JPS6245598A - 新規なアミノ酸誘導体 - Google Patents

新規なアミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPS6245598A
JPS6245598A JP61194129A JP19412986A JPS6245598A JP S6245598 A JPS6245598 A JP S6245598A JP 61194129 A JP61194129 A JP 61194129A JP 19412986 A JP19412986 A JP 19412986A JP S6245598 A JPS6245598 A JP S6245598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
formula
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61194129A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルト スクノレンベルグ
オツトー ルース
ヴアルター ローゼル
イングリツド ヴイーデマン
ヴオルフラム ガイダ
ヴオルフガング ヘフケ
デイエトリツヒ アルンツ
イルゼ ストレラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPS6245598A publication Critical patent/JPS6245598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は下記一般式Iで示されるアミノ酸誘導体および
その塩、これらの化合物の製造方法、これらの化合物を
含有する医薬組成物およびそれらの医薬としての使用に
関する: 上記式において、 1<1は水素+l: /、:は場合にJ、リフIニルで
’II換され−(い(’bJ、い1〜6個の炭ん1jバ
fを右りるi)ル1ル李、tを表わし; R2は水素または場合にJ、リフ■ニルで’?l換され
ていてしよい1〜41t!、1の1美A’l Ij:j
了を41するアル1ル以を表わし; 1<3は水素、末端位:aにアミノi、t 、lたはノ
I−ル膿をイ]1J−ることがて゛きる1・〜7個の炭
素原rを右するアルキル基;l: /、: Lよ1.L
l<  −CO(ここで[く4は〜V−N11の揚台に
はα(C/ ’+:(にアミノ1.tをイJJることが
(゛さる、1〜5 BJの炭バ・、原rを右・Jるアル
キル)、4を表わす)を表わし: WはAl1素、イオンよたtまN10.(をんわし:n
 J3 J、びrTlはそれぞれ
【!11、I Ik 
7:μ2を表わCJが、mと「)との合61は1または
2であり;には1.2.3よたは4を表わし: X、YおよびZは酸素、イAつ、N R5,1<  6
    1<  6 CR、Cl1r<  、−CI−1−C1+−または1
<  6 1<’ −0−0−を表ね(Jが、但し、X、YおJ、び/11
」Rb      Iく b の中の一′つだ1)が0、S 、 −CLl −CIt
−1、たt、LR’l<’ −0・−C−を表わりことが(・さ、イしでl、t X
、Y113Jび/の中の一つまた(よ二つがN R’を
表ねりことかで゛さる(ここで1り5は水べ4よた(よ
1・〜4 fli、1のI:A素1tl f庖イ」・J
ろアル1ルLjを表わし;そしく+<6は水素を表ねり
か、J刀こは隅化し−(lj (+・Sろ基と一緒にム
つC、ノ■ニル1■をl<4つJ ) 、。 ビ【−1リジン−またはピペリジンカルボン酸に縮合し
でいるニー〕−J、たは6−C4のへ11−1膜状1.
t l↓1Ω相または不飽和て゛あることが(゛さる。 θf :l; 1.、いへ70環状拮(よ次の↓Jを包
含りる:フシン、ビN −ル、ブA〕1ン、ペンシフノ
ン、インドール、ベンゾ′fAフTン、オ(−リシール
、イミダゾール、f 7’ゾール、イソA−1サゾール
、ビシゾール、ピロリジン、−r l−ラヒド[1フラ
ン、jト)じド[11A)■ン、ピリジン、ピリダジン
、)−ノリン、イソ1−ノリンまたはピペリジン。 本発明による新規化合物は数01.1の不斉中心を右し
、従ってジアステレオマーとして、あるいはそのラセミ
体またはラセミ体混合物の形で存在できる。本発明は;
+レミ体混合物おJ、びまIこ個々のジ)′スjしAマ
ーの両方を包含する1、中心の不斉中心おにびR、に隣
接−Jろ不斉中心が5lll【! ii′lであるジア
ス−jしΔン一がりfましい。窒素IXj[]1壇1に
れ11合している不斉中心は1<配;r?おJ、び、l
:たS配置の両Iノで(j −(f L/うる。この不
斉中心にJ3 ’=jろ\″i (A配置を変えること
にJ、す、血+r*yト活l111こス・1づるJjJ
、ひく、1には)心臓保占活竹にス・1!Jる活i+1
様相を変えることが−(・きる。 式■の化合物は双イAン性1ヒ含1り(どして、あるい
はT1因[のカルボ1シルl、tが存在・」る揚台に、
アルカリまたはアルカリ土類金属4として、例えばす]
〜リウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩
どして、およびトリメプルアミンまたはジシクロへ−1
−ジルアミンのJ、うなアミンとの生1里学的に許容さ
れうる塩として促供できる。さらにまた、存在する遊離
アミノ阜は塩酸または臭化水素酸のような無芸トと、あ
るいは酢酸のような有機酸と反応させて塩を生成させる
ことができる。 式■の好ましい化合物(ま次式■aに相当する化合物で
ある: (式中RおよびR3は11)記定義のとおりであり:m
は1または2を表わし;n【まげ口または1を人わすが
、m+nの合計は2に等しく:Aはす(A1)    
 (A2)         (A31の一つを表わす
が、A+ 、A2113rびA3はどららかの側でl慾
已に結合でき:そしてR5は前記定9りのとおりである
)。 特に重要な弐1の化合1力は次式Ibの化合物である: [式中R4は1−1また(まCアルキルを表わし:1 
へ・4 3゛ IR(、土H:j:たはC0R4(、ここで1犬4は前
記電池のどおりである)を表わし;[丁)は1まIこは
2を表4つし: n i、tぜDまたは1を表わすが、
m+nの合Δ1は2に香しく;そしてA′は阜 °゛・)     (A2′(・3.)の つ4ノくわ
・Jが、l、t△ 、△ 1および△3.tまどノ〕ら
かの側(・原13に結合(〕ることがでさる1゜?j+
に上記tt)<h合1駒かあげられるべさ−C゛ある:
N−IN  (1(S)−TI−1ジカルボニル3 フ
1ニルゾ[1ヒル)−1−リジルl  /1.:)。 6.7−>1−ノヒドl−1f十ノ[3,2−clピリ
ジン =1(S)  −カ耐シボン酎;N  [N −
(”I  (S) −、+−1−1ジカルボニルJ3 
−ノ1−ルブ[]ビル暑 1−リシル14.!*。 (′)、7)トシヒl:ll  jUツノ2.3−cl
L□リジン 7(S)−カル・1(ン醗; N1、N −<i (S)  ノ」ルボー1シ 3 ノ
1ニルノ゛l−」ビル) 1− リジルl  4. 、
’)、 0. 7ノトノヒド11 f1ノ[3,2−c
lピリジン5 (S )  −カルボン酸: N −[、N −(1(S >−カルボ髪シー3−]−
Lニル1[1ビル>−L  リジルl  4,5.6.
−711−)1てl−;’ l−,1y−t −ノi3
,2CI ピリジンG(S)  カル小ン耐: N     [x     (1(S )     ツ
ノ ル ボ 11〜〜− シ・;3フ]−ニルブ【」ピ
ル)−21−リジル]−4,5゜t5,7−デ1−ラヒ
ドローチ1ノ[2,3−clピリジン−5(S)−カ耐
シボン酎: N−[N−(1(S)−工1〜キシカルボニルー3−フ
ェニルプロピル)−L−リジル]−4,5゜6.7−7
′l−ラヒドローチェノ[3,2−clピリジン−5(
S)〜カルボン酸。 N−[N−(1(S)−カルボエトキシ−3−ノエニル
ブロビル)−1−リジル]−4,5,6゜7 テ1−ラ
ヒドローヂJノ[3,2−C)ピリジン−6(S)−カ
ルボン酸。 一側式玉の斯J見(ヒ合1勿(よ←ト々の57人により
11にとができる: a) 一般式■ で示されろ(1−合物を一投式■ で示される化合1力と反応させる[上記各式中、王は求
核的に交換できる草を表わしそしてUはアミノ基を表わ
すか、あるいはこれとは逆にTはアミツリを表わしそし
てU(よ求核的に交換できる阜を表わし、 R7は水素
、1〜4個の炭素原子をfj ”:jるアルギルM、ベ
ンジル基またはトリメデルシリル塁を・表わし:R”f
まR3ど同じ意味を有するか、あるいはWが−N l−
1を表わすかまたはWが−S−を表わし、そしてR3が
−Hを表わず場合には、R8はまた保、51、第3ブヂ
ルAキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、フル
オレニルメチルオキシカルボニル、ベンジルまたはトリ
チールを表1 2  ′ わすことができ:そしてuR、R、R’、W、k、n、
m、X、Yおよび7jよ前記定nのど115りである]
。 求核的に交換できる基として【、Lハライドが使用でき
、従って原料化合物として、たとえば2−へロ力Jレボ
ンM誘導体および2−アミノ酸誘尋(本を一使用できる
。反応は好ましくは、水、アルコール、ジメチルホルム
アミ1:、アセトニ1〜リル、ジメチルスルホキシドま
たはその温合物のような(水性溶媒中で、場合によりア
ルカリまた(よアルカリ土類金属炭酸塩、三吸アミン、
四扱アンモニウム水酸化物あるいはテトラアルキルグア
ニジンの存在下に行なう。使用する溶媒によって、ハロ
カルボン酸誘導体の反転が見られ、従って好ましくはこ
れらはR配置で使用すべきである。R7および(または
)R8を慣用の方法により、たとえばエステルの酸また
(まアルカリ ケン化により、あるいは接触水素添加分
解により分離除去した後に、一般式■の目的生成物が得
られる。 b)一般式■ (式中1く お4」、び1(2【ま11j1記定i(の
とおり−Cあろ)て・示されろ(χ A1ソj)ルボン
酸誘ノ!I体をa ) t、二前記した−・般式IIの
アミノ酸)Iミド1ヒ合1)+ <式中1’ =NII
2)ト反+芯さし111られたI(1当りるrミノ1ヒ
金物を次い(゛)♀元FJろこと(こ、4、る。この1
ス1.セ、(、二鍮j当イに溶媒【よ水Jメよσ〕′ル
ーJ−ル、さC−、)(、こ51、l、ニベンピン:1
、lこは1−ル]lンの」、5 <I:Jl 14+ 
Mンd媒をて・4’A ;J ?> 、、無水溶媒を一
使用・Jろ温合(、二は、反1.i; 4< A分子−
の)、へ加に1すX式台さけろことかC−さる、、 i
Wルー、L、たとえば小ウメ・ミ水素化)トリウム、1
、/、=11シ)7ノ小つ木本素化プ1〜リウ11を使
用し−(、あろいtよ木炭トのバラジウis J、たは
−ノネーニッケルを触媒として用いる1名Fyl:水素
添IJ11にJ、り実施て・さる6、この反応て゛、W
−Nilまた1まW  S(−あり−6してR”−11
の温合tこは、この水系1G−子t、L保護工、LR8
の一つにより1(さ換えられるべさである。 一般式■のα−7ミノカル、1ζン醇誘4体(ま好上し
くはS配置で使用Jろ。この場合に、k、「)、ITT
、W  、  × 、 Y 、  / 、 r<   
 J斥 び 1<8  に よ ′つ −(、さらに形
成される1、ラル中心に不斉の導入か1、こられる。こ
の導入が不完全である場合には、慣用の分列方法により
、好ましくはジアステレオマーの分別結晶およびクロマ
トグラフィ式分離により、純粋なR形またはS形体が得
られる。 Rおよび(または)Rを−例として前記したような常法
により分離除去した後に、一般式1の目的生成物が1q
られる。 C)一般式V ○ (式中R、R2,R”、WおよびkはiFj記定筏のと
おりである)で示される化合物を原illとして、式V
t (式中WX、YおよびZl並びにn!−3よびmは前記
定義のとおりである)′c示されるアミノ酸との反応に
よるか、または一般式Vlの化合物のニスデル(この場
合水素の代りにR7を有する)と反応させることによる
。この反応にJ′3いて、〜V = i’J Hおよび
W−8でありそしてR3−11の温合に(41、この水
素原子はまた保、a阜R8で買き換えbばならない。 この縮合はtlouben−WeylによるHethO
d(!n derOrganischen Chemi
e、15巻に2戒の方法を用いて実施できる。この反応
に好適な縮合剤はN。 N′ −ジシクロヘキシルカルボジイミドアミノ酸化合
物<Vl)に好適なカルボキシル保5基は第3ブチル、
メチルまたはトリメチルシリルx、t ’−Cあろ1.
縮合1いこ、これらのJjJ、ひ1<8x、tは、たと
えば前記したよう/L慣川用/j法に」、り分離1除人
−りろ。 これらの1tit Fll化合物それ自体既知の/j法
に」、す+’+ることが−(・きる。 式IIのD:ミrt化合1りJ(式中−■−ハ11グン
)は一般式Vlのアミノ酸化合1めの1スjルを2 ハ
【−]カルボン酎と、相当りる酸り[1リド、)19合
無水物4した1まぞのrll、性Yス)ルli−経(1
宿ハさけろこと(こJ、す、31には1louben−
Weyl  lごJ、るHe口+odcn  derO
rganiSchcn Chcmic、1551.、二
記載されでいろくの他のh法にJ、す1!1られろ。 化合物It (式中1’=Nl+2)はアミノ酸化合物
のI−スjルをN−保ム隻/7ミノカルボン醗化合物j
と1文1え、さI!ることにJ、す1!ノられる。使用
りろ一ツノミノ1^護阜および縮合剤は1loubcn
−Weyl によるHe口)(lden dcr Or
ganischcn Chcn+ic 、 153に記
小又され(いろ。aYましくは、7′ミノ保護も工とし
く1−ブチルA1ジカルボニル メト)ニジカルボニル早を使用し、および縮合剤としく
N,N’  −ジシクし−1へ1ジルカルボジイミドを
使用りる9。 一般式V (1) 11 1:l化合物は、−・般式I
V (7) α− A I−ソカルボン耐J,4体(式
中1<”43よび[≧2は前記定義のとおりぐある〉を
一般式vl II  N − CIl  GO,、 II(Cl12
>、      (V目 (式中に,WおJ、ひl< 8i.L前記定義のとおり
−(ある)−〇・示されるノ/ミノ酸誘尋体ど反応さU
て、ill当りるイミン化合物を生成さけ、次いe 5
M ;t jjることによりVtられろ4この反応に適
−ツる溶媒は水、アル−コール、アル1−ル,/水混合
物d3J、び5Llこ1ヘル土ンのようなノー極性溶媒
を包含する4,黙水浴媒を使用する場合には、反応水G
.L分子篩の添加にJ。 りれ11合さけることが(・さ−る、)ソ几はノー・つ
索水A・、化プトリウ11まkはシミツノ、l・つ木本
素化ノー・リウ11を便用しC、あるいは木1矢十のパ
ラジウム、(:た(よシネ−ニッケルを触媒どしく用い
る接触水バ・、添加1ごJ、り実施て゛さろ。 この反1、6にJ5いて、W−N11またはW−Sであ
りぞしてR”=11の場合には、この水素口;を了は保
訓,t t< 8の−って・b゛1さ1φえイ,i〕れ
ば4Tら41い。 一般式Vlのαーj′ミノカルボン酸J,6体(まS配
dゞ1(゛使用りろど好、1、しい、、この揚台に、k
.WにJ,ひ1テ8の定義によつ(、不斉のカムが新し
く一1成されIζ1−ラル中心(こ14られろ。このツ
ク人が不完全(・ある場合に1、1、)(′1川の1)
法に上り、り( it: l, <(まジ)′スjし4
!−の分別結晶,13J、ひり[11)1−グノノーイ
式5> tJU L J、’) 、 純+i”、i R
 形.+ 1:: 1.L S 115 (4 ’5(
’?ることが(゛さろ3。 1<8を前記したJ、う/,、( ’j:’+法にJ、
り分;づI除ム・Jろこと(こJ、す、一般J’< 1
の目的生成1υjが1で1られろ,。 一般式v1のロ:目;1化合物は阜X.YおJ、び/の
定べに、」、って、 al  t−リゾ1〜アミンとグリA1シル醇との反L
ij、ニ1」、すL F3. ’l−. 110他に.
」、るJ. Pharm. Sc i 、 5L、2 
6 9へ・2 7 4 ’I:i ( I E) (3
乏3ζ1)1 :b)14フ「ン 2−L1ルアミンと
グリA−1−シルMとの反応ニJ、す(J.l’. H
offr;+ndに」、ろ11ctcrocycles
   1  (5、3 E)−3  7 r!  ( 
 1  9 ε31<l  >  l  : c)  l−リゾ1ヘノパンと小ルムアルフ゛ヒトとの
反1、6にJ、す[ 1)、 G. llarvey他
によるJ 、 C 11 (! m 、 S O C1
941、153〜159j’J]: (1)  ヒスJジンと小ルムアルノーヒドとの反1心
にJ、す[8. Ca:n他に2J、るllctcro
cycles  1 S)、1 0 0 3〜1 0 
0 7 ( ’l りε32<1)l:C)    C
)C  あ +y  I:  Q  畝 ど 同 1.
1  +こ し (  、   l<     41、
 /コ+.1S β−2  /lニル7ノニンdj J
、び・1(ル13ノノルラ゛じドから: +’lることが(゛さる。 前記り法にiljいで. II:t t’l化合117
]はぞれらの一ルミ体混合ヤノ、ジアスjしAン−また
はrノーンf− Aマーの形で(fイ[でさる。ラレミ
体混合物が使用された場合にf.L 、■体向に均一l
,ー形(゛反11Th、生成物Jから濃縮さUることが
でき、あるいは分別結晶6Lだ(より[17トグシフイ
の」、うイf畠法tごJ、り純粋l,: 113て・1
1することがて゛さる。 前記/J 払を使用して、たとえばト記の化合物を1’
7ることかぐさる; N  fN−(1(S)  111−1ジカルボニル−
33−フ][ニルブ[1ビル) 1 −リジルl−4.
5。 6、7−jl−ラヒド1ー1ーブーLノ[3.2C]ピ
リジン−4〈S)−hルボン醇; N  [N  1(S)  カル小Nシ 3 ノにルブ
[−1ビル)−1 リシルI  − rL ”:3. 
C5. 7 −)1・−、ノじドしl − fi[)[
3,2(:lピリジン4(S) カルリボン醇; N−1N−(1(S)  Thlジカルボニル−3 −
ノニ[ニルブ11ビル) 1、−リジルl−4,り。 6、 7−;r l〜ラヒド11−ブ1ノ(2.3−c
lピリジン 7(S) カルボン^り; N− [N− (1 (S)−ノ」ルボ)シー3 −ノ
」ニルゾDビル)−[−リジルl−4, b.6.7−
 jl−ラヒド1ー1ーーfエノ[2.3CIピリジン
7(S)−カルボン酸; N− rN− (1 (S)−ノノルボ)シ 3−フ]
ニルブ[1ビル)−L−リジルI−2.3./I,9−
ll−ノヒドll  ill  ピ’Jド[3.4−b
l(’ンドール 3(S) カルボン酸; N  IN− (1 (S)  カルボ1−シ 3−−
ノ1ーニルゾ11ビル)−1−−リジルl−’1.5,
6,77トうじ1: n − ’I II−イミグゾf
4.E+clヒ゛リジン (i(S)−カ耐シボン酎:
N− [N  1 (S)−カルボ1−シーこ3−ノ1
ールプ11ピル)−1  −リジルlー’l,5.6.
7ーデトシヒドI’l − (− 1)12.3−cl
ピリジン5(S)−カルボン酸: N  1’N−( 1 (S)  カルボ1シーJ3 
 −ノI−一ル−7 1”1ビル)−1 リジル17′
1.1)、0.7−】1〜ラヒドr.l − f− 1
ノ[3,2−CIlピリジン6(S)−カルボン酸: N  LN  (1(1?.s) −カルボ1シ 3−
フェニルゾに1ビル) 、− 1 − tzリル]  
4,5.6。 7  jl−ラヒド[1 fJ)12,3<1ピリジン
−7(+−<、S)カ耐シボン酎: N− [N  (1 (f<、 S)  カルボ−)シ
 33フ[ニルブ[iピル)−t −S  ベンジルシ
スjイニル]−4.5,6.7  ’jl〜ラヒド[1
−ブニ[)r3,2−c,tピリジン /l(1<、S
)−カルリボン醒; N− IN− (1 (R,S)  −■ー1ー1シカ
ルボールー3ーノ丁二ルゾ1]ビル) − L  O−
アヒブール+rリルコー4.5.6.7  il−ノヒ
ド[1 ブL)[3,2−に1ピリジン−4(1で,S
)−力ルボン酎; N−IN− (1 (S)−ノノルボ1シー;3ーノ十
ε ニルブ゛11ヒ゛ル)−l−−(N  −グリシル)−
リジル]  11. E−)、 (i. 7−y−l−
フヒドIf’/−1)(3.2−cjlピリジン=i(
R,S)  カルボン酸; N  rN− (’+ (+<、 S)−カルボ−1シ
ー3フlニルプ1」ビル)−1− ジアミノプロピAニ
ル1− 4.5.6.7ーーj−トラヒト
【−1−ブー
1ノ[2。 :1, − c lピリジン−Ei(R,S)  カル
小ン閘;α− N− [N   (1 (S)−カル小ー1ーシー3ー
フTニルゾロピル)−1  − (N’−第3ブヂルA
菖ジカルボニル)−リジル]−/′I,5. 6.7−
チトラヒドl”l − f゛IIノ[3,2clピリジ
ン 0(S)  カルリボン醇: α N  IN  −(1(S)−カルボ1シ 33  ノ
■ーニルプ1−1ピルm1.−(N”−第3 1プル7
1 、1ジカルボニルグリシル 7 jトラヒ1:[1−ブl)+:3,2 c:じリシ
ン (3(R.S)  カル小ン酸: α N      LN         (1(R.S)
   − ツノ ル ボ  1  シ    ご3ε 一ノ」ニルブし1ビル)−L.  (N   /′nt
ごA−ル) リジルJ − 4,り.6.7ーノ1ーシ
ヒド11)Fノ[3.2−clピリジン G(lく.S
)−カルリボン醇; N− IN− <1 (S)−カルボ1シ (3 )一
ルブ11ビル)−1.−リジルl −’1. り, 6
. 7−j1〜ラヒド[1−ブ↓ノー3,2clピリジ
ン−(in−<)  カ耐シボン酎。 一般式10Vli現な[1的で1成物は強力てk ll
’+ li’11 F続刊の面圧降Iζ活ν[をイi=
Jる。この活t’L lよアン1゛Ajンシン1変1θ
コ酊素のロー害、−(JなわL)アン1“4ノ一ンシン
丁カら1r1]管1反J1.′i PI ノ’ ンl”
 A−I:/ シンII ノ生成の遮断にしどづい(い
ろ1.さら(こ、本発明q)♀Ji現化金化合物ノジ−
1ニジの分解に関すし、前記′へ・)東PlグんどIi
’d−(−あろど児v1父され(いる酊ス・、1−ノー
LF IIにス・151ろIQI害す川をイ1づる。ブ
シジA二ンは而j”; l11.引、釣用を右jJるの
(゛、この追加の活性t、m 、J、すl[ll II
 Ef ’l−PI川(,1強化されろ4.ブラシ)−
ンに1、す11−しる+[’7:’+ :’l”1合(
゛の血1iの陪[・は本発明の鋳金化合1171 iこ
より強化さt【る。 fれr−、t))ン15栢スベ′ノ1−ル(こしど−)
い(、本rと!す1t、−よ/’、+ (1′、合物は
ま/コ心不全(1) 1:防LJ、 に 、J、0 心
i1’/+ rI’2z1′1ジン)ミll(を減少さ
IJるの(こ)凶している、。 中口1されにノ′ン1゛Aノーンシン変1央酊メ、の目
1′古に′)いC上記の数値が1′1られた: 化合1カの例+Y+ ”=   l Cso i jv
l ]2     3、  :)x ’10−94  
          1.8X  コ 0−87   
   1.4xlO−8 102、Ox 10−’ till fL/E *f F L’t lj−<)I
、: M M、本発明’、I J、 ?、) iSS動
物静脈内、皮I・J、 /xは♀¥11粋路にJ、り投
!jC,さる。 h’fml IQ ’ノ用のIQ lj ivlは2 
”□ 200 In’J / IQ ’j!I (17
,Cある1、静脈自模17ま/Jは+す!A/IIIを
・Jul 11.’l的に投!)・Jる!3合(ごは、
没;)iijを減じることがりj」められろ。 さら(ご。l: /j、本発明の1′h;見化合1勿は
II記の/j ?人(測定して、(jir’、’tの心
臓1宋調活性4゛イj’Jる。 J、く知られ−Cいる、]、’) 1.1 、心i1i
’i Cε11ルベル(ま力T−1−ルアミンのrfj
t’l Iジ′)111に上り!■じる心l〉χ経書、
1、ノご1.L低酸メ・、心1滅静害の尺麿〔あるLこ
のS゛1につい0番よ次の文献が?2照C゛さる:11
1gす1旧;Il!!lご、」 ろMo1.  Ce1
1.  Car+l1o1. 1 0  :  A  
2 7− /13 f3CI、+ ’) 8 /l (
1: NAKANISIII仙tJ J、る^m、 J
l)t+ysio1.242 : II 37 ・〜・
449貞、19 B 2i1  :  l1ecken
stcin  八  にJ、るVortrjgc  d
crlrlangcr  Pbysiol  !agu
ng 1 9 7 0 年 、 にEll)lit。 5BiHcr  Vcrl、  Berlin、 1l
cit!ell+erg、  Hew  York。 1971年1゜これどは逆に、^酸素または、イソプレ
ノリン誘発心筋力ルシウノ、取り込みはカルシウム拮抗
剤の(前記flcckcrsteinの文献参照〉、)
J JL/ t タ’J ン[1’、!;剤(D (f
IiH記111gg1ns (D Q M 4 照>、
IJ、ひぞの他の桑物、たとえばβ )′ドレフリン分
解剤の (八r 11 Ll t S LこJ、る八r
/eimittcl  Iorscl+、  gり:1
279−・12F34 +:l、197 !、)イ1、
参照〉心臓保護釣用ヤ1の;<度Cある。 心臓保A活性は怠識のあるノツ1へにおいC,が、+’
i 1カ闇1を皮ト、したは軒「1投rj、 L、た(
((こ前記のArn(ItsにJ、り2銭された方法を
用いて測定し、被11シ)11′lの効力はl l 5
0 hl+として小さtする;このe’! (1f11
、(イソノ1〕jリンご’、 Om!I/’ Kgの皮
[・投′)に」、す11じ、/、1心i)6敢川(’I
カルシ”) l、II!< ’)込ミ(1) E) 0
 % rJl 害4’ la /こら(」投’j i(
j iこM1当りろ。試■))され/、= 4\坏11
11(こ4」、る¥J1現化金化合物知の市1設品−)
「ジビン(旧f (! d呻1n)J、りはろかiJイ
倉幼(・あろことが児い出されl、二、。 心臓保護Rrl Mについで、本発明(こJ、<)化合
1カは静!1Il(内、皮下41)、:+、L粁F−1
軒路C投17 (’さる4、経(]投′ノに(1りする
投jji−tlは2・−200mび・′投L)甲イ◇で
ある。 治療に使11しJろ場合に、本5へ明にJ、ろ¥li現
111合117Jは慣用の調I′lll用充填剤9LI
こはlli体、展延剤、 IMI壊剤、結合剤、潤滑剤
、増11’l剤J、た1よfW 1+’7剤ど混合りる
。 医・襲製剤の例としては錠剤、カブピル、′(A桑、溶
液、シ「」ツブ、〕−マルジElンJ3よび分散P1扮
kを包含し、)す1望にJ、すJΣシ分ill 1ll
l剤、刊1zN剤おJ、びく、(、た(ま)l+″Ll
:“h面圧剤のよ’)II:、fの他のll!1ljノ
〕ζ−1!’l 1br ’<’j ’a 7+へ加(
’ ea 6 ++錠ハ10.1、たどえぼ活性1すI
’+:T(−←ト5またtよ多トド)へ17知の1−(
形ハリ、l、:ど誓l[炭酸カルジウ11、リンM)J
ルシウ18、(、l二” ’FL tt’j (’)よ
′)/、= 不1’+性稀()< i’11.1ヘウE
 l−1−1シ ノ゛ンfンよIこ1,1ノ1ルX′−
ン醇のjう% litI 1!A!剤、)ンゾンよたL
lピ>fンのJ、’)’、+’、 V+’+合八す、へ
i)′リン酩−ングーンシウ11よムコはクルりのJ、
・)イJ:3+6滑剤1.Ij 、J、C1’ (J、
 /、: i、L ) h ルホl−シホIJメブレン
、カル11(1シメ1ルヒル[1−ス、レル11−ス 
ラ’ IZ −r −1−ツタレート、また1まポリじ
−ル7し’/−−t−のJ、−)’、r B延放出(’
lを冑るための助剤ど間合りること(こJ、り調製−(
・さる。錠pHI(よよた数層からなること0でさる。 被1で錠へりは錠剤と同じjr法<−115成した芯を
鎚へ1111TIに常用される物?’t、たど7えば1
リドンまたtよシェフツク、)′ノヒ)!ゴム、クルク
、−酸化プリン、1.たは糖のJ、うな被覆材C・被覆
りろことによV〕調製でさる。U延された放出1ノ1を
一1ilろノこめによlこtよ配合禁忌を防+)−tl
るIこめ(二、氾、(よ、j、た数層からなることがで
きろ。同様に、ii、:削被1で物はH址敢出性を11
16に二めに数層1」、す/iることかて・さ、錠剤l
こついて前記であげた賦形剤を使用−C′きる。 本発明にJ、る活t’t Mカ’<’j :l:たは1
1−ゼ1物J ’j’Jの組合を見を含むシ11ツゾ剤
は、リツカリン、シフラメ−1・、グリ上1−1−ルま
た1ま糖のJ、うイ(゛11昧i′+りお、」、ひ風味
増・九M、Iことλばバニラ5したはΔレンジ1−1ス
のよ)へ風味1賦与ハ11をさらに含(i Uきる1、
これら(4(土た一]゛1−リウム ノ」ルボXジメチ
ル【ピル11−スの11、うなi0粘1llIll J
、たは懸濁助剤、脂肪ツノルー1−ルと】チレン A−
1シトどの縮合/1成物のようむ況a’jlF+’l 
、1、りLI D −e トD F ’) 安Q、 M
 W rスy−ルノJ、)む保(f剤をまた含イirさ
る。 性用溶液は常法にJ、す、たどえ1.
【p−ヒトn −
j−シ 安 !工1.古 酎 J  ス ) ル の 
J、 ゛う イ(保 (f 存1 ま I;tま [y
 しノンジアミンJ1−)耐酸のノ)ルカリG属塩の1
二、 /j゛々定1し剤の1全加1ご、]、V〕、お」
、ひ適当な111溶1ヒI′11レバ添)111にJ、
り調製し、(1成・Jる溶液と7141川バイノ′ルよ
/、二lよ7ンブル(こ移(I2、=(・トま/j i
、L ’、 I−1・以1の活1’l 1’/I ’(
1+k /、二LL 7J+ +’口!+1 ’!’1
0組合せを7゛ζイi・16カノ゛しIL/剤は、lご
とえ(ま(l[+ I’1物’(’1をj7L糖it:
 /: lまソルビト−ルのJ、う<1小?l’+ 1
’l l1l(本とlla合し、混合物をL+シブン 
)Jゾレル’、、二、LIベ−弓ろことにJ、り調製で
3きる。。 次間11本発明を説明づイ、しのCある。 (ζ11 N−[N−(1(3う〉−丁]〜キシカルポール;3−
フL−ルゾ11ビル)−1  リジル1 11。 5、6.7    j l− ラ じ ドII−−f 
 lニノ 1 3 、 2(上士gリジンー号ρ−8)
 匹西連之閏ーーーーーーーー−−a)  N−( i
  Yl・λシカルボール 3−−)】二ルゾ[−1ビ
ル)  1− N”−1−プfルA1ジノノルボニルー
リジン 3 、 5 1!.%間の間に、Iシノール30 0 
tnQ中のNaCNBll  37.7aを5)0%二
[タノール1ε3 0 0 n逆中の2J二1ソー4−
)土ニルー酪醇土ε 1ル ニスアル247.5JJ3よCN  −t−ブ’
f)しA:1ジカルボニル− 溶液に病下しτ加え、溶液を次いて・室温′C−1 2
115間撹柚1Jる。]クノールを減11で蒸介さ1!
、水1−1相をi N水酸化jl〜リウム溶液(” +
)tl りに調整し、次いで土−ワル′C−3回抽出C
Jろ。水ill相を次いて・1 N II C IにJ
.+T) pH 4に調整し、次いC酊酌■fルぐ33
回仙出Jる。集めた醋酸II ’Jル仙出出:1kMす
S041−て・乾燥さL次い−(・減圧−1この.JA
光(こ9J、り濶縮りる。淡貞′1色油状1νI 1 
’I C5 :1か111られる(  I11! 論 
吊 の E3  ελ % ) 。 10 N − 1 N − ( ’l ( S )  
− 、11− lジカルボニルε ・3・ノ王二ル・ゾ[1ヒ゛ル)  1・・N   1
: 、’ー,’°yルAキシカルボニル リジルl  
4,り,6。 7、jl−ラヒド[1 − FiI)I3.2−Clピ
リジン 4(S)−カルボン酸L 、、 7 fル」ス
jル :j− 1−ラヒド11ルン/l O mQ中(1)N
 − ( i − :t:、 I−キシカル小ニル 3
 )[ニルゾ11ピル) 1ε N   L−7fルA1シカル小ニル−リジンd 、 
3 i/、4,!J.6.7Jlー・シヒドl−1 −
 f Lノ+3.2.clピリジン 4 カ耐リボン酎
t−1fル ースーjル3 、 3 41、1−ヒト1
1 1ニシベノゾ1−リッツゾール2.1!IおJ、び
トリー1ブルンノ一ン2  tn(!  の O ℃ 
(こ 冷 IJI  L  /、: )δ c内(こ 
ジ シ く) l’:I  l\ 1 シ 1し mj ルポジイミド3.5)!lを加え、混合物4次いてO’
C (1 11.’t 間、次イ”(、− ’4E 温
’(” 1 2 115 1.’,I IIRI +゛
l”、1 <’J 、、9t 過1すに、)8液を減l11・の蒸5tにJ,す、Iに
耗)シ、残11(11)J (j M 酸r ’fシル
中こll’j ’)入れ、1 0−”N  IIG !
!、K It C O 、 浴液おJ.ヒホC jll
’l +X (1 i’j L/、M o S O4.
IC−乾!螢さく!、)欠い゛(−、p発きりろ3,1
山状物をシリカートCり11ントグシノイ処理りる[浴
11旨1々:MAりにチル7・Nl\(リン( 1 :
 1 ) l 、。 0、5・0 、 6 ’,〕(1) R (顧を右(」
る1′イ(分を一イh M+11’lcりn −N7 
1−グシーノイl Hacl+cry  Nagel 
Jlのボリゴシ)しくPolygosil  ) 60
 − 2 :i 4 0 : 1.二J、すIN M 
リジル、/n−へ1リン( i : 1 )をIllい
てfl′1シj?1ろ。0.56のR ( 1+r+を
イ11ろ留分はN−IN−(1(S)−N−l−シ乃ル
ボニル−3フI−ルブl]ピル) −1,−N ’ −
1−ブヂルΔ1シ乃ルボニル リジルl  4.!+、
(5,7−71−ラヒドIf −fl)[3,2,(E
+ピリジン−4(S) カルボン酸し一1ブル−1ス−
jル1,8Uを含イIりる。 C)  N  [N  (1(S)−[r−キシカルボ
ニル−り, (5. 7  j−l−ラヒドl’l −
 fl−)13.2−(71ヒ゛リジン 4(S)−カ
ルボン^り11 1 −’C’ t!’/ ”> レタ
化合1vJ1 、 E3 !/ ’E JK At N
j 中ノI NIf C !! 2 0 0 Ij& 
中1.− ”a i’a ’l’ 3 0 ’r7 間
撹1’rL−C加えろ1,水^1配を減j1て゛留ムし
、残留物をイソゾ]1パノール/二りリジルて・処即し
、結晶法1か勺濾取し、洗C子し、次い′C乾燥さ口る
。標題の化合物の塩酸塩1.1LJ(理論帛の80%)
が1′1られる。 1、独白;162℃(分解)。 例2 N  [N  (1(S)  カルボ−1シー3−ノ工
ール7rlビル)−1  〜リジルI−4.b,6。 7 ノ1〜ノヒド11ーブ]ノf3,2cJピリジン−
4(S〉−カルボン酸 n)  N− IN− (1 (S) − 1 1− 
1−ジカルボニル3 ノ丁−ルゾロビル) − L −
 N  、− 1−ブブルA1ージノノルボニル リジ
ル1’1.艷)、6。 7−jトノヒト1]−チI−ノ[3,2clピリジン−
4(S)−/ノルポン耐メブル ■ースJルジメfル小
ルムノノミド/j]−ラヒド1]フラン(1:1)・7
5〃β中のN−(1−11へ1ジカルボニル−3 )]
ニニルーf1丁]ビル ブブルA4ジカルボニルーリジン 1)、〔う、7 テトラヒト[’l − J− f)[
3,2−clピリジン−4−カル−ボン醇メ’J)し 
ニスタル塩醇m4.6g、1−ヒドロVジベンゾ1ーリ
アゾールご3.06 gJノよび1−り丁−ブルノノミ
ン5. 6 urlの0℃に冷IJ1シた溶(没にジシ
ク11へ1ニシルカルボジー(ミド4.5Uを1111
え、て1成Jろ混合物をO ℃(’ 1115間、次い
で室温で1 2 ff.i問tIX ifづる。政過(
粋に、溶液を減圧下の?A光にJ、りよ’J 1?i 
シ、残留物を酢酸1 −/− /L, 中M 取す入し
、10−3N  IIcl、K l l C 0 3 
i’27 ’/i a; J. ’Cf 水−(: 順
次iλa−シ、MoS04.1−で乾燥さU、次いで蒸
弁さUる。油4人1υノをシリカゲル1でり11ントグ
シフィJ 1+1+ jJろ1ン′a出液:耐耐二[f
ル/「)  へ1−リン(1:1)1.0./lの1身
11白をイ」1」るn1分を一享りに、+11)Icり
【]7トグラノイl Hachcry  Nagclン
lのボリゴシル(5 0 − 25)401にJ、り酢
酸l−fル・′n − /\1リン(1:’l)を用い
( L’+製IJる。、0、3ε3の1<rlぽ1/!
−イi =Jろ沼分はN  [N11(S)−[1〜t
ジノノルボニル−3 71ニルプ〔1ビル)−1−N 
 −t−、7ブル7I−1ジカルボニルリジル ノ13,2−cJピリジン 4(S)−カル−ボン酸メ
fールIスーj−ル2 、 3 !/を含イ′iりる3
。 b)  N  tN− <1 (S)  hルボ−1シ
ー33 ノ、1ニル−11−、11ニル) − L.、
 − ’) シルl − A 、 :)、 6。 7 ラドうにド「1 ブ丁ノ13.2−clピリジン−
4(S)−ノ」ルボン酸 a)で1’7られた化合物2,3Jをアlー二1〜リル
2Od中の1N水酸化ナトリウム溶液12威ととしに゛
窄渇で12時間ri+i’りる。7 l!l−二l〜リ
ルを減y1で留ムし、水性残留物を酢酸[−プルで抽出
し、1N  llcj!で中和し、沈殿を濾取し、洗?
やし、次いで乾燥さぜるU 4!lられた結晶を氷酢酸
中1N+1j220dととbに室温で’30分間1′i
2 1γ8りる。 PIl酸(!減月で留ムし、残留物をイソIOパノール
/ニーiルで・沈殿させ、吸引濾取し、次い(゛乾燥さ
u6。標題(7)化合QbJ 1 、 4 6 !J 
( 理WIl′I’7) 7 1%)が無色無定形粉末
の形(7 q′1られる。 融+:,I: 1 7 5〜178℃(分解)。 例3 N− [N− (1 (S)−二「1−キシノ」シボニ
ル−33−フーLニルブ[、]ビル)−L−リジル1−
4。 :)、6.7−デ1〜ラヒド11−ブ1ノ[2.3−C
1ピリジン−7(S)−カルボン酸 例1に記載のJ、うにし−(、標題の化合物2,3qが
N−<1−11〜4ジカルボニル−3−)丁−ε ルブ[1ビル)−L−N  −1−ブfルA〜ジカルボ
ニルーリジン8.(′)’Jおよび4.5,6.’l−
7hラヒドT、I  f−、Tノ12,3  clピリ
ジン−7−カルボン酸 【−ブブール 土スjル6.6
!Jから工jn酸1nとして111られろ。 N−[N  (1(S)−カルボ4シー3−71ニルブ
[]ビル) l−リジル]  /l、5,6゜7−)−
1〜シヒド(1−ブー1−)r2,3 (、lピリジン
 7(S)−カルボン^り (禁題の化合1t)Jo、9Uが例2に記載のとおりに
し−C1N−(1−11−キシカルボニル−3−)1ε ニルブ1−1ピル) −1,−N  −t−ゾfルAキ
シカルボニルーリジン4.4LjおJ、ひ4,5,6.
7jトラヒト]1−ブー1ノ[2,3[;1ピリジン−
7−カルボン醗メf−ル ]ス)−ル塩FIffju2
.39がら二ju M IFどしで(r、1られろ。 1、iセJ急:175℃(分解)。 (シ11) N−IN  (1(S)  カルボ1シーb、6「ニル
ゾ[1ビル)−[リジル]2,3.4゜’−)−j l
−フヒドロ−111ピリド13,4bj(ンドール−3
(S)−カルリボン酌 N  (1−1’l・1ジカルボニル 3 )1ニルε ブ11ヒ゛ル)−1−N  −1ブ1ルA1ニジカルボ
ニルーリジン4.4UおJ、び2.:’、、A、0)1
−ノヒドl−1、111ピリド[3,/1bl インド
ール− 1tp2.7pから例2に記載(1’) J、’) M
 L ’C P+’. W’A ノ化合物0.8LJを
一.1!Mll!:L’(i!l。 融点:188℃(分解)。 例6 N− [N− (1 (S)−カルボ−1シー33−フ
1ニルプロピル)−[−リジルl−A.5.6。 7−チトラヒド目 1日−イミダゾ(、A.’.;−C
1ピリジン−6 ( S >−一カノしボン酸   −
N  (1 − J−1− t=ニジカルボニルブ[」
ピル)−L−N’  t−−1fルA1−ジカルボニル
−リジン4.4UJ>よび4.5.6.7−チトラヒド
u  ’ill  イミダゾ14.b−c]ピリジン−
6(S)−カルシボン酸メブル丁スアルHA MJ’.
Q2.2!Iから例2に記載のとおりにして、12題の
化合1り+2.3(Jを二塩酸塩として得る。 融点: 1 0 E) ’C (分解)1。 N  [N− (1 (S)−カルボ1シー33−フ■
−一ルブ[1ビル)−1−  リジルl−4.’.r.
G。 7−ラートラヒド11  ブLノf2.3−clピリジ
ン−5(S)−カ耐リボン酎 Ni1  丁1ー1シカルボニJレー3−フ−[ニノし
ε )”11ヒ′ル) − L. − N  −、 t  
ブブールA1ージカルボニルーリジン11.2!7おJ
、び/1. 5)、 6. 7 −71〜うじド[1−
ブーht)12,3clピリジン−5−カルボン酸メブ
ル ースノール塩耐1i= 6 、 0 !Jから1列
2に記載のとJ5りにし゛(標題の化合や」1 − 5
 gヲ.−12 M IFjどL/ −C II ル。 )、1!貞:170″C(分解)。 例ε3 N−IN  (1(S)−カルボ1シ 3−ノーーニル
ゾ[1ビル)−[−リジルl−/l,b,6。 7−)“l−シヒド[1−チ土)[3.2−Clピリジ
ン 6(S)−カルボンPIす N−(1−LTI・1″ジノノルボール ;3 ソIニ
ルε ブfー.1ビJし)−1−−N  −t−ブfールAヘ
シカル小ニル リジンニー] 、 5 !J a; J
、び’1. 5. C’s. 7  11−ノヒド1.
1 − ’f rノー3,2にlピリジン 0−ノノル
ボン酸メブル ]−スプル塩タル)漬;311がら(つ
112tこ,1己小又のどJ, り lこしーCビ’r
’. ’NJ ’)化合1勿0.ε3qへ−. I!=
 M J!+jとじー(j!1ろ。 (、徨+.’X : 1 7 0’C (分解)。 例9 N − LN− (1 (S)− +−11シカルボー
ル33 フ[ニルプ目ビル)−1−−リジル1 −4。 5、6.7ーーフ[・ラヒトローチI)12.3C1ピ
リジン−5(8ひーカル−ボン酸ーーーーーーN−(1
−111−ジカルボニル− ε ブ[1ビル) 、+. −、 N  − t−ブ升ルA
 、1:シカルボ−ルーリジンε3.69J3J、ひI
l、 b、 (5,7−j−ト)じド1−1−f−■−
ノー2.3c1ピリジン 5(S)  カル小ン耐 l
 ブf−ル 1ス−チル0゜(5’、Jから例1に記載
のと、13す(こしで標題の化合物209を一二見、Y
醗塙どしく111ろ1゜t、Nl! 1.’j、 : 
106〜109°に1゜例1O N−jN  (1(S)  カル小1シー33 ノーー
ルゾ[1ビル) 1 リジル14.b、(5゜7−−、
rl−レヒドl) ブ土ノt3.2−(lピリジン−6
(S)−カルボンr書 1刊1a)lごにIIるJ、−為にしC(゛(ら1シ!
、二N (1−<R,S)  −rl〜1シカル小−ル
−3−ノ■ニルε ;r II lごル)1−N  −第3 ”’7 (ル
Δ1−シカルホ−ル−リシンを・耐酸1−(ル中に取り
人t)、無水ジIJル4−)ルどlIl含Jる。−・イ
にの間に沈殿した結晶を濾取し、乾燥さn6.、 N 
−(1(S) −、Yl−1ジカルボニル−3−フ−[
ニルブ11ビ′ル 2(S)N’−−第3ブブルA1シ
カルボニル−リジ゛ンか無色結晶の形で理論1dの約6
0 %の収挿X−C1+1られる4゜ この化合物・1.4!Iを例2(こ記載のと、(jす(
、−シー(11、り、 6. 7  ノトノヒド11−
−1−1−ノ1;3゜2−C1ピリジン 6〈S)−カ
ルリボン酸メーJルlス)ルlT轟酸塩2.2gと反応
さljる。このIJ法から出Rシー(、(!lられた(
1成1りj 1.1シリJノグルIC酎酎1 jル/′
[)  へ1−リン(1:1)を用い(−f+“1製す
る。N  IN  (1(S)  11−Iシカル小ニ
ル−3ノ1−ニルゾ(]ビル し−リジル1 ・1゜!
−) 、 C+、  7− jt・ノヒドL、l −J
’ ljt3.2CIしりシン−(i (:’+ ) 
 カルボン耐メf)し 4ス1ル′、)、2 ’、J 
(1!l’−Q )Is (1) (’r 4 ’X+
 )カ5A(色1111 状>’Ql (ハII;−(
(!1られろ。こ17)化合物をIJ12t))Lこ記
載のとおシ)にし0哀1.L)さけ、標題の化合1ルノ
3.0!/(理論I−+7) 75%)を(11ろ9゜ 融1.’、l: 170°C(分解)。 (シ1]] N  [N−(1(S)−カルボ−1シー3−ノ1ニル
ブ1]ビル〉 1 リジルl  4.5.(”+。 7  jl−ノヒド(1−y二し〕[3,2−にlビリ
例10に記載のどおりにしく、N−(1(S)■1・1
−シノノルホニル−33ノー−−ルブ[Jビル)1−N
’−第3ブーfルA−1ジカルボニル リジン2.2J
および’l、5.6.7− rhラヒドロブ土ソノ13
2−clピリジン−(”> (1<)−カルボン酸メア
ル lス)−ルー22醒塩1.’l?から標’M (1
) it’、含1)l ’l 、 71 IJかjjj
j色し10品の形−(−tl、IJ jll、されル、
。 例12 N  IN(1(S)  カルボ1シ ;3−ノ土ε 一ルゾ11ピル)l−N   第331fルA−1シカ
ルホ一ル−リジルl −/1.!1.6.7 7−]−
ノlニド++−fi/13.2  (lじリン・ン 6
(S )−カル・1く二/酸 1ζ110に記小父のとおシー)(こしく1゛1られ1
.:N−4N(1<S)−’cl−lジカルボニルー3
−ノー−ニル−’ r+ ヒル) −1−N c−m 
3 フ’f ルA :l シh ル小ニル−リジル] 
−4,5,(i、  7  )−l・ノヒド+1y丁ノ
[3,2G]ヒ゛″リジン−6(S)−力ルノドンhづ
メ”f )し ニス−1ルー、ε3!Iをアビlへ二1
−リル/IN水酸化ノ1ヘリウlX渚8シ(1:1)6
0メ中(゛全C晶に、13いZ 12 +1’+ 17
’ll jt21Y Jる。アレi・トリルを留11シ
、水性残留1カを酢酸[チルで1111出し、1N  
IIC,!’(−中和し、沈殿した結晶を濾取し、ジ丁
デル−[−デルて洗どpし、次いで乾燥させる4、無色
結晶6 、2 ’j (1’l’ 4Q if+ (1
) 90 ’X+ ) カI!i ラれる。。 融点: ’123” 125”C。 例′133 α− N  IN   (1(S)  カルボ1シ J′I 
 ノ1−ルアrlビル>−1−りN”’−第:x J、
rルア11シカルボールグ1jシル) リジル]  、
1.!+。 に、  7 11ノel;t−+ −J +−ノ[y3
− 2− <: jし゛リジン 6(RlS) ノノル
ボン酸al  N’−ベンシルA〜シ力ルボール N’
−−(第3ゾヂルA1ジカルボニルグリシン)l−−リ
ジン No−ベンジルΔ〜ジカルボニル− 9 <l、第3ブfルA−1−ジカルボニルグリシン(
)LJ.l−リJ−チルアミン33.2LJ、1−じド
+1 −%ーシベンゾトす)ノゾール/1.!EJお,
」、びN.N’−ジシクD /\1−ジルカル a71 4  1 +1  1− /  [)M  l
   (  7  :  3  )  ’l  0  
0++f 中 C−  ()に (、、二おい(’ 1 11.’1間、汐(い(全1:
1晶(、−おい5−+シ(こわIり撹拌りる。尿素を濾
ムしノご後(こ、+I+’.含物を魚梵i1力れ11シ
、残1イ( 117t (!耐酸1fル中に取(′〕入
れ、飽和f< It ’S> 0 4溶液て゛抽出し、
水C洗どエージ、MすS 0 4 、l ”乾燥さ14
、次い(゛減り]l十に熱弁詣1+゛iさj)る。残留
1bノ4シリカゲル1τ塩化メ−yシンC1酸1’ f
ル メタノール( ’I O : ’l : + )う
−用い−(りINントグラノイ処理りろ1、12.E)
!7(理論1[1の1 (、) 0ヅ,)かjjjX色
浦状1勿の形(−’ i’.I ’:’+れ<)13L
+)  N− IN  − (’1 (3’i)  ■
.lー.1ーシカルボーε ルー3−ツー1−ニルプ[]ヒ′ル)−N−(第3ノブ
ルA1シカルホニルグリシン)− L−リジンa ) 
”(’ i”tられた化合1?+ 1 2.  5〕!
1をメタノール15 0 mQ中でパラツウ18−木炭
1.4!Jを用いて水2;添++u tJる。水メ・、
の9部が吸収された後に、触媒をルー、1ノ、濾液を熱
弁乾燥さける,、残留物を一1ツノ、ノール、′水(1
:1)23Od中の271〜ニソ−4−−ノIニル酪^
クニ[プル I−スラル31. 5’Jお4」、ひジノ
′)小ウメ・、水素化ノトリウム4.7Uとどしく.二
゛ダ?jIΔC゛4 11.’+間1’i2 11’づ
る,Iクノールを6又If ’()イ()、し、水溶液
の回を玲いINIi晶酪C3.i)lこ調整りろ、、耐
酸11ル(゛抽出し、集めた耐酸11ル相をM (l 
S O 4十で乾燥さけ、次い(゛熱弁、):3λ11
・1・1ろ。f<F) 1ε3カツ11り1171ヘゲ
ジノへ用いC113CN/水(80:201c溶出して
ジン′スjしA−N/−を分囚lさu 、E)、S  
IJ’e (1 (木4sIを1−″る、、この生成物
を一例2(こ記載のどd3す(ごし0反:、)、yさけ
て) Ill:題の化合1りI ’J (’lる。 tA1! +.’.: : 1 3 7 ”C 。 例14(1〕法b) α                        
          εQ)  N  −ベンシルA 
I−シフJL小ff−JL+  N  − 1−ブブル
Aー1ジカルボニル 1 リジル 1 −スビノーシン
 メf−ル [スノル α               ε N−ベンジル4〜シカル小ニル−N−、−t−1プルA
−1ジカルボニル− L−スピノシン メf−ル 1スフル塩1酎鳴’l 、
’3 0m9、ジシク1−1へ1ジルカルボジイミド4
 5 6 MU、1−ヒト[Jtニジベンゾ1−りジノ
ゾール27(CLJJ〕、]びトリーチールアミン2 
0 0 litりをj?、−水ラメ1ルホルパノ′ミド
1 りm!!中で・至(品においC 2 +1.’1間
撹+1’ jJる,。 iia合1biKtlSO  溶液、NallCO3溶
液おJ、ひ水で一iれぞれ2同洗どpし、Mす3304
Fで乾燥さU、次いて・減f[C−;、へ発濶縮づる。 無色油状’493 B7 0 IjI!/ (理論)d
の8 0 ’X, )が(11られろ。 II)  N  −4−7ブルA1シカル小ニル−1−
リシル−l−−スビプシン メブール コースjル11
)で’ (!l ’5れた化合物(3 7 0 1+1
!7をメタノール20Illp中(バレジウl\−木炭
100myを用イ゛(水M 添Inしする.1水木の全
部が吸11’&された(Qに触媒を直入し、濾液を(開
綿乾燥さける,。 cl  N − [N−<1 (R. S)   11
〜\シカルボε ニル−3 フェニルブ]Iビル) N −1−ブfルA
−髪シカルボニル シン メブル ースーjル ■ークノール5Inf!中のシアノホウメ,水メ・、化
ノー・リウ1% 3 0 0 m!Jの溶液をXIクノ
ール1 0tr+1!中のl) l −C(11られた
化合物6 5 0 m!7おJ、び2−A 1’/−/
1−)“■ニル酪酸−1デル ]スjル1.G5!Jに
ン凶]・し−(力If エ?.)。da 0 1’ll
 k: M I−1 −C・:b. R ;IJ Jl
ri L/、残fIf ’IbJ@ q’ p I−’
f− )’v 中ニ取す人4’t、I O−”N  I
Ic Q にj、び水−(・洗浄(Jろ。M ’IJ 
S 0 4 −1 ”(’ (’乾燥さt+ /.L 
+t:に、混合物を減y1で蒸ざト2さt!、面状残留
物をシリカゲル1−てり[]7トグラノイll III
!づる[溶出:a :Ill1酸−!ープル/[11\
1リン( 1 : ’1 ) I 、 R ( W+=
0.6。無色曲状物7701111りが111られ〈シ
.1+I)  N− IN− (1 (R,S)  −
カルポルシー;3ノー1ールゾ11ビル)−1 リシル
1 1  人ピノシン 例2【ご記載のとおり(ごし−( 、 c)−(itl
 6れI、二IL111Dr 7 7 0 m!/から
I功II,’,のII′.合1bl (: 2 o m
ar /+\−T +:= p< ’..’+の形で1
1ンられる,。 融熱: ’−)5 ’C: * 例15(I)法a) N  [N−(1(R.S)−+1〜(シカル小ールー
3ーノー二Jレブ[]ビル)−N=  l,  ffル
A1シカルホニル ー リジルー−スL−’ J :、
・ン メyル 1スjル ε N   L−ゾヂルA1ジノノルボニル−1 −リジル
ーl スピノシン メf)Ll 、I)、ツル2.0!
J(Jを2−7f、l[4)L−ル酪P1!21Jル 
1−スノー ル コ 、   3 6 9  J’jJ
、び炭 酎 ノ 1・ リ ・シ ノ、b30”F  
ととらに1〜リ−ノルAルエタノール:> OmQ中で
′g温において−82にわたり撹拌する。1ヘリノルΔ
ル丁クノールを滅F1−で除ムし、残照11+ <= 
M醒り升ル申1ご取り入れ、1O−3N  )目〕lお
J、び水て゛洗浄し・、MすSo 4.1.、−、−(
−乾燥さけ、次い−(゛減It ′c魚介濶縮りる。、
油状残留1り1をシリカゲル1(^1酎1フル7/[)
 へ1リン(1:1)4用いCり117トグラフイ シ
111甲 リ る 1、 I<  r  −・ 0. 
 6. 2.  2  ラJ が )県(!2 泪11
人物の形(−4’lられる。 1′+1・へl! ’シ“」閘 11)(又童Qi 錠剤芯1個は下記の成分を含イi’Jる:Tt LIT
 l;l’l 求’7) 鞘111]第11ri ニ記
載の411竹1b+ ?’j        20 、
 Om’JII、  れ’+            
                        1
00.0  m!11−ウLl11シーj−>ブ>  
   7!r、0#Ffぜラチン          
  3.OvtスJ)′リン酸1ノグネシウlX −、
、2,」j200 、 OII+!/ h 2人 ; T+’l性物rt ト乳tt’+ Jj J、(J l
”) ’E []−1シー>” ンフン(!:の混合物
を10 ’、λrl巳−)fン水溶液により1 mmメ
ツシーl\1法のにI11ご通して顆粒化し、次いて/
I O’Cで乾燥さ1色、p+ +、u篩に通り。この
J、うにしく(11られた顆lI′7s。ス)ノ′リン
酸マグネシウムと混合し、次いて”IIII1Jる3、
ノ1成・Jる。ピ、を常法で・糖、−醇化ブタン、タル
クJ’5 J、びノ′ラビ\ノゴ11の水性懸温々の適
用にJ、り被覆(AでIIろ。(1−1げられIJ被も
〕錠剤は畜1]つr IP; < 、。 b)錠剤 1’I il’l晶求の請求第11(Iに記M 17)
 活t’I 114 ’+”i        !〕0
 、0 m1=FL糖             10
0.0mg1ヘウし1]」シ デンプン    70 
、 (−) mLJi’l in PI デンプン  
       7.Om!Iス−)アリン酸マグネシウ
lx     3.0mq230.0mg ノj ン人 ゛ 活性物¥1J3よびスjノ′リン酸マグネシウムを司ン
8ゼ1j゛ンブンの水溶i C−1!fi亨Q(こし、
この題l◇4乾燥さけ、次いで′1シ糖JjJ、ひトつ
し「に」シfンブンど1や2に混合りる。混合物を次い
(・11縮して、6錠が活性物′ζt 100 mqを
含イjりる2 30 m9 ’li li3の錠剤を形
成りる。 cl  D山 F 1+′l +il′i求の範囲第’l II! i
こ記載の話す〕I物Y’J        10 、0
1+1!/丁クノールj′ミン       60.O
m!7jn化−) l−’J ラム        2
0.Om!!!、へ1で1水         仝;d
を21111!にり−ろf1’+h法: (+[+ 4’l 1!7r ’t’iおJ、 (j 
flit形^If ’r fc、 ’t> % i1’
1(1) A’s留水(コ溶WM’ L、次い−(・心
安i′11の水を加えC所′77のθ)プ1αにりろ1
.死T液を肪過し、20 mQ−3’ンノ′ルに無菌条
f′i下に移it’ 、、 ノノンゾルを殺菌し、密封
・ノる。各アンプルはli’l M物S”j :)Om
!Jを含イ」ツル。 (11ツノ ゾ t!ルl’+’1 1!I  LIT  +−清 ンにの 9C31用第 
1 1(i に記載の活+’l物負       20
.O〃+!/j?L糖            230
 、01719トウしLl ’lシノンブン     
 /10.0■ ゛タルク             
10 、 Omq300 、 ()71ff 方 2人 : 活tII物v1、・PL 糖に J、ヒl−’/ L 
II 1 シJ−/ 7 ) ’!う1シ・ノ”ミキリ
ー(、次いC扮も1′)幾でルシ合りろ++ 11.、
、合1171をミ1リーにしこし、タルクど充分に混合
し、次いC17J! ’t’i 12シf−ンノノルル
中(、ニ)1賊的(二光1i・jぐC1C)j件至 ’Gl l+’l晶求の請求第11+“1に記載の活性
物’jT         O,1!1力力A脂(氷+
:、: : 3 (5〜・37°C)  1.6!/カ
ルナウバ 1ノツクス      0.1!/1 、8
 rt 方法: 力力A脂11j J、ひカルレノ・シバ ワックスをL
il!h’s’ L、光分に714合し、45 ℃Iご
t1’+ 7Jlりる。微粉来秋の:馬fi物′C′1
をこの塊の中に111’l’ L 1.ρがら加える。 11コ合物を次いで適当/i ・J払の(・ηかに冷J
」1シた坐桑j1゛1中に注入し、冷7JIさける。 代理人 浅  (・・1   皓

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中R^1は水素または場合によりフェニルで置換さ
    れていてもよい1〜6個の炭素原子を有するアルキル基
    を表わし; R^2は水素または場合によりフェニルで置換されてい
    てもよい1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わ
    し; R^3は水素、末端位置にアミノ基またはフェニル環を
    有していてもよい1〜7個の炭素原子を有するアルキル
    基または基R^4−CO(ここでR^4はW=NHの場
    合にはα位置にアミノ基を有することができる1〜5個
    の炭素原子を有するアルキル基である)を表わし; Wは酸素、イオウまたはNH基を表わし; nおよびmはそれぞれゼロ、1または2を表わすが、n
    とmとの合計は1または2であり;kは1、2、3また
    は4を表わし; X、YおよびZは酸素、イオウ、NR^5、CR^6、
    CHR^6、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を表わすが、X、Y
    、および7の中の一つだけがO、S、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ を表わすことができおよび基X、YおよびZの中の一つ
    または二つはNR^5を表わすことができる(ここでR
    ^5は水素または1〜4個の炭素原子を有するアルキル
    基を表わし;そしてR^6は水素を表わすか、または隣
    接して存在する基と一緒になつてフェニル環を表わす)
    ] で示される新規なアミノ酸誘導体およびその塩。
  2. (2)式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) [式中R^2およびR^3は前記定義のとおりであり;
    mは1または2を表わし; nはゼロまたは1を表わすが、mとnとの合計は2に等
    しく; Aは基 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1)、▲数式
    、化学式、表等があります▼(A_2)または▲数式、
    化学式、表等があります▼(A_3)の一つを表わすが
    、基A_1、A_2およびA_3はどちらの側でも環B
    に結合することができ;そしてR^5は前記定義のとお
    りである] で示される化合物である特許請求の範囲第1項の化合物
  3. (3)式( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) [式中R^2′はHまたはC_1_〜_4アルキルを表
    わし;R^3′はHまたはCOR^4(ここでR^4は
    前記定義のとおりである)を表わし;mは1または2を
    表わし;nはゼロまたは1を表わすが、m+nの合計は
    2に等しく;そしてA′は基 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1)、▲数式
    、化学式、表等があります▼(A_2′)または▲数式
    、化学式、表等があります▼(A_3′)の一つである
    が、基A_1、A_2′、A_3′はどちらの側でも環
    Bに結合することができる] で示される化合物である特許請求の範囲第1項の化合物
  4. (4)全部の不斉中心がL−形で存在する特許請求の範
    囲第1項、第2項または第3項のいづれか一つの化合物
  5. (5)N−[N−(1(S)−エトキシカルボニル−3
    −フェニルプロピル)−L−リジル]−4,5,6,7
    −テトラヒドロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−4(
    S)−カルボン酸である特許請求の範囲第1項の化合物
  6. (6)N−[N−(1(S)−エトキシカルボニル−3
    −フェニルプロピル)−L−リジル]−4,5,6,7
    −テトラヒドロ−チエノ[2,3−c]ピリジン−7(
    S)−カルボン酸である特許請求の範囲第1項の化合物
  7. (7)N−[N−(1(S)−カルボキシ−3−フェニ
    ルプロピル)−L−リジル]−4,5,6,7−テトラ
    ヒドロ−チエノ[2,3−c]ピリジン−5(S)−カ
    ルボン酸である特許請求の範囲第1項の化合物。
  8. (8)N−[N−(1(S)−カルボキシ−3−フェニ
    ルプロピル)−L−リジル]−4,5,6,7−テトラ
    ヒドロ−チエノ[3,2−c]ピリジン 6(S)−カ
    ルボン酸である特許請求の範囲第1項の化合物。
  9. (9)N−[N−(1(S)−カルボエトキシ−3−フ
    ェニルプロピル)−L−リジル]−4,5,6,7−テ
    トラヒドロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−5(S)
    −カルボン酸である特許請求の範囲第1項の化合物。
  10. (10)N−[N−(1(S)−カルボエトキシ−3−
    フェニルプロピル)−L−リジル]−4,5,6,7−
    テトラヒドロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−6(S
    )−カルボン酸である特許請求の範囲第1項の化合物。
  11. (11)N−[N−(1(S)−カルボキシ−3−フェ
    ニルプロピル)−L−リジル]−4,5,6,7−テト
    ラヒドロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−6(R)−
    カルボン酸である特許請求の範囲第1項の化合物。
  12. (12)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中R^1は水素または場合によりフェニルで置換さ
    れていてもよい1〜6個の炭素原子を有するアルキル基
    を表わし; R^2は水素または場合によりフェニルで置換されてい
    てもよい1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わ
    し; R^3は水素、末端位置にアミノ基またはフェニル環を
    有することができる1〜7個の炭素原子を有するアルキ
    ル基、または基R^4−CO−(ここでR^4はW=N
    Hの場合にはα位置にアミノ基を有することができる、
    1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表わす)表わ
    し;Wは酸素、イオウまたはN目基を表わし;nおよび
    mはそれぞれゼロ、1または2を表わすが、nとmとの
    合計は1または2であり;kは1、2、3または4を表
    わし;X、YおよびZは酸素、イオウ、 NR^5、CR^6、CHR^6、▲数式、化学式、表
    等があります▼または▲数式、化学式、表等があります
    ▼を表わすが、X、YおよびZ基のうち一つだけがO、
    S、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を表わすことができ
    、そして基X、YおよびZの中の一つまたは二つはNR
    ^5を表わすことができる(ここでR^5は水素または
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、そし
    てR^6は水素を表わすか、または隣接して存在する基
    と一緒になつてフェニル環を表わす)]で示される新規
    なアミノ酸誘導体およびその塩の製造方法であつて、 a)一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で示される化合物を一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で示される化合物と反応させる[上記各式中、Tは求核
    的に交換できる基を表わしそしてUはアミノ基を表わす
    か、あるいはこれとは逆に、Tはアミノ基を表わし、そ
    してUは求核的に交換できる基を表わし;R^7は水素
    、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、ベンジル基
    またはトリメチルシリル基を表わし;R^8はR^3と
    同じ意味を有するか、またはWが−NHを表わすか、ま
    たは、Wが−S−を表わしそしてR^3が−Hを表わす
    場合には、R^8はまた保護基、第3ブチルオキシカル
    ボニル、ベンジルオキシカルボニル、フルオルメチルオ
    キシカルボニル、ベンジルまたはトリチル基を表わし;
    そして基R^1、R^2、R^3、W、k、n、m、X
    、YおよびZは前記定義のとおりである];あるいは b)一般式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R^1およびR^2は前記定義のとおりである)
    で示されるα−オキソカルボン酸誘導体をa)に前記さ
    れている一般式IIのアミノ酸化合物(式中T=NH_2
    )と反応させて、相当するイミン化合物を生成させ、生
    成物を次いで還元する; あるいは c)一般式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中R^1、R^2、R^3、Wおよびkは前記定義
    のとおりである)で示される化合物を一般式VI▲数式、
    化学式、表等があります▼(VI) (式中基X、Y、Z、mおよびnは前記定義のとおりで
    ある)で示されるアミノ酸化合物と、または一般式VIの
    化合物のエステル(式中−COOHの代りに−COOR
    ^7を有する)と縮合させる;但しW=NHおよびW=
    SでありそしてR_3=Hの場合には、この水素原子は
    保護基R^8の一つにより置き換えねばならず;次いで
    所望により、このようにして得られた一般式 I の目的
    生成物を常法により塩に変換する; ことを特徴とする製造方法。
  13. (13)活性成分として、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中R^1は水素または場合によりフェニルで置換さ
    れていてもよい1〜6個の炭素原子を有するアルキル基
    を表わし;R^2は水素または場合によりフェニルで置
    換されていてもよい1〜4個の炭素原子を有するアルキ
    ル基を表わし;R^3は水素、末端位置にアミノ基また
    はフェニル基を有することができる1〜7個の炭素原子
    を有するアルキル基、または基R^4−CO−(ここで
    R^4はW=NHの場合にはα位置にアミノ基を有する
    ことができる1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を
    表わす)を表わし;Wは酸素、イオウまたはNH基を表
    わし;nおよびmはそれぞれゼロ、1または2であるが
    、nとmとの合計は1または2であり;kは1、2、3
    または4を表わし;X、YおよびZは酸素、イオウ、N
    R^5、CR^6、CHR^6、▲数式、化学式、表等
    があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼
    を表 わすが、X、YおよびZ基の中の一つだけが、O、S、
    ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼を表わすこ とができ、そして基X、YおよびZの中の一つまたは二
    つはNR^5を表わすことができる(ここでR^5は水
    素または1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わ
    し、そしてR^6は水素を表わすか、または隣接して存
    在する基と一緒になつてフェニル環を表わす)]で示さ
    れる化合物あるいはその塩の一種または二種以上を慣用
    の賦形剤および(または)担体と組合せて含有する医薬
    組成物。
  14. (14)活性成分として一般式 I の化合物またはその
    塩の一種または二種以上を既知の塩分排泄剤あるいは利
    尿剤および(または)抗高血圧剤と混合して含有する特
    許請求の範囲第13項の医薬組成物。
JP61194129A 1985-08-22 1986-08-21 新規なアミノ酸誘導体 Pending JPS6245598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3529960.6 1985-08-22
DE19853529960 DE3529960A1 (de) 1985-08-22 1985-08-22 Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245598A true JPS6245598A (ja) 1987-02-27

Family

ID=6279053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194129A Pending JPS6245598A (ja) 1985-08-22 1986-08-21 新規なアミノ酸誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5008273A (ja)
EP (1) EP0213499A3 (ja)
JP (1) JPS6245598A (ja)
KR (1) KR870002145A (ja)
AU (1) AU594969B2 (ja)
DD (1) DD258609A5 (ja)
DE (1) DE3529960A1 (ja)
DK (1) DK398986A (ja)
ES (1) ES2001875A6 (ja)
FI (1) FI863358A (ja)
GR (1) GR862183B (ja)
HU (1) HU196434B (ja)
IL (1) IL79792A (ja)
NO (1) NO164982C (ja)
NZ (1) NZ217310A (ja)
PL (1) PL148493B1 (ja)
PT (1) PT83239B (ja)
SU (1) SU1544188A3 (ja)
YU (1) YU146686A (ja)
ZA (1) ZA866311B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3801587A1 (de) * 1988-01-21 1989-08-03 Hoechst Ag Neue aminosaeureglyceride, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung
CA1340588C (en) * 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
US5162336A (en) * 1990-06-21 1992-11-10 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Tetrahydro-pyrido-indoles as cholecystokinin and gastrin antagonists
US5688762A (en) * 1995-09-06 1997-11-18 Steiner; Zoltan W. Method of treating hypertension using animal stomach mucosa extract and endogenous protease-inhibitor peptides
US5922839A (en) * 1995-09-06 1999-07-13 Steiner; Zoltan W. Method of treating hypertension using a composition containing a dried animal stomach mucosa and endogenous protease-inhibitor peptides
WO2001004090A2 (en) * 1999-07-09 2001-01-18 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Neurotrophic tetrahydroisoquinolines and tetrahydrothienopyridines, and related compositions and methods
CA2609812C (en) * 2005-05-27 2013-12-24 University Of Cape Town Angiotensin i-converting enzyme (ace) inhibitors
US7632796B2 (en) 2005-10-28 2009-12-15 Dynaloy, Llc Dynamic multi-purpose composition for the removal of photoresists and method for its use
US8263539B2 (en) * 2005-10-28 2012-09-11 Dynaloy, Llc Dynamic multi-purpose composition for the removal of photoresists and methods for its use
US9329486B2 (en) 2005-10-28 2016-05-03 Dynaloy, Llc Dynamic multi-purpose composition for the removal of photoresists and method for its use
TWI450052B (zh) * 2008-06-24 2014-08-21 Dynaloy Llc 用於後段製程操作有效之剝離溶液
US8987181B2 (en) 2011-11-08 2015-03-24 Dynaloy, Llc Photoresist and post etch residue cleaning solution
US9158202B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 Dynaloy, Llc Process and composition for removing substances from substrates
US9029268B2 (en) 2012-11-21 2015-05-12 Dynaloy, Llc Process for etching metals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2487829A2 (fr) * 1979-12-07 1982-02-05 Science Union & Cie Nouveaux imino acides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
US4344949A (en) * 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
DE3174844D1 (en) * 1980-10-23 1986-07-24 Schering Corp Carboxyalkyl dipeptides, processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
DE3302125A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0213499A2 (de) 1987-03-11
US5008273A (en) 1991-04-16
KR870002145A (ko) 1987-03-30
DK398986D0 (da) 1986-08-21
GR862183B (en) 1986-12-23
NO164982C (no) 1990-12-05
SU1544188A3 (ru) 1990-02-15
NO863373D0 (no) 1986-08-21
DK398986A (da) 1987-02-23
EP0213499A3 (de) 1989-08-23
NO863373L (no) 1987-02-23
ZA866311B (en) 1988-04-27
PL261087A1 (en) 1988-04-14
NO164982B (no) 1990-08-27
PT83239B (pt) 1989-03-30
DE3529960A1 (de) 1987-03-05
FI863358A (fi) 1987-02-23
DD258609A5 (de) 1988-07-27
PL148493B1 (en) 1989-10-31
IL79792A0 (en) 1986-11-30
HU196434B (en) 1988-11-28
NZ217310A (en) 1990-01-29
HUT42505A (en) 1987-07-28
AU594969B2 (en) 1990-03-22
ES2001875A6 (es) 1988-07-01
FI863358A0 (fi) 1986-08-20
IL79792A (en) 1990-11-05
AU6169186A (en) 1987-02-26
PT83239A (de) 1986-09-01
YU146686A (en) 1988-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100430398C (zh) 二氮杂二环中枢神经系统活性剂
TW378210B (en) Tetracyclic derivatives; process of preparation and use
JPS6245598A (ja) 新規なアミノ酸誘導体
CN106660960B (zh) 用作IL-12、IL-23和/或IFNα响应的调节剂的烷基-酰胺-取代的吡啶化合物
TW530046B (en) Azetidine derivatives, their preparation and medicaments containing them
US7820680B2 (en) HIV integrase inhibitors
BRPI0616393A2 (pt) compostos heterocìclicos fundidos úteis como moduladores de quinase, composição farmacêutica e usos dos mesmos
JP2005539030A (ja) ニコチン性アセチルコリン作用剤としてのアリール置換ジアザビシクロアルカン
CA2444595A1 (en) Benzimidazolone derivatives
TW200529826A (en) Pyrazolyl derivatives, preparation process and intermediates of this process as medicinal products and pharmaceutical compositions containing them
CN101646650B (zh) 亚型选择性氮杂二环烷烃衍生物
KR20020063247A (ko) 항종양 활성을 갖는 2-(1h-인돌-3-일)-2-옥소-아세트아미드
JP5684406B2 (ja) Ccr1受容体アンタゴニストとしてのピラゾロピペリジン化合物
TW513425B (en) 7a-heterocycle substituted hexahydro-1H-pyrrolizine compounds useful in controlling chemical synaptic transmission
JPS60255770A (ja) 新規ベンゾアゼピン誘導体
JPH01294664A (ja) 二環式アミン化合物およびその製造法
JPH06510782A (ja) 5−ht作動薬および拮抗薬としてのピロロベンズオキサジン誘導体
CN109219609A (zh) 作为tnf活性调节剂的稠合六环咪唑衍生物
JP2007515479A (ja) ニコチン性アセチルコリンレセプターリガンド
JP6844822B2 (ja) 疼痛に対して活性を有する置換モルホリン誘導体
HUT58095A (en) Process for producing benzo(d,e)-isoquinolin-1-one derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
CN108349998A (zh) 具有抗疼痛活性的氧杂-二氮杂螺环化合物
CN110461842A (zh) 作为tnf活性调节剂的稠合五环咪唑衍生物
JPH01311100A (ja) アミノ酸エステルおよびそれらの製造法
TWI235157B (en) Inhibitors of interleukin-1beta converting enzyme