JPS6244535A - エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス - Google Patents

エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス

Info

Publication number
JPS6244535A
JPS6244535A JP60185620A JP18562085A JPS6244535A JP S6244535 A JPS6244535 A JP S6244535A JP 60185620 A JP60185620 A JP 60185620A JP 18562085 A JP18562085 A JP 18562085A JP S6244535 A JPS6244535 A JP S6244535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth metal
flux
metal oxide
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60185620A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Onoe
尾上 俊雄
Tatsuhiko Sodo
龍彦 草道
Seiji Nishi
誠治 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP60185620A priority Critical patent/JPS6244535A/ja
Publication of JPS6244535A publication Critical patent/JPS6244535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業」−の利用分りj)> 本発明は、各種合金を消耗電極材とするエレクトロスラ
グ溶解法において、床几に使用できろフラックスに関す
る。
〈従来の技術〉 一般に、エレクトロスラグ再溶解法(ESR)は、緻密
な組織で偏析や介在物か少なく機械的性質に浸れた銅か
得られるため、工具鋼をはじめ種々の合金鋼の製造に用
いられている。しかし、上記エレクトロスラグ再溶解法
は、Aff、 T i、 S i、Mnなとの活性金属
を合金成分として含む鋼には不向きで、生成鋳塊中の」
二足活性金属成分が消耗電極材中のそれに対して皆しく
減少することが知られている。そのため、このような合
金銅の製造に際しては、従来から、5L02やMgOに
比べて化学反応的に安定で、かつ上記活性金属成分の減
少を抑制する/M!203を主成分とするスラグ、即ち
CaF2−Aρ20.系、CaF2−Ca0−AC20
3系、Ca0−ALO3系フラックスか使用さA1てさ
た。
〈発明か解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記AQ203を主成分とするスラブを
用いても、鋳塊中のAQ、T i、 S i、Mnなと
の変動や減少が、末尾に掲げた第1表の従来例の欄に示
す如く充分に抑制できず、製造された合金鋼がしばしば
成分規格から外れるというのが現状である。これを打開
する方策として、まずA(203を含まないCaP2−
CaO系スラグを用いる方法か考えられるか、このスラ
グは雰囲気の影響を受けやすいうえ、電気伝導度が高す
ぎて、実用炉への適用が難しい。また、A i2203
を含むスラグにTiO2や5102を適量添加し、(A
Q203)、(Ti02)、(S io 、)と[A(
!]、[Ti]、[Si1間のスラグ−メタル平衡反応
を利用し、これらの合金成分量の制御を行なう方法も考
えられるが、多種のスラグ−メタル反応の定量的解析に
基づいて、鋼種に応した最適組成のスラグをT i O
2や5102の量を変化させて各種桑備しておく必要が
あり、手間と時間を要するという難点がある。
そこで、本発明の目的は、AQ203に代わる新規な4
fl成を含み、消耗電極の合金成分に対する生成鋳塊の
合金成分の変動を極めて小さくてき、各種合金鋼の製造
に床几に使用てきるエレクトロスラグ再溶解法用フラッ
クスを提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 発明前らは、CaF2−Ca0−A(!、03系フラッ
クスのA Q 203に代え種々の組成を種々の割合で
含むフラックスを用いて、エレクトロスラグ再溶解を行
ない、生成鋳塊中の活性金属成分の消耗電極中のそれに
対する変動について調査を重ね、La、03やCe 0
2などの希土類金属酸化物が顕著なこれらの結果に基づ
き本発明を構成するに至った。
この第1の発明のエレクトロスラグ再溶解法用フラック
スは、CaF2−Ca0−希土類金属酸化物系フラック
スであって、CaF2: 50〜95重量%(以下重量
%)、希土類金属酸化物  5〜30%を含み、残部C
aOならびに不可避的不純物としての全Fe  ≦2%
および仝Mn:≦2%から成ることを特徴とする。
また、この第2の発明のエレクトロスラグ再溶解法用フ
ラックスは、CaFz  CaOMgOm土類金属酸化
物系フラックスであって、上記第1の発明の各元素を同
一比率範囲で含むとともに、上記CaOの一部を置換率
105以内でM g Oに置き換えたことを特徴とする
まfこ、この第3の発明のエレクトロスラグ再溶解法用
フラックスは、CaF2〜希土類金属弗化物−CaO−
希土類金属酸化物系フラックスであって、上記第1の発
明の各元素を同一比率範囲で含むととらに、上記第1の
発明のCaFtの一部を希−ト栢仝IJ 、114什物
l、二苦去漁デー この希十珀金屈41)(と物中の希
土類金属の当該希土類金属酸化物への換算当量が、全希
土類金属酸化物として30%以下であることを特徴とす
る。
また、この第4発明のエレクトロスラグ再溶解法用フラ
ックスは、CaF2−希土類金属弗化物−CaO−Mg
O−希土類金属酸化物系フラックスであって、−上記第
2の発明の各元素を同一比率範囲で含むとともに、」二
記第2の発明のCaF2の一部を希土類金属弗化物に置
き換え、この希土類金属弗化物中の希土類金属の当該希
土類金属酸化物への換算当量が、全希土類金属酸化物と
して30%以丁であることを特徴とする。
以下、本発明の成分組成限定理由について述べる。
希土類金属酸化物の含有量について、下限を5%とした
のは、これ以下ではスラブが雰囲気の影響を受けやすく
なり、鋳塊の酸素含存奄が多くなるためおよびスラグの
電気伝導度が高くなりすぎて実用炉に適さないためてあ
り、一方、上限を30%としたのは、これ以上ではスラ
グの融点が高くなり、溶解中に鋳型に接して順次形成さ
れる凝固スラグ層が厚くなって、操業が不安定になるた
めおよび鋳塊の品質が劣化するためである。 CaOの
MgOへの置換率を10%以内としたのは、この範囲内
ならば消耗電極材と鋳塊の間で活性金属成分mの変動か
殆ど生じないからである(第1表スラグNo、8参照)
CaF、を希土類金属弗化物へ置き換えろ際の換算当量
を、全希土類金属酸化物として30%以下としたのは、
前述の如くこれ以上ではスラグの融点が高くなり、操業
が不安定になるからである。
〈発明の効果〉 本発明のエレクトロスラグ再溶解法用フラックスは、活
性金属成分変動抑制効果が不充分な従来のAQ203に
代え、上記効果が著しい希土類金属酸化物(t、 a2
03 、 C(!02等)を新規に含打しているので、
消耗電極中の合金成分(特にAf2.’I”i、Si。
Mn等の活性金属)に対する生成鋳塊中の当該合金成分
の変動を極めて小さくでき、鋳塊の合金成分量の制御が
容易かつ確実に行なえ、超合金を含む各種合金を消耗電
極材とするエレクトロスラグ再溶解法に床几に使用でき
、その効果は著しい。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
末尾に揚げた第1表は、本発明による種々のフラックス
を用いてエレクトロスラグ再溶解を行なった場合の消耗
電極中と生成鋳塊中の各活性金属成分量を夫々1対にし
その間の変動を従来例と共に1例として示した乙のであ
る。
従来のスラグNo、!、2ては、1゛iの減少を抑える
ため予めスラグに20%のT i O2を含有せしめて
いるにし拘わらず、鋳塊中のTiは電極中の略1/2あ
るいは略8/10にまで激減している。また、AcもI
/8あるいは略1/2まて同様に減少し、Si。
Mnについては、スラグNo、2でSiが逆に倍増した
のを除いて変動かない。このように従来のスラグでは、
概して活性金属成分の変動が著しく、鋳塊中のこれらの
含F4mの制御が難しいことが分かる。
一方、スラグN003〜7はこの第1の発明に、スラグ
No、8はこの第2の発明に、スラグNo、9はこの第
3の発明に夫々21応し、いオれのスラグもTi0z全
く含有しないにも拘わらず、Tiの減少は高々5%程度
と極めて僅かなうえ、Acの減少ら2〜3の例外を除き
略20%程度と小さい。
また、S i、Mnについて乙、僅かの例外を除き、殆
ど変動がない。さらに、鋳塊がスラグ中から取り込むL
aやCeなとに希土類金属は、第1表右端列に示す如く
、極めて少ない。これらのことは、数種の希土類酸化物
の混合からなろスラグ゛No、7についてらいえろ。な
お、友には掲げていないが、本発明のスラグ中と鋳塊中
の硫黄含a比・((S )/[Si)は、200程度で
あることか確かめられており、脱硫効果が大きいことら
明らかになった。このように、本発明によるフラックス
を用いれば、消耗電極中の活性金属成分に対する生成鋳
塊中の当該活性金属成分の変動を極めて小さくでき、鋳
塊中のこれらの含有量の制御が容易かつ確実に行なえ、
本発明によるフラックスは、エレクトロスラフ゛再溶解
法に大きく寄与できろ。
第1図は、本発明の特許請求の範囲に記載されたフラッ
クスの組成範囲をCaF 2− CaO−11203(
希土類金属酸化物)3元系において示したものである。
ハツチングで縁取られた領域が本発明の組成範囲であり
、第1表に示した実施例の各スラグ組成をスラグNo、
と共に同図中にX印でプロットした。3元系で表わせる
上記実施例のスラグ組成は、全て上記組成範囲内にある
ことが分かる。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフラックスの組成範囲および実施
例フラックスの組成をCaO、−CaO−R2033元
系において示した図である。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼折 代 理 人 弁理士 青白 葆 外2名第1図 aF2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−Ca
    O−希土類金属酸化物系フラックスであって、CaF_
    2:50〜95重量%(以下重量%)、希土類金属酸化
    物:5〜30%を含み、残部CaOならびに不可避的不
    純物としての全Fe:≦2%および全Mn:≦2%から
    成って、消耗電極の合金成分に対する生成鋳塊の合金成
    分の変動を極力小さくするようにしたことを特徴とする
    エレクトロスラグ再溶解法用フラックス。
  2. (2)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−Ca
    O−MgO−希土類金属酸化物系フラックスであって、
    CaF_2:50〜95%、希土類金属酸化物:5〜3
    0%を含み、残部CaOおよびMgOならびに不可避的
    不純物としての全Fe:≦2%および全Mn:≦2%か
    ら成るとともに、MgOに対するCaOの重量比が9.
    0以上であって、消耗電極の合金成分に対する生成鋳塊
    の合金成分の変動を極力小さくするようにしたことを特
    徴とするエレクトロスラグ再溶解法用フラックス。
  3. (3)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−希土
    類金属弗化物−CaO−希土類金属酸化物系フラックス
    であって、CaO:≦45%、希土類金属酸化物:5〜
    30%を含み、残部CaF_2および希土類金属弗化物
    ならびに不可避的不純物としての全Fe:≦2%および
    全Mn:≦2%から成るとともに、上記希土類金属弗化
    物中の希土類金属の当該希土類金属酸化物への換算当量
    が、全希土類金属酸化物として30%以下であって、消
    耗電極の合金成分に対する生成鋳塊の合金成分の変動を
    極力小さくするようにしたことを特徴とするエレクトロ
    スラグ再溶解法用フラックス。
  4. (4)エレクトロスラグ再溶解法用のCaF_2−希土
    類金属弗化物−CaO−MgO−希土類金属酸化物系フ
    ラックスであって、CaF_2:50〜95%、希土類
    金属酸化物:5〜30%を含み、残部CaO、MgOお
    よび希土類金属弗化物ならびに不可避的不純物としての
    全Fe:≦2%および全Mn:≦2%から成るとともに
    、MgOに対するCaOの重量比が9.0以上であり、
    かつ上記希土類金属弗化物中の希土類金属の当該希土類
    金属酸化物への換算当量が、全希土類金属酸化物として
    30%以下であって、消耗電極の合金成分に対する生成
    鋳塊の合金成分の変動を極力小さくするようにしたこと
    を特徴とするエレクトロスラグ再溶解法用フラックス。
JP60185620A 1985-08-22 1985-08-22 エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス Pending JPS6244535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185620A JPS6244535A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185620A JPS6244535A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244535A true JPS6244535A (ja) 1987-02-26

Family

ID=16173976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185620A Pending JPS6244535A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244535A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182448A (en) * 1990-10-05 1993-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Photocoupler with improved anti-noise characteristics
CN103468964A (zh) * 2013-09-18 2013-12-25 安徽工业大学 一种同时控制电渣锭氢-氧含量的新渣系及其制备方法
CN104498727A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 北京北冶功能材料有限公司 一种电渣重熔用渣系
CN109161696A (zh) * 2018-09-30 2019-01-08 重庆钢铁(集团)有限责任公司 一种电渣重熔渣系及用于电渣重熔Fe-Cr-Al合金低氧控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182448A (en) * 1990-10-05 1993-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Photocoupler with improved anti-noise characteristics
CN103468964A (zh) * 2013-09-18 2013-12-25 安徽工业大学 一种同时控制电渣锭氢-氧含量的新渣系及其制备方法
CN104498727A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 北京北冶功能材料有限公司 一种电渣重熔用渣系
CN109161696A (zh) * 2018-09-30 2019-01-08 重庆钢铁(集团)有限责任公司 一种电渣重熔渣系及用于电渣重熔Fe-Cr-Al合金低氧控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244535A (ja) エレクトロスラグ再溶解法用フラツクス
US3953579A (en) Methods of making reactive metal silicide
US2004498A (en) Producing columbium alloys
US3879192A (en) Electroslag-remelting method
US4184869A (en) Method for using flux and slag deoxidizer in ESR process
US4340805A (en) Welding electrode with a fluoride based slag system
KR100400412B1 (ko) 서버머지드아크용접용플럭스조성물및그플럭스의제조방법
JPH0673464A (ja) 高清浄ステンレス鋼の製造方法
JPH09104928A (ja) エレクトロスラグ再溶解法
JPS6123728A (ja) Al及びTi含有合金の成分コントロ−ル方法
GB2157712A (en) Process for production of titanium-containing hydrogen storage alloy
JPH0639636B2 (ja) A▲l▼及びSi含有の鋼又は合金のエレクトロスラグ再溶解用フラツクス
CN115522060B (zh) 一种大气下含钛钢的电渣重熔方法
US3997332A (en) Steelmaking by the electroslag process using prereduced iron or pellets
JPH05271814A (ja) Ni−Fe基超耐熱合金鋳塊の製造方法
JPS61195934A (ja) エレクトロスラグ再溶解用フラツクス
JPS6011099B2 (ja) 低燐マンガン合金鉄の製造方法
JPS6043890B2 (ja) エレクトロスラグ再溶解法による含チタン鋼の溶製方法
JPS60190509A (ja) 合金鋼の製造方法
JPH0680178B2 (ja) エレクトロスラグ再溶解用フラツクス
JP3564512B2 (ja) Ni基合金の精錬方法
JP3099152B2 (ja) 含クロム溶鋼の原料配合方法および溶製方法
SU1254024A1 (ru) Способ выплавки стали
US2112485A (en) Production of rustless iron
JPS6034614B2 (ja) エレクトロスラグ再溶解法