JPS6245669A - 被覆組成物 - Google Patents

被覆組成物

Info

Publication number
JPS6245669A
JPS6245669A JP60184068A JP18406885A JPS6245669A JP S6245669 A JPS6245669 A JP S6245669A JP 60184068 A JP60184068 A JP 60184068A JP 18406885 A JP18406885 A JP 18406885A JP S6245669 A JPS6245669 A JP S6245669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
formula
alcohol
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60184068A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Saito
斉藤 信宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP60184068A priority Critical patent/JPS6245669A/ja
Priority to US06/897,684 priority patent/US4724004A/en
Publication of JPS6245669A publication Critical patent/JPS6245669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、適切な表面硬度を有し、耐熱性、耐候性およ
び密着性が優れた透明な保護膜を、プラスチックなどの
表面に速やかに形成することができる被覆用組成物に関
する。
[発明の技術的背景およびその問題点]プラスチックは
、軽量かつ強靭でしがも加工しやすいという、他の素材
にはない多くの優れた特性を備えている。この長所によ
り、プラスチックは様々な分野で使用されるようになり
、更に近年に至っては、エンジニアプラスチックの開発
によって、従来はプラスチックの使用が不可能であった
分野にまで応用されようとしている。しかし、プラスチ
ックは前述の長所を有している反面、表面硬度が低い、
耐熱性、耐候性、耐溶剤性が劣るなどの欠点を合わせも
っている。
このような問題を解決するために、従来から種々の試み
がなされており、プラスチックの表面に被覆することに
より表面硬度を改良することができる多くの組成物が開
発されている。これらの中で、塗膜の物性が極めて優れ
ているものとして、コロイド状シリカを含むシリコーン
被覆組成物が提案されている(特開昭58−12546
6号公報)。しかしながら、この組成物における処理で
は、硬化のための加熱時間が1時間と長く、加熱温度も
 120℃と高いため、プラスチック基材の耐熱性や設
備などの問題から、使用困難な場合がある。
この欠点を解決する方法として、前記組成物に硬化用触
媒として、アルカリ金属の脂肪酸塩を用いる方法が提案
されている。しかし、この方法では、得られる皮膜の耐
熱性や耐候性が不十分で、加熱や放置を長時間続けると
白濁が生じやすくなり、また硬化用の触媒量を増加する
と、加熱硬化時に皮膜に亀裂を生じやすくなるという問
題がある。
また、硬化用触媒として、水酸化アンモニウムやアミン
類を用いる方法もあるが、この方法では、系の保存安定
性が悪く、皮膜形成時においてゆず肌を発生するため、
透明な皮膜を得ることが困難であり、これらの理由から
例えば、コーティング剤を長時間にわたって連続使用す
るような浸漬塗装ライン等に用いることは不可能であっ
た。
この他にも、コロイド状シリカを用いない方法として、
アルキルトリアルコキシシランの加水分解縮合物のみを
、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドで硬化させる
方法が提案されている (特開昭57−388133号
公報)、シかしながら、この方法で得られる皮膜の強度
は、コロイド状シリカを用いた場合の皮膜と比較して、
耐摩耗性試験では 172〜178の表面硬度しか得ら
れない、しかも、この場合、硬化条件は90〜100℃
で4〜5時間と高温で長時間を要する。
以上のように従来の被覆用組成物では、適切な表面硬度
を有し、#熱性、耐候性および密着性が優れた皮膜を、
低温かつ短詩間の加熱で得ることは不可能であった。
[発明の目的] 本発明は、適切な表面硬度を有し、耐熱性、耐候性およ
び密着性が潰れた皮膜を、低温度で、しかも短詩間の加
熱にて形成することができ、さらに保存安定性が良好で
連続浸漬塗装が可能な被覆組成物を提供することを目的
とする。
[発明の概要] 本発明者は上記の目的を達成するために鋭意研究を行っ
た結果、上述した式で示される化合物を、C1−c6の
脂肪族アルコールに分散させて得られる硬化用触媒を配
合することにより、組成物の保存安定性を高め、かつ硬
化性も良好でることを見い出し、本発明を完成するに到
ったのである。
すなわち本発明の被覆用組成物は、 (A)式R11Si(OH)3(式中R1は 1価の炭
化水素基を表わす)で示されるオルガノシラントリオー
ルおよび/またはその部分縮合物  5〜45重礒部:
(B)コロイド状シリカ    45〜5重量部;(c
) C1−c6の脂肪族アルコールを含む溶剤40〜6
0毛量部; からなり、その合計量が 100重縫部である組成物に
、 (I])式、 (R2)4NOCHO(式中、R2は同
一または相異なる炭素数1〜2のアルキル基を表わす)
で示される化合物を、C1−C6の脂肪族アルコール1
00重量部に対して0.1〜lO重賃部分散してなる硬
化用触媒を、前記組成物の(A)および(B)中の固形
分 100重量部に対して、式(R2)4NOCHOで
示される化合物として0.1〜0.5i1部を配合して
なることを特徴とするものである。
本発明組成物中(A)の式: R’1Si(OH)3で
示されるオルガノシラントリオールおよび/またはその
部分縮合物において、R1は一価の炭化水素基を表し、
その具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基、ビニル基およびアリル基などが例示される
が、代表的なものとしては、メチル基があげられる。こ
の部分縮合物は、例えば、オルガノトリアルコキシシラ
ンをコロイド状シリカの水性分散液中で加水分解するこ
とにより得られる。(A)成分の配合量は、(A)〜(
C)の合計量100重量部に対して5〜45重量部であ
る。5重量部未満の場合には、被膜の可撓性が低下し亀
裂が発生しやすくなり、また45重量部を超えると、被
膜の表面硬度が著しく低下する。
(B)のコロイド状シリカは、通常、水性分散液中に分
散された形で使用されるが、かかる分散液としては、ス
ノーテックス(Snowtex: 日産化学株製、商品
名)、ルドックス(Ludox:デュポン株製、商品名
)などが例示される。このコロイド状シリカは、耐性ま
たは塩基性のいずれてあってもよい。コロイド状シリカ
の配合量は、 (A)〜(C)の合計量 100重量部
に対して、45〜5重量部である。5重升部未満の場合
には、被膜の表面硬度が充分でなく、また速硬化性も低
rし、また45重(11一部を超えると、被膜の可撓性
が低下し、加熱、変形によりrcL裂を発生しやすくな
る。
(C)の溶剤としては、メタノール、エタノール、n−
プロパツール、インプロパツール、n−ブタノール、イ
ンブタノール、ジアセトンアルコール、エチルセロソル
ブなどの01〜C6の脂肪族アルコールが用いられるが
、好ましくはイソブタノール、ジアセトンアルコール、
エチルセロソルブが用いられる。なお、被覆液の蒸発速
度を調節しやすくし、密着性を向上させるために、エチ
レングリコール七ノエチルエーテルアセテートを上記脂
肪Mlアルコールと併用することが好ましい、溶剤の配
合量は、 (A)〜(C)の合計量100重量部に対し
て。
40〜60重量部である。40改量部未満の場合には、
コーティングの際のレベリング性が悪く、また長期の加
熱により亀裂が発生しやすくなり、また60重に部を超
えると、コーティングの際に充分な膜厚(3〜108L
)が得られず耐摩耗性が低下する。
硬化用触媒として(D)の(R2)4NOCOHで示さ
れる化合物を01〜C6の脂肪族アルコールに均一に分
散させて用いるが、この触媒は、被覆液の保存安定性、
皮膜の耐熱性、耐候性および密着性に悪影響を与えるこ
となく、皮膜の硬化時間を大幅に短縮させる作用を有す
る。上記式中のR2としては、メチル基、エチル基があ
げられるが、触媒の活性度の点からはメチル基が好まし
い、C1〜CBの脂肪族アルコールとしては、メタノー
ル、エタノール、n−プロパツール、インプロパツール
、n−ブタノール、インブタノール、ジアセトンアルコ
ール、エチルセロソルブなどがあげられるが、好ましく
はインプロパツール、インブタノール、ジアセトンアル
コール、エチルセロソルブが用いられる。
上記化合物のアルコールに対する配合量は、使用するア
ルコール10011部に対して、0.1〜10重量部、
好ましくは0.5〜2重量部である。0.1重量部未満
では好ましい触媒効果が得られず、10重量部を超える
と分散性が悪くなり、被覆液の保存安定性に悪影響を及
ぼす場合がある。
触媒(D)の配合には、オルガノシラントリオールおよ
び/またはその部分縮合物(A)とコロイド状シリカ(
B)との混合体の固形分 100重量部に対し、 0.
1〜0.5重4部である。0.1重置部未満の場合では
、十分な皮膜の硬度が得られず、また 0゜5重重コ部
を超えると皮膜にゆず肌などを生じる。
本発明の被覆用組成物は、例えば、次の如き方法で得る
ことができる。まず、所定部、のオルガノトリアルコキ
シシランおよびコロイド状シリカに適当な加水分解触媒
(例えば、無水酪酸または氷酢酸)を加えて縮合させる
0次いで、生成したアルコールと水を留去し、脂肪族ア
ルコールを含む溶剤を加え、しかる後、pHを中性に戻
して数週間熟成する。最後に、この溶液に本発明にがが
る硬化用触媒を加えることにより、被覆液が得られる。
本発明の被覆用組成物から硬化膜を得るには。
まず、脱脂洗浄したプラスチック成形品にブライマーを
塗布して加熱乾燥させた後、更にその」二に上記の被覆
液を塗布し、これを加熱することにより得ることができ
る。塗布方法としては、例えば、浸債法、スプレー法、
フローコート法およびロールコート法などがある。加熱
条件は基材の熱変形温度により制限を受けるが、通常、
60〜140℃にて60分以内、好ましくは80〜12
0℃にて10分以内の加熱を行う。
[発明の効果] 本発明の組成物は、硬化剤をアルコールにあらかじめ均
一に分散させであるので、効果的な触媒効果とともに、
混合後も極めて良好な保存安定性を得ることがでる。
さらに、本発明組成物によれば、適切な表面硬度を有し
、耐熱性、耐候性および密着性が優れた皮膜を、比較的
低温度でしかも短時間の加熱にて形成することができ、
その工業的価値は極めて大である。
[発明の実施例] 実施例中の部数は、特記しない限り重量基準である。
実施例1 1乱立λま 反応器に入れたテトラメチルアンモニウムヒドロキシド
の30%水溶液10部にギ酸1.8部を滴下した。反応
により温度が丘昇した液を30℃に冷却し、再び少量の
ギ酸を加えてpHを6に調整した。
これにイソプロピルアルコール400部を加え固形分 
1部とし、ろ過することにより触媒を調整した。
叢」し癒IL漕 反応器にコロイド状シリカとしてのスノーテックス 3
00部、メチルトリエトキシシラン320部および無水
氷酢酸0.5部を入れ、十分に攪拌しながら、25〜3
0℃で24時間反応させた0次いで、生成したエタノー
ルと水を留去した後、インブタノール 160部および
エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート16
0部を加え、更にアンモニア水を加えてPHを7.0に
調整した。この溶液を室温で2週間熟成後、その溶液中
の固形分100部に対し、上記で調整した触媒25部を
加えて被覆液を31整した。
ブライマーの看 。
反応器にアクリル粒子としてのダイアナールBR85(
三菱レーヨン株製、商品名) 10部およびエチレング
リコールモノエチルエーテル200部を入れ、80〜1
20℃で加熱攪拌した。これに、ジアセトンアルコール
40部を加え、固形分4%に調整した後、!p過を行う
ことにより、ブライマーを調整した。
喪」 厚さ2■のポリカーボネート製シートの表面を十分に脱
脂洗浄し、予め調整したブライマーを流し塗りした0次
いで、これを直ちに熱風乾燥器に入れ、 120℃で5
分間加熱乾燥させた。しかる後、そのLに先に調整した
被覆液を流し塗りし、直ちに熱風乾燥器に入れ、 12
0℃で5分間加熱することにより硬化皮膜を得た。
実施例2 実施例1と同一の方法でポリカーボネート製シートの表
面をブライマー処理した後、実施例1の被覆液を流し塗
りし、80°Cで30分間加熱することにより硬化被膜
を得た。
実施例3 1皿亙立】J 実施例1の被覆液の調整において、pHを7.0に調整
し2週間熟成した溶液に、その固形分 100部に対し
、実施例1で調整した触媒50部を加えて被覆液を調整
した。
■ 実施例1と同一の方法でポリカーボネート製シートの表
面をブライマー処理した後、上記の被覆液を流し塗りし
、直ちに熱風乾燥器に入れ、120℃で5分間加熱する
ことにより硬化被膜を得た。
比較例1 t血豆二重1 実施例1の被覆液の調整において、 PHを7.0に調
整し2週間熟成した溶液に、その固形分100部に対し
、テトラエチルアンモニウムヒドロキシ10.5部を加
えて被覆液を調整した。
■ 実施例1と同一の方法でポリカーボネート製シートの表
面をブライマー処理した後、上記の被覆液を流し塗りし
、直ちに熱風乾燥器に入れ、120℃で5分間加熱する
ことにより硬化被膜を得た。
比較例2 側ト[」J 実施例1の被覆液の調整において、PHを7,0に調整
し 2週間熟成した溶液に、その固形分 100部に対
し、テトラエチルアンモニウム 0.5部を加えて被覆
液を調整した。
1」 実施例1と同一の方法でポリカーボネート製シートの表
面をブライマー処理した後、上記の被覆液を流し塗りし
、直ちに熱風乾燥器に入れ、80°Cで30分間加熱す
ることにより硬化被膜を得た。
比較例3 叢U創93」歴 反応器にメチルトリエトキシシラン770部、水230
部およびO,lN塩酸5部を入れ、十分に攪拌しながら
、70〜80℃で5時間反応させた。次いで、生成した
エタノールと水を留去した後、エタノールを加え、固形
分を20%に濃度調整した。次に、得られた溶液中の固
形分100部に対し実施例1で調整した触媒25部を加
え、混合して被覆液を調整した。
比較例4 実施例1の被覆液の調整において、触媒を加えないもの
を被覆液として用い、実施例1と同一の方法にて硬化被
膜を得た。
試験方法 りf ゛よび の ■ 実施例1〜6および比較例1〜7によって得た硬化皮膜
に対して、外観、チーノー−摩耗後のヘーズ値、硬化皮
膜の基材−2の密着性および#熱試験後の外観について
評価し、表に示した結果を得た。各項目の評価方法は以
下のとおりである。
外観:硬化後、室温に戻し、外観を目視にて観察する。
テーパー摩耗後のヘーズ値:テーバー摩耗試験機により
、摩耗輪0S−10、荷重500g、摩耗回数 500
サイクルの条件でシート面を摩耗させ、直読ヘーズコン
ピューター値(%)を測定する。
ΔHが低い程良い。
密着性:塗膜面に1部間隔で縦横に各11木の平行線を
入れて 100個のマス目をクロスカットし、その面に
セロハン粘着テープを付着させた後テープを剥離し、 
100個のマス目の中で剥離しないマス目の数で表示す
る。
#熱試験後の外観=120℃の熱風乾燥機中に試料を 
150時間放置した後の外観を観察する。
保存安定性:塗装前の原液を5℃の冷蔵庫内に保存し、
4週間後の状態を観察する。
「続補止、り 昭和61年7月11日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)式R^1Si(OH)_3(式中R^1は
    1価の炭化水素基を表わす)で示されるオルガノシラン
    トリオールおよび/またはその部分縮合物5〜45重量
    部;(B)コロイド状シリカ45〜5重量部; (C)C_1〜C_6の脂肪族アルコールを含む溶剤4
    0〜60重量部; からなり、その合計量が100重量部である組成物に、 (D)式、(R^2)_4NOCHO(式中、R^2は
    同一または相異なる炭素数1〜2のアルキル基を表わす
    )で示される化合物を、C_1〜C_6の脂肪族アルコ
    ール100重量部に対して0.1〜10重量部分散して
    なる硬化用触媒を、前記組成物の(A)および(B)中
    の固形分100重量部に対して、式(R^2)_4NO
    CHOで示される化合物として0.1〜0.5重量部を
    配合してなることを特徴とする被覆用組成物。
  2. (2)溶剤(C)に含まれる脂肪族アルコールがイソブ
    チルアルコールである特許請求の範囲第1項記載の被覆
    用組成物。
  3. (3)溶剤(C)がエチレングリコールモノエチルエー
    テルアセテートを含む特許請求の範囲第1項記載の被覆
    用組成物。
  4. (4)R^2がメチル基である特許請求の範囲第1項記
    載の被覆用組成物。
JP60184068A 1985-08-23 1985-08-23 被覆組成物 Pending JPS6245669A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184068A JPS6245669A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 被覆組成物
US06/897,684 US4724004A (en) 1985-08-23 1986-08-18 Coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184068A JPS6245669A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 被覆組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245669A true JPS6245669A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16146817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184068A Pending JPS6245669A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 被覆組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4724004A (ja)
JP (1) JPS6245669A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942065A (en) * 1988-07-05 1990-07-17 General Electric Company Method for curing silicone coatings on plastic substrates, and curable compositions related thereto
US4863520A (en) * 1988-07-05 1989-09-05 General Electric Company Method for curing silicone coatings on plastic substrates, and curable compositions related thereto
US5464900A (en) * 1993-10-19 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water soluble organosiloxane compounds
US5445866A (en) * 1993-10-19 1995-08-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based transparent image recording sheet
US5776235A (en) * 1996-10-04 1998-07-07 Dow Corning Corporation Thick opaque ceramic coatings
US7066994B2 (en) * 2004-06-10 2006-06-27 Esselman Scott P Method and composition for increasing slip resistance of a substrate surface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738863A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Daicel Chem Ind Ltd Coating composition
JPS5968377A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Toshiba Silicone Co Ltd 被覆用組成物及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476281A (en) * 1978-11-30 1984-10-09 General Electric Company Silicone resin coating composition
US4242250A (en) * 1979-06-25 1980-12-30 Owens-Illinois, Inc. Organopolysiloxane resins formed with catalysts of formic acid and hydrocarbyl substituted ammonium hydroxide
JPS5783536A (en) * 1980-11-12 1982-05-25 Daicel Chem Ind Ltd Coating composition for molded polycarbonate article
US4423108A (en) * 1982-03-22 1983-12-27 Dow Corning Corporation Method for durable press finish using formaldehyde-free organosilicon compositions and textile therefrom
JPS60251906A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Dow Corning Kk シリコ−ン消泡剤組成物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738863A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Daicel Chem Ind Ltd Coating composition
JPS5968377A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Toshiba Silicone Co Ltd 被覆用組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4724004A (en) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1173579A (en) Tintable abrasion resistant coatings
CA1159991A (en) Silicone resin coating composition
JPS60166355A (ja) 被覆用組成物
JPH0280474A (ja) プラスチック基体上のシリコーン被覆物の硬化法及びそれに使用される硬化性被覆用組成物
JPS6375074A (ja) コ−テイング組成物
JPS6245669A (ja) 被覆組成物
JPH0786183B2 (ja) 被覆用塗料組成物
JPH0737540B2 (ja) シロキサン有機複合重合体物品及びその製法
JPS5968377A (ja) 被覆用組成物及びその製造方法
JPS61166849A (ja) フエノ−ル樹脂含有水性組成物
JPH0238128B2 (ja)
JPS63137972A (ja) コ−テイング用組成物
JPS5943070A (ja) 硬化膜を有する複合体
JPS60177078A (ja) 被覆用組成物
JPS60177079A (ja) 被覆用組成物
JP2653023B2 (ja) 被覆用組成物
JP2768808B2 (ja) ジンクリッチペイント用樹脂組成物
JPS583494B2 (ja) 被膜形成用組成物
JPH07103255B2 (ja) プラスチック成形品の表面保護法
JPS58222160A (ja) コ−テイング用組成物
JPH02284930A (ja) プラスチック成形品に対する表面保護法
JPH0130854B2 (ja)
JPS63150354A (ja) 被覆組成物
JPS6133867B2 (ja)
JPH03239774A (ja) コーティング剤組成物