JPS6244907A - 電気ケ−ブルハ−ネスの製造方法及び装置 - Google Patents

電気ケ−ブルハ−ネスの製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS6244907A
JPS6244907A JP61148006A JP14800686A JPS6244907A JP S6244907 A JPS6244907 A JP S6244907A JP 61148006 A JP61148006 A JP 61148006A JP 14800686 A JP14800686 A JP 14800686A JP S6244907 A JPS6244907 A JP S6244907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
station
test
conductor
harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61148006A
Other languages
English (en)
Inventor
クラレンス コラノスキイ
リチャード エル パターソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPS6244907A publication Critical patent/JPS6244907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/05Crimping apparatus or processes with wire-insulation stripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/052Crimping apparatus or processes with wire-feeding mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の電気コネクタが複数の絶縁電気導線に
接続された形式のケーブルハーネスを製造する方法及び
装置に関する。特に、本発明は、このようなケーブルハ
ーネスの製造中にその特性をテストしながら製造を行な
う改良された方法及び装置に係る。
従来の技術 今日、電子製品や電気製品の製造業者は、絶縁被覆食い
込み式の電気接点を有する同時終端接続コネクタが設け
られた電気ハーネスを使用している。今日使用されてい
る1つの特定のハーネスは、多数のコネクタが共通のケ
ーブルセグメントに接続された[ディジーチェーン」型
のケーブルハーネスである。このディジーチェーン型ハ
ーネスを製造する装置の一例が、1985年6月17日
に出願された本出願人の米国特許出願筒745゜171
号に開示されている。該特許出願には、電気コネクタ部
品の複数の嵌合対を連続的なフラノ=8− 1−ケーブルセグメントに終端接続する装置が説明され
ている。この終端接続は、一対のコネクタ部品間に所定
のケーブル部分を押し込むことによって行なわれる。こ
れらコネクタ部品の一方には、複数の絶縁被覆食い込み
式の端子が配置されている。各々のコネクタ部品は回転
可能なターレットに配置され、両ターレットが互いに近
づくように移動されることによって終端接続が行なわれ
る。
好ましい態様においては、ケーブルがターレットを通し
て垂直方向に進められ、部分的に形成されたケーブルハ
ーネスがターレットを通して下方に送られる。最後のコ
ネクタが終端接続された後、ケーブルハーネスが切断さ
れ、離れた位置へ送られる。
発明が解決しようとする問題点 上記のケーブルハーネス製造装置は、完全に自動化して
経済効率のよい製造を可能とするが、製造中にケーブル
ハーネスの特性をテストして良否の判定を行なうことが
できれば、ハーネス製造装置の生産収率をより高いもの
とすることができよう。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明の目的は、上記形式のケーブルハーネス
の製造において、完全に自動化された状態でケーブルハ
ーネスをテストしながら製造する方法及び装置を提供す
ることである。
本発明の別の目的は、実質的に垂直平面内に配置された
ケーブルハーネスをテストし送給しながら製造する方法
及び装置を提供することである。
本発明のこれらの目的は、複数の絶縁電気導線が第1及
び第2の電気コネクタに終端接続されたダブルエン1(
(二重端)の電気ケーブルハーネスを製造する方法にお
いて達成される。
この方法は、導線の第1部分を終端接続ステーションに
おいて第1のコネクタに接続し、この接続した第1コネ
クタを終端接続ステーションから送り出すと共に導線の
第2部分を終端接続ステーションに送り込み、導線の第
2部分を終端接続ステーションにおいて第2コネクタに
接続し、そして選択的に作動できる切断手段により第2
コネクタの付近で導線を切断してダブルエンドのケーブ
ルハーネスを形成するという段階を具備する。
本発明によれば、上記方法は、更に、上記第2の接続段
階中又はその後であって目つ上記切断段階の前に、第2
のコネクタから所定の距離だけ離れたところで絶縁電気
導線を切断して、この第2コネクタを越えて延びる絶縁
電気導線の部分でテストタブが構成された中間ハーネス
製品を形成し、導線剥離、テスト及び切断の各ステーシ
ョンを通して延びる送給トラックに沿ってこの中間ハー
ネス製品を進め、上記テストタブを構成する絶縁導線の
少なくとも一部分を剥離し、この剥離した電気導線をテ
ストプローブに接触させることにより電気ケーブルハー
ネスを電気的にテストし、このテストの結果が所望の状
態であるか不所望の状態であるかを表わす出力信号を上
記テストプローブから発生し、そしてこの出力信号に応
答して上記切断ステーションを作動して最終的なケーブ
ルハーネスを形成するという段階を具備する。
又、本発明の上記目的は、複数の絶縁電気導線を第1及
び第2の電気コネクタに終端接続するダブルエンドハー
ネスの製造装置において達成される。この装置は、終端
接続ステーションと、この終端接続ステーションにおい
て導線の第1部分を第1の電気コネクタに接続する手段
と、この接続された第1のコネクタを終端接続ステーシ
ョンから送り出すと共に導線の第2部分を終端接続ステ
ージフンに送給する手段と、この終端接続ステーション
において導線の第2部分を第2のコネクタに接続する手
段と、第2コネクタの付近で導線を切断してダブルエン
ドのハーネスを形成する手段とを具備している。更に、
本発明によれば、上記装置は、第2のコネクタから所定
の距離だけ離れたところで絶縁電気導線を切断して、こ
の第2コネクタを越えて延びる絶縁電気導線の部分でテ
ストタブが構成された中間ハーネス製品を形成するため
の手段と、上記テストタブを構成する絶縁電気導線を少
なくとも部分的に剥離する導線剥離ステーションと、上
記中間ハーネス製品を送給する時にこの剥離した電気導
線を接触させることに一12= よりこの中間ハーネス製品をテストし、テスト結果が所
望の状態であるか不所望な状態であるかを表わす出力信
号を発生するためのテストプローブを含むテストステー
ションと、このテストステーションからの上記出力信号
に応答してダブルエンドのケーブルハーネスを形成する
ように第2コネクタの付近で導線を切断する選択的に作
動可能な切断ステーションと、上記剥離、テスト及び切
断の各ステーションへと延びる送給トラックと、上記終
端接続ステーションから送給トラックに沿って上記剥離
、テスト及び切断の各ステーションへ上記中間ハーネス
製品を進ませる手段とを具備している。
実施例 以下、添付図面を参照し、本発明の好ましい実施例を詳
細に説明する。
第1図を説明すれば、本発明によるケーブルハーネスの
製造装置10は、4つの作業ステーション20.22.
24及び26を備えている。簡単に説明すると、中間ケ
ーブルハーネス製品30が第1の放出/送給ステーショ
ン20の上で形成され、4つの全作業ステーションを結
ぶ送給トラック28に沿って送り出される。中間ケーブ
ルハーネス製品30は、ケーブルハーネス32と、テス
トのために使用される突出ケーブル部分即ちテストタブ
34とを有している。この中間ケーブルハーネス製品は
、次いで、第2の作業ステーション22へ送られ、ここ
で、ケーブルのテス1へタブ部分の導線から電気絶縁材
が剥離される。その後、中間ケーブルハーネス製品は第
3の作業ステーション24へ送られて、ハーネスの電気
的なテストが行なわれる。その後、第4の作業ステーシ
ョン26において中間ケーブルハーネス製品のテストタ
ブ部分が選択的に除去される。
第1図及び第2図を参照し、第1の作業ステーション2
0について詳細に説明する。電気ケーブルハーネスは、
参考としてここに取り」−げる1985年6月17日に
出願された本出願人の米国特許出願第745,171号
に開示された原理に基づいて放出ステーション20の上
で形成される。
簡t1tに述べると、絶縁電気導線40がリール42に
巻き付けられていて、矢印44で示されたように垂直方
向に下向きに送給される。導線40は、一般のケーブル
供給機構46及びケーブルガイド48を経て送られ、終
端接続ステーション50に入る。ここで、導線は、2つ
の嵌合するコネクタ部品52と54との間に押し込まれ
る。゛第1のコネクタ部品52は複数の絶縁被覆食い込
み端子を有しており、一方、第2のコネクタ部品54は
、嵌合カバーであって、これは、終端接続のための圧縮
力を与えると共に、導線40とコネクタ部品52の」−
起端子とを整列させる。第1の終端接続ヘッド56は第
1のコネクタ部品52を支持し、そしてこれに対向する
終端接続ヘッド58は第2のコネクタ部品54を支持す
る。これらの終端接続ヘッド56.58は、各々のター
ンテーブル60.61に取り付けられている。前記の米
国特許出願第745,171号に開示されたように、タ
ーンテーブル60及び終端接続ヘッド56は、コネクタ
装填ステーション(図示せず)と、終端液続ステーショ
ン50との間で動くことができる。
2つのコネクタ部品52.54が装填され、導線40が
供給されて、所定の第1の導線部品が終端接続ステーシ
ョン50に送り込まれると、アクチュ□エータ62が付
勢されてプランジャ64を延伸させ、これにより、終端
接続ヘッド56が終端接続ヘッド58に向って移動され
る。かくて、導線40がコネクタ部品52と54との間
に圧着され、導線40が終端接続される。
この終端接続が終了すると、ヘッド56.58が引っ込
められ、導線40がこの第1の終端接続されたコネクタ
組立体と共に下方に送給され、第2の所定の導線部分が
終端接続ステーション50へ送り込まれる。その後、上
記の終端接続サイクルが必要な回数だけ繰り返され、前
記の米国特許出願第74.5,171号に開示されたよ
うに、所望のディジーチェーン型のハーネスが形成され
る。
所定のハーネス構成の最後のコネクタ組立体の終端接続
が終了すると、2つの対向するターン−16= テーブルが回転されて、ケーブル切断ナイフが終端接続
ステーション50に案内される。ケーブルの終端接続に
必要とされたストロークと同様の圧縮ストロークにより
、ステーション50において導線40が効果的に切断さ
れる。然し乍ら、本発明によれば、最後のコネクタ組立
体の終端接続が終了した際に、終端接続ヘッド56.5
8が引っ込められると共に導線40が再び所定量だけ送
給され、次いで導線切断操作が行なわれて、ハーネス組
立体の最後の電気コネクタから延び出たテス1へタブ3
4が形成される。これにより形成された中間ハーネス製
品は以下で述べるように更に処理される。
第2図の下部を参照すると、上記のケーブルハーネスは
放出ステーション20を通して下方に送られ、このステ
ーションには、一対の対向した延伸可能なグリッパアー
ム72.74が設けられており、これらは、゛各々、ソ
レノイド72’、74′によって作動れさる。これらの
ソレノイド72’、7”4’は、ケーブルハーネスを下
降させるだめの(重力によるか又は他の送給機構により
)上記グリッパアーム72と74との間のギャップを閉
じるために付勢される。グリッパアーム72.74は、
中間ハーネス製品30の最終的なコネクタに対する基準
ストップ面を形成する。
第2図の下部から明らかなように、A−A線は、終端接
続ステーション50と放出/送給ステーション20との
間で引かれたものである。このA−A線によって画成さ
れる部分は、第1図の右側部分に相当するものであり、
第1図においては図示明瞭化のため終端接続ステーショ
ン50及びこれに関連した部分は省略されている。さて
、第1図の右側部分を参照すると、中間ハーネス製品3
0の後端に現われる最後の電気コネクタ80は、グリッ
パアーム72と74との間に捕えられて示されている。
グリッパアーム72及び74は、それらが閉じた位置に
ある時には、上記の送給トラック28に嵌合するスロワ
1−付きの送給1〜ラック延長部82を構成する。
送給トラック28の一部分が第2図の断面図に現われる
ように、第1図の放出/送給ステーション20がその片
側で2−2線に沿って切り取られている。その断面を見
ると、送給トラック28は一対の離間されたレール部分
86及び88を備えており、これらは中間ハーネス製品
3oの後部を受け入れるための中間スロット9oを形成
している。このスロツ1−90は、導線40の一部分か
又はコネクタ80の一部分かのいずれかを受け入れるよ
うに構成することができる。いずれにせよ、中間ハーネ
ス製品30の後端は、レール86及び88に沿ってスラ
イド移動するようにされる。
再び第2図の下部を参照すると、エンドレスの伝動ベル
ト92及び94がスロット9oに通じるようにレール8
6及び88内に配置されている。
これらの伝動ベルト92及び94は、中間ハーネス製品
30の後端に駆動的に係合し、これを送給トラック28
に沿って横方向に進ませる。好ましい実施例においては
、伝動ベルトがコネクタ8゜に係合するが、導線40に
係合してこれを横方向に搬送することもできる。
ステーション20においては、ソレノイド96が付勢さ
れて放出部材98を延伸させ、これにより、コネクタ8
0及び中間ハーネス製品30がトラック部分82から送
給トラック28へと横方向に放出され、この時に、伝動
ベルト92及び94が中間ハーネス製品30に係合し、
第2のステーション22に向けて横方向に進ませる。
第1図及び第3図を説明すると、第2の作業ステーショ
ン22は、ソレノイド104及び106により導線40
に対して横方向に往復運動するよう取り付けられた一対
のノツチ付きの剥離ブレード100及び102を備えて
いる。これらのブレード1. OO及び102が閉じて
導線40の電気絶縁被覆に少なくとも部分的に食い込む
と、第3のソレノイド108が付勢されて、剥離ブレー
ド100.102(及びそれに関連した装置)をコネク
タ80から離れる方向に持ち上げ、導線のテストタブ部
分34の被覆を少なくとも部分的に剥離する。ソレノイ
ド104.106及びブレード100.102は、参照
番号110で一般的に示された一体的な支持構造体に取
り付けられておりそしてこの支持構造体はガイドビン1
12及び114に沿って垂直方向に往復運動するように
取り付けられている。ブレード1. OO及び102は
、これらが持ち−I−げられると、互いに引っ込められ
、ソレノイド108の持ち上げ力に抗してコネクタ80
を保持する関連グリッパ手段(図示せず)が解除されて
、中間ハーネス製品30を放し、この中間ハーネス製品
は第3の作業ステーション24に向けて更に移動される
さて、第1図及び第4図を説明すれば、参照番号24で
一般的に示された第3の電気的テストステーションは、
一対の隣接してはいるが電気的に分離されたテストプロ
ーブ120.122を備えており、これらのプローブは
、中間ハーネス製品30がこのステーション24に通さ
れる時にテストタブ34の剥離された部分に接触するよ
うにされる。好ましい実施例においては、テストプロー
ブ120及び122は一対の隣接する導線40間の電気
抵抗を測定し、その測定した抵抗値に比例する電気信号
に出力端子124及び126に発生する。テストプロー
ブ120及び122は、導線40の中心線間隔にはゾ等
しい所定の距離だけ離間されており、従って、テストロ
−1120は剥離された1つの導線に接触しそしてプロ
ーブ122はそのすぐ隣りの導線に接触する。
一対の隣接する導線間の抵抗値を測定することにより、
中間ハーネス製品30に電気的な短絡があるかどうかを
検出することができる。例えば、出力端子に高い抵抗値
を表わす信号が現われると、短絡がない状態が指示され
、一方、低い抵抗値を表わす信号が現われると、ケーブ
ルハーネスの隣接する導線間に不所望な短絡が存在する
ことが指示される。以下で明らかとなるように、電気的
な短絡がない望ましい状態が出力端子124及び126
に指示された場合には、この出力信号により制御ユニッ
ト127が許可コマンドを第4の作業ステーション26
に発生し、これにより、テストタブ34が中間ハーネス
製品30から切断されて、ハーネス32の製造が終了す
る。一方、中間バーネス製品30に不所望な短絡状態が
存在する場合には、制御ユニッl−1,27が出力端子
124,126に現われた低抵抗信号に応答してインタ
ーロック信号を発生し、テストタブ34の切断を阻止す
る。これにより、中間ハーネス製品が最終的な送給ステ
ーションに送られた時に、不所望なテスト結果であるこ
とを示す分り易い指示がオペレータに与えられる。
上記のテストステーションは抵抗測定装置を使用してい
たが、その他の電気的なテスト装置を使用することもで
きる。例えば、プローブ120.122と、剥離した導
線40を支持するアンビル128との間にグランドプレ
ーンを配置して、隣接する導線間のキャパシタンス及び
導線とグランドプレーンとの間のキャパシタンスを測定
することができる。或いは又、プローブ120をテスト
電圧で付勢し、テスト電圧又はその一部分の有無を上流
のプローブ122で検出することもできる。
いずれにせよ、電気的なテストの結果に拘りなく、中間
ハーネス製品30は第4の作業ステーション26へ送ら
れ、導線のタブ部分34が選択的に切断される。第1図
及び第5図を説明すれば、作業ステーション26は可動
のケーブル切断ブレード130を備えており、このブレ
ードはソレノイド134によりアンビル部分132に対
して駆動される。好ましい実施例では、中間ハーネス製
品30がケーブルハーネス製造装置10に沿って一度に
2個づつ送られ、従って、第4の作業ステーション26
には、切断ブレード、アンビル部分及びソレノイドがも
う1組設けられており、各々、参照番号130″、13
2’及び134′で示されている。導線40は、切断ブ
レード130とアンビル部分132との間に形成された
ギャップ136に通される。不所望なテスト結果が出力
端子124及び126に指示された場合には、ソレノイ
ド134の作動を阻止するインターロック信号が発生さ
れる。これにより、中間ハーネス製品30は、テストタ
ブ34を取り付けたま−の状態で第4の作業ステーショ
ン26を通過するようにされ、不所望なテスト結果であ
ることが容易に分かるようにされる。
然し乍ら、第3の作業ステーシゴン24で所望のテスト
結果を表わす信号が発生された場合には、作動許可信号
がソレノイド134に送られ、切断ブレード1’30に
より、コネクタ80のすぐ近くでテストタブ34が切断
され、所望のテスト結果であることが容易に分かるよう
にされる。
再び第5図を参照すれば、第4の作業ステーション26
は、ソレノイド134のアーマチャ140と切断ブレー
ド130の枢着部142とを相互接続する一般のレバー
アーム組立体を備えている。又、第5図には、ソレノイ
ド146によって」1下移動される可動ストップピン1
44も示されており、このビンは、送給トラックに沿っ
たコネクタの経路を阻止する便利なストップ面を形成し
、コネクタ80と切断ブレード130とを相対的に整列
させる。
以上の説明から、本発明により、完全自動テスト及びハ
ーネス送給系統がケーブルハーネス製造装置に設けられ
たことが明らかであろう。ハーネスは効果的に電気的に
テストされ、テスト結果についての分かり易い指示が与
えられる。ハーネス送給系統は垂直平面内に取り付けら
れたが、本発明によれば、同様の水平配置構成も可能で
ある。
又、圧着型もしくは刺し込み型の端子を用いて電気コネ
クタと導線を終端接続することもできる。
効果 以−Lの説明から明らかなように、ケーブルハーネスの
製造中にその特性を完全自動形態でテストしながら製造
を行なうという改良されたケーブルハーネスの製造方法
及び装置が提供された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ケーブルハーネスの放出、剥離、テスト及び
ケーブル切断の各ステーションを備えた本発明による電
気ケーブルハーネス製造装置を示す平面図、 第2図は、第1図の2−2線に沿った断面図、第3図は
、第1図のケーブル剥離ステーションを示す図、 第4図は、第1図のテストステーションを示す図、そし
て 第5図は、第1図のケーブル切断ステーションを示す図
である。 10・・・ケーブルハーネスの製造装置20・・・第1
の作業ステーション(放出/送給ステーション) 22・・・第2の作業ステーション(剥離ステーション
) 24・・・第3の作業ステーション(テストステーショ
ン) 26・・・第4の作業ステーション(切断ステーション
) 28・・・送給トラック 30・・・中間ケーブルハーネス製品 32・・・ケーブルハーネス 34・・・テストタブ 40・・・絶縁電気導線 42 ・ ・ ・ リ −ル 46・・・ケーブル供給機構 48・・・ケーブルガイド 50・・・終端接続ステーション 52.54・・・コネクタ部品 56.58・・・終端接続ヘッド 60.61・・・ターンテーブル 72.74・・・グリッパアーム 80・・・コネクタ 86.88・・・レール部分 90・・・スロット 92.94・・・伝動ベルト 96・・・ソレノイド 98・・・放出部材 100.102・・・剥離ブレード 104.106.108・・・ソレノイド120.12
2・・・テストプローブ 124.126・・・出力端子 127・・・制御ユニット 130・・・ケーブル切断ブレード 132・・・アンビル部分 134・・・ソレノイド 144・・・ストップピン 146・・・ソレノイド

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の絶縁電気導線が第1及び第2の電気コネク
    タに終端接続されたダブルエンドの電気ケーブルハーネ
    スを製造する方法であって、導線の第1部分を終端接続
    ステーションにおいて第1のコネクタに接続し、この接
    続した第1コネクタを終端接続ステーションから送り出
    すと共に導線の第2部分を終端接続ステーションに送り
    込み、導線の第2部分を終端接続ステーションにおいて
    第2コネクタに接続しそして選択的に作動できる切断手
    段により第2コネクタの付近で導線を切断してダブルエ
    ンドのケーブルハーネスを形成するという段階を具備す
    る方法において、 更に、上記第2の接続段階中又はその後であって且つ上
    記切断段階の前に、第2のコネクタから所定の距離だけ
    離れたところで絶縁電気導線を切断して、この第2コネ
    クタを越えて延びる絶縁電気導線の部分でテストタブが
    構成された中間ハーネス製品を形成し、 導線剥離、テスト及び切断の各ステーションを通して延
    びる送給トラックに沿ってこの中間ハーネス製品を進め
    、 上記テストタブを構成する絶縁導線の少なくとも一部分
    を剥離し、 この剥離した電気導線をテストプローブに接触すること
    により電気ケーブルハーネスを電気的にテストし、 このテストの結果が所望の状態であるか不所望の状態で
    あるかを表わす出力信号を上記テストプローブから発生
    し、そしてこの出力信号に応答して上記切断ステーショ
    ンを作動し、最終的なケーブルハーネスを形成する段階
    を具備したことを特徴とする方法。
  2. (2)上記テスト段階は、隣接するハーネス導線の連続
    する対を、それらの間の電気抵抗の測定によってテスト
    し、不所望な短絡状態が存在するか或いは短絡のない望
    ましい状態であるかを検出することより成る特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)上記中間ハーネス製品を進める段階は、上記第2
    電気コネクタの外面を上記トラックに配置されたエンド
    レスの伝動ベルトと係合させ、上記テストタブが上記ト
    ラックから突出して上記テストプローブに接触できるよ
    うにすることより成る特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
  4. (4)上記テストステーションに発生された不所望なテ
    スト状態を表わす出力信号に応答して上記切断ステーシ
    ョンの作動を阻止する段階を更に具備した特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。
  5. (5)上記接続されたコネクタは、重力のもとで少なく
    とも部分的に上記終端接続ステーションを経て下方に進
    められ、上記中間ハーネス製品は、その長さに対して一
    般的に横方向に上記送給トラックに沿って進められ、上
    記製品の実質的な部分は、上記剥離、テスト及び切断段
    階を妨げないように上記送給トラックの下に維持される
    特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  6. (6)選択的に閉じることのできるギャップを通して上
    記ハーネスを下方に送りそして上記切断段階の直前に上
    記ギャップを閉じて上記第2コネクタの通過を阻止し、
    これにより、上記切断段階の終了時に上記製品を落下で
    きるようにし、上記製品を再び上記ギャップに捕えられ
    るようにする特許請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. (7)上記ギャップを閉じる段階は、対向するトラック
    部分を互いに近づくように引っ張って、上記送給トラッ
    クと嵌合し得るトラック延長部を形成し、これにより、
    上記中間ハーネス製品のための連続的な経路を形成する
    特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)上記第2のコネクタを上記トラック延長部から上
    記送給トラックへ押し出し、上記第2コネクタを上記伝
    動ベルトに係合させる段階を更に具備した特許請求の範
    囲第7項に記載の方法。
  9. (9)複数の絶縁電気導線を第1及び第2の電気コネク
    タに終端接続するダブルエンドハーネスの製造装置であ
    って、終端接続ステーションと、この終端接続ステーシ
    ョンにおいて導線の第1部分を第1の電気コネクタに接
    続する手段と、この接続された第1のコネクタを終端接
    続ステーションから送り出すと共に導線の第2部分を終
    端接続ステーションに送給する手段と、この終端接続ス
    テーションにおいて導線の第2部分を第2のコネクタに
    接続する手段と、第2コネクタの付近で導線を切断して
    ダブルエンドのハーネスを形成する手段とを具備してい
    る装置において、 第2のコネクタから所定の距離だけ離れたところで絶縁
    電気導線を切断して、この第2コネクタを越えて延びる
    絶縁電気導線の部分でテストタブが構成された中間ハー
    ネス製品を形成するための手段と、 上記テストタブを構成する絶縁電気導線を少なくとも部
    分的に剥離する導線剥離ステーションと、 上記中間ハーネス製品を送給する時にこの剥離した電気
    導線に接触することによりこの中間ハーネス製品をテス
    トし、そのテスト結果が所望の状態であるか不所望な状
    態であるかを表わす出力信号を発生するためのテストプ
    ローブを含むテストステーションと、 このテストステーションからの上記出力信号に応答して
    ダブルエンドのケーブルハーネスを形成するように第2
    コネクタの付近で導線を切断する選択的に作動可能な切
    断ステーションと、上記剥離、テスト及び切断の各ステ
    ーションへと延びる送給トラックと、 上記終端接続ステーションから送給トラックに沿って上
    記剥離、テスト及び切断の各ステーシヨンへ上記中間ハ
    ーネス製品を進ませる手段とを具備したことを特徴とす
    る装置。
  10. (10)上記テストプローブは、隣接するハーネス導線
    の対と電気的に接触し、それらの間の電気抵抗を測定し
    、隣接する導線間に電気的な短絡があるという不所望な
    テスト状態を表わす第1出力信号か又はこのような短絡
    が存在しない所望のテスト状態を表わす第2出力信号を
    発生する特許請求の範囲第9項に記載の方法。
  11. (11)上記テストステーションに発生された不所望な
    出力信号に応答して上記切断手段の作動を阻止する手段
    を更に備えた特許請求の範囲第10項に記載の装置。
  12. (12)上記送給トラックは、上記中間製品の部分を受
    け入れて案内するための中央スロットと、上記剥離、テ
    スト及び切断の各ステーション間で上記中間製品の外面
    と駆動係合するように上記スロット付近に配置された少
    なくとも1つのエンドレス伝動ベルトとを備えている特
    許請求の範囲第9項に記載の装置。
  13. (13)上記接続されたコネクタは、重力のもとで少な
    くとも部分的に上記終端接続ステーションを経て下方に
    進められ、上記中間ハーネス製品は、その長さに対して
    一般的に横方向に上記送給トラックに沿って進められ、
    上記製品の実質的な部分は、上記剥離、テスト及び切断
    段階を妨げないように上記送給トラックの下に維持され
    、更に、上記装置は、終端接続ステーションの下に配置
    された選択的に閉じることのできるギャップ手段を備え
    、このギャップ手段は、上記導線の切断に応答して閉じ
    ることができて、上記第2コネクタの通過を阻止し、こ
    れにより、上記導線の切断時に上記製品を落下させて上
    記ギャップに捕えられるようにした特許請求の範囲第1
    2項に記載の装置。
  14. (14)上記選択的に閉じることのできるギャップ手段
    は、上記送給トラックと嵌合できるトラック延長部を形
    成して上記製品の連続的な経路を形成するように互いに
    向かって移動できる対向したトラック部分を備えている
    特許請求の範囲第13項に記載の装置。
  15. (15)上記第2コネクタを上記伝動ベルトと係合する
    ように、上記第2コネクタを上記トラック延長部から上
    記送給トラックへ押し出す手段を更に備えた特許請求の
    範囲第14項に記載の装置。
JP61148006A 1985-08-22 1986-06-24 電気ケ−ブルハ−ネスの製造方法及び装置 Pending JPS6244907A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76838285A 1985-08-22 1985-08-22
US768382 1985-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244907A true JPS6244907A (ja) 1987-02-26

Family

ID=25082335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61148006A Pending JPS6244907A (ja) 1985-08-22 1986-06-24 電気ケ−ブルハ−ネスの製造方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0212801B1 (ja)
JP (1) JPS6244907A (ja)
DE (1) DE3668103D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398215A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Murata Kogyo Kk ワイヤーハーネス圧接機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903403A (en) * 1987-12-15 1990-02-27 Amp Incorporated Cable harness manufacturing and electrical testing system
US4870752A (en) * 1987-12-15 1989-10-03 Amp Incorporated Cable harness manufacturing and electrical testing system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037908A (ja) * 1973-08-10 1975-04-09
JPS5321429U (ja) * 1976-08-02 1978-02-23
US4238875A (en) * 1979-03-15 1980-12-16 Rail Bearing Service Method of and apparatus for performing work functions on articles from opposite ends of the articles
JPS5755319A (en) * 1980-09-18 1982-04-02 Honeywell Inc Heater having combustion chamber with combustor exhaust stack
JPS5755320A (en) * 1980-09-17 1982-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Slow starting circuit
JPS5847833A (ja) * 1981-08-28 1983-03-19 マンネスマン・レツクスロス・ゲ−エムベ−ハ− 液圧作動式掘削機の制御装置
JPS60154486A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 エスエムケイ株式会社 コネクタ組立装置
JPS60264073A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 株式会社日立製作所 平形ケ−ブル自動処理装置
JPS61161613A (ja) * 1984-12-26 1986-07-22 アンプ インコーポレーテッド ハ−ネス製造装置
JPH0363189A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Dainippon Printing Co Ltd 綴位置ズレ検出方法及び装置並びに綴位置ズレ被加工物検知排出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136440A (en) * 1977-07-12 1979-01-30 Amp Incorporated Electrical harness fabrication method and apparatus
GB2033169B (en) * 1978-09-29 1983-05-18 Yazaki Corp Wire harness

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037908A (ja) * 1973-08-10 1975-04-09
JPS5321429U (ja) * 1976-08-02 1978-02-23
US4238875A (en) * 1979-03-15 1980-12-16 Rail Bearing Service Method of and apparatus for performing work functions on articles from opposite ends of the articles
JPS5755320A (en) * 1980-09-17 1982-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Slow starting circuit
JPS5755319A (en) * 1980-09-18 1982-04-02 Honeywell Inc Heater having combustion chamber with combustor exhaust stack
JPS5847833A (ja) * 1981-08-28 1983-03-19 マンネスマン・レツクスロス・ゲ−エムベ−ハ− 液圧作動式掘削機の制御装置
JPS60154486A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 エスエムケイ株式会社 コネクタ組立装置
JPS60264073A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 株式会社日立製作所 平形ケ−ブル自動処理装置
JPS61161613A (ja) * 1984-12-26 1986-07-22 アンプ インコーポレーテッド ハ−ネス製造装置
JPH0363189A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Dainippon Printing Co Ltd 綴位置ズレ検出方法及び装置並びに綴位置ズレ被加工物検知排出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398215A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Murata Kogyo Kk ワイヤーハーネス圧接機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0212801B1 (en) 1990-01-03
DE3668103D1 (de) 1990-02-08
EP0212801A1 (en) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110880A (en) Cable harness assembly and electrical testing machine
US4729152A (en) Apparatus and method for assembling electrical harnesses
US6615486B1 (en) Pressure welding device for wiring
US4285118A (en) Cable harness assembly and electrical testing machine
US5745975A (en) Wire harness termination apparatus for programmable connectors
US5231357A (en) Apparatus for testing a wire harness and method of use
EP0219245A2 (en) Automatic coaxial lead maker
EP0087209B1 (en) A method of, and apparatus for, terminating an electrical conductor to an electrical connector
JPS6244907A (ja) 電気ケ−ブルハ−ネスの製造方法及び装置
US5119546A (en) Electrical harness assembly apparatus
US5224251A (en) Electrical harness assembly apparatus
US5456005A (en) Method and apparatus for securing a crimp-style terminal to a cable
US4043032A (en) Terminal applicator apparatus for terminals in strip form
GB2033801A (en) Wire shaping mechanism for production of wire leads
US4733463A (en) Electrical cable harness fabrication
EP0817329A1 (en) Apparatus for making wire harnesses
EP1022807A2 (en) Examination of insulation displacement connection
US4229691A (en) Electrical testing of cords terminated with modular plugs
JPS6232564B2 (ja)
JPS59222010A (ja) ワイヤストリツプ機の異常検出装置
JPH0799650B2 (ja) 電気ハーネス組立装置
JP3128217B2 (ja) ハーネス製造装置
JPS6050459A (ja) 自動圧接機における導通チエツク装置
JP2001112137A (ja) 被覆電線の皮剥き方法および装置
JPH06100630B2 (ja) ハーネス製造装置