JPS6246103Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246103Y2
JPS6246103Y2 JP11604683U JP11604683U JPS6246103Y2 JP S6246103 Y2 JPS6246103 Y2 JP S6246103Y2 JP 11604683 U JP11604683 U JP 11604683U JP 11604683 U JP11604683 U JP 11604683U JP S6246103 Y2 JPS6246103 Y2 JP S6246103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
air
plate
evaporator
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11604683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11604683U priority Critical patent/JPS6023629U/ja
Publication of JPS6023629U publication Critical patent/JPS6023629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246103Y2 publication Critical patent/JPS6246103Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は冷房機能を備えた除湿機における構造
の改良に関するものである。
〈従来技術〉 除湿機のひとつの形式として冷房機能を備えた
ものがある。しかし従来の冷房機能付除湿機は第
1図、2図に示すように、本体箱1に設けられた
空気吸入口2から電動機3により回転するフアン
4aによつて本体内に吸い込まれた空気は蒸発器
5により冷却され、空気中の湿気を結露させ、除
湿を行なう。乾燥した冷たい空気は、フアン4b
により凝縮器6側へ送られ、凝縮器6で温めら
れ、常温の空気となつて吹出口7から本体外部へ
送出される。前記蒸発器5により結露させられた
水滴は排水容器8に溜められる。該排水容器8は
蒸発器5の下方、排水受皿9の直下に設置され、
排水容器取出口10から外部へ取り出し、溜まつ
た水を捨てることができるようになつている。電
動機3及びフアン4は仕切り板11上に空気の流
れる方向が水平となるように設置されている。
又、蒸発器5及び凝縮器6に使用される冷媒は本
体箱1内底部に設置された圧縮器12により蒸発
器5で膨張、吸熱作用を行ない、凝縮器6におい
て凝縮、放熱を行ない、再び圧縮器12に至る。
これはいわゆる冷凍サイクルである。圧縮器12
は本体箱1内下部に設置されている。更に、本体
箱1の上部天板13に2ヶ所の開口13a,13
bを設け、夫々開閉板14及び挿入板15を取り
付けている。該開閉板14は一端を開口13aの
周縁に蝶番等によつて回動自在に固定され、扉様
の開閉動作を行ない得る。挿入板15は開口13
bを塞ぐように摺動着脱自在に取り付けられてい
る。除湿時には、開口13a,13bは夫々開閉
板14並びに挿入板15によつて塞がれ、吸入口
2から機内に吸入された空気は、蒸発器5、フア
ン4a,4b及び凝縮器6を介して吹出口7から
送出されるようになつている。次に除湿と冷房を
同時に行なう時には前記開閉板14を開き、更に
挿入板15を天板13の開口13bより取り外
し、仕切り板11上の電動機3と天板13との隙
間11aを塞ぐように、仕切り板11と天板13
との間に挿入・取り付ける。このことにより、吸
入口2より吸入された空気は蒸発器5を通つて冷
却され、冷たい乾燥した空気となつて、本体箱1
の上部天板13の開口13aから機外へフアン4
aにより送出される。又、挿入板15を取り外し
た開口13bからフアン4bにより機外の空気が
流入し、凝縮器6を冷却して、吹出口7から機外
へ送出される。
以上のような構成により、除湿のみの場合、除
湿後の空気の送出方向が一方向のみである為、設
置時において、吹出口を遮蔽しないように注意す
る必要があり、又、室内の空気の循環効率を上げ
る為には、インテリアの配置及び除湿機の設置場
所を考慮する必要があつた。更に、除湿のみの場
合と、除湿と冷房を同時に行なう場合との切換え
操作も、開閉板14を開けたり、挿入板15の取
付け位置を変更して付け換えたりしなければなら
ず、少々難しい操作が必要であり、外観的にも開
口13a,13bを本体箱1の上部天板13の外
面に設けているため見苦しく、埃や塵等も入り易
いという欠点を有し、問題となつていた。
〈考案の目的〉 本考案は上記の欠点に着目し、それら種々の問
題を改善することを目的とする。
〈考案の構成〉 本考案の除湿機は、本体箱の対向する面に夫々
吸入口を設け、該吸入口と直交する両側面に吹出
口を設けて、仕切り板に備えられた開閉板を開閉
操作することにより、除湿時と、除湿及び冷房を
同時に行なう時との切換えにおける空気の流れる
方向の制御を行なわせるような構成となつてい
る。
〈実施例〉 本考案の除湿機の実施例を第3図、4図、5図
に示す。第3図に示すように本体箱1内下部に圧
縮器12、上部に蒸発器5と凝縮器6、電動機
3、フアン4a,4bを設け、蒸発器下位に排水
容器8、排水受皿9等を備えている。本体箱1の
上部に吸入口2a,2b及び吹出口7a,7bを
設け、下部に排水容器取出口10を設けてあり、
蒸発器5を設置している部分と凝縮器6を設置し
ている部分とを仕切り板11により分割し、該仕
切り板11の反対向き屈曲板面には開口11a,
11bを設け、夫々の開口11a,11bの1側
周縁に一端を蝶番等で回動自在に取り付けられた
開閉板14a,14bを備えている。該開閉板1
4a,14bの開閉手段は本体箱内に設けてあ
る。又、蒸発器5及び凝縮器6は夫々ケーシング
16a,16bにより覆われている。又、仕切り
板11は断面略S字状となつており、中央部の吸
入口2a,2bに対して平行な平坦部分に電動機
3及びフアン4a,4bが取り付けられている。
以上の構成に係る本考案除湿機の動作を説明す
れば、除湿のみを行なう時には、第4図に示すよ
うに、吸入口2aからフアン4aにより吸込まれ
た空気は蒸発器5により冷却され、湿気が結露作
用により取り除かれ、乾燥した冷たい空気が吹出
口7aと、仕切り板11の適宜開放手段により開
口した開口11aを介して吹出口7bとから機外
へ送出される。又、吸入口2bからフアン4bに
よつて吸込まれた空気は凝縮器を冷やした後、吹
出口7bと、仕切り板11の開口11bを介して
吹出口7aから機外へ送出される。この時、冷た
い乾燥した空気と暖かい空気が同じ吹出口7a,
7bから送出されるので、該吹出口7a,7bの
部分で両方の空気が混合され、常温に近い乾燥し
た空気となつて室内を循環するようになる。
次に、除湿と冷房を同時に行なう時には、前記
開閉版14a,14bで仕切り板11に設けられ
た開口11a,11bを塞ぐことにより、吸入口
2aより吸込まれた空気は蒸発器5を通り、冷た
い乾燥した空気となつて吹出口7aから機外へ送
出され、吸入口2bより吸込まれた空気は凝縮器
6を通り、暖められて吹出口7bから機外へ送出
される。本考案の最も要旨とするところは、仕切
り板11と開口11a,11b及び開閉板14
a,14bによる空気の流れを制御する機構にあ
り、仕切り板11の形状や開口11a,11bの
位置、開閉板14a,14bの取付け及び開閉手
段等は適宜考慮すれば良く、空気の流れを第4
図、5図に示すように制御できれば、他の方法で
も良い。
〈作用〉 上記の構成により、本考案の除湿機は仕切り板
により機内が分割され、該仕切り板に設けられた
開閉板を開閉操作することにより、除湿のみの時
と、除湿と冷房を同時に行なう時との切換えに合
わせて、空気の流れを制御する。
〈考案の効果〉 以上のように、本考案の除湿機においては、吹
出口が相対する側面の2ヶ所に設けられている
為、除湿時に一方が遮蔽されても片方のみで対応
することができ、更に室内の空気の循環効率も2
倍近く向上させることができる。又、除湿のみの
場合と、除湿と冷房を同時に行なう場合との切換
えが開閉板の開閉操作のみで簡単に行なえ、旦つ
開閉機構が本体箱内に設けられている為、外観上
本体箱外面に凹凸が無く、スマートな形状とする
ことができ美しく、埃や塵等も侵入し難いという
多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷房機能付除湿機の例を示し、
除湿のみの場合の空気の流れを示す縦断面図。第
2図は同上、除湿と冷房を同時に行なう場合の空
気の流れを示す縦断面図。第3図は本考案の冷房
機能付除湿機の実施例を示す縦断面図。第4図は
除湿のみを行なう場合の空気の流れを示す第3図
A−A断面図。第5図は除湿と冷房を同時に行な
う場合の空気の流れを示す第3図A−A断面図。 1……本体箱、2,2a,2b……吸入口、3
……電動機、4a,4b……フアン、5……蒸発
器、6……凝縮器、7,7a,7b……吹出口、
8……排水容器、9……排水受皿、10……排水
容器取出口、11……仕切り板、11a,11b
……開口、12……圧縮器、13……天板、13
a,13b……開口、14……開閉板、15……
挿入板、16a,16b……ケーシング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体箱内に蒸発器、凝縮器、圧縮器、電動機及
    び2個のフアンを備え、内部に蒸発器側と凝縮器
    側とに分割する仕切り板を設置し、該仕切り板に
    少なくとも1ヶ所以上の開口を設け、該開口に開
    閉可能に開閉板を取り付け、本体箱の相対する側
    面に吸入口を設け、該吸入口と直交する側面に前
    記仕切り板開口と連通する吹出口を設けたことを
    特徴とする除湿機。
JP11604683U 1983-07-25 1983-07-25 除湿機 Granted JPS6023629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604683U JPS6023629U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604683U JPS6023629U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023629U JPS6023629U (ja) 1985-02-18
JPS6246103Y2 true JPS6246103Y2 (ja) 1987-12-11

Family

ID=30267670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11604683U Granted JPS6023629U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023629U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023629U (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295093B2 (ja) キャビネットドアと冷却器を備えた配電盤キャビネット
JPH0216211Y2 (ja)
JPS6246103Y2 (ja)
JPS6246106Y2 (ja)
KR100381160B1 (ko) 공기조화기
JPS6246104Y2 (ja)
KR100849549B1 (ko) 공기 조화 장치
CN209877201U (zh) 一种除湿机
JPH0229523A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPS6246105Y2 (ja)
JPS6122192Y2 (ja)
KR101086612B1 (ko) 공기 조화기 실내기의 토출구 개폐구조
JP2535588Y2 (ja) 空気調和機
JPH0710172Y2 (ja) 空気調和機
JPH0328298Y2 (ja)
JPH0645822Y2 (ja) 冷凍冷蔵ショーケース
JPS6229862Y2 (ja)
JPS5822020Y2 (ja) 空気調和機
KR20020018340A (ko) 건조 호스가 구비된 제습기
JPH0347149Y2 (ja)
JPH0334569Y2 (ja)
JPS6314255Y2 (ja)
JPH042328Y2 (ja)
KR900006949Y1 (ko) 에어콘을 겸한 제습기
JP2883490B2 (ja) 空気調和機