JPS6245386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245386Y2
JPS6245386Y2 JP1981006775U JP677581U JPS6245386Y2 JP S6245386 Y2 JPS6245386 Y2 JP S6245386Y2 JP 1981006775 U JP1981006775 U JP 1981006775U JP 677581 U JP677581 U JP 677581U JP S6245386 Y2 JPS6245386 Y2 JP S6245386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
metal wire
shield layer
wire
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981006775U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981006775U priority Critical patent/JPS6245386Y2/ja
Publication of JPS57121019U publication Critical patent/JPS57121019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245386Y2 publication Critical patent/JPS6245386Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ワンタツチコネクタが直接使用でき
るシールド付絶縁電線の改良に関するものであ
る。
従来のシールド付絶縁電線(平型ケーブルも含
む)は、直接ワンタツチコネクタで接続できない
ため、端末部又は接続部でシールドを処理し、絶
縁体を露出させた状態でワンタツチコネクタを使
用している。
そのため、シールドの無い絶縁電線に比較して
シールド付絶縁電線は、接続作業に多大の工数を
要する欠点があつた。
本考案は前記した従来技術の欠点を解決し、シ
ールド付絶縁電線であつても、シールドの処理を
することなく、直接ワンタツチコネクタが使用で
きる改良されたシールド付絶縁電線の提供を目的
として為されたもので、その要旨とするところ
は、導体と絶縁体と導体より細い金属線と、間欠
的に設けられたシールド層と、ジヤケツトとより
成り、該ジヤケツトは内部の金属線及びシールド
の間欠部が外部から見えるように透明にしたこと
を特徴とするものである。
次に添付図面を参照して本考案の一実施例をさ
らに説明する。
1は導体にして、その外周には絶縁体2が設け
られている。
3は絶縁体2上に直線状に設けられた金属線で
あり、アース線として作用するもので、導体1よ
りも細い径のものが用いられる。
4はその外周に設けられたシールド層であり、
長さ方向の所定間隔毎に第2図に示す様に間欠部
5が設けられている。
6は最外周に設けられたジヤケツトにして、内
部がわかるように透明にされている。
第3図はこの様にして成るシールド付絶縁電線
にワンタツチコネクタを圧接した状況を示すもの
で、コネクタピン7は金属線3の施されていない
側から差し込まれ、ピン7が導体1と接触して
も、金属線3が導体1の径よりも細いためピン7
は金属線3とは接触せずワンタツチコネクタが使
用できるものである。
コネクタピン7が差し込まれるのは、シールド
層4の間欠部5であることは言うまでもなく、間
欠部5の位置はジヤケツト6が透明であることか
ら一目で明らかとなる。
又、ジヤケツト6が透明であることから金属線
3の位置も外部から明らかとなる。
ここで導体1としては、軟銅・錫メツキ軟銅の
単線・撚線あるいは錫一括軟銅撚線などが使用さ
れる。
絶縁体2としては、ポリエチレン、塩化ビニル
を押出被覆したものが適当である。
金属線3は上記導体1と同様なものが使用され
るが、必ず導体1よりも径の細いことが必要であ
る。シールド層4はアルミ箔、銅箔及びこれらと
プラスチツクテープを貼り付けたラミネートテー
プ等が適当である。
シールド層4はケーブル長さ方向に間欠部5が
設けられているが、金属線3と接触しているた
め、十分なシール効果を得ることができる。
ジヤケツト6としてはポリエチレンを押出被覆
したものが使用され、外部からシールド層4の間
欠部5及び金属線3の位置がわかるように透明さ
れている。
ジヤケツト6の透明部は全周にわたる必要はな
く、一部のみ透明にして、他は着色しても良い。
特に平型ケーブルの場合、金属線3の縦添え位
置は重要であり、中心線から左右にあまりずれる
とワンタツチコネクタの接続不良となるもので、
この製造状況を確認するため、透明部分を一部の
みとし、この部分から金属線3がみえなくなつた
場合、接続に支障をきたし、不良であることが判
るようにするのが好ましい。
以上説明した本考案シールド付絶縁電線は、直
接ワンタツチコネクタの使用が可能であり、接続
作業の大幅な工数低減を図ることができたもので
あり、その実用的価値は非常に大なるものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案シールド付絶縁電線の一実施例
を示す横断面説明図、第2図はその縦断面説明
図、第3図は本考案電線にワンタツチコネクタを
接続した状態を示す説明図である。 1:導体、2:絶縁体、3:金属線、4:シー
ルド層、5:間欠部、6:ジヤケツト、7:ワン
タツチコネクタピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導体と、その外周に設けられた絶縁体と、その
    絶縁体上に直線状に設けられた導体径よりも細い
    金属線と、その外周に設けられた長さ方向の所定
    間隔毎に間欠部を有するシールド層と、さらに最
    外周に設けられ少なくともシールド層の間欠部及
    び金属線を明示するための透明部を有するジヤケ
    ツトとより構成されることを特徴とするシールド
    付絶縁電線。
JP1981006775U 1981-01-21 1981-01-21 Expired JPS6245386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981006775U JPS6245386Y2 (ja) 1981-01-21 1981-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981006775U JPS6245386Y2 (ja) 1981-01-21 1981-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121019U JPS57121019U (ja) 1982-07-27
JPS6245386Y2 true JPS6245386Y2 (ja) 1987-12-04

Family

ID=29805049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981006775U Expired JPS6245386Y2 (ja) 1981-01-21 1981-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245386Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856577U (ja) * 1971-10-30 1973-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57121019U (ja) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132489A (en) Shielded electric cable
JPS6245386Y2 (ja)
JPS5918580Y2 (ja) シ−ルド電線
JPS6239547Y2 (ja)
JPS5911376Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPH0546173Y2 (ja)
JPS6220099Y2 (ja)
JPH0340720U (ja)
JPS59109019U (ja) シ−ルド付絶縁電線
JPS5816086Y2 (ja) 遮蔽層付絶縁電線
JPS6039945Y2 (ja) シ−ルド電線
JPH0624093Y2 (ja) シールド電線
JP2000323201A (ja) シールド線端末部の防水構造
JPH05174641A (ja) シールド電線
JPS6059415U (ja) アンダ−カ−ペツトケ−ブル
JPS5930570Y2 (ja) ワイヤ−シ−ルドケ−ブルの接地部
JPH0127570Y2 (ja)
JPH0770253B2 (ja) 圧接接続用シールド線
JPH0613344U (ja) 電力ケーブル接続部の接地線の引出し用アダプタ
JPS63187223U (ja)
JPS6062716U (ja) アンダ−カ−ペツトケ−ブル
JPH03100319U (ja)
JPH0181818U (ja)
JPH0374416U (ja)
JPS5990117U (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケ−ブル