JPS6245947Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245947Y2
JPS6245947Y2 JP1468182U JP1468182U JPS6245947Y2 JP S6245947 Y2 JPS6245947 Y2 JP S6245947Y2 JP 1468182 U JP1468182 U JP 1468182U JP 1468182 U JP1468182 U JP 1468182U JP S6245947 Y2 JPS6245947 Y2 JP S6245947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pto shaft
engine
connecting member
chassis
coupling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1468182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116416U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1468182U priority Critical patent/JPS58116416U/ja
Publication of JPS58116416U publication Critical patent/JPS58116416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245947Y2 publication Critical patent/JPS6245947Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農用トラクタ等のフロントPTO軸の
連結装置に関するものである。
農用トラクタ等では、搭載エンジンを気筒数な
どが異なる別のエンジンを積替えて使用すること
がある。ところが、エンジン前部からシヤーシー
前端までの距離はエンジンの大きさにより異なる
ため、積替え前のエンジンに連結していたフロン
トPTO軸はそのまま積替え後のエンジンに対し
て利用することはできない。したがつて、フロン
トPTO軸も積替え後のエンジンと連結可能な長
さのものを別途用意してそれに交換しなければな
らないという面倒がある。
本考案の目的は、上述のような搭載エンジンの
積替えにおいて、フロントPTO軸を長さの異な
る別のものに交換することなく、そのまま取付け
を可能にするようにしたフロントPTO軸の連結
装置を提供せんとすることにある。
上記目的を達成する本考案によるフロント
PTO軸の連結装置は、シヤシー前部に支持した
フロントPTO軸とエンジン前部とを連結する連
結装置において、前記連結装置の連結部材を
PTO軸に対し軸方向に変位自在に連結可能で、
かつエンジン前部取付位置からの前後方向の長さ
が互いに異なるように構成すると共に、エンジン
前部取付位置に対しPTO軸との結合部分が前後
方向に偏寄するよう反転装着自在に設けたことを
特徴とするものである。
以下、図に示す本考案の実施例により説明す
る。
第1図は本考案のフロントPTO軸の連結装置
が設けられた農用トラクタを示すもので、1はシ
ヤシーであり、そのシヤシー1の上にはエンジン
2が搭載されている。このシヤシー1の前端には
軸受3によりフロントPTO軸4が支持され、そ
のPTO軸4の後端がエンジン1前部に連結され
ることにより動力が取出されるようになつてい
る。
第2図は上述の農用トラクタにおけるフロント
PTO軸とエンジン前部との連結装置の詳細を示
し、第3図はその要部を示すものである。図に示
すように、エンジン2の前部にはカツプリング5
が取付けられ、このカツプリング5にフランジ6
aを有する円筒状の連結部材6がボルト7および
ナツト8により固定されている。この連結部材6
はカツプリング5に対する取付部となるフランジ
6aの中心から前後方向にそれぞれ突出長が異な
り、図の実施例の場合は前方への突出長Aが、後
方への突出長Bよりも短くなつている。この連結
部材6の上記Bに対応する内側にはスプライン6
bが刻設されており、この後方側に偏寄したスプ
ライン6bを介してフロントPTO軸4の後端が
軸方向に移動自在であると共に、一体回転可能で
あるように嵌合している。したがつて、エンジン
2の動力はこの連結部材6を介してフロント
PTO軸4へ取出されることになる。また連結部
材6の両端部には、端部から同じ距離Cの位置に
それぞれ円周溝6c,6cが刻設され、それぞれ
ゴムブーツ9およびゴムキヤツプ10が装着され
ている。
さて、本考案による連結装置は上記のような構
成であるため、第2図および第3図のようにエン
ジン2に連結したフロントPTO軸4を、第4図
および第5図に示すように、気筒数の少ないエン
ジン2′に積替えにより、そのエンジン2′前部取
付面からシヤシー1前端の軸受3までの距離が積
替え前よりも長くなつたものに、そのまま連結す
る場合は、連結部材6の前後方向を反転させて装
着することにより簡単に行うことができる。
すなわち、連結部材6をカツプリング5から取
外し、取外した連結部材6に装着されたゴムブー
ツ9とゴムキヤツプ10を互いに相手側が装着さ
れていた反対側の円周溝6cに装着替えを行い、
それを前後方向を反転させて再びカツプリング5
に装着するのである。この反転装着により、第2
図および第3図の場合とは逆に、連結部材6のフ
ランジ6aからの突出長の長いB側がフロント
PTO軸4側に位置し、短い突出長A側がエンジ
ン2′側に位置することになる。したがつて、エ
ンジン2′前部取付面からPTO軸4後端までの距
離が長くなつても、フロントPTO軸4の後端
は、連結部材6の反転により前方側に偏寄した突
出長の長いB側内のスプライン6bと嵌合を行
い、エンジン2′の動力取出しが可能となる。上
述したゴムブーツ9およびゴムキヤツプ10は、
スプライン嵌合部への塵埃や泥水の浸入を防止
し、動力の円滑な伝達を可能にすると共に、この
ような塵埃等の付着がないことにより上述のよう
な連結部材6の付替え作業を容易にすることがで
きる。
上述とは逆に、第4図、第5図の状態から第2
図、第3図の状態にエンジン積替えを行つたとき
は、上記とは逆の操作を行えばよい。
上述したように、本考案はシヤシー前部に支持
したフロントPTO軸とエンジン前部とを連結す
る連結装置において、前記連結装置の連結部材を
PTO軸に対し軸方向に変位自在に連結可能で、
かつエンジン前部取付位置からの前後方向の長さ
が互いに異なるように構成すると共に、エンジン
前部取付位置に対しPTO軸との結合部分が前後
方向に偏寄するよう反転装着自在に設けたので、
搭載エンジンの積替えなどにおいて、連結部材を
反転して付替えを行うだけで、同じフロント
PTO軸をそのまま使用することができ、長さの
異なる別のフロントPTO軸を用意する必要はな
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の連結装置が設けられた農用ト
ラクタの側面図、第2図は同トラクタのフロント
PTO軸の連結装置部分を一部断面にして示す側
面図、第3図は同部分の要部の拡大断面図、第4
図はエンジン積替え後の連結装置部分を一部断面
にして示す側面図、第5図は同要部の拡大断面図
である。 1……シヤシー、2,2′……エンジン、3…
…軸受、4……フロントPTO軸、5……カツプ
リング、6……連結部材、6a……フランジ、6
b……スプライン、7……ボルト、8……ナツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤーシ前部に支持したフロントPTO軸とエ
    ンジン前部とを連結する連結装置において、前記
    連結装置の連結部材を、PTO軸に対し軸方向に
    変位自在に連結可能で、かつエンジン前部取付位
    置からの前後方向の長さが互いに異なるように構
    成すると共に、エンジン前部取付位置に対し
    PTO軸との結合部分が前後方向に偏寄するよう
    反転装着自在に設けたことを特徴とするフロント
    PTO軸の連結装置。
JP1468182U 1982-02-04 1982-02-04 フロントpto軸の連結装置 Granted JPS58116416U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1468182U JPS58116416U (ja) 1982-02-04 1982-02-04 フロントpto軸の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1468182U JPS58116416U (ja) 1982-02-04 1982-02-04 フロントpto軸の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116416U JPS58116416U (ja) 1983-08-09
JPS6245947Y2 true JPS6245947Y2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=30027137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1468182U Granted JPS58116416U (ja) 1982-02-04 1982-02-04 フロントpto軸の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116416U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58116416U (ja) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0873883A2 (en) Bearing device for wheels
US4378858A (en) Driven steering shaft assembly
US4747804A (en) Protector for universal joints
JPS6245947Y2 (ja)
JPH0260890B2 (ja)
ITBO930432A1 (it) Gancio di traino per veicoli, in particolare trattori agricoli e simili.
JPS6215546Y2 (ja)
JPH0625708Y2 (ja) 移動農機の伝動構造
JPS5942257Y2 (ja) トラクタにおけるクラツチハウジング
JPS6112263Y2 (ja)
JPH0218813Y2 (ja)
JPS626919Y2 (ja)
JPS62115929U (ja)
JPH0221335Y2 (ja)
JPH0334338Y2 (ja)
JPS6240828Y2 (ja)
JPS6126111Y2 (ja)
JPH0514011Y2 (ja)
JPS6339453Y2 (ja)
JPS6131060Y2 (ja)
JPH0441011Y2 (ja)
JPS6246574Y2 (ja)
JPS6012749Y2 (ja) 農作業機におけるpto軸構造
JPS6013285Y2 (ja) ロ−タリ作業機の残耕防止耕耘部におけるフアイナルシヤフトのスプライン嵌合部
JPS5825151Y2 (ja) オ−トストツプ付ユニバ−サルジヨイントに於ける潤滑構造