JPS6245379A - 材料ウエブ用被覆装置 - Google Patents

材料ウエブ用被覆装置

Info

Publication number
JPS6245379A
JPS6245379A JP18287285A JP18287285A JPS6245379A JP S6245379 A JPS6245379 A JP S6245379A JP 18287285 A JP18287285 A JP 18287285A JP 18287285 A JP18287285 A JP 18287285A JP S6245379 A JPS6245379 A JP S6245379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
nozzle
coating
gear
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18287285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613102B2 (ja
Inventor
ジヨン ムラドタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bematec SA
Bolton Emerson Americas Inc
Original Assignee
Bolton Emerson SA
Bolton Emerson Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bolton Emerson SA, Bolton Emerson Americas Inc filed Critical Bolton Emerson SA
Priority to JP18287285A priority Critical patent/JPH0613102B2/ja
Publication of JPS6245379A publication Critical patent/JPS6245379A/ja
Publication of JPH0613102B2 publication Critical patent/JPH0613102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (従来の技術) 従来、被覆物を被覆ノズルへ供給するのに、押出装置の
押出ダイと別個のギヤポンプが使われている。
1964年12月29日付でWiseに付与された米国
特許第3.162,886号のごとく、モルタルを含む
ホ、バーから延びた一対の出口ノズルを与え、各ノズル
がセメントブロックの各反対側へモルタル送るための細
長いラセン状の送りリオーガを有するようにすることも
提案されている。
1967年8月1日付でR4ch等に付与された米国特
許第3.333,567号には、バターの薄板が1つの
細長いギヤポンプによってノズルから押出され、ノズル
の全長とマニホールドのハウジングが圧力下の固く圧縮
されたバターで満たされているようなバター押出機が開
示しである。
しかし発明者が知る限りにおいて、薄く一様な厚さの層
を移動する材料ウェブ上に押出すための細長くて狭い押
出スロットノズルで、好ましくはカーボン軸受によって
離間され、直線状に軸方向に位に合された相互に噛合う
個別対から成る一組のギヤとして組込まれたギヤポンプ
を有し、洗浄のため全部品が取外し可能で、加熱又は冷
却用のチャ皐ルが形成されたノズルは従来技術により全
く開示されていない。
(発明の要旨) 本発明はノズルスロットを有するスロットノズル機構を
備え、裏当てローラを横切って通過する材料ウェブ状に
被覆物の薄い被覆を施す装置に関する。かかる装置は例
えば、D E−P S 3100101又は1971年
1月19日付でGeorge Parkに付与された米
国特許第3,556,832号から周知である。
こうした被覆装置における重要な点は、被覆物が何メー
トルもの大きい巾に渡って一様に施され、従って被覆の
均等で充分な送出がノズルスロットに沿って保証されね
ばならないことにある。
本発明の目的は、所望な被覆装置+J全全体渡って一様
で、ノズルへ向かう被覆物の充分で満足し得る送出が保
証される上記のような被覆装置を提供することにある。
更に、異った被覆中に対し被覆装置を簡単に適応できる
他、異った材料への切替え時にスロットノズル機構を迅
速且つ簡単に洗浄できることも保証されるべきである。
上記目的は本発明によれば、被覆物が被覆中に渡って延
びた送出チャネルを介し供給容器からスロットノズル機
構のノズルスロットへ送出され、スロットノズル機構の
送出チャネル内で、各々2つの(H互に噛合されたポン
プギヤを存するlのポンプ部を備えたポンプギヤ機構が
全被覆巾に渡って延びると共に、ポンプギヤを取付ける
ディスタンスピース又はスペーサと一緒に容易に取外し
可能なごとくポンプ部間で配置される。
こうした構成により、全被覆巾に渡って一様に分割され
た充分な量の被覆物がノズルスロットで得られ、ポンプ
部の数を所望の被覆中に従って選択でき、しかも容易に
変更可能である。
好ましくは、ポンプギヤがその両側で軸端によってディ
スタンスピースに取付けられ、各被駆動ポンプギヤがロ
ック可能な方法で各ポンプギヤと係合する軸連結ピース
を介して一体状に接続され、ディスタンスピースの領域
内で駆動伝達を行なう。
従って、被駆動ポンプギヤの駆動は一つの駆動モータで
達成できる。
ディスタンスピースはカーボン軸受として構成するのが
都合よい。
好ましくは、スロットノズル機構が両ポンプギヤ間の中
心縦方向平面を通る平面に対して旋回可能に構成される
。この構成により、ポンプ部の数を簡単で便利な方法で
所要の被覆中に対して適応させられる他、被覆物の変更
時にスロットノズル機構の迅速且つ完全な洗浄を行なう
ことができる。
更に、わずかな変化による動作の結果、装置を比較的迅
速に切替えなければならないときは特に重要である。
両ポンプギヤの軸方向長さは、ディスタンスピースの軸
方向長さの約2倍に等しいのが都合よい。
これにより、ノズルリップ(に沿った被覆物の完全に一
様な分布が達成される。
現在の通常の被覆処理では、ポンプギヤを約10〜12
rpmで駆動するのが好ましい。
更に、本発明によるスロットノズル機構では、送出チャ
ネルとギヤポンプ機構の領域内に全被覆rlに渡って延
びた加熱又は冷却チャネルを設け、スロットノズル機構
内で良好な熱伝達を保証することが好ましい。
供給容器の壁は、特にホットメルト被覆の処理の場合加
熱するのが都合よい。
更に、ギヤポンプ機構とスロットノズル機構のノズルリ
ップ間に、送出チャネルを閉じるロッド状の円形ゲート
弁を配置し、該円形ゲート弁の閉止ロッドはノズルリッ
プの近傍における送出チャネル下方に取付けるのが好ま
しい。この結果、スロットノズルの切替及び洗浄が極め
て簡便になるばかりか、材料ウェブのエラーがない向上
した被覆が可能となる。
以下、図面に示した例示の実施例を参照して詳しく説明
する。
(実施例) 第1.2図は被覆材料の薄い被覆を施すための本発明に
よる装置の好ましい実施例を例示しており、通常又は硬
質ゴムの表面層を有する裏当てローラ1をONえている
。被覆すべき材料ウェブ2が、矢印への方向に沿い裏当
てローラ1を横切って案内される。
裏当てローラlの片側に、ノズルスロット4の固定失意
ノズルリップと連行ノズルリップを有するスロットノズ
ルN構3が設けられている。ノズルスロット4の先導ノ
ズルリップ5ば固定され、ノズルスロット4の連行ノズ
ルリップ6は1【−リ転可能なトクク一部材6として構
成されている。
被覆すべき材料ウェブは例えば、紙ウェブ、合成フォイ
ル、金属フォイル、織物ウェブ及びこれらの各材料ウェ
ブを組合せたものである。ずなわち、材料ウェブは厚さ
0.008 mm、0.012 as、0、02 x重
及び0.12m璽までのアルミフォイル得る。紙ウェブ
ば40〜1 2 0 g / mのフラット、ザラ又は
クリープ紙が使え、合成フォイルは40〜120ノ1m
厚のポリエチレンフォイル、30〜120μm厚の2軸
延伸したいわゆる配向ホリプロビレンフォイル及び同一
厚さ範囲のポリエチレンフォイルが使える。更に、硬質
PVCフォイルと七ツマ−又はポリマーの可塑化PVC
フォイルも処理でき、織物ウェブには例えばカーペット
のド敷きストリップや接合材等が含まれる。
被覆物には例えば、4〜40 glrlの塗布量で75
°C〜100°Cの処理温度を有するパラフィン及びミ
クロクリスタリンワックスが含まれる。又、パラフィン
及びレンジと混合されたエチレンビニルアセテ−I・共
重合体から成る被覆ホットメルトも、裏当物質の上面処
理用に140°C〜190°Cの処理温度で使える。使
用する溶融接着剤は12〜40g/n(の量で用いると
き140 ’C〜190°Cの処理温度を有する一方、
熱硬化性接着剤は温度70°C〜80℃、塗布140g
/rri以上で処理される。2成分から成るポリウレタ
ン接着剤は、被覆のすく簡に混合される。
更に別の被覆物としては、室温でPVDC被覆を形成す
る水性乳剤及び分散剤がある。同じ(室温で被覆を与え
る水性分散剤としてのアクリル酸塩接着剤、10°C〜
90°Cの温度で処理される各種の強力接着剤、有機)
8媒中に溶解され室温で処理される接合材、更にポリビ
ニルアルコールをヘースとした低温硬化性pvc接着剤
も使える。
被覆物7は、加熱管9によって加熱可能な供給容器つま
りホッパー8内に入れられている。被覆物7は最大被覆
中にわたる給送チャネル10を介し、同しく被覆中全体
にわたって延びたギヤポンプ機構12へ重力送りによっ
て給送され、そこからギヤポンプ機構12により同じく
最大被覆中を横切って延びたノズルスロット4の別の送
給チャネル11を介してポンプ送りされる。
ギヤポンプ機構12は複数の直線状に位置合せられ離間
したポンプ部13を備え、各ポンプ部13は被駆動ポン
プギヤ14と相互に噛合って協働するポンプギヤ15を
有する。各ポンプ部13間には、ポンプギヤ14.15
を取付りたディスタンスピース又はスペーサ16が配置
されている。
ポンプ部13とディスタンスピース16は両方共、スコ
ツl−ノズル機構3の切換と洗浄のため容易に取外せる
ようにスロットノズル機構3内に配置さね2る。各種の
被覆I↑Jに対しては、対応する数のポンプとディスタ
ンスピース16をスロ・ノドクズ11機+14内に挿着
することによって適応できる。
ポンプギヤ14.15は、それらの内側で軸端17によ
ってディスタンスピース16に取付けられている。更に
、各被駆動ポンプギヤ14はディスタンスピース16の
近傍においてロック可能な方法でポンプギヤ14と係合
する軸方向連結ピース18によって一体的に駆ffJJ
連結され、従ってポンプ部13は全て約10〜20rp
mの速度でギヤポンプ機構12の一方側19から共通に
駆動可能である。ディスタンスピース16はカーボン軸
受として構成されるのが好ましい。
スロットノズル機構3はポンプギヤ14.15間で中央
縦方向面20を通って延びた平面に対し旋回自在に構成
されているため、スロットノズル機構3の切替えと洗浄
は特に簡単で便利な方法により実施される。
ポンプギヤ14.15の軸方向長さはディスタンスピー
ス16の軸方向長さの約2倍が好ましく、これにより被
IW物7の一様な分布がノズルスロット4の全長に沿っ
て保証される。
送給チャネル10.11とギヤポンプ機構12の領域内
には、良好な熱伝達を保障するため、被覆中を横切って
延びた加熱又は冷却チャネル21を設けるのが好ましい
ギヤポンプ機構12とノズルリップ5.6の間には、送
給チャネル11下方でノズルリップ5.6の近傍に、ロ
ット状円形ゲート弁で送給チャネル11を閉しるだめの
閉止し1ソト22が配置されている。この円形ゲート弁
はスロットノズル機構3の切替と洗浄に関して有利なだ
けでなく、上記のスロットノズル機構により問題のない
被覆を確実に達成させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるノズルスロット機構と被覆装置の
横方向断面図を示し; 第2図は第1図のスロットノズル機構のポンプ機構を通
るIT −n綿に沿った縦方向断面図を示すつ3・・・
スロットノズル機構、4・・・ノズルス口、ト、5.6
・・・ノズルリップ、7・・・被覆物、8・・・供給容
器、10.11・・、送出チャネル、12.・・ギヤポ
ンプ機構、13・・・ポンプ部、14.15・・・ポン
プギヤ(14;被駆動ギヤポンプ)、I6・・・ディス
タンスピース、17・・・軸jV、18・・・軸連結ピ
ース、20・・・中央縦方向面、21・・・加熱又は冷
却チャネル、22・・・ロッド状円形ゲート弁。 Lぴ1・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ノズルスロットを有するスロットノズル機構を備え
    、裏当ローラを横切って通過する材料ウェブ上に被覆物
    の薄い被覆を施す装置において、被覆物(7)が全被覆
    巾に渡って延びた送出チャネル(10、11)を介し供
    給容器(8)からスロットノズル機構(3)のノズルス
    ロット(4)へ送出され、スロットノズル機構(3)の
    送出チャネル(10、11)内に、直線状に位置合せさ
    れ相互に離間し各々が2つのポンプギヤ(14、15)
    を有する複数のポンプ部(13)と、各々隣接する2つ
    のポンプ部間に位置した複数のディスタンスピース(1
    6)とを有するギヤポンプ機構(12)が設けられ、該
    ギヤポンプ機構が全被覆巾に渡って延びており、上記ポ
    ンプ部(13)がポンプギヤ(14、15)を取付けた
    ディスタンスピース(16)によって容易に取外し可能
    に配置されたことを特徴とする装置。 2、ポンプギヤ(14、15)がその両側で軸端(17
    )によってディスタンスピース(16)に取付けられ、
    各被駆動ポンプギヤ(14)がロック可能な方法で各ポ
    ンプギヤと係合する軸連結ピース(18)を介して一体
    状に接続され、ディスタンスピース(16)の領域内で
    駆動伝達を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 3、ディスタンスピース(16)がカーボン軸受として
    構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 4、スロットノズル機構(3)が両ポンプギヤ(14、
    15)間の中心縦方向平面(20)を通って延びる平面
    に対して旋回可能に構成されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 5、両ポンプギヤ(14、15)の軸方向長さがディス
    タンスピース(16)の軸方向長さの約2倍に等しいこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 6、両ポンプギヤ(14、15)が約10〜12rpm
    で駆動されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 7、送出チャネル(10、11)とギヤポンプ機構(1
    2)の領域内に、全被覆巾に渡って延びた加熱又は冷却
    チャネル(21)が設けられたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 8、供給容器(8)の壁が加熱されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の装置。 9、ギヤポンプ機構(12)とスロットノズル機構(3
    )のノズルリップ(5、6)間に、送出チャネル(10
    )を閉じるロッド状の円形ゲート弁(22)が配置され
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 10、裏当ローラを経て移動する材料ウェブ上に被覆物
    の薄い被覆を施す装置で、材料ウェブの全巾に渡って延
    び且つ供給被覆物を保持した容器へ送出チャネルによっ
    て接続された細長くて狭いノズルを備えた押出ダイを有
    するものにおいて: 軸方向に位置合せされ、別々で、相互に離間した複数の
    ギヤポンプが上記ノズルと容器の間で押出ダイの送出チ
    ャネル内に組込まれており、各ギヤポンプが一対の相相
    互に噛合うギヤから成り、又各ギヤポンプが次の隣接ポ
    ンプから複数の細長い軸受の1つ分だけ離間しているこ
    と;上記複数のギヤポンプが共通に動作するように駆動
    接続され、上記押出ダイが相互に噛合う各対ギヤのギヤ
    間の中央縦方向平面を通る平面に対して旋回可能に構成
    され、押出ダイの浄化のため旋回し開くこと; を特徴とする装置。 11、前記被覆物を加熱又は冷却するため、前記送出チ
    ャネル、ギヤポンプ及び供給容器の領域内に流体チャネ
    ルが埋込形成されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    10項記載の装置。
JP18287285A 1985-08-20 1985-08-20 材料ウエブ用被覆装置 Expired - Lifetime JPH0613102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18287285A JPH0613102B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 材料ウエブ用被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18287285A JPH0613102B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 材料ウエブ用被覆装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245379A true JPS6245379A (ja) 1987-02-27
JPH0613102B2 JPH0613102B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16125902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18287285A Expired - Lifetime JPH0613102B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 材料ウエブ用被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613102B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006225A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sat:Kk 塗布ヘッド及びそれを用いた塗布方法及び塗布装置
JP2010179212A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Brother Ind Ltd 接着剤供給装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7626143B2 (en) * 2005-02-17 2009-12-01 Scott Richard Miller Apparatus and method for processing hot melt adhesives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006225A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sat:Kk 塗布ヘッド及びそれを用いた塗布方法及び塗布装置
JP2010179212A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Brother Ind Ltd 接着剤供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613102B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304331A (en) Method and apparatus for extruding bingham plastic-type materials
US3032815A (en) Process and apparatus for manufacturing sheets from polymerizable substantially solvent-free casting resins
US3832427A (en) Process for continuously forming a polymeric resinous layer from a multicomponent liquid reactive mixture
US4765272A (en) Coating device for material webs
JPS5874421A (ja) 非ニュ−トン性流体の被覆装置
US5109791A (en) Floor coating liquid applying machine
US6199279B1 (en) Method for making paint roller with thermo plastic core
CN211802106U (zh) 绿化保温板用涂胶装置
AT9692U1 (de) Einrichtung zum aufbringen von klebstoff auf paneele
DE102006019562B4 (de) Mit Verstärkungselement versehene Schlauchleitung und Verfahren sowie Vorrichtung zu deren Herstellung
JPS6245379A (ja) 材料ウエブ用被覆装置
FI106933B (fi) Liimausmenetelmä
SE454004B (sv) Anordning for automatisk paforande och fastpressning av banor av gummi eller liknande beklednadsmaterial pa stora ytor pa veggar, foretredesvis av stal
EP0062812A1 (de) Verfahren zur Innenbeschichtung eines Schlauchs sowie Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
GB1571946A (en) Process and device for coating a film
JPH03132333A (ja) 推進装置の熱保護ライニング形成方法および形成装置
US5476567A (en) Method and apparatus for fabricating resin mats
US3180312A (en) Apparatus for internally coating small diameter pipe
JPS5817861A (ja) 鉛筆軸の塗装装置
CA1243482A (en) Coating device for material webs
US4063988A (en) Machine and method for forming continuous tubing
JP2002532297A (ja) 流動的プラスチックと固体繊維封入物とで形成されたコンパウンドを押出しにより製造する方法およびその装置
US4584153A (en) Butyl dispensing method
MXPA05005015A (es) Metodo y dispositivo para aplicar un revestimiento reactivo grueso sobre un cuerpo que gira alrededor de un eje.
CA2287126C (en) Methods and apparatus for making paint roller covers with thermoplastic cores

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term