JP2002532297A - 流動的プラスチックと固体繊維封入物とで形成されたコンパウンドを押出しにより製造する方法およびその装置 - Google Patents

流動的プラスチックと固体繊維封入物とで形成されたコンパウンドを押出しにより製造する方法およびその装置

Info

Publication number
JP2002532297A
JP2002532297A JP2000589328A JP2000589328A JP2002532297A JP 2002532297 A JP2002532297 A JP 2002532297A JP 2000589328 A JP2000589328 A JP 2000589328A JP 2000589328 A JP2000589328 A JP 2000589328A JP 2002532297 A JP2002532297 A JP 2002532297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wetting
roller
plastic
rollers
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000589328A
Other languages
English (en)
Inventor
チャニエキ,ジークフリート
Original Assignee
ベルシュトルフ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルシュトルフ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ベルシュトルフ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2002532297A publication Critical patent/JP2002532297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/465Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2886Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 流動的プラスチックと強化材、特にガラス繊維からなる固体繊維封入物とから形成されるコンパウンドを、バレルからプラスチックを押し出すことによって製造するための方法であって、あらかじめプラスチックで湿潤させた強化材の無端状繊維をバレル内のプラスチックに供給し、これらの無端状繊維をバレル内のプラスチックと混合するようにした方法およびその装置に関する。プラスチックで湿潤させるために無端状繊維を、引込みローラ(9、10)から互いに反対方向に回転する一対の湿潤ローラ(5、6)の間に形成されたローラギャップに通して案内して、湿潤し、その後バレル(2)に送る。湿潤ローラの表面は、ローラギャップを絶えずプラスチックで満たすのに十分な厚さの流動的プラスチックからなる膜を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前提部に記載された、流動的プラスチックと固体繊維封
入物とから形成されるコンパウンドを製造するための方法に関する。さらに本発
明は、この方法を実施するための装置に関する。
【0002】 DE 195 30 020A1により知られているプラスチックと固体繊維
封入物とからなるコンパウンドでは、加熱されたスクリュ押出機が使用され、無
端状繊維が自動引込みによってスクリュ押出機に導入され、そこで切断されてプ
ラスチックと混合され、次いで完成した繊維コンパウンドが導出される。この方
法では、押出機内で流動的プラスチックと十分混合するために必要な混合区間を
できるだけ短くできるように、押出機内に進入する前に含浸用具(Traenkwerkzeu
g)内で無端状繊維を、使用するプラスチックで湿潤させる。
【0003】 含浸用具に関しては、EP 0 287 427B1に記載されている市販の
用具が示されている。この無端状繊維材料を湿潤させるための公知の用具は、繊
維材料を貫通誘導するための連続した通路を有する吹付け具の形で構成されてい
る。通路の始端領域で流動的プラスチックを無端状繊維材料に供給するための2
本の流路が終端している。通路は長手方向に直線的に延びるのではなく、下方ま
たは上方に延びる複数の屈曲部を有しているので、繊維材料は貫通誘導時にその
都度相応に向きが変わる。そうすることによって繊維材料のできるだけ均一で完
全な湿潤を確保しようとする。
【0004】 本発明の課題は、冒頭で述べた形式の方法を改良して、繊維材料の均一かつ完
全な湿潤をできるだけ簡単に確保することである。この場合、コンパウンドから
製造可能な完成品において高い破壊強度を保証するために、計画的に非常に長い
繊維を特に多く含んだコンパウンドを製造できるようにする。さらに、この方法
を実施するための装置を提供する。
【0005】 この課題は、本発明により請求項1の特徴部に記載した特徴を有する方法によ
って解決される。この方法を実施するための装置は、請求項8に記載された特徴
によって特徴づけられている。本発明の有利な構成が、従属請求項に記載されて
いる。
【0006】 本発明は、流動的な熱可塑性プラスチックと強化材の固体繊維封入物とから形
成されるコンパウンドをバレルから押し出すことによって、使用されるプラスチ
ックを製造することを前提とする。流動的プラスチックには、基本的にたとえば
ポリエステル樹脂のような熱硬化性液状プラスチックも含む。しかし、好ましく
はバレル内で熱供給によって可塑化される熱可塑性プラスチック、たとえばポリ
エチレンまたはポリプロピレンが使用される。母材の意味で使用される流動的プ
ラスチックを強化するための繊維材料として、任意の素材を使用できる。これは
ガラス繊維であることが好ましい。繊維状の強化材は無端状繊維の形で、バレル
内にあってすでに流動的になっているプラスチックに供給されて混合される。無
端状繊維をバレル内に導入する前に、押出機内のプラスチック量に比べて少ない
所定量の流動的プラスチックで湿潤させる。この事前の湿潤により、母材で繊維
をできるだけ均一に分布させるために、押出機内の混合作業を最小限に抑えるこ
とができる。そうすることによって、供給された繊維は比較的大きい長さを保つ
ことができる。繊維は、使用された混合用具の作用により破断したり、裂けたり
する傾向がある。混合作業をより長く強力に行えば行うほど、個々の繊維は短く
なる。しかし、本発明により製造されたコンパウンドから二次加工によって形成
された製品ができるだけ高い破壊強度を達成するように、繊維長さはできるだけ
長く保つことが重要である。供給された無端状繊維を十分湿潤させなければ、は
るかに長い混合作業を実施しなければならない。
【0007】 本発明は流動的プラスチックによる無端状繊維の完全な湿潤を達成するために
、互いに反対の回転方向に駆動される一対の湿潤ローラの間に形成されたローラ
ギャップを通して無端状繊維を案内するようにした。しかも湿潤ローラの表面は
、ローラギャップを常にプラスチックで満たすのに十分な厚さの流動状態の母材
のプラスチックからなる膜または被覆(Beschichtung)を有している。無端状繊維
をローラギャップを通して案内することにより、無端状繊維は強制的に流動的プ
ラスチックと極めて強力に接触させられて、その表面は非常にわずかなコストで
プラスチックで完全に湿潤される。
【0008】 湿潤ローラを被覆するための流動的プラスチックを独立の押出機で形成して、
湿潤ローラの表面に供給することが基本的に可能である。しかし、このために必
要とされる流動的プラスチックを、無端状繊維との混合に使用されるバレルから
、プラスチックがすでに流動的であるが、まだ繊維と混合していない箇所で部分
流として取り出すことが有利である。
【0009】 コンパウンドを製造するために、多軸スクリュ押出機、好ましくは2軸スクリ
ュ押出機が、特に良好な混合特性に基づいて適している。しかしまた単軸スクリ
ュ押出機も基本的に使用できる。湿潤した無端状繊維の供給がそのような押出機
の混合エリアの範囲で行われることが合理的である。この混合エリアは、母材と
十分混合するためには比較的短い長さを有していればよい。
【0010】 無端状繊維の特に良好な湿潤を達成するために、湿潤ローラをそれぞれ互いに
異なるローラ周速で駆動することが推奨される。このようにすることによってロ
ーラギャップ内で摩擦が生じ、その結果として繊維材料が広がる。それにより供
給された繊維ストランドの個々の繊維はローラギャップ内で流動的プラスチック
と特に強力な接触コンタクトにもたらされ、完全に取り囲まれる。このように広
げることによって、いわば「コーティング」によりくっつき合った繊維を開いて
、「単独繊維」の湿潤を達成することができる。異なるローラ周速は、たとえば
等しい駆動回転数で、相応に異なるローラ直径を選択することによって達成され
る。しかし、ローラ周速は湿潤ローラの異なる回転数を相応に調整および制御す
ることによって実現することが好都合である。
【0011】 湿潤ローラに無端状繊維を整然と供給することを保証するために、最初に無端
状繊維を互いに当接して転動する引込みローラを通して案内して、これらの引込
みローラから湿潤ローラのローラギャップ内に導入することが推奨される。所望
の方向への材料搬送を達成するために、引込みローラは湿潤ローラと同様にそれ
ぞれ互いに反対方向に回転する。
【0012】 上述した方法を実施するための本発明による装置は、本質的な部材としてスク
リュ押出機を有しており、押出機ハウジングによって囲まれたバレルは、母材の
プラスチックが進入するための開口部と、押し出された材料のための進出開口部
のほかに、無端状繊維材料を供給するために用いる側方開口部も有している。し
たがってこの繊維材料に対する開口部は、プラスチックの進入開口部と進出開口
部との間に位置しており、原則として進出開口部に著しく近い。この装置のもう
1つの本質的な部材は、繊維材料のための湿潤装置である。この場合、この湿潤
装置の出口は、押出機ハウジング内の無端状繊維材料のための開口部と搬送接続
している。原理的には複数対のこのような湿潤ローラを相前後して、または相並
んで接続することも可能である。しかし一般には一対の湿潤ローラに制限するこ
とが有意義である。湿潤ローラの間にあるローラギャップが湿潤装置の出口を形
成する。湿潤ローラの周縁部の範囲、すなわちそれらの外周の周囲に、湿潤に必
要とされる流動的プラスチックの供給部が配置されていて、湿潤ローラの外面(M
antel)が運転中絶えず流動的プラスチックによって被覆されるようになっている
【0013】 コンパクトな構造を目的として、湿潤ローラが包囲するハウジング内で支承さ
れており、このハウジングが押出機ハウジングと固く結合されていることが推奨
される。これは、このハウジングが繊維材料を供給するための側方開口部の範囲
に配置されていることを意味する。この側方開口部がスクリュ押出機の混合エリ
アの範囲に設けられていることが好都合である。湿潤ローラが支承されているハ
ウジングの前に、反対方向に回転するように駆動された一対の引込みローラも配
置され、これらの引込みローラを介して繊維材料の無端状繊維が制御されて湿潤
ローラのローラギャップ内に導入可能である。
【0014】 基本的に、スクリュ押出機はバレル内に唯一のスクリュを有することができる
。しかし、多軸スクリュ押出機ではより良好な混合が達成される。特に好ましい
のはスクリュが同方向に回転するように駆動されている2軸スクリュ押出機を使
用することである。
【0015】 ローラギャップ内で繊維材料の完全な湿潤を支援する目的で摩擦を形成するた
めに、基本的に直径の異なる湿潤ローラを使用し、ローラの外面では異なる周速
が所望されるにもかかわらず、これらの湿潤ローラを等しい回転数で駆動するこ
とができる。もちろん湿潤ローラの直径が互いに等しく、個々のローラの駆動装
置における伝動装置変速が異なることによって所望の異なるローラ周速を達成す
ることも可能である。湿潤ローラの回転駆動装置を、周速が互いに独立に調整お
よび制御可能であるように設計することが推奨される。このことは、湿潤ローラ
の回転駆動装置が互いに完全に独立に構成されていることによって最も簡単に達
成できる。
【0016】 湿潤ローラへの流動的プラスチックの供給部に関して、これらの供給部はそれ
ぞれ分岐路として形成されており、これらの分岐路がスクリュ押出機のスクリュ
の搬送方向における繊維材料を供給するための開口部の手前でバレルから分岐し
て、それぞれ対応する湿潤ローラの外面のすぐ近傍で開口終端しており、単数も
しくは複数のスクリュによって流動的プラスチック内に引き起こされる圧力の結
果として、このプラスチックの部分流が分岐路を通して湿潤ローラの外面に塗布
される。
【0017】 以下に、唯一の図面に概略的な断面図で示した実施例に基づいて本発明を詳細
に説明する。
【0018】 図は、両スクリュ11および12を有する2軸スクリュ押出機として構成され
たスクリュ押出機1の断面図を示している。2つの回転矢印によって示されてい
るように、両スクリュ11、12は好ましくは同方向に回転するように駆動され
る。スクリュ押出機のバレルは参照符号2で示されており、押出機ハウジングは
参照符号8を付けている。スクリュ押出機1の混合エリアの範囲では、押出機ハ
ウジング8のバレル2に向かう側方開口部3を有している。この開口部3の上に
ハウジング(Gehaeuse)7が配置されていて、押出機ハウジング8と直接固くねじ
止めされている。このハウジング7内には、円筒状外面と等しい直径とを有する
湿潤ローラ5、6が回転可能に支承されている。湿潤装置4に付属しているこれ
らの湿潤ローラ5、6の回転軸は、両スクリュ11、12の長手方向軸に対して
平行に位置している。これらの湿潤ローラ5、6は独立の制御可能なモータによ
り回転方向が互いに反対となるように駆動されており、互いに接近している湿潤
ローラ5、6のローラギャップ内である程度の摩擦を形成するために、湿潤ロー
ラ5の回転数は湿潤ローラ6の回転数に対して少し異なって調整されている。湿
潤ローラ5、6の回転方向とローラギャップとは、記入された矢印の方向で湿潤
装置4に供給されるガラス繊維材料の無端状繊維のストランド(詳しく図示しな
い)が、計画的に開口部3を通ってバレル2内に送入されるように整えられてい
る。ガラス繊維材料の供給制御を実現するために、両湿潤ローラ5、6の上方に
さらに2つの引込みローラ9、10が回転可能に配置されていて、無端状繊維の
ストランドが湿潤ローラ5、6のローラギャップ内に直線的に進入するように駆
動されている。両湿潤ローラ5、6の間のローラギャップ内で、母材の流動的プ
ラスチックによる所望の完全な湿潤が行われるように、湿潤ローラ5、6の外面
をそれぞれ十分な量の流動的プラスチックで被覆して、ローラギャップを十分に
満たさなければならない。このために本発明の有利な構成では、それぞれ1つの
分岐路13、14が設けられている。これらの分岐路13、14は、図示されて
いない仕方でバレル2内にすでに流動的プラスチックが存在する箇所でバレル2
から分岐し、押出機ハウジング8と機枠(Gestell)7を貫通してそれぞれの湿潤
ローラ5、6の外面まで達しており、そこで開口終端している。そうすることに
よって流動的プラスチックの部分流はバレル2から分岐し、湿潤ローラ5、6ま
で案内され得る。湿潤ローラ5、6の外面では流動的プラスチックが滲出する。
すなわち、流動的プラスチックは湿潤ローラ5、6の外面と、両湿潤ローラ5、
6がそれぞれ回転している対応する機枠7内の円筒状凹部との間のギャップに溢
れ出る。そうすることによって流動的プラスチックは、両湿潤ローラ5、6の一
定の回転において均一な厚さで外面に分布する。両分岐路13、14による材料
供給は、無端状繊維のストランドを貫通誘導する際に両湿潤ローラ5、6の間の
ローラギャップが十分に満たされているように寸法設定される。ローラギャップ
内の摩擦と潰し過程の結果として、繊維材料と母材のプラスチックとの間で非常
に強力な接触が形成されるので、繊維材料の表面の完全な湿潤が保証される。流
動的プラスチックの過剰な材料は、湿潤ローラ5、6によって連行されて、機枠
7の内部の相応のエッジで問題なく拭い取られ、そうして押出機ハウジング8の
開口部3内に落下し、開口部3内に導入された繊維材料と一緒に押出機のスクリ
ュ11、12によって強制的に連行されて再びプラスチックの本流と混合される
。繊維材料は、引込みローラ9、10および湿潤ローラ5、6を介して非常に均
一にバレル2内に送入され得る。両押出機スクリュ11、12の混合により、繰
り返し繊維材料内で破断をきたすであろう。しかし、流動的プラスチックの母材
内で繊維材料を均一に分布させるための混合区間は比較的短くてもよいので、無
端状に供給される繊維は、ほぼ一様に長寸で維持される。短繊維の割合は、従来
公知の方法におけるよりも著しく少ない。本発明の装置は、非常に簡単に製造可
能な個別部材からなり、必要な回転駆動装置は廉価に入手できるので、本発明の
装置を作製するための全コストは非常にわずかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスクリュ押出機の断面図である。
【符号の説明】
1 スクリュ押出機 2 バレル 3 開口部 4 湿潤装置 5、6 湿潤ローラ 7 ハウジング 8 押出機ハウジング 9、10 引込みローラ 11、12 スクリュ 13、14 分岐路
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年12月19日(2000.12.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 含浸用具に関しては、EP 0 287 427B1に記載されている市販の
用具が示されている。この無端状繊維材料を湿潤させるための公知の用具は、繊
維材料を貫通誘導するための連続した通路を有する吹付け具の形で構成されてい
る。通路の始端領域で流動的プラスチックを無端状繊維材料に供給するための2
本の流路が終端している。通路は長手方向に直線的に延びるのではなく、下方ま
たは上方に延びる複数の屈曲部を有しているので、繊維材料は貫通誘導時にその
都度相応に向きが変わる。そうすることによって繊維材料のできるだけ均一で完
全な湿潤を確保しようとする。 US5,110,275は、流動的プラスチックと強化材、特にガラス繊維か らなる固体繊維封入物とから形成されるコンパウンドを、プラスチックをバレル から押し出すことによって製造するための押出機を開示しており、バレル内のプ ラスチックに、あらかじめプラスチックで湿潤させた強化材の無端状繊維が供給 されて、無端状繊維がバレル内の強化材と混合されるようになっている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29C 70/06 B29K 101:12 // B29K 101:12 105:08 105:08 105:12 105:12 B29C 67/14 Z

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動的プラスチックと強化材、特にガラス繊維からなる固体
    繊維封入物とから形成されるコンパウンドを、バレルからプラスチックを押し出
    すことによって製造するための方法であって、あらかじめプラスチックで湿潤さ
    せた強化材の繊維をバレル内のプラスチックに供給し、これらの繊維をバレル内
    のプラスチックと混合するようにした方法において、 繊維をプラスチックで湿潤させるために、互いに反対の回転方向に駆動される
    一対の湿潤ローラの間に形成されたローラギャップに通して案内し、湿潤ローラ
    の表面がローラギャップを絶えずプラスチックで満たすのに十分な厚さの流動的
    プラスチックからなる被覆を有していることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 湿潤ローラを被覆するために流動的プラスチックをバレルの
    、流動的プラスチックがまだ繊維と混合していない箇所から取り出すことを特徴
    とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 湿潤した無端状繊維を、多軸スクリュ押出機、特に2軸スク
    リュ押出機のバレルの混合エリアの範囲に供給することを特徴とする、請求項1
    または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 流動的プラスチックとして可塑化した熱可塑性プラスチック
    を使用することを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ローラギャップ内に摩擦を形成するために、湿潤ローラをそ
    れぞれ互いに異なるローラ周速で駆動することを特徴とする、請求項1ないし4
    のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 異なる周速を、湿潤ローラの異なる回転数を調整することに
    よって設定することを特徴とする、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 無端状繊維を、互いに当接して転動する引込みローラを通し
    て制御しながら湿潤ローラのローラギャップに供給することを特徴とする、請求
    項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 押出機ハウジング(8)によって囲まれたバレル(2)が、
    押し出そうとするプラスチックの進入開口部と進出開口部に加えて、繊維材料を
    供給するための側方開口部(3)を有しているスクリュ押出機(1)と、出口が
    側方開口部(3)に搬送接続している湿潤装置(4)とを有する、請求項1記載
    の方法を実施するための装置において、 湿潤装置(4)が少なくとも一対の協働する湿潤ローラ(5、6)を有してお
    り、これらの湿潤ローラ(5、6)が互いに反対方向に回転するように駆動され
    ており、湿潤ローラ(5、6)の間にあるローラギャップが湿潤装置(4)の出
    口を形成し、湿潤ローラ(5、6)の周縁部に流動的プラスチックの供給部が配
    置されていて、湿潤ローラ(5、6)の外面が運転中絶えず流動的プラスチック
    によって被覆されるようになっていることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 湿潤ローラ(5、6)が、包囲するハウジング(7)内で支
    承されており、このハウジングが押出機ハウジング(8)と固く結合されている
    ことを特徴とする、請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 機枠(7)内にさらに互いに反対方向に駆動される少なく
    とも一対の引込みローラが配置されており、これらの引込みローラを介して繊維
    材料の無端状繊維が制御されて湿潤ローラ(5、6)のローラギャップ内に導入
    可能であることを特徴とする、請求項8または9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 スクリュ押出機(1)が多軸スクリュ押出機、特に2軸ス
    クリュ押出機であることを特徴とする、請求項8ないし10のいずれか1項に記
    載の装置。
  12. 【請求項12】 2軸スクリュ押出機のスクリュ(11、12)が同方向に
    回転するように駆動されていることを特徴とする、請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 湿潤ローラ(5、6)がローラギャップ内で摩擦を形成す
    るために互いに異なる周速で駆動可能であることを特徴とする、請求項8ないし
    12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】 湿潤ローラ(5、6)が互いに等しい直径を有していて、
    それらの回転駆動装置が互いに独立に回転数を調節できることを特徴とする、請
    求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 湿潤ローラ(5、6)の回転駆動装置が互いに独立に形成
    されていることを特徴とする、請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】 流動的プラスチックの供給部がそれぞれ分岐路(13、1
    4)として形成されており、これらの分岐路(13、14)がスクリュ(11、
    12)の搬送方向における開口部(3)の手前でバレル(2)から分岐して、そ
    れぞれ対応する湿潤ローラ(5、6)の外面のすぐ近傍で開口終端していること
    を特徴とする、請求項8ないし15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 【請求項17】 開口部(3)がスクリュ押出機(1)の混合エリアの範囲
    に配置されていることを特徴とする、請求項8ないし16のいずれか1項に記載
    の装置。
JP2000589328A 1998-12-22 1999-12-06 流動的プラスチックと固体繊維封入物とで形成されたコンパウンドを押出しにより製造する方法およびその装置 Pending JP2002532297A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19860550.1 1998-12-22
DE19860550A DE19860550B4 (de) 1998-12-22 1998-12-22 Verfahren zur Herstellung eines Compounds aus einem fließfähigen Kunststoff und einer festen Fasereinlage durch Extrudieren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
PCT/DE1999/003949 WO2000037234A1 (de) 1998-12-22 1999-12-06 Verfahren zur herstellung eines compounds aus einem fliessfähigen kunststoff und einer festen fasereinlage durch extrudieren und vorrichtung zur durchführung des verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532297A true JP2002532297A (ja) 2002-10-02

Family

ID=7893007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589328A Pending JP2002532297A (ja) 1998-12-22 1999-12-06 流動的プラスチックと固体繊維封入物とで形成されたコンパウンドを押出しにより製造する方法およびその装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6550954B1 (ja)
EP (1) EP1140459B1 (ja)
JP (1) JP2002532297A (ja)
KR (1) KR100610721B1 (ja)
CN (1) CN1120081C (ja)
AT (1) ATE232159T1 (ja)
CA (1) CA2355833C (ja)
DE (2) DE19860550B4 (ja)
RU (1) RU2224652C2 (ja)
WO (1) WO2000037234A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510505A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 メカニケ・モデルネ・ソチエタ・ペル・アチオニ 鉱物性および/あるいは植物性の充填剤入りの熱可塑性樹脂などの複合材料を製造するための方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501154B8 (de) * 2005-01-28 2007-02-15 Erema Vorrichtung zur befüllung eines extruders mit vorbehandeltem thermoplastischen kunststoffmaterial
ITMO20070272A1 (it) * 2007-08-29 2009-02-28 Sacmi Apparato per trasferire oggetti
DE102007061620A1 (de) 2007-12-18 2009-06-25 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von agglomeratfreien natur- und synthesefaserverstärkten Plastifikaten und thermoplastischen Halbzeugen über Direktverarbeitung von Endlosfasern
RU2605909C1 (ru) * 2015-06-09 2016-12-27 Общество с ограниченной ответственностью "ПЛАСТГРАУНД" Профилированный конструкционный элемент и способ его изготовления
CN105690710B (zh) * 2016-03-03 2018-06-05 大连塑料研究所有限公司 一种加筋增强塑料板式模头装置
US20190022897A1 (en) 2017-07-24 2019-01-24 Aerlyte, Inc. Fiber-reinforced molding compounds and methods of forming and using the same
CN116590633B (zh) * 2023-07-18 2023-11-03 中国机械总院集团宁波智能机床研究院有限公司 一种巴氏合金与增强纤维复合材料的制备装置及制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3279161A (en) * 1964-02-05 1966-10-18 Dow Chemical Co Method and apparatus for coating strandular material
DE1953020A1 (de) * 1969-10-22 1971-05-13 Muessig Emue Moebel Tischplatte
FR2613661B1 (fr) * 1987-04-09 1989-10-06 Atochem Procede de fabrication de profiles de resine thermoplastique renforces de fibres continues, appareillage pour leur obtention
US4848915A (en) * 1988-04-25 1989-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for metering color concentrates to thermoplastic polymer melts
DE4016784A1 (de) * 1990-05-25 1991-11-28 Werner & Pfleiderer Extruder zum aufbereiten von kunststoff unter zufuehrung mindestens eines faserstranges
CA2097642A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-20 Jerry Malin Method and apparatus for fabricating a rubberized wire sheet
US5653534A (en) * 1994-10-12 1997-08-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Screw apparatus and method for supplying reinforcing fiber-containing molten resin using the apparatus
DE19530020A1 (de) * 1995-08-16 1997-02-20 Menzolit Fibron Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Compounds aus einem Kunststoff mit fester Fasereinlage
US6431847B1 (en) * 1999-04-06 2002-08-13 Woodshed Technologies, Inc. Apparatus for compounding resin and fiber
US6186769B1 (en) * 1999-04-06 2001-02-13 Woodshed Technologies Resin and fiber compounding apparatus for molding operations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510505A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 メカニケ・モデルネ・ソチエタ・ペル・アチオニ 鉱物性および/あるいは植物性の充填剤入りの熱可塑性樹脂などの複合材料を製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1331626A (zh) 2002-01-16
CA2355833C (en) 2005-02-08
CA2355833A1 (en) 2000-06-29
KR100610721B1 (ko) 2006-08-09
EP1140459A1 (de) 2001-10-10
DE19860550B4 (de) 2005-09-15
US6550954B1 (en) 2003-04-22
WO2000037234A1 (de) 2000-06-29
DE19860550A1 (de) 2000-07-06
CN1120081C (zh) 2003-09-03
EP1140459B1 (de) 2003-02-05
ATE232159T1 (de) 2003-02-15
KR20010086136A (ko) 2001-09-07
RU2224652C2 (ru) 2004-02-27
DE59904251D1 (de) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221749B2 (ja) 複合製造物の製造方法
US6238733B1 (en) Method and plasticating extruder for producing fiber-reinforced polymer compositions
US5110275A (en) Extruder for the preparation of plastic material with the introduction of at least one fibre strand
US5529652A (en) Method of manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic prepregs
US6387179B1 (en) Method and device for impregnating fiber bundles with resin
EP1688231B1 (en) Method and apparatus for resin-impregnation of fibers for filament winding
US20020089082A1 (en) Method and apparatus for the manufacture of fiber-reinforced plastic compositions
FI95217C (fi) Laite ja menetelmä vahvistuskuitujen sekoittamiseksi termoplastiseen hartsiin
AU606025B2 (en) Process for metering color concentrates to thermoplastic polymer melts
EP0397505B1 (en) Method and apparatus for manufacturing fibre-reinforced material
WO1997001424A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur imprägnierung von fasersträngen mit kunststoffmaterial
WO1996035562A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mit verstärkungsfasern durchsetzten kunststoffteilen
US6431847B1 (en) Apparatus for compounding resin and fiber
JP2002532297A (ja) 流動的プラスチックと固体繊維封入物とで形成されたコンパウンドを押出しにより製造する方法およびその装置
EP1211046B1 (de) Verfahren und Anlage zur Herstellung von faserverstärkten Kunststoffmassen
CA2342531C (en) Installation for the treatment and further processing of thermoplastics and method for the operation thereof
RU2203135C2 (ru) Способ и устройство для переработки отходов
RU2001115689A (ru) Способ изготовления компаунда из текучего синтетического материала и твердого волокнистого наполнителя путем экструзии и устройство для осуществления способа
US5108797A (en) Method and apparatus for manufacturing fibre-reinforcing material
CN112895425B (zh) 偏心多辊子浸渍复合的纤维丝熔融沉积挤出打印喷头装置
AU751490B2 (en) Method and apparatus for the production of continuous composite materials
EP1429905A1 (de) Ummantelung von leiterbahnen
KR20020087416A (ko) 재료 압출 방법 및 장치
DE19819349A1 (de) Beschickung von Kalandern oder dergleichen
KR790001094B1 (ko) 압출기 (押出機)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302