JPS6245833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245833Y2
JPS6245833Y2 JP1982080898U JP8089882U JPS6245833Y2 JP S6245833 Y2 JPS6245833 Y2 JP S6245833Y2 JP 1982080898 U JP1982080898 U JP 1982080898U JP 8089882 U JP8089882 U JP 8089882U JP S6245833 Y2 JPS6245833 Y2 JP S6245833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
empty
bottom plate
press
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982080898U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58185395U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8089882U priority Critical patent/JPS58185395U/ja
Publication of JPS58185395U publication Critical patent/JPS58185395U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245833Y2 publication Critical patent/JPS6245833Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • B30B9/321Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans
    • B30B9/322Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans between jaws pivoting with respect to each other
    • B30B9/323Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans between jaws pivoting with respect to each other operated by hand or foot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、用済後の空缶を押し潰す缶クラツシ
ヤーに関するものである。
近年、自動販売機の普及に伴つて缶入りのジユ
ースや清涼飲料水などの販売量が増加しており、
大量に出る空缶の回収が重要な課題となりつつあ
る。これらの空缶は、押し潰してかさが小さくな
つた状態で回収する方が運搬や保管に都合がよい
ため、既に種々の空缶処理装置が開発されて実用
に供されているが、これらの装置の中で足踏みレ
バーで加圧力を発生させて缶を潰すような小型な
簡易型のものでは、人の体重やレバーのストロー
クに対する制約から1回の操作によつて2個以上
の缶を同時に潰せるほどの加圧力を得ることは困
難である。このため、プレス部に空缶を1個ずつ
供給する送り機構が必要となるが、従来の装置の
送り機構は構造が複雑で高価であり、また動作が
不確実なものが多かつた。
また、空缶を並べた斜面供給路の出口に揺動式
の空缶供給樋を設け、これを可動プレス型に連動
して揺動させることにより、空缶を1個ずつプレ
ス部に供給するようにしたものも提案されている
が(例えば実開昭49−74769号公報参照)、可動プ
レス型の停止位置が適切でないと、空缶が空缶供
給樋を乗り越えてしまう可能性があり、特に形状
に工夫をこらした空缶供給樋が必要になる。
本考案はこの点に着目し、送り機構の構造が簡
単でしかも動作が確実な缶クラツシヤーを提供す
ることを目的としてなされたものであり、先端の
出口部が上下に移動して下方に開いた時に空缶を
排出するように後端を回動自在に支持された上下
回動式の底板と、底板が閉じた時に空缶の通過を
阻止するように底板の出口部の上部に設けられた
固定仕切板とを有する空缶溜めと、固定の受け板
と待機状態で開放位置にある可動の押し板とを有
し前記底板の出口部の下方に設けられたプレス部
とを備えており、空缶溜めの底板はプレス部の押
し板に連動して押し板がプレス位置にある時に下
方に開くとともに、底板が開いた時に固定仕切板
の外側において底板の先端と押し板の上部に設け
られた仮保持板とで空缶1個分の仮保持スペース
が形成されるように構成され、出口部から排出さ
れた空缶は仮保持スペースで仮保持された後、押
し板が開放位置に戻るとともにプレス部に落下す
る一方、底板が上方に戻ることにより固定仕切板
で出口部が閉じられるように構成されたことを特
徴としている。すなわち、本考案によれば、固定
仕切板と開閉する底板との組合わせによつて底板
が開くごとに空缶溜めから空缶が1個ずつ排出さ
れるから、空缶溜めの底部に複雑な構造のシヤツ
ターや揺動式供給樋などを設ける必要はなく、部
品点数は極めて少なくて済み、また固定仕切板の
位置を適切に選んで仮保持スペースの大きさが空
缶1個分になるようにしておくだけで、空缶を確
実に1個ずつプレス部に供給することができるの
である。
次に本考案の一実施例について図面により説明
する。第1図は足踏みレバーを踏んでいない待機
状態を、第2図は足踏みレバーを最大ストローク
位置まで踏み込んだプレス状態をそれぞれ示す概
略断面図である。
図において、1はケース本体、2はケース本体
1の最大部に設けられた空缶溜め、3は空缶溜め
2の底板、4は空缶溜め2の固定仕切板、5は空
缶溜め2の下部に設けられたプレス部、6はプレ
ス部5の受け板、7はプレス部5の押し板であ
る。底板3は軸部8によつて後端を回動自在にケ
ース本体1に支持してあり、固定仕切板4は底板
3が閉位置にある時に底板3の出口部9にほぼ接
する状態でケース本体1に固定されている。受け
板6はケース本体1に固定され、押し板7は支点
10によつて下端をケース本体1に支持された支
持板11に取付けられている。13はトグル部、
14,15はトグル部13のトグルバー、16は
リンクバーであり、トグルバー14,15はその
一端を軸17で互いに連結され、トグルバー14
の他端は軸部18によつてケース本体1に取付け
られ、トグルバー15の他端は軸部19によつて
押し板7の支持板11に取付けられている。トグ
ルバー14,15は軸17でへ字状に折れ曲つて
おり、軸17にはリンクバー16の上端が連結さ
れている。21は足踏みレバーで支持板11と同
様に支点10によつて回動自在に支持されてお
り、22は足踏みレバー21の中央部分に設けた
ピン23と軸部19との間に張設された復帰用の
スプリング、24はケース本体1に設けられた足
踏みレバー21に対するストツパーである。26
は補助レバーで、その下端は支点10の下部に位
置する軸部27でケース本体1に支持され、上端
に移動支点28を設けてあり、移動支点28にリ
ンクバー16の下端が連結されている。29は足
踏みレバー21の下面に形成されたガイド面で、
支点10に近い側の湾曲した凹部29aとこれに
続く直線部29bとからなつており、スプリング
22の収縮力によつてリンクバー16に加えられ
る上向きの付勢力により、移動支点28はガイド
面29に常時摺接している。31は底板3の下面
に設けられた押上げ板であり、その下縁31aは
トグル部13の軸17に摺接している。32は押
し板7の上端の背面に傾斜して設けられた仮保持
板、33は仮保持板32の上部に形成される仮保
持スペース、34は押し板7の下部に対面してケ
ース本体1に設けられた吐出板、35は吐出板3
4の軸部、36は空缶である。
本実施例の缶クラツシヤーは上記のような構成
であり、足踏みレバー21を踏み込まない第1図
の待機状態では、プレス部5の押し板7は開き、
空缶溜め2の底板3は押上げ板31が軸17に押
されて閉位置にあり、空缶36は固定仕切板4に
阻止されて空缶溜め2内に止まつている。また足
踏みレバー21はストツパー24に当たる位置ま
で上り、移動支点28は凹部29aの最も支点1
0に近い位置においてガイド面29に接してい
る。
この状態から足踏みレバー21を踏み込んで足
踏みレバー21を時計方向に回動させると、ガイ
ド面29に押されて移動支点28が下がり、これ
によつてリンクバー16も下がる。この動きはト
グル部13で押し板7を回動させる力に変換さ
れ、押し板7は反時計方向に回動する。この動き
に伴つてトグル部13の軸17が下がるため、底
板3も自重と空缶36の重量によつて反時計方向
に回動し、底板3の出口部9の先端と押し板7の
下端とはこの回動の途中でわずかな間隔を保つて
すれ違い、最終的には第2図のプレス状態に達す
る。この状態では、出口部9が固定仕切板4から
離れて底板3は開いており、空缶36は空缶溜め
2から押し板7の仮保持板32に当たる位置まで
移動するが、仮保持板32の上部の仮保持スペー
ス33を空缶1個分の大きさにしてあるので、図
のように1個の空缶36が固定仕切板4の外側に
出た状態で保持される。
次に足踏みレバー21の踏み込みを終ると、ス
プリング22の収縮力により足踏みレバー21は
反時計方向に、押し板7は時計方向にそれぞれ回
動して第1図の状態に戻る。同時に底板3も時計
方向に回動して空缶36を上方に押上げ、固定仕
切板4が1個目と2個目の空缶36の間に割つて
入る状態となる。そして1個目の空缶36は空缶
溜め2に戻ることができず、押し板7の回動につ
れて仮保持板32に沿つて上方に移動し、最後に
は開いた押し板7と受け板6の間に落下すること
になる。このように、足踏みレバーの踏み込み操
作を終るごとに空缶36が1個ずつプレス部5に
供給され、次の踏み込みによつてプレス部5で押
し潰されるのであり、潰れた空缶は図示しないガ
イド板によつて押し板7が開くと同時に吐出板3
4の部分を通つて吐出される。なお、実際に市販
されている缶の直径は数段階に分かれており、1
個目と2個目の空缶の接する位置は固定仕切板4
に対して変動することになるが、固定仕切板4は
缶の側面に当つて缶を押しのけながら割り込むこ
とができるから、固定仕切板4などの仮保持スペ
ース33を形成する部材の位置や形状を適切に選
定しておくことにより、数種類の直径の空缶が混
じつていても支障なく作動させることができる。
以上述べよように、空缶をその軸方向に直角な
加圧力を加えて押し潰す場合には、加圧力に対し
て平行になつている缶底と缶蓋が大きな抵抗力を
示し、踏み込み開始時に最も大きな加圧力が必要
となる。移動支点28はこのために設けられたも
のであり、足踏みレバー21の踏み込み開始時に
は移動支点28は支点10に最も近い位置にあ
り、足踏みレバー21の回動につれて補助レバー
26も回動し、移動支点28はガイド面29に沿
つて支点10から離れる方向に移動する。従つ
て、支点10から移動支点28までの距離と足踏
みレバー21の全長との比は、踏み込み開始時に
最も小さいため最も大きな加圧力が得られ、踏み
込みが進むにつれて比は大きくなつて加圧力は減
少する代りに押し板7のストロークが大きくなる
という動作がなされ、足踏みレバー21の限られ
たストローク内で十分な初期加圧力と十分な押し
板7のストロークを得ることができるのである。
ガイド面29の凹部29aは踏み込みの初期にす
ぐに支点10からの距離が大きくならないように
するためのものであり、凹部29aの形状と直線
部29bの傾斜及び補助レバー26の軸部27の
位置などを変えることにより、足踏みレバー21
のストロークに対する加圧力の変化特性を調整す
ることができる。
ちなみに、市販されている通常の250ml缶及び
500ml缶は220Kgの初期加圧力が必要であるが、本
実施例によれば、足踏みレバーの先端の全ストロ
ーク(第2図のL1)を300mmに抑えても40Kgの足
踏み力で250Kgの初期加圧力を得ることができ
た。これだけの加圧力を足踏みレバー上の固定支
点にリンクバーを連結した従来品で得ようとする
と、足踏みレバーの先端の全ストロークL1は450
mm以上になつてしまう。また待機状態での足踏み
レバーの先端の地上からの高さ(第2図のL0
も、本実施例では350mm以下にすることができる
のに対して、従来例では500mmを越えてしまう。
従つて、従来例では足を高く上げなければなら
ず、非常に使いにくく力も入れにくいものとなる
のに対して、本考案によれば足を高く上げる必要
がなく、特に子供や女性にとつても楽に使うこと
のできる缶クラツシヤーが得られるのである。
なお、上述の説明では軸17と押上げ板31、
あるいは移動支点28とガイド面29は直接接触
しているとして説明してあるが、実際にはカラー
を軸に嵌挿したり、ベアリングを用いたりして摺
動が円滑に行なわれ且つ摩耗が生じないような構
造としてある。
上述の実施例の説明からも明らかなように、本
考案は、空缶溜めの底板をプレス状態において下
方に開くようにし、底板の出口側に設けた固定仕
切板の外側に形成される仮保持スペースに空缶を
排出して仮保持し、プレス部が待機状態に戻る際
に仮保持されていた空缶をプレス部に落下させる
とともに、残りの空缶は固定仕切板によつて落下
を阻止するようにしたものであり、仮保持スペー
スの大きさを適正に選定することにより1回のプ
レス操作ごとに空缶を確実に1個ずつプレス部に
供給することができ、しかも底板と可動の押し板
というこの種の装置に必須な、しかしありふれた
構成部材をうまく組合せただけで特別な部材は不
要であるため、送り機構の構造は簡単で部品点数
が少なく安価に製作することができ、特に足踏み
式に適した缶クラツシヤーを得ることが可能とな
るのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の概略断面図であり、
第1図は待機状態、第2図はプレス状態をそれぞ
れ示す。 1はケース本体、2は空缶溜め、3は底板、4
は固定仕切板、5はプレス部、6は受け板、7は
押し板、8は軸部、9は出口部、32は仮保持
板、33は仮保持スペース、36は空缶である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端の出口部が上下に移動して下方に開いた時
    に空缶を排出するように後端を回動自在に支持さ
    れた上下回動式の底板と、底板が閉じた時に空缶
    の通過を阻止するように底板の出口部の上部に設
    けられた固定仕切板、とを有する空缶溜めと、固
    定の受け板と待機状態で開放位置にある可動の押
    し板とを有し、前記底板の出口部の下方に設けら
    れたプレス部、とを備えており、空缶溜めの底板
    はプレス部の押し板に連動して押し板が開放位置
    にある時に閉じ、押し板がプレス位置にある時に
    下方に開くとともに、底板が開いた時に固定仕切
    板の外側において底板の先端と押し板の上部に設
    けられた仮保持板とで空缶1個分の仮保持スペー
    スが形成されるように構成され、出口部から排出
    された空缶は仮保持スペースで仮保持された後、
    押し板が開放位置に戻るとともにプレス部に落下
    する一方、底板が上方に戻るとともに固定仕切板
    で出口部が閉じられるように構成されたことを特
    徴とする缶クラツシヤー。
JP8089882U 1982-05-31 1982-05-31 缶クラツシヤ− Granted JPS58185395U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089882U JPS58185395U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 缶クラツシヤ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089882U JPS58185395U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 缶クラツシヤ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185395U JPS58185395U (ja) 1983-12-09
JPS6245833Y2 true JPS6245833Y2 (ja) 1987-12-08

Family

ID=30090032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8089882U Granted JPS58185395U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 缶クラツシヤ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185395U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575010Y2 (ja) * 1991-12-24 1998-06-25 株式会社ウイジン 空缶潰し機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974769U (ja) * 1972-10-12 1974-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58185395U (ja) 1983-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505544B1 (en) Coffee extracting device
US6076455A (en) Aluminum can compacting mechanism
JPS6245833Y2 (ja)
US4890552A (en) Can crusher
US4606266A (en) Combination can crushing and exercising means
JPS6138790Y2 (ja)
US4827840A (en) Can crusher
EP1008116B1 (en) Coin dispensing apparatus
US5251784A (en) Packaged products dispenser device
JP2531550B2 (ja) 空缶圧潰機
US4706842A (en) Apparatus for dispensing elongated cylindrical objects such as pencils
WO1996041754A3 (en) Collapsible bin-type for bulk materials
US5454305A (en) Human powered can flattening machine
JPH0756150Y2 (ja) 空缶圧潰機
JPH0756151Y2 (ja) 空缶圧潰機
JPH0726064Y2 (ja) 空缶圧潰機の送入シュート
JP2547832Y2 (ja) 空缶圧潰機の送入シュート
JP3015100U (ja) 缶つぶし機
JPH059793U (ja) 空缶圧潰機
GB2239784A (en) Can bin
US4942812A (en) Device for compressing empty cans
JPS6072699A (ja) 空罐圧縮用プレス機
JP2575010Y2 (ja) 空缶潰し機
JPH059792U (ja) 空缶圧潰機
JP3412934B2 (ja) 飲料容器細断機に於ける細断屑ならし装置