JPS6245214A - Cmosラツチ回路 - Google Patents

Cmosラツチ回路

Info

Publication number
JPS6245214A
JPS6245214A JP60184101A JP18410185A JPS6245214A JP S6245214 A JPS6245214 A JP S6245214A JP 60184101 A JP60184101 A JP 60184101A JP 18410185 A JP18410185 A JP 18410185A JP S6245214 A JPS6245214 A JP S6245214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
gate
mosfet
latch circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60184101A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohisa Yamaga
山賀 清久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60184101A priority Critical patent/JPS6245214A/ja
Publication of JPS6245214A publication Critical patent/JPS6245214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、CM OS (相補型M OS )ラッチ
回路に関するもので、例えば、多数のラッチ回路を内蔵
するCMO3集積回路に利用して有効な技術に関するも
のである。
〔背景技術〕
例えば、第2図に示すように、2人力のノア(NOR)
デー1−回路G1と62の一方の入力と出力とを交差接
続し、て、上記ノアゲート回路G1と02の他方の入力
に七ノ1−信号Sとリセット信号Rを供給することによ
り、フリップフロツブ回路を構成する、−とができる(
ラジオ技術社昭和54年7月25日発行rディジタルI
C実用回路マニュアルJ槙井与次部著頁97参照)。
上記ゲート回路Gl、G2をPチャンネルMO3FET
(絶縁ゲー、ト型電界効果トランジスタ)とNチャンネ
ルMOSFETとからなるC M OS回路により構成
しノ、二場合、それぞれが4個のMOSFETからなる
ため、合計で8個のMOSFETが必要になる。したが
って、フリツブフロツブ(ラッチ)回路を多用する1チ
ツプのマイクロコンビ3.−J、−夕等においては、そ
の素子数が増大゛するものとなる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は61回路の簡素化を図1kCMOSラ
ッチ回路を提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添イ」図面から明らかになるで
あろ゛う。
〔発明の概要〕
本願に43いて開示される発明の−5Jg、代表的なも
のの概要今簡単に説明ずミ1.ば、下記の通りである。
すなわぢ6、一方の電圧端子にソースが結合された第1
導電型のM OS F E Tのドレイン出力をCMO
Sインバータ回路・により反転させて七のゲ・=−1−
に正帰還させる、−とによ2ク一トノチ回路を構成し1
、上記MOS F ETのド1/、イン及びゲー 1・
と他方の電圧端子との間に、それぞれ−iドツト/リセ
ッ[動作を行わゼる第2導電型のMOSFETを設ける
ようにするものである。
〔実施例〕
第1図Q、−は、この発明の一実施例の回路図が示され
ている。
同図の各回路素子は、公知のCM OS集積回路の製造
技術によって、特に制限されないが、単結晶シリコンの
ような半導体基板の上に形成される。
同図において、チャンネル部分に矢印が(づ加されたM
 (33F E TはPチャンネル型である。
特に制限されないが、集積回路は、単結晶■)型シリニ
7ンからなる半導体基板に形成される。NチャンネルM
O5FET+、よ、かかる半導体基板表面に形成された
ソース領域、ドレイン領域及びソース領域とi’ [/
イン領域との間の半導体基板表面に薄い厚さのデー1−
絶縁膜を介して形成、されたポリシリ:)/からなるよ
うなゲート電極から構成される。、PチャンネルMO5
FETは、上記半導体基板表面番ご形成されたさT型つ
j−、、小領域に形成される。
これによって、半導体基板は、そのLに形成された複数
のNチャンネルMOSFETの共通の基板ゲートを構成
する。N型つ、y小領域は、その上に形成されたPチャ
ンネル部分 S F ETの基板ゲートを構成する8、
PチャンネルM OS F E Tの基板ゲートすなわ
ぢN型つJ、小領域は1、第1図の電源端子Vceに粘
合される、 !−声チヤンネルM OS !パP、TQ1のソースは
1、特に制限されないが9、正の′l¥i源電圧端電圧
端子Vceさ11.る、このM OS F IシTQI
のド1ツイン出力は、CM OSイニ/バータ回(28
T Vを通L7てそのゲート・にlI;h還され’S 
L二と6二よつて、ラッチ回路を手汚成する6すなわら
、MOSFETQIのド1/・イン出力Q、がハ・イレ
ベルなら一1CMOSインバータ回路IVによりM O
S F E T Q、 1のゲートにロウレベルの96
号が帰還され、シ。これにより1、MOSFET01は
オン・状良ηを維持するものとなる。また、MOSFE
TQ、1のト”レイン出力Qがロウ1/ベルなら、CM
OSMOSFETt?+% I V &コよりrvl 
OS FE T Q、 1のゲートにハイレベルの信号
が帰還される。これにより、MOSFETQIはオフ状
態となるため、上記ドレイン出力Qはフローティング状
態で+1ウレベルの維持1゛る。
このようなラッチ回路に、上記のような記憶情報を書込
む)、:め、言い換えるならば、上記出力Qをハイレベ
ルにセットするため、MOSFETQ1のゲー・1・と
イ6方の電圧端子である回路の接地電位との間に、セッ
ト信号Sを受げるNチャンネルMOSFETQ3が設け
られる。これにより、MOS F E T <′11が
オフ状態のとき、言い換えるならば、出力Qがロウレベ
ルにされているとき、セフl−信号Sをハイレベルにす
ると、MOSFETQ3がオン状態となって、ロウレベ
ルの信号を八40 S F E T Q 1のゲートに
伝える。これにより、。
M OS F E T 0.1がオン状態にされ、出力
Qをロウレベルからハイレベルに変化される。この場合
、」二記M OS F E T Q 3のオン状態によ
って、CMOSインバータ回路IVの出力を高速にロウ
レベルにさせるため、CM、 OSインバータ回路I 
VのPチャンネルMO3FETのコンダクタンスは小さ
くされる。すなわち、上記出力Qがロウレベルの状態で
はCM OSインバータ回路1■を構成するPチャンネ
ルMOS F ETがオン状態にされ、ハイレベルの出
力信号を送出している。この状態において、MOSFE
TQ3がオン状態にされた時、その信号レベルが両MO
3FETのコンダクタンス比により決定されるため、上
記PチャンネルMO5FETのコンダクタンスを小さく
設定することにより、上記PチャンネルMO5FETQ
1をオン状態にさせるレベルの確保と、CMOSインバ
ータ回路のPチャンネルMO5FETと上記Nチャンネ
ルMOSFETQ3を通して流れる直流電流を少なくで
きるものである。また、0MOSインバー5回路IVが
小さなサイズのMOSFETにより構成できるから、そ
の占有面積を小さくできる。
また、上記出力Qをロウレベルにリセットするため、M
OSFETQIのドレインと回路の接地電位との間には
1、リセット信号Rを受けるNチャンネルMO5FET
Q2が設けられる。上記リセット信号Rがハイレベルに
されると、MOSFETQ2がオン状態にされる。これ
により、0MOSインバー5回路IVの出力がハイレベ
ルにされMOSFETQIをオフ状態にさせる。この場
合、上記MOSFETQ2のオン状態によって、0MO
Sインバー5回路IVの入力を高速にロウレベルにさせ
るため、NチャンネルMOSFETQ2に比べPチャン
ネルMOSFETQIのコンダクタンスは小さくされる
。すなわち、出力Qがハイレベルのセット状態ではPチ
ャンネルMOSFETQXがオン状態にされ、ハイレベ
ルの出力信号Qを形成している。この状態において、M
O5FETQ2がオン状態にされた時、その信号レベル
が両MOSFETQIとQ2のコンダクタンス比により
決定される。そこで、上記PチャンネルMOS F E
 T 0.1のコンダクタンスを小さく設定することに
より、この時の出力信号Qのレベルを上記CMOSイン
バー7回mlVのロジックスレフシシルト電圧以下のロ
ウレベルにすることと、上記オン状態にされてるPチャ
ンネルMOSFETQ1と上記NチャンネルMOSFE
TQ2を通して流れる直流電流を少なくすることができ
る。また、PチャンネルMOSFETQIを小さなサイ
ズのMOSFETにより構成することによって、そのゲ
ート・容量が比較的小さくされる。この結果、上記セッ
ト動作において、MOSFETQ3の負荷が軽(できる
ため、高速にM OS F E T Q 1をオン状態
に切り換えることができる。
なお、M OS F E T Q 1がオフ状態のとき
、出力Qはフローティング状態のロウレベルにされる。
このとき9、MOSFETQIを通して1!源電圧側か
らのリーク電流があっても、M OS F E T Q
 2を通して回路の1妾la!電位側に流れるリーク電
流によって相殺されるため、上記出力Qはロウレベルを
維持する。しかしながら、より確実なロウレベルの確保
するため71例えば、ポリシリコン層等からなる高抵抗
を出力Qと回路の接地電位との間に設けるものとしても
よい。
〔効 果〕
(1)MOSFETのドレイン出力をそのゲートに正帰
還させるインバータ回路とにより記憶回路を構成し、上
記MO3FETのゲート乏ドレ・インにそれぞれセー5
・ト、リセット用のMOSFETを設けることにより、
合計で5個と少ない数のM OS F’ETによりラッ
チ回路を構成することができるという効果が得られる。
(2)上記記憶回路を構成するM OS F E T及
びインバータ回路は、その動作の高速化と低消費電力回
路のために、その素子サイズが小さく形成される。
これにより、上記(1)と相俟って小さな占有面積によ
りラッチ回路を構成することができるという効果が得ら
れる。
以上本発明考によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはい・うまでもない。例えば、第1図にお
いて、MO5FETQ2のゲートにセラ]・信号Sを供
給し、MOSFETQ3のゲートにリセット信号Rを供
給するものとしでもよい、この場合には、出力信号は反
転出力Qとされる。また、電源電圧Vccとして負の電
圧を用い、MOSFETQIをNチャンネルMO3FE
Tとし、MOSFETQ2.Q3をPチャンネルMO3
FETとしてもよい、さらに、上記負の電源電圧を用い
た場合、第1図においてPチャンネルMOSFETQI
のソースに回路の接地電位を供給し、NチャンネルMO
SFETQ2゜Q3のソースに負の電圧端子に供給する
ものとしてもよい。
〔利用分野〕
この発明は、各糧CMO3集積回路に内蔵されるC M
 OSラッチ回路として広く利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す回路図、第2図は
、従来技術の一例を示す論理回路図である。 第 1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一方の電圧端子にソースが結合された第1導電型の
    MOSFETQ1と、上記MOSFETQ1と直列接続
    され、ソースが他方の電圧端子に結合され、リセット(
    又はセット)信号がゲートに供給される第2導電型のM
    OSFETQ2と、上記MOSFETQ1とQ2の接続
    点の信号を受けて、その出力信号を上記MOSFETQ
    1のゲートに伝えるCMOSインバータ回路と、上記M
    OSFETQ1のゲートと他方の電圧端子との間に設け
    られ、セット(又はリセット)信号がゲートに供給され
    る第2導電型のMOSFETQ3からなり、上記MOS
    FETQ1、Q2の接続点から出力信号を得ることを特
    徴とするCMOSラッチ回路。 2、上記MOSFETQ1に比べてMOSFETQ2の
    コンダクタンスと、上記MOSFETQ3に比べてイン
    バータ回路を構成する一方の電源端子側のMOSFET
    のコンダクタンスをそれぞれ小さく形成するものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のCMOS
    ラッチ回路。
JP60184101A 1985-08-23 1985-08-23 Cmosラツチ回路 Pending JPS6245214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184101A JPS6245214A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 Cmosラツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184101A JPS6245214A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 Cmosラツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245214A true JPS6245214A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16147411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184101A Pending JPS6245214A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 Cmosラツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266609A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd セット・リセット式フリップフロップ回路
JP2012257188A (ja) * 2010-08-25 2012-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ラッチ回路及び半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266609A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd セット・リセット式フリップフロップ回路
JP2012257188A (ja) * 2010-08-25 2012-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ラッチ回路及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939086B2 (ja) 半導体装置
US4465945A (en) Tri-state CMOS driver having reduced gate delay
US6864539B2 (en) Semiconductor integrated circuit device having body biasing circuit for generating forward well bias voltage of suitable level by using simple circuitry
JPH10303735A (ja) トランスミッション・ゲート
JPH0412649B2 (ja)
JP3107545B2 (ja) 低電力cmos回路
TW200416730A (en) Low standby power semiconductor circuit
US7432754B2 (en) Voltage control circuit having a power switch
JP3686174B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6127857A (en) Output buffer or voltage hold for analog of multilevel processing
JPS6245214A (ja) Cmosラツチ回路
KR790001774B1 (ko) 논리회로
JP2002124866A (ja) 半導体集積回路
JP4027279B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4048232B2 (ja) レベルシフト回路
JPS6232722A (ja) プツシユプル出力回路
EP0102670A2 (en) Tri-state circuit element
JPH11150449A (ja) ヒステリシス入力回路
JPS6376472A (ja) トランスフアゲ−ト回路
JP2671808B2 (ja) インタフェース回路
JPS6299998A (ja) シフトレジスタ
JP2002100978A (ja) 両極性レベルシフト回路
JPS59200524A (ja) Cmosマルチプレクサ
JPS60200617A (ja) 入出力バツフア回路
JP2003224193A (ja) 半導体装置及びその駆動方法