JPS6245407Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245407Y2 JPS6245407Y2 JP10146682U JP10146682U JPS6245407Y2 JP S6245407 Y2 JPS6245407 Y2 JP S6245407Y2 JP 10146682 U JP10146682 U JP 10146682U JP 10146682 U JP10146682 U JP 10146682U JP S6245407 Y2 JPS6245407 Y2 JP S6245407Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- insulating frame
- return spring
- operating
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は軸動自己復帰形補助開閉器のカバー
取付装置に関する。
取付装置に関する。
補助開閉器は一般的に接点の安定した接触状態
および可動部の円滑な動作などを得るために、ほ
こりやごみ等の異物の侵入を阻止するカバーが設
けられており、このカバーの着脱が容易であると
ともに、確実に取付けられていることが望まれて
いる。
および可動部の円滑な動作などを得るために、ほ
こりやごみ等の異物の侵入を阻止するカバーが設
けられており、このカバーの着脱が容易であると
ともに、確実に取付けられていることが望まれて
いる。
従来のこの種のカバーの取付け手段としてはね
じ締めによるものが大方であり、そのためにまず
製作面でねじ孔および取付孔加工やねじ締め作業
などからコスト高となり、ついて使用面でねじの
締め忘れや紛失などがあつてカバーが信頼性向上
につながらない欠点があつた。
じ締めによるものが大方であり、そのためにまず
製作面でねじ孔および取付孔加工やねじ締め作業
などからコスト高となり、ついて使用面でねじの
締め忘れや紛失などがあつてカバーが信頼性向上
につながらない欠点があつた。
この考案は上記従来の欠点を除去しねじ締めな
どによらずして着脱が容易でかつ確実な取付状態
が得られる補助開閉器のカバー取付装置を提供す
ることを目的とする。
どによらずして着脱が容易でかつ確実な取付状態
が得られる補助開閉器のカバー取付装置を提供す
ることを目的とする。
この考案によれば上記の目的は固定接点の配設
された絶縁フレームがその両端に備える突出縁の
それぞれにより軸動自在に支承され前記固定接点
に接離可能な可動接点を備え、復帰ばねが操作側
の外出軸端に介挿された操作ロツドを有する開閉
器の接点部を覆う前記両突出縁間に取付けられる
方形状のカバー取付装置において、前記両突出縁
のそれぞれに設けられた前記操作ロツドと平行に
なる係止孔と、前記カバーの反操作側側縁に設け
られた当該側の前記係止孔と係合可能な突起と、
操作側の前記突出縁の端面と前記復帰ばねによつ
て押圧される該ばねの一方端との間の前記外出軸
端に進退自在に挿通され一側折曲縁が前記絶縁フ
レームの裏面に係止され前記カバーの表面および
前記操作側係止孔を介して前記絶縁フレームの裏
面と前記カバーを係止する爪を有する止め金具と
を備え、復帰ばねのばね力を利用して保持するよ
うにすることにより達せられる。
された絶縁フレームがその両端に備える突出縁の
それぞれにより軸動自在に支承され前記固定接点
に接離可能な可動接点を備え、復帰ばねが操作側
の外出軸端に介挿された操作ロツドを有する開閉
器の接点部を覆う前記両突出縁間に取付けられる
方形状のカバー取付装置において、前記両突出縁
のそれぞれに設けられた前記操作ロツドと平行に
なる係止孔と、前記カバーの反操作側側縁に設け
られた当該側の前記係止孔と係合可能な突起と、
操作側の前記突出縁の端面と前記復帰ばねによつ
て押圧される該ばねの一方端との間の前記外出軸
端に進退自在に挿通され一側折曲縁が前記絶縁フ
レームの裏面に係止され前記カバーの表面および
前記操作側係止孔を介して前記絶縁フレームの裏
面と前記カバーを係止する爪を有する止め金具と
を備え、復帰ばねのばね力を利用して保持するよ
うにすることにより達せられる。
以下この考案の実施例を図面に基づき説明す
る。第1図ないし第7図において補助開閉器を構
成する絶縁フレーム1にはその両側に対向配置の
2対で組をなす3組の固定接点2が一定の間隔を
保つて配設され、その長手方向両端に操作側の突
出縁1aおよび反操作側の突出縁1bがそれぞれ
設けられている。突出縁1a,1bそれぞれの中
央部に軸動自在に支承された操作ロツド3にはそ
の中程に3組の固定接点2に対応し2対間の切換
橋絡を可能とする3個の可動接点4が取付けら
れ、その操作側の外出軸端3aに固定接点2の一
方の対間の橋絡状態を保持するための復帰ばね5
が介挿されている。そして復帰ばね5の一端はピ
ン5aにより軸端3aに固定されている。両端の
突出縁1a,1bにはそれぞれ操作ロツド3と平
行になる係止孔1c,1dが設けられ、両突出縁
1a,1bの間になる接点部は方形箱状のカバー
6で覆われている。そしてカバー6はそれ自体の
側縁に設けられた係止孔1cと位置が合致する切
欠き6aおよび係止孔1dに係合可能な突起6d
と、止め金具7とを介して絶縁フレーム1に取付
けられており、止め金具7は操作側の突出縁1a
と、復帰ばね5の一端との間の軸端3aに挿通さ
れ進退自在となる角孔7aを有する。復帰ばね5
の一端が当接する方形状の座板7bと、座板7b
の一側縁より折曲延長されカバー6の正面を係止
する爪7cと、角孔7aの爪7c側の縁より爪7
cと平行するようにして折曲延長され、係止孔1
cを通して切欠き6aに係合可能な爪7dと、座
板7bの爪7cの反対側縁より爪7cと同方向に
折曲延長され絶縁フレームの座面に係合可能な折
曲縁7eとを備えている。従つてカバー6の取り
はずしは止め金具7を復帰ばね5のばね力に抗し
てP矢方向に移動して爪7cをカバー6の表面か
らはずし、その後カバー6の操作側側縁を持ち上
げて突出縁1aからはずしてP矢方向に移し、突
起6bと係止孔1dとの係合をはずすことにより
可能となる。またカバー6の取付けは止め金具7
をP矢方向に移動しながら突起6bを係止孔1d
に係合させ、爪7cがカバー6の操作側側縁の邪
魔しないことを確認して押し込み止め金具7を復
帰させることで可能となる。そしてこのカバー着
脱は極めて容易で、かつ取付状態は安定していて
脱落は考えられない。
る。第1図ないし第7図において補助開閉器を構
成する絶縁フレーム1にはその両側に対向配置の
2対で組をなす3組の固定接点2が一定の間隔を
保つて配設され、その長手方向両端に操作側の突
出縁1aおよび反操作側の突出縁1bがそれぞれ
設けられている。突出縁1a,1bそれぞれの中
央部に軸動自在に支承された操作ロツド3にはそ
の中程に3組の固定接点2に対応し2対間の切換
橋絡を可能とする3個の可動接点4が取付けら
れ、その操作側の外出軸端3aに固定接点2の一
方の対間の橋絡状態を保持するための復帰ばね5
が介挿されている。そして復帰ばね5の一端はピ
ン5aにより軸端3aに固定されている。両端の
突出縁1a,1bにはそれぞれ操作ロツド3と平
行になる係止孔1c,1dが設けられ、両突出縁
1a,1bの間になる接点部は方形箱状のカバー
6で覆われている。そしてカバー6はそれ自体の
側縁に設けられた係止孔1cと位置が合致する切
欠き6aおよび係止孔1dに係合可能な突起6d
と、止め金具7とを介して絶縁フレーム1に取付
けられており、止め金具7は操作側の突出縁1a
と、復帰ばね5の一端との間の軸端3aに挿通さ
れ進退自在となる角孔7aを有する。復帰ばね5
の一端が当接する方形状の座板7bと、座板7b
の一側縁より折曲延長されカバー6の正面を係止
する爪7cと、角孔7aの爪7c側の縁より爪7
cと平行するようにして折曲延長され、係止孔1
cを通して切欠き6aに係合可能な爪7dと、座
板7bの爪7cの反対側縁より爪7cと同方向に
折曲延長され絶縁フレームの座面に係合可能な折
曲縁7eとを備えている。従つてカバー6の取り
はずしは止め金具7を復帰ばね5のばね力に抗し
てP矢方向に移動して爪7cをカバー6の表面か
らはずし、その後カバー6の操作側側縁を持ち上
げて突出縁1aからはずしてP矢方向に移し、突
起6bと係止孔1dとの係合をはずすことにより
可能となる。またカバー6の取付けは止め金具7
をP矢方向に移動しながら突起6bを係止孔1d
に係合させ、爪7cがカバー6の操作側側縁の邪
魔しないことを確認して押し込み止め金具7を復
帰させることで可能となる。そしてこのカバー着
脱は極めて容易で、かつ取付状態は安定していて
脱落は考えられない。
そしてこの構成によれば復帰ばね6は補助開閉
器の機能上本質的に必要なものであり、これを利
用することで止め金具7は固定装置を必要とする
ことなく、カバー6の取付状態の保持が可能とな
り、このことは補助開閉器全体としても組立作業
はもちろんのこと分解作業も容易となることか
ら、安価にして保守が容易な補助開閉器が得られ
る利点がある。
器の機能上本質的に必要なものであり、これを利
用することで止め金具7は固定装置を必要とする
ことなく、カバー6の取付状態の保持が可能とな
り、このことは補助開閉器全体としても組立作業
はもちろんのこと分解作業も容易となることか
ら、安価にして保守が容易な補助開閉器が得られ
る利点がある。
なお以上の実施例はカバーを方形箱状としたが
最も単純な方形板状にも適用可能であることはい
うまでもない。、 以上述べたようにこの考案によれば絶縁フレー
ムとカバーとの間に復帰ばねの押圧方向で互に係
合する係止部を設けることと、操作ロツドの軸端
に復帰ばねのばね力を受ける絶縁フレームとカバ
ーを表裏で挾むコ字状の止め金具を装着するとい
う比較的簡単な構成で着脱が容易でしかも取付け
状態を確実に保持するカバー取付装置が得られ
る。
最も単純な方形板状にも適用可能であることはい
うまでもない。、 以上述べたようにこの考案によれば絶縁フレー
ムとカバーとの間に復帰ばねの押圧方向で互に係
合する係止部を設けることと、操作ロツドの軸端
に復帰ばねのばね力を受ける絶縁フレームとカバ
ーを表裏で挾むコ字状の止め金具を装着するとい
う比較的簡単な構成で着脱が容易でしかも取付け
状態を確実に保持するカバー取付装置が得られ
る。
第1図はこの考案によるカバー取付装置の一実
施例を適用した補助開閉器の正面図、第2図は第
1図の側面図、第3図は第2図のA−A線に沿う
断面図、第4図は第1図の止め金具7の拡大正面
図、第5図は第4図の平面図、第6図は第1図の
カバー6の正面図、第7図は第6図の側面図であ
る。 1……絶縁フレーム、1a,1b……突出縁、
1c,1d……係止孔、2……固定接点、3……
操作ロツド、3a……外出軸端、4……可動接
点、5……復帰ばね、6……カバー、6b……突
起、7……止め金具、7c,7d……爪、7e…
…折曲縁。
施例を適用した補助開閉器の正面図、第2図は第
1図の側面図、第3図は第2図のA−A線に沿う
断面図、第4図は第1図の止め金具7の拡大正面
図、第5図は第4図の平面図、第6図は第1図の
カバー6の正面図、第7図は第6図の側面図であ
る。 1……絶縁フレーム、1a,1b……突出縁、
1c,1d……係止孔、2……固定接点、3……
操作ロツド、3a……外出軸端、4……可動接
点、5……復帰ばね、6……カバー、6b……突
起、7……止め金具、7c,7d……爪、7e…
…折曲縁。
Claims (1)
- 固定接点の配設された絶縁フレームがその両端
に備える突出縁のそれぞれにより軸動自在に支承
され前記固定接点に接離可能な可動接点を備え、
復帰ばねが操作側の外出軸端に介挿された操作ロ
ツドを有する開閉器の接点部を覆う前記両突出縁
間に取付けられる方形状のカバー取付装置であつ
て、前記両突出縁のそれぞれに設けられた前記操
作ロツドと平行になる係止孔と、前記カバーの反
操作側側縁に設けられた当該側の前記係止孔と係
合可能な突起と、操作側の前記突出縁の端面と前
記復帰ばねによつて押圧される該ばねの一方端と
の間の前記外出軸端に進退自在に挿通され一側折
曲縁が前記絶縁フレームの裏面に係止され前記カ
バーの表面および前記操作側係爪孔を介して前記
絶縁フレームの裏面と前記カバーを係止する爪を
有する止め金具とを備え、復帰ばねのばね力を利
用して保持するようにしたことを特徴とする補助
開閉器のカバー取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10146682U JPS595826U (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 補助開閉器のカバ−取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10146682U JPS595826U (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 補助開閉器のカバ−取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS595826U JPS595826U (ja) | 1984-01-14 |
JPS6245407Y2 true JPS6245407Y2 (ja) | 1987-12-04 |
Family
ID=30239589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10146682U Granted JPS595826U (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 補助開閉器のカバ−取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS595826U (ja) |
-
1982
- 1982-07-05 JP JP10146682U patent/JPS595826U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS595826U (ja) | 1984-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6028009Y2 (ja) | スイツチ取付装置 | |
JP4190881B2 (ja) | ローダ・アーム等の端部に工具を固定するための迅速締結安全装置 | |
JPS6245407Y2 (ja) | ||
JPH103840A (ja) | 電磁継電器 | |
JP2001078329A (ja) | 電気接続箱の取付構造 | |
JPH0241881Y2 (ja) | ||
GB2108318A (en) | Switch with a case provided with an attaching device | |
JPS6240503Y2 (ja) | ||
JPH0132280Y2 (ja) | ||
JP2500517Y2 (ja) | 電気機器のレ―ル取付装置 | |
JPH0223472Y2 (ja) | ||
JPH0337261Y2 (ja) | ||
JPH0618094B2 (ja) | プツシユスイツチケ−スの取付構造 | |
JP2571483Y2 (ja) | カバー | |
JPS6213298Y2 (ja) | ||
JPH0726870Y2 (ja) | 電気機器の固定構造 | |
JPH0223466Y2 (ja) | ||
JPH0446041Y2 (ja) | ||
JPH0619181Y2 (ja) | 配線器具 | |
JP2559513Y2 (ja) | リレーインテグレーションの係止構造 | |
JPS5936937Y2 (ja) | 部品取付構造 | |
JPH083936Y2 (ja) | 挿入形回路遮断器のインターロック装置 | |
JPH0331102Y2 (ja) | ||
JPH0134383Y2 (ja) | ||
JPS584309Y2 (ja) | シャ−シの取り付け構造 |