JPS6244535A - エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス - Google Patents
エレクトロスラグ再溶解法用フラツクスInfo
- Publication number
- JPS6244535A JPS6244535A JP60185620A JP18562085A JPS6244535A JP S6244535 A JPS6244535 A JP S6244535A JP 60185620 A JP60185620 A JP 60185620A JP 18562085 A JP18562085 A JP 18562085A JP S6244535 A JPS6244535 A JP S6244535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- earth metal
- flux
- metal oxide
- total
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業」−の利用分りj)>
本発明は、各種合金を消耗電極材とするエレクトロスラ
グ溶解法において、床几に使用できろフラックスに関す
る。
グ溶解法において、床几に使用できろフラックスに関す
る。
〈従来の技術〉
一般に、エレクトロスラグ再溶解法(ESR)は、緻密
な組織で偏析や介在物か少なく機械的性質に浸れた銅か
得られるため、工具鋼をはじめ種々の合金鋼の製造に用
いられている。しかし、上記エレクトロスラグ再溶解法
は、Aff、 T i、 S i、Mnなとの活性金属
を合金成分として含む鋼には不向きで、生成鋳塊中の」
二足活性金属成分が消耗電極材中のそれに対して皆しく
減少することが知られている。そのため、このような合
金銅の製造に際しては、従来から、5L02やMgOに
比べて化学反応的に安定で、かつ上記活性金属成分の減
少を抑制する/M!203を主成分とするスラグ、即ち
CaF2−Aρ20.系、CaF2−Ca0−AC20
3系、Ca0−ALO3系フラックスか使用さA1てさ
た。
な組織で偏析や介在物か少なく機械的性質に浸れた銅か
得られるため、工具鋼をはじめ種々の合金鋼の製造に用
いられている。しかし、上記エレクトロスラグ再溶解法
は、Aff、 T i、 S i、Mnなとの活性金属
を合金成分として含む鋼には不向きで、生成鋳塊中の」
二足活性金属成分が消耗電極材中のそれに対して皆しく
減少することが知られている。そのため、このような合
金銅の製造に際しては、従来から、5L02やMgOに
比べて化学反応的に安定で、かつ上記活性金属成分の減
少を抑制する/M!203を主成分とするスラグ、即ち
CaF2−Aρ20.系、CaF2−Ca0−AC20
3系、Ca0−ALO3系フラックスか使用さA1てさ
た。
〈発明か解決しようとする問題点〉
しかしながら、上記AQ203を主成分とするスラブを
用いても、鋳塊中のAQ、T i、 S i、Mnなと
の変動や減少が、末尾に掲げた第1表の従来例の欄に示
す如く充分に抑制できず、製造された合金鋼がしばしば
成分規格から外れるというのが現状である。これを打開
する方策として、まずA(203を含まないCaP2−
CaO系スラグを用いる方法か考えられるか、このスラ
グは雰囲気の影響を受けやすいうえ、電気伝導度が高す
ぎて、実用炉への適用が難しい。また、A i2203
を含むスラグにTiO2や5102を適量添加し、(A
Q203)、(Ti02)、(S io 、)と[A(
!]、[Ti]、[Si1間のスラグ−メタル平衡反応
を利用し、これらの合金成分量の制御を行なう方法も考
えられるが、多種のスラグ−メタル反応の定量的解析に
基づいて、鋼種に応した最適組成のスラグをT i O
2や5102の量を変化させて各種桑備しておく必要が
あり、手間と時間を要するという難点がある。
用いても、鋳塊中のAQ、T i、 S i、Mnなと
の変動や減少が、末尾に掲げた第1表の従来例の欄に示
す如く充分に抑制できず、製造された合金鋼がしばしば
成分規格から外れるというのが現状である。これを打開
する方策として、まずA(203を含まないCaP2−
CaO系スラグを用いる方法か考えられるか、このスラ
グは雰囲気の影響を受けやすいうえ、電気伝導度が高す
ぎて、実用炉への適用が難しい。また、A i2203
を含むスラグにTiO2や5102を適量添加し、(A
Q203)、(Ti02)、(S io 、)と[A(
!]、[Ti]、[Si1間のスラグ−メタル平衡反応
を利用し、これらの合金成分量の制御を行なう方法も考
えられるが、多種のスラグ−メタル反応の定量的解析に
基づいて、鋼種に応した最適組成のスラグをT i O
2や5102の量を変化させて各種桑備しておく必要が
あり、手間と時間を要するという難点がある。
そこで、本発明の目的は、AQ203に代わる新規な4
fl成を含み、消耗電極の合金成分に対する生成鋳塊の
合金成分の変動を極めて小さくてき、各種合金鋼の製造
に床几に使用てきるエレクトロスラグ再溶解法用フラッ
クスを提供することである。
fl成を含み、消耗電極の合金成分に対する生成鋳塊の
合金成分の変動を極めて小さくてき、各種合金鋼の製造
に床几に使用てきるエレクトロスラグ再溶解法用フラッ
クスを提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉
発明前らは、CaF2−Ca0−A(!、03系フラッ
クスのA Q 203に代え種々の組成を種々の割合で
含むフラックスを用いて、エレクトロスラグ再溶解を行
ない、生成鋳塊中の活性金属成分の消耗電極中のそれに
対する変動について調査を重ね、La、03やCe 0
2などの希土類金属酸化物が顕著なこれらの結果に基づ
き本発明を構成するに至った。
クスのA Q 203に代え種々の組成を種々の割合で
含むフラックスを用いて、エレクトロスラグ再溶解を行
ない、生成鋳塊中の活性金属成分の消耗電極中のそれに
対する変動について調査を重ね、La、03やCe 0
2などの希土類金属酸化物が顕著なこれらの結果に基づ
き本発明を構成するに至った。
この第1の発明のエレクトロスラグ再溶解法用フラック
スは、CaF2−Ca0−希土類金属酸化物系フラック
スであって、CaF2: 50〜95重量%(以下重量
%)、希土類金属酸化物 5〜30%を含み、残部C
aOならびに不可避的不純物としての全Fe ≦2%
および仝Mn:≦2%から成ることを特徴とする。
スは、CaF2−Ca0−希土類金属酸化物系フラック
スであって、CaF2: 50〜95重量%(以下重量
%)、希土類金属酸化物 5〜30%を含み、残部C
aOならびに不可避的不純物としての全Fe ≦2%
および仝Mn:≦2%から成ることを特徴とする。
また、この第2の発明のエレクトロスラグ再溶解法用フ
ラックスは、CaFz CaOMgOm土類金属酸化
物系フラックスであって、上記第1の発明の各元素を同
一比率範囲で含むとともに、上記CaOの一部を置換率
105以内でM g Oに置き換えたことを特徴とする
。
ラックスは、CaFz CaOMgOm土類金属酸化
物系フラックスであって、上記第1の発明の各元素を同
一比率範囲で含むとともに、上記CaOの一部を置換率
105以内でM g Oに置き換えたことを特徴とする
。
まfこ、この第3の発明のエレクトロスラグ再溶解法用
フラックスは、CaF2〜希土類金属弗化物−CaO−
希土類金属酸化物系フラックスであって、上記第1の発
明の各元素を同一比率範囲で含むととらに、上記第1の
発明のCaFtの一部を希−ト栢仝IJ 、114什物
l、二苦去漁デー この希十珀金屈41)(と物中の希
土類金属の当該希土類金属酸化物への換算当量が、全希
土類金属酸化物として30%以下であることを特徴とす
る。
フラックスは、CaF2〜希土類金属弗化物−CaO−
希土類金属酸化物系フラックスであって、上記第1の発
明の各元素を同一比率範囲で含むととらに、上記第1の
発明のCaFtの一部を希−ト栢仝IJ 、114什物
l、二苦去漁デー この希十珀金屈41)(と物中の希
土類金属の当該希土類金属酸化物への換算当量が、全希
土類金属酸化物として30%以下であることを特徴とす
る。
また、この第4発明のエレクトロスラグ再溶解法用フラ
ックスは、CaF2−希土類金属弗化物−CaO−Mg
O−希土類金属酸化物系フラックスであって、−上記第
2の発明の各元素を同一比率範囲で含むとともに、」二
記第2の発明のCaF2の一部を希土類金属弗化物に置
き換え、この希土類金属弗化物中の希土類金属の当該希
土類金属酸化物への換算当量が、全希土類金属酸化物と
して30%以丁であることを特徴とする。
ックスは、CaF2−希土類金属弗化物−CaO−Mg
O−希土類金属酸化物系フラックスであって、−上記第
2の発明の各元素を同一比率範囲で含むとともに、」二
記第2の発明のCaF2の一部を希土類金属弗化物に置
き換え、この希土類金属弗化物中の希土類金属の当該希
土類金属酸化物への換算当量が、全希土類金属酸化物と
して30%以丁であることを特徴とする。
以下、本発明の成分組成限定理由について述べる。
希土類金属酸化物の含有量について、下限を5%とした
のは、これ以下ではスラブが雰囲気の影響を受けやすく
なり、鋳塊の酸素含存奄が多くなるためおよびスラグの
電気伝導度が高くなりすぎて実用炉に適さないためてあ
り、一方、上限を30%としたのは、これ以上ではスラ
グの融点が高くなり、溶解中に鋳型に接して順次形成さ
れる凝固スラグ層が厚くなって、操業が不安定になるた
めおよび鋳塊の品質が劣化するためである。 CaOの
MgOへの置換率を10%以内としたのは、この範囲内
ならば消耗電極材と鋳塊の間で活性金属成分mの変動か
殆ど生じないからである(第1表スラグNo、8参照)
。
のは、これ以下ではスラブが雰囲気の影響を受けやすく
なり、鋳塊の酸素含存奄が多くなるためおよびスラグの
電気伝導度が高くなりすぎて実用炉に適さないためてあ
り、一方、上限を30%としたのは、これ以上ではスラ
グの融点が高くなり、溶解中に鋳型に接して順次形成さ
れる凝固スラグ層が厚くなって、操業が不安定になるた
めおよび鋳塊の品質が劣化するためである。 CaOの
MgOへの置換率を10%以内としたのは、この範囲内
ならば消耗電極材と鋳塊の間で活性金属成分mの変動か
殆ど生じないからである(第1表スラグNo、8参照)
。
CaF、を希土類金属弗化物へ置き換えろ際の換算当量
を、全希土類金属酸化物として30%以下としたのは、
前述の如くこれ以上ではスラグの融点が高くなり、操業
が不安定になるからである。
を、全希土類金属酸化物として30%以下としたのは、
前述の如くこれ以上ではスラグの融点が高くなり、操業
が不安定になるからである。
〈発明の効果〉
本発明のエレクトロスラグ再溶解法用フラックスは、活
性金属成分変動抑制効果が不充分な従来のAQ203に
代え、上記効果が著しい希土類金属酸化物(t、 a2
03 、 C(!02等)を新規に含打しているので、
消耗電極中の合金成分(特にAf2.’I”i、Si。
性金属成分変動抑制効果が不充分な従来のAQ203に
代え、上記効果が著しい希土類金属酸化物(t、 a2
03 、 C(!02等)を新規に含打しているので、
消耗電極中の合金成分(特にAf2.’I”i、Si。
Mn等の活性金属)に対する生成鋳塊中の当該合金成分
の変動を極めて小さくでき、鋳塊の合金成分量の制御が
容易かつ確実に行なえ、超合金を含む各種合金を消耗電
極材とするエレクトロスラグ再溶解法に床几に使用でき
、その効果は著しい。
の変動を極めて小さくでき、鋳塊の合金成分量の制御が
容易かつ確実に行なえ、超合金を含む各種合金を消耗電
極材とするエレクトロスラグ再溶解法に床几に使用でき
、その効果は著しい。
〈実施例〉
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
末尾に揚げた第1表は、本発明による種々のフラックス
を用いてエレクトロスラグ再溶解を行なった場合の消耗
電極中と生成鋳塊中の各活性金属成分量を夫々1対にし
その間の変動を従来例と共に1例として示した乙のであ
る。
を用いてエレクトロスラグ再溶解を行なった場合の消耗
電極中と生成鋳塊中の各活性金属成分量を夫々1対にし
その間の変動を従来例と共に1例として示した乙のであ
る。
従来のスラグNo、!、2ては、1゛iの減少を抑える
ため予めスラグに20%のT i O2を含有せしめて
いるにし拘わらず、鋳塊中のTiは電極中の略1/2あ
るいは略8/10にまで激減している。また、AcもI
/8あるいは略1/2まて同様に減少し、Si。
ため予めスラグに20%のT i O2を含有せしめて
いるにし拘わらず、鋳塊中のTiは電極中の略1/2あ
るいは略8/10にまで激減している。また、AcもI
/8あるいは略1/2まて同様に減少し、Si。
Mnについては、スラグNo、2でSiが逆に倍増した
のを除いて変動かない。このように従来のスラグでは、
概して活性金属成分の変動が著しく、鋳塊中のこれらの
含F4mの制御が難しいことが分かる。
のを除いて変動かない。このように従来のスラグでは、
概して活性金属成分の変動が著しく、鋳塊中のこれらの
含F4mの制御が難しいことが分かる。
一方、スラグN003〜7はこの第1の発明に、スラグ
No、8はこの第2の発明に、スラグNo、9はこの第
3の発明に夫々21応し、いオれのスラグもTi0z全
く含有しないにも拘わらず、Tiの減少は高々5%程度
と極めて僅かなうえ、Acの減少ら2〜3の例外を除き
略20%程度と小さい。
No、8はこの第2の発明に、スラグNo、9はこの第
3の発明に夫々21応し、いオれのスラグもTi0z全
く含有しないにも拘わらず、Tiの減少は高々5%程度
と極めて僅かなうえ、Acの減少ら2〜3の例外を除き
略20%程度と小さい。
また、S i、Mnについて乙、僅かの例外を除き、殆
ど変動がない。さらに、鋳塊がスラグ中から取り込むL
aやCeなとに希土類金属は、第1表右端列に示す如く
、極めて少ない。これらのことは、数種の希土類酸化物
の混合からなろスラグ゛No、7についてらいえろ。な
お、友には掲げていないが、本発明のスラグ中と鋳塊中
の硫黄含a比・((S )/[Si)は、200程度で
あることか確かめられており、脱硫効果が大きいことら
明らかになった。このように、本発明によるフラックス
を用いれば、消耗電極中の活性金属成分に対する生成鋳
塊中の当該活性金属成分の変動を極めて小さくでき、鋳
塊中のこれらの含有量の制御が容易かつ確実に行なえ、
本発明によるフラックスは、エレクトロスラフ゛再溶解
法に大きく寄与できろ。
ど変動がない。さらに、鋳塊がスラグ中から取り込むL
aやCeなとに希土類金属は、第1表右端列に示す如く
、極めて少ない。これらのことは、数種の希土類酸化物
の混合からなろスラグ゛No、7についてらいえろ。な
お、友には掲げていないが、本発明のスラグ中と鋳塊中
の硫黄含a比・((S )/[Si)は、200程度で
あることか確かめられており、脱硫効果が大きいことら
明らかになった。このように、本発明によるフラックス
を用いれば、消耗電極中の活性金属成分に対する生成鋳
塊中の当該活性金属成分の変動を極めて小さくでき、鋳
塊中のこれらの含有量の制御が容易かつ確実に行なえ、
本発明によるフラックスは、エレクトロスラフ゛再溶解
法に大きく寄与できろ。
第1図は、本発明の特許請求の範囲に記載されたフラッ
クスの組成範囲をCaF 2− CaO−11203(
希土類金属酸化物)3元系において示したものである。
クスの組成範囲をCaF 2− CaO−11203(
希土類金属酸化物)3元系において示したものである。
ハツチングで縁取られた領域が本発明の組成範囲であり
、第1表に示した実施例の各スラグ組成をスラグNo、
と共に同図中にX印でプロットした。3元系で表わせる
上記実施例のスラグ組成は、全て上記組成範囲内にある
ことが分かる。
、第1表に示した実施例の各スラグ組成をスラグNo、
と共に同図中にX印でプロットした。3元系で表わせる
上記実施例のスラグ組成は、全て上記組成範囲内にある
ことが分かる。
以下余白
第1図は本発明によるフラックスの組成範囲および実施
例フラックスの組成をCaO、−CaO−R2033元
系において示した図である。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼折 代 理 人 弁理士 青白 葆 外2名第1図 aF2
例フラックスの組成をCaO、−CaO−R2033元
系において示した図である。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼折 代 理 人 弁理士 青白 葆 外2名第1図 aF2
Claims (4)
- (1)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−Ca
O−希土類金属酸化物系フラックスであって、CaF_
2:50〜95重量%(以下重量%)、希土類金属酸化
物:5〜30%を含み、残部CaOならびに不可避的不
純物としての全Fe:≦2%および全Mn:≦2%から
成って、消耗電極の合金成分に対する生成鋳塊の合金成
分の変動を極力小さくするようにしたことを特徴とする
エレクトロスラグ再溶解法用フラックス。 - (2)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−Ca
O−MgO−希土類金属酸化物系フラックスであって、
CaF_2:50〜95%、希土類金属酸化物:5〜3
0%を含み、残部CaOおよびMgOならびに不可避的
不純物としての全Fe:≦2%および全Mn:≦2%か
ら成るとともに、MgOに対するCaOの重量比が9.
0以上であって、消耗電極の合金成分に対する生成鋳塊
の合金成分の変動を極力小さくするようにしたことを特
徴とするエレクトロスラグ再溶解法用フラックス。 - (3)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−希土
類金属弗化物−CaO−希土類金属酸化物系フラックス
であって、CaO:≦45%、希土類金属酸化物:5〜
30%を含み、残部CaF_2および希土類金属弗化物
ならびに不可避的不純物としての全Fe:≦2%および
全Mn:≦2%から成るとともに、上記希土類金属弗化
物中の希土類金属の当該希土類金属酸化物への換算当量
が、全希土類金属酸化物として30%以下であって、消
耗電極の合金成分に対する生成鋳塊の合金成分の変動を
極力小さくするようにしたことを特徴とするエレクトロ
スラグ再溶解法用フラックス。 - (4)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−希土
類金属弗化物−CaO−MgO−希土類金属酸化物系フ
ラックスであって、CaF_2:50〜95%、希土類
金属酸化物:5〜30%を含み、残部CaO、MgOお
よび希土類金属弗化物ならびに不可避的不純物としての
全Fe:≦2%および全Mn:≦2%から成るとともに
、MgOに対するCaOの重量比が9.0以上であり、
かつ上記希土類金属弗化物中の希土類金属の当該希土類
金属酸化物への換算当量が、全希土類金属酸化物として
30%以下であって、消耗電極の合金成分に対する生成
鋳塊の合金成分の変動を極力小さくするようにしたこと
を特徴とするエレクトロスラグ再溶解法用フラックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60185620A JPS6244535A (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60185620A JPS6244535A (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6244535A true JPS6244535A (ja) | 1987-02-26 |
Family
ID=16173976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60185620A Pending JPS6244535A (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6244535A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5182448A (en) * | 1990-10-05 | 1993-01-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Photocoupler with improved anti-noise characteristics |
CN103468964A (zh) * | 2013-09-18 | 2013-12-25 | 安徽工业大学 | 一种同时控制电渣锭氢-氧含量的新渣系及其制备方法 |
CN104498727A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-08 | 北京北冶功能材料有限公司 | 一种电渣重熔用渣系 |
CN109161696A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-01-08 | 重庆钢铁(集团)有限责任公司 | 一种电渣重熔渣系及用于电渣重熔Fe-Cr-Al合金低氧控制方法 |
-
1985
- 1985-08-22 JP JP60185620A patent/JPS6244535A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5182448A (en) * | 1990-10-05 | 1993-01-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Photocoupler with improved anti-noise characteristics |
CN103468964A (zh) * | 2013-09-18 | 2013-12-25 | 安徽工业大学 | 一种同时控制电渣锭氢-氧含量的新渣系及其制备方法 |
CN104498727A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-08 | 北京北冶功能材料有限公司 | 一种电渣重熔用渣系 |
CN109161696A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-01-08 | 重庆钢铁(集团)有限责任公司 | 一种电渣重熔渣系及用于电渣重熔Fe-Cr-Al合金低氧控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6244535A (ja) | エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス | |
US3953579A (en) | Methods of making reactive metal silicide | |
US2004498A (en) | Producing columbium alloys | |
US3879192A (en) | Electroslag-remelting method | |
US4184869A (en) | Method for using flux and slag deoxidizer in ESR process | |
US4340805A (en) | Welding electrode with a fluoride based slag system | |
KR100400412B1 (ko) | 서버머지드아크용접용플럭스조성물및그플럭스의제조방법 | |
JPH0673464A (ja) | 高清浄ステンレス鋼の製造方法 | |
JPH09104928A (ja) | エレクトロスラグ再溶解法 | |
JPS6123728A (ja) | Al及びTi含有合金の成分コントロ−ル方法 | |
GB2157712A (en) | Process for production of titanium-containing hydrogen storage alloy | |
JPH0639636B2 (ja) | A▲l▼及びSi含有の鋼又は合金のエレクトロスラグ再溶解用フラツクス | |
CN115522060B (zh) | 一种大气下含钛钢的电渣重熔方法 | |
US3997332A (en) | Steelmaking by the electroslag process using prereduced iron or pellets | |
JPH05271814A (ja) | Ni−Fe基超耐熱合金鋳塊の製造方法 | |
JPS61195934A (ja) | エレクトロスラグ再溶解用フラツクス | |
JPS6011099B2 (ja) | 低燐マンガン合金鉄の製造方法 | |
JPS6043890B2 (ja) | エレクトロスラグ再溶解法による含チタン鋼の溶製方法 | |
JPS60190509A (ja) | 合金鋼の製造方法 | |
JPH0680178B2 (ja) | エレクトロスラグ再溶解用フラツクス | |
JP3564512B2 (ja) | Ni基合金の精錬方法 | |
JP3099152B2 (ja) | 含クロム溶鋼の原料配合方法および溶製方法 | |
SU1254024A1 (ru) | Способ выплавки стали | |
US2112485A (en) | Production of rustless iron | |
JPS6034614B2 (ja) | エレクトロスラグ再溶解法 |