JPH0132280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132280Y2
JPH0132280Y2 JP1982020055U JP2005582U JPH0132280Y2 JP H0132280 Y2 JPH0132280 Y2 JP H0132280Y2 JP 1982020055 U JP1982020055 U JP 1982020055U JP 2005582 U JP2005582 U JP 2005582U JP H0132280 Y2 JPH0132280 Y2 JP H0132280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
contact support
groove
fixed
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982020055U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58123541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005582U priority Critical patent/JPS58123541U/ja
Publication of JPS58123541U publication Critical patent/JPS58123541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132280Y2 publication Critical patent/JPH0132280Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は電磁接触子器等の接触子装置に用い
られる固定接触子支えの取付け装置に関する。
この種の接触子装置が使用される機器には電磁
接触器や電磁継電器等の電磁用開閉機器があり、
接触子装置の固定接触子に一体化された固定接触
子支えは一般的に電線を接続する端子を重ねてい
る。このようなことから、固定接触子支えは電線
接続の際に加えられるねじ締め時に力や、接続さ
れた電線を束ねる時に加えられる力等に耐える強
度を持つものであること、および本体の寿命に対
して接触子は数回の交換使用を必要とすることか
ら、可動接触子とともに固定接触子支えもその交
換が容易で、しかも交換時の部品粉失防止の配慮
がなされていることが望まれる。
〔従来の技術〕
従来のこの種の接触子装置が使用された電磁接
触器には例えば第3図に示すものが知られてお
り、その固定接触子支えの取付装置としては大別
して次の二つに分けられる。その一つは第4図に
示すように固定接触子支えの板厚が比較的に薄い
ものと、他の一つは第5図ないし第7図に示すよ
うに固定接触子支えの板厚が比較的厚い場合のも
のがある。
第3図の電磁接触器は一部しか図示されていな
いが型成形による絶縁支持枠1に並設され、隣接
間をバリヤ2で仕切られるとともに逃孔3aを有
する取付座3を備え、この取付座3に平角断面の
帯状導電材料の折曲げで一方の脚部が長いコ字状
に形成された2個を一対とする固定接触子支え4
が対向配置される。固定接触子支え4には短い方
の脚部外側にそれぞれ固定接触子5がろう付けに
よつて一体化されるとともに、長い方の脚部に電
線接続用のねじが螺着され、そのねじの先端が逃
孔3aに嵌り込んでいる。絶縁支持枠1にはまた
対をなす取付座3間に枠内外を貫通する通孔7が
設けられ、この通孔7には支持枠1の枠内に装着
された一部しか図示されていない電磁石装置を構
成する可動鉄心8に連結され、この可動鉄心8の
吸引、釈放によつて上・下動するクロスバー9が
挿通されている。このクロスバー9には対となつ
ている固定接触子5間を橋絡する可動接触子10
が接触ばね11とともに取付けられている。
前記固定接触子支え4の取付装置の一つとして
第4図に示すように通電容量が小さい場合に多く
見られる固定接触子支え4の板厚tが薄い場合、
隣接するバリヤ2の壁面に互いに対向して取付座
3の面に沿うとともに板厚tよりも大きい幅Wを
持ちかつ一方が開口され他方が位置決めを兼ねて
閉塞された溝12を設け、この溝12に挿入され
る固定接触子支え4の取付部に溝12の幅Wより
も大きい高さhを持つ突起13を設け、前記溝1
2に固定接触子支え4を挿入すると突起13が溝
12の内壁に圧接することにより取付けるように
構成されている。固定接触子支え4の取付装置の
他の一つとして第5図に示すように通電容量が比
較的大きい場合に見られる固定接触子支え4の板
厚t1が厚い場合、第5図ないし第7図にそれぞ
れ異なる例として示すものがある。これらはいず
れも固定接触子支え4に設けられた取付孔14を
介してねじにより固定接触子支え4を取付座3に
取付けるものであり、第5図は取付座3にねじ孔
15を設けてねじ16で締結し、第6図は取付座
3にねじ下孔17を設けてタツプねじ18で締結
し、第7図は取付座3に特殊ナツト19を用いて
ねじ16で締結する構成になつている。
〔考案が解決しようとする課題〕 前述の第4図に示した従来例では固定接触子支
え4の板厚tが薄いことから、固定接触子支えの
圧入時に突起13が変形して装着可能となるもの
であつて、板厚tが厚いと突起13の変形力が大
きくなり溝12の破壊のおそれがあることから限
られたもの、すなわち固定接触子支え4が薄い場
合にしか適用できない欠点がある。第5図および
第6図に示した従来例ではいずれも結果的に取付
座3に直接ねじ孔が設けられたものであつて、取
付座3は絶縁材料による支持枠1の一部であるこ
とからねじ孔の強度が十分でないことによりねじ
孔が破損しやすいという欠点があり、また第7図
に示すものはねじ孔の強度は確保されるものの特
殊ナツト19を別途用意しなければならないので
高価で作業が面倒になるという欠点を有する。
そこで本考案の目的は前述した従来装置の欠点
を除去し、固定接触子支えの板厚の大小に関係な
く適用可能で固定接触子支えの取付位置を常に定
位置とすることが可能でかつ固定接触子支えの交
換が容易な接触子装置用固定接触子支えの取付装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前述の目的を達成するために、可動接
触子と接離する固定接触子支えと電線接続用ねじ
とを備え、断面平角状の導電材料で形成された固
定接触子支えを、絶縁支持枠のバリヤ間の取付座
の所定位置に固定するものであつて、前記バリヤ
の互いに対向する側壁に取付座面に沿うとともに
前記固定接触子支えの板厚よりも広幅でかつ一方
が開口され他方に位置決め用の阻止部を備えた溝
を設け、かつ前記固定接触子支えには前記溝に挿
入可能にして前記阻止部によつて阻止される係合
部を設けたものにおいて、前記固定接触子支えに
一体的に固着され、前記溝の内壁にばね力をもつ
て係合する板ばねを備え、前記バリヤ側壁の溝の
開口側に形成され位置決め用阻止部と対向する係
止面を有する突出部を備え、前記板ばねが前記溝
の開口側に形成された突出部の係止面に係合する
ようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
本考案による接触子装置用固定接触子支えの取
付装置においては、板ばねが一体的に固着された
固定接触子支えを絶縁支持枠のバリヤ間の互いに
対向する側壁に形成された溝に挿入すると、固定
接触子支えに固着された板ばねが溝にばね力によ
つて係合して固定接触子支えが取付座に圧接して
取付けられ、またこのとき板ばねが溝に形成され
た突出部の係止面に係合することにより抜け止め
が行われるとともに固定接触子支えが定位置に位
置するようになる。固定接触子支えの交換は板ば
ねと溝に形成された突出部の係止面との係合を解
き、この状態で固定接触子支えを溝から引き抜く
ことにより固定接触子支えの交換が行われる。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。第1図および第2図はそれぞれ本
考案の一実施例を示し、前述した第3図ないし第
7図に示したそれぞれ異なる従来例と対応するも
のには同一の符号を付して説明を省略する。
第1図および第2図において従来例と異なる点
は、固定接触子支えの取付座への着脱をワンタツ
チで操作可能とした点である。このため、隣接す
るバリヤ2の壁面に設けた溝12の幅w1を固定
接触子支え4の板厚t2より大きく板厚t2に板
ばね20の板厚を加えた寸法よりも小さくし、溝
12の開口側に位置決め用の閉塞された阻止部1
2aと対向する係止面12bを有する突起12c
を設けている。固定接触子支え4にはその取付部
に幅方向の両側に延長され溝12に挿入可能とな
るとともに阻止部12aによつて阻止されて位置
決めされる係合部4a、板ばね20をかしめ付け
により係止する長円形断面の突起4b、板ばね2
0が溝12に係合した際の逃げ場となる板ばね2
0の板厚よりは大きく凹む凹所4cとを設けてい
る。そして、板ばね20は突起4bに嵌着可能と
なる長円形孔20aが穿たれた係止部20bと、
係止部20bから延長され固定接触子支え4の係
合部4aを含めた幅w2とほぼ等しい幅w3を持
つばね部20cと、ばね部20cから折曲延長さ
れた幅w4が幅w3に対して両側に溝12の深さ
Dだけ小さく形成され、溝12の係止面12bと
係合可能な係止爪20dとで構成されている。な
お、溝12の開口部には固定接触子支え4とそれ
に固着された板ばね20との挿入を容易にするた
めの傾斜面12dを設けるのがよい。
前記固定接触子支え4の取付座3への取付け
は、まず固定接触子支え4に板ばえね20を図示
にように向けて、すなわち装着後にばね部20c
が押圧されたときに凹所4cに嵌入するようにし
て係止部20bを突起4bによりかしめ付ける。
ついで固定接触子支え4を取付座3の取付面に沿
つて矢印方向に移動させて溝12に係合部4aを
係合させ、その後所定の取付け位置まで移動させ
ると、その過程でばね部20cの両側が傾斜面1
2dによつて押圧されてばね部20cの両端が凹
所4c内に嵌入するとともに係止爪20dも傾斜
面12dによつて一旦平にされて突起12c部分
を通りすぎると係止爪12dは係止面12bに係
合し、ばね部20cは溝12の内壁に係合する。
板ばね20の係止爪20dが溝12の突起12c
に形成された係止面12bに係合すると固定接触
子支え4が定位置に固定されるとともに後退が阻
止され安定した取付け状態となる。また、固定接
触子支え4の取り外しは固定接触子支え4を矢印
方向とは反対方向に引きながら工具等により係止
爪20dの先端を押して溝12の係止面12bと
の係合を外すことによつて可能となる。
なお、前述した実施例では固定接触子支えはコ
字状のものについて説明したが、Z字状やただの
平板状のものにも適用可能であり、また板ばね係
止にあたつて固定接触子支えに設けた突起の形状
も要は板ばねが回動することなく確実に係止され
るものであればよく、実施例に限定されるもので
はない。
〔考案の効果〕
以上に説明したように本考案によれば、固定接
触子支えにはそれを固定するために必要な板ばね
を一体的に固着するようにしたことにより、固定
接触子支えの板厚の大・小に関係なく適用可能で
ある。また、固定接触子支えを固定するための板
ばねを抜け止めとして利用したことにより、電線
接続用のねじにより固定接触子支えを取付座に固
定しなくても固定接触子支えが脱落することがな
くなるとともに、板ばねによる抜け止めによつて
固定接触子支えが常に定位置に保持される。さら
に、固定接触子支えを交換する際に固定接触子支
えの着脱が容易でかつ板ばねが固定接触子支えに
一体的に固着されているので板ばねの紛失を防止
することができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案による接触子装
置用固定接触子支えの取付装置を電磁接触器に適
用した場合の一実施例を示し、第1図はその要部
を分解した縦断面図、第2図は要部部品の分解斜
視図であり、第3図はこの考案を説明するための
電磁接触器の一例の要部縦断面図であり、第4図
ないし第7図は従来の電磁接触器に用いられたそ
れぞれ異なる例の接触子装置用固定接触子支えの
取付装置を示し、第4図は板厚が比較的薄い固定
接触子支えが用いられる場合の要部断面図、第5
図ないし第7図はいずれも板厚が比較的厚い固定
接触子支えに用いられる場合を示し、第5図はね
じ締結による取付けを示す要部断面図、第6図は
タツプねじ締結による取付けを示す要部断面図、
第7図はねじと特殊ナツトとの締結による取付け
を示す要部断面図である。 1:絶縁支持枠、2:バリヤ、3:取付座、
4:固定接触子支え、4a:係合部、4b:突
起、5:固定接触子、10:可動接触子、12:
溝、12a:阻止部、12b:係止面、20:板
ばね、20d:係止爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可動接触子と接離する固定接触子支えと電線接
    続用ねじとを備え、断面平角状の導電材料で形成
    された固定接触子支えを、絶縁支持枠のバリヤ間
    の取付座の所定位置に固定するものであつて、前
    記バリヤの互いに対向する側壁に取付座面に沿う
    とともに前記固定接触子支えの板厚よりも広幅で
    かつ一方が開口され他方に位置決め用の阻止部を
    備えた溝を設け、かつ前記固定接触子支えには前
    記溝に挿入可能にして前記阻止部によつて阻止さ
    れる係合部を設けたものにおいて、前記固定接触
    子支えに一体的に固着され、前記溝の内壁にばね
    力をもつて係合する板ばねを備え、前記バリヤ側
    壁の溝の開口側に形成され位置決め用阻止部と対
    向する係止面を有する突出部を備え、前記板ばね
    が前記溝の開口側に形成された突出部の係止面に
    係合するようにしたことを特徴とする接触子装置
    用固定接触子支えの取付装置。
JP2005582U 1982-02-16 1982-02-16 接触子装置用固定接触子支えの取付装置 Granted JPS58123541U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005582U JPS58123541U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 接触子装置用固定接触子支えの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005582U JPS58123541U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 接触子装置用固定接触子支えの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123541U JPS58123541U (ja) 1983-08-23
JPH0132280Y2 true JPH0132280Y2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=30032230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005582U Granted JPS58123541U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 接触子装置用固定接触子支えの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123541U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723880Y2 (ja) * 1987-09-28 1995-05-31 富士電機株式会社 固定接触子装置
JPH0723881Y2 (ja) * 1987-12-18 1995-05-31 三菱電機株式会社 電磁接触器
JP2022106097A (ja) * 2021-01-06 2022-07-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58123541U (ja) 1983-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6981901B2 (en) Terminal device of electrical apparatus
US4633048A (en) Jack with a switch
US6217358B1 (en) Connector coupling structure
JPH0132280Y2 (ja)
US4698726A (en) Structure for attaching a switchgear to a rail
US3226668A (en) Rectangular conductor harness means and attachments
JP2000340092A (ja) 回路遮断器
JPS6343769Y2 (ja)
KR0149884B1 (ko) 상자형 전장부품의 부착구조
US8314670B2 (en) Switching device
JPH06165342A (ja) 部材の取付構造
JP2002010445A (ja) 電装品装着ブロック
JP2598413Y2 (ja) ケース部材における取付構造
JPH0466077U (ja)
JP3804250B2 (ja) 開閉器
JPH082966Y2 (ja) 電磁機器のコイル端子接続装置
JPH0388011U (ja)
JP2758381B2 (ja) コネクションヒューズ端子
JP2757854B2 (ja) スイッチ装置
JPH0140136Y2 (ja)
JPH0649067Y2 (ja) ワイヤーハーネスの留め具
JP2578867Y2 (ja) 端子取付装置
JPS6348923Y2 (ja)
JP4076189B2 (ja) 電磁機器
JPH029486Y2 (ja)