JPS6246062B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246062B2
JPS6246062B2 JP57166680A JP16668082A JPS6246062B2 JP S6246062 B2 JPS6246062 B2 JP S6246062B2 JP 57166680 A JP57166680 A JP 57166680A JP 16668082 A JP16668082 A JP 16668082A JP S6246062 B2 JPS6246062 B2 JP S6246062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
arm
wafers
magazine
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57166680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5956739A (ja
Inventor
Nobuhiro Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP57166680A priority Critical patent/JPS5956739A/ja
Publication of JPS5956739A publication Critical patent/JPS5956739A/ja
Publication of JPS6246062B2 publication Critical patent/JPS6246062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イオン注入装置のデイスク等の部材
に複数枚のウエハを装填するウエハ装填装置に関
する。
従来例えば第1図及び第2図示のようにイオン
注入口aを設けた真空室b内で複数枚のウエハc
を取付けたデイスクdを回転させて、多数枚のウ
エハcにイオン注入処理を行なう装置が知られる
が、この種装置ではデイスクd等の部材にその側
方のマガジンから自動的にウエハcを予定の枚数
だけ必ず装填し、イオン注入中にイオンビームが
デイスクdの開孔eを介して背後のウエハ冷却装
置fを照射し、真空室b内を汚損するを防止する
ことが望まれる。而してデイスクdに装填される
べく用意されたウエハcの枚数に不足を生じた場
合、或はイオン注入処理すべきウエハの枚数がデ
イスクdに装填されるウエハcの枚数の整数倍で
ないときなどでは、イオン注入作業が遅れ或は余
分にウエハを処理しなければならない等の不都合
を伴う。
本発明はかかる不都合を解消することをその目
的としたもので、ウエハが順次装填される複数の
開口部を備えた板状部材の側方に複数枚のウエハ
を貯蔵したマガジンを設け、該マガジンのウエハ
を該部材に順次装填するようにしたものにおい
て、該部材と該マガジンとの中間に、下方に該ウ
エハと略同形のダミーウエハを収容するポツトを
備えると共に上方にウエハを下面から支承する閉
位置とダミーウエハの通過を許容する開位置とに
開閉自在の腕片を備えた中間ステーシヨンを設
け、さらに該マガジンのウエハを該中間ステーシ
ヨンの閉位置にある該腕片上に引出す供給腕と、
該腕片上のウエハの有無を感知するセンサと備
え、ウエハがあるときは該ウエハを該部材に装填
し、該ウエハがないときは該腕片を開位置に移動
させてその下方のダミーウエハを該部材に装填す
る給排腕片とを設けたことを特徴とする。
本発明の実施例を図面につき説明するに、その
第3図に於て1はシリコンその他の円形のウエ
ハ、2はデイスクその他の板状部材、3はウエハ
1の複数枚を装填すべく該部材2に環状に配設し
た開口部たる取付孔を示し、該ウエハ1は該取付
孔3を塞ぐように装填され、周囲の2叉状の押え
杆4により押圧固定される。
該部材2はその中心孔5に挿通した駆動軸6で
水平に間歇的に回転されるものとし、ウエハ1は
その側方の複数枚のウエハ1を貯蔵したマガジン
7から供給腕8で中間ステーシヨン9に引き出さ
れ、さらに給排腕片10で部材2の取付孔3へ装
填される。これを更に説明すれば、該マガジン7
は第4図示のように内部に複数段のウエハ収容棚
11を設けて層状にウエハ1を収容し得る構成を
備えると共にその側方及び上方に該ウエハ1を引
き出す開口12及び吸盤13を設けた供給腕8が
降下進入する開放部14を備え、また該供給腕8
は昇降自在の機枠15の案内杆16に沿つてリン
ク17により往復摺動するスライダ18に固定さ
れ、かくて該機枠15が側方のシリンダ19によ
り降下されると供給腕8がマガジン7の開放部1
4から進入してウエハ1の上面に吸盤13を吸着
し、続いてリンク17が電動機20により揺動さ
れると供給腕8が水平移動してウエハ1をマガジ
ン7からその前方の中間ステーシヨン9の上方へ
と引き出す。
該中間ステーシヨン9は第5図に見られるよう
にその下方にアルミニウムその他でウエハ1と同
径に形成された略円形のダミーウエハ21の複数
枚を収容するポツト22を備えると共にその上方
に1対の開閉自在の円弧状の腕片23,23を備
え、各腕片23は第8図示の如く内側下方にその
閉位置に於てはウエハ1の下面周囲を支承するが
その開位置では下方のダミーウエハ21の通過を
妨げない程度のフランジ24を設けるようにし
た。各腕片23,23は、第5図及び第6図示の
如くその根部23a,23aをシリンダ本体25
の左右に突設した案内ピン26,26に挿通さ
れ、該シリンダ本体25内のピストン27が室2
8内に導入された圧力流体によりばね29に抗し
て移動するとピストン杆30と一体のスライド軸
31のローラ32が該根部23aカム33を押
し、腕片23はシリンダ本体25から離れた開位
置に移動する。また該ピストン27に作用する圧
力流体が排除されると該ピストン27はばね29
に押されて戻るのでローラ32のカム33に対す
る押圧が解かれ腕片23,23はこれらの間に張
設した戻しばね34に引かれて閉位置に移動す
る。該腕片23,23の開閉作動の指令は例えば
給排腕片10の先端のセンサから出され、その指
令によりシリンダ本体25への圧力流体の流路の
開閉弁が作動することにより行ない得る。
尚、ポツト22の底部にリフト35を設けてダ
ミーウエハ21の最上層のものが腕片23のすぐ
下方に常時位置するように押し上げられるように
した。また給排腕片10は先端に吸盤36を有す
る略直角に拡いた2本の腕10a,10bにて構
成され、該腕片10がその根部の昇降及び90゜の
旋回を行なう駆動軸37により作動されると一方
の腕10aの吸盤36が中間ステーシヨン9上の
ウエハ1若しくはダミーウエハ21を吸着して上
昇すると同時に、部材2上のイオン注入済みのウ
エハ1を他方の腕10bの吸盤36で吸着して上
昇し、続く90゜の旋回と昇降で腕10bのウエハ
1等を部材2から排出し腕10aのウエハ1等を
部材2に装填する。この場合部材2の押え杆4は
適当な手段により押し上げられてその側方から該
部材1と押え杆4との間にウエハ1等が介入する
を許容する。腕10bで部材2から排出されるウ
エハ1或はダミーウエハ21は前記中間ステーシ
ヨン9と略同構成の排出中間ステーシヨン38上
に置かれ、該中間ステーシヨン38の腕片39,
39は載せられたものがウエハ1であるときは閉
位置に存して前記供給腕8と略同構成の排出腕4
0で空のマガジン41に順次下段から収容し、載
せられたものがダミーウエハ21であるときは腕
片39,39が閉位置に開き、下方のポツト42
内に収容する。
その作動を説明するに、用意された1個もしく
は複数個のマガジン7にウエハ1がある間は該ウ
エハ1は供給腕8の昇降と水平移動で中間ステー
シヨン9の腕片23,23上に引き出され、次で
給排腕片10の昇降と旋回により移送されて部材
2の取付孔3を塞ぐように装填され、その装填が
終る毎に部材2は駆動軸6で1分角旋回して新た
な取付孔3が装填位置に来る作動を繰返す。而し
てマガジン7のウエハ1が不足して部材2の取付
孔3を満たし得なくなると供給腕8は空送りとな
るが、中間ステーシヨン9上にウエハ1がないこ
とが給排腕片10のセンサにより感知されると圧
力流体がシリンダ本体25に流入し、腕片23,
23を閉位置に移動させる。これによつて給排腕
片10は下方のポツト22,22内のダミーウエ
ハ21を吸着して上昇することが出来続く旋回作
動でこれを取付孔3に装填し、かくてウエハ1が
不足するにも係わらずダミーウエハ21にて取付
孔3が閉塞されるので、該部材2をイオン注入装
置に直ちに運び込み得、作業時間のロス、余分の
ウエハ1にイオン注入することのロスを防止出来
る。
部材2にイオン注入処理済みのウエハ1が装填
されているときは、これを給排腕片10の他方の
腕10bが部材2から取り外す作動を中間ステー
シヨン9から新たなウエハ1を装填するに先立つ
て行なえ、この場合処理済みのウエハ1は排出中
間ステーシヨン38に載せられ、さらに排出腕4
0でマガジン41に収められる。さらにこの場合
部材2にダミーウエハ21が取付けられていると
排出中間ステーシヨン38の腕片39,39が開
いてこれを下方のポツト42に収容させる。該腕
片39,39の開作動はダミーウエハ21が取付
けされた取付孔3を記憶する記憶装置により制御
される。以上のように本発明によるときはマガジ
ンと板状部材との中間に、下方にダミーウエハを
収容するポツトを備えると共に上方に開閉自在の
腕片を備えた中間ステーシヨンを設け、さらに該
マガジンのウエハを腕片上に引出す供給腕と、該
ウエハが該腕片上にあるとセンサが感知したとき
は該ウエハを該板状部材に装填し、該ウエハが該
腕片上にないとセンサが感知したときは該ダミー
ウエハを該板状部材に装填する給排腕片とを設け
たので、該板状部材に装填すべきウエハに不足を
来たしてもこれをセンサが感知して腕片を開放
し、給排腕片により直ちに下方のダミーウエハが
取出されて板状部材に装填することが出来、前記
した不都合を解消することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はイオン注入装置の截断平面図、第2図
はその−線截断側面図、第3図は本発明装置
の1例の平面図、第4図はその−線截断面
図、第5図は中間ステーシヨンの拡大平面図、第
6図はその−線截断面図、第7図は第5図の
側面図、第8図は第5図の−線截断面図であ
る。 1……ウエハ、2……板状部材、3……取付孔
(開口部)、7……マガジン、9……中間ステーシ
ヨン、23,23……腕片、8……供給腕、10
……給排気片、21……ダミーウエハ、22……
ポツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ウエハが順次装填される複数の開口部を備え
    た板状部材の側方に複数枚のウエハを貯蔵したマ
    ガジンを設け、該マガジンのウエハを該板状部材
    に順次装填するようにしたものにおいて、該板状
    部材と該マガジンとの中間に、下方に該ウエハと
    略同形のダミーウエハを収容するポツトを備える
    と共に上方にウエハを下面から支承する閉位置と
    ダミーウエハの通過を許容する開位置とに開閉自
    在の腕片を備えた中間ステーシヨンを設け、さら
    に該マガジンのウエハを該中間ステーシヨンの閉
    位置にある該腕片上に引出す供給腕と、該腕片上
    のウエハの有無を感知するセンサを備え、ウエハ
    があるときは該ウエハを該板状部材に装填し、該
    ウエハがないときは該腕片を開位置に移動させて
    その下方のダミーウエハを該板状部材に装填する
    給排腕片とを設けたことを特徴とするウエハ装填
    装置。
JP57166680A 1982-09-27 1982-09-27 ウエハ装填装置 Granted JPS5956739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166680A JPS5956739A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 ウエハ装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166680A JPS5956739A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 ウエハ装填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956739A JPS5956739A (ja) 1984-04-02
JPS6246062B2 true JPS6246062B2 (ja) 1987-09-30

Family

ID=15835730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166680A Granted JPS5956739A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 ウエハ装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956739A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0219826B1 (en) * 1985-10-24 1994-09-07 Texas Instruments Incorporated Vacuum processing system
JPH088221B2 (ja) * 1986-10-27 1996-01-29 関西日本電気株式会社 イオン注入方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5956739A (ja) 1984-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505635B1 (en) Lifting and rinsing a wafer
JPH08195575A (ja) 部品装着方法及び装置
JPS62211235A (ja) フレキシブル真空グリツパ
EP1089240A2 (en) Automatic beverage vending machine having a cartridge transfer mechanism for moving a material cartridge from a cartridge storage portion to a beverage extracting device
US7514042B2 (en) Device and method for rapid tissue preparations for histological investigations
US2941499A (en) Production of lithographic printing plates
US4413584A (en) Biological slide staining apparatus
JPS6246062B2 (ja)
JPH0140467B2 (ja)
JP4596501B2 (ja) 顕微鏡標本のカバーガラス貼着装置
JP3877355B2 (ja) ミルクサンプリング装置
US4835939A (en) Packaging system
JP3293000B2 (ja) 養魚設備における給餌装置
KR102633336B1 (ko) 기판 처리 장치
JPH0699051B2 (ja) 極薄板状体移載装置
JP4100788B2 (ja) 調剤用薬剤払出装置
JP2586956B2 (ja) 中子除去方法
US6991420B2 (en) Tool for handling wafers and epitaxial growth station
JPH0472224A (ja) ケーキ用紙カップの剥離装置
JPH0825123B2 (ja) ワーク取扱装置
JPH03256617A (ja) 中子保持装置
CN115520659A (zh) 一种纽扣电池装盘装置
JPS5856053Y2 (ja) 球状はんだ供給装置
CN210897234U (zh) 伯努利机械手在真空卡盘上放取晶圆的系统
JPH1027772A (ja) 液滴保持治具及び液滴注入方法及び液滴注入装置