JPS6243941A - 自動車電話装置 - Google Patents

自動車電話装置

Info

Publication number
JPS6243941A
JPS6243941A JP60183351A JP18335185A JPS6243941A JP S6243941 A JPS6243941 A JP S6243941A JP 60183351 A JP60183351 A JP 60183351A JP 18335185 A JP18335185 A JP 18335185A JP S6243941 A JPS6243941 A JP S6243941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
call
talking
hands
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183351A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Irumano
入間野 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60183351A priority Critical patent/JPS6243941A/ja
Publication of JPS6243941A publication Critical patent/JPS6243941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 −りり0 本発明は、自動車から電話をかけるだめの自動車電話装
置に関する。
従来の技術 従来の一般的な自動車電話装置は、普通の電話機とほぼ
同様な操作が必要であり、自動中止行中に発信、通話を
行なわなければならず、ややもすると運転に払う注意力
が散漫となりやすく、非常に危険であった。
それに対し、音声認識手段を備えた自動中′FX、詔装
置が提案されている。この従来例の構成を第4図に示す
。第4図において、11は制御部、12は送受話器を含
む電話機、13は音声認識部であり、14はアンテナで
ある。次に本従来例の動作について説明する。本従来例
において、予め1゜数字の音声を発声し音声認識部13
中のメモリに10数字の音声標準パタンを登録しておく
。音声の入力は、電話機12の送受話器から行なう。電
話の発信は、ダイヤリングの代わりに、相手先の電話番
号を発声すればよく、この音声を音声認識部13で認識
し、その認識された数字に対応する信号を制御部11か
ら送出することにより行なわれる。このように本従来例
においては、ダイヤリング操作は不要であるが、通話終
了まで、送受話器を手で保持することが必要であり、自
動車走行中の通話は危険であった。
第6図はノ・ンドフリー通話手段を備えた従来の自動車
電話装置を示している。第6図において、21は制御部
、22は送受話機を含む電話機、24はアンテナ、26
はマイクロホン、26はスピーカ、27はハンドフリー
通話装置である。これらマイクロホン26、スピーカ2
6等は自動車内のダツシュボード等、運転者の周辺に取
り付けられる。第5図に示す従来例において、発信のた
めのダイヤル操作は必要であるが、ノ・ンドフリー通話
中には、通話はマイクロホン26、スピーカ26を通じ
て行なわれ、送受話器は用いない。このように本従来例
では、1度発信操作を行なってし捷えは、その後の通話
は手を使わず安全に行なわれる。しかし、高速道路走行
時等、自動車が停まることなく走り続けている場合には
、短時間の発信操作と言えども危険であるという問題が
あった。
発明が解決しようとする問題点 以トのように従来の自動車電話装置では、発信、通話の
ために手を使う頻度が高いため、自動車走行中に発信、
通話を行なうことは危険であるという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
自動車走行中でも、安全に発信、通話のできる自動車電
話装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、」二記目的を達成するために、音声認識手段
とハンドフリー通話手段を備え、発信のだめの音声認識
を行なうべき音声は電話機の送受話器又は口元に引き寄
せたマイクロホンから入力し、認識結果にもとすく発信
動作後に自動的にハンドフリー通話機能に切り換わり、
ダツシュボード等に設置したマイクロホンを用いて通話
するようにしたものである。
作用 6 、 したがって本発明によれば、発信時には発信のために発
声した音声は口に近い場所に位置する送受話器またはマ
イクロホンにより入力されて精度良く音声認識され、ダ
イヤル操作を行なう必要がなく、壕だ発信動作後の通話
は全くのノ・ンドフリーで行なうことができ、自動車走
行中でも安全に発信、通話を行なうことができるという
効果を有する。
実施例 第1図は本発明の第一の実施例を示すものである。第1
図において、31は制御部、32は送受話器を含む電話
機、33は音声認識部、34はアンテナ、36はマイク
ロホン、36はスピーカ、37はノ・ンドフリー通話装
置、38は自動切換え装置である。
次に一ト記実施例の動作について説明する。本実施例に
おいて、予め10数字の音声を発声し、音声認識部33
中のメモリに10数字の音声標準パタンを登録1〜てお
く。この時、音声の入力は、電話機32の送受話器から
行なう。電話の発信は、6 ′・−7 送受話器を取り上げ、相手先の電話番号を発声すればよ
く、その音声は音声認識部33において、予め登録され
ている音声標準バタンと照合することにより認識され、
その認識さねた数字に対応する信号を制御部31から送
出することにより行なわれる。制御部31による発信動
作完了後は制御部31からハンドフリー通話機能への切
換え信号が発せられ、自動切換え装置28により送受話
器、通話機能からハンドフリー通話機能へ自動的に切換
わりハンドフリー通話が可能となり、通話はマイクロホ
ン35とスピーカ36を通して行なわれる。このため、
送受話器を保持する必要はない。
このように上記実施例においては、発信時に短時間、送
受話器を取り上げる他は操作に格別の注意を払う必要が
ないため、自動車走行中でも安全に電話の発信、通話を
することができる。なお、上記実施例において、電話機
32として短縮ダイヤル機能を持つブツシュホンを用い
てもよい。との場合、上記第1の実施例と異るところは
、発信のために発声する単語が数字音声ではなく、短縮
ダイーヤルとして登録さJlている各項目を示す単語、
例えば1カイ/ヤL’−;′タフ1等である。、この場
合、予め標準パタンも1カイノ忙1、[−ジタク」等を
発7F Lで作成しておく。発信時には、送受話器を取
り1げ1カイ/ヤ」等と発声すJlばよく1、その合パ
;が音声認識部33において認識されると、その認識さ
才1だ単語に71応する電話番号が短縮ダイヤル機能に
より呼び出さ71、つ捷りプノンユホンで短縮ダイヤル
のダイへ′ル操イ1を行な−)だ場合と同じように電話
番りの信号が送出さJする。この第2の実施例は、短縮
ダイヤル機能に対応した音…を人jJするものであり、
単語は異るが第1の実施例と同様な利点を有する。
第2図は本発明の第3の実施例を小すものである1、図
において41は制御部、42は送受話器を含rr電話機
、43は音声認識部、44はアンテナ、45はマイクロ
ホン、46はスピーカ、47はノ\ンドーノリー通話装
置、48は自動切換え装置、49は音声合成部である。
本実施例は第2の実施例をさらに改良し7だものである
。本実施例の動作について説明する。本実施例において
、第2の実施例と同様な短縮ダイヤルと1〜で登録さ才
′lている各項目を示す単語に加λ、丁1声認識結果を
確認し、発信を指手するh葉、例えば[−・・イ1を・
発声[〜(、こJlら単語の音声標準パタンを、音声認
識部43中のメモリに登録1〜ておく。同時に、同じ入
力音声を、後でそ−の音声を再現できるようにi″1声
合成部にも登録しておく、、tt話の発信時は、先r第
2の実施例と同様に送受話器を取り1−げ、相[先を示
す単語、例えば「カイツヤ」と発f’lする。、その音
声は、音声認識部43で認識さf′+、その認識結束を
確認するために、認識結果であるI¥語を音声合成部で
合成し送受話器へ送る。すなわち、「−カイツヤ」と発
声し、それが正しく認識さfすると、送受話器から「カ
イツヤ」という合成音が聴こえ、1だ認識を誤った場合
には、その誤−)だ単語、例えば「ジタク」等の合成音
が送受話器から聴こえる。そこでその合成音を聴いて、
1Fシい認識がなされたことを確認して[ハイ)と発声
すると、再びその入力音声は音声認識部43により認識
さね、9=−。
認識結果が「・・イ」であると、始めに入力17た言葉
、この例では[カイシャ1に対応する電話番号の信号が
送出される。合成音を聴いた時、自分が発声した以外の
言葉であった時は、入力音声が誤認識さJlだことを意
味するから、再度入力をやり直す。現在の音声認識技術
では、時々認識誤りを生じることは避は難いが、本実施
例によれば、認識結果の確認を行なうので、誤−〕だ相
手先に電話がかかることはない。このように第3の実施
例では、第1、第2の実施例に比べ発信を確実なものと
することにより、自動車走行中での安全な電話の発信、
通話という本発明の目的をより高度に実現するものであ
る。
第3図は本発明の第4の実施例を示すものである。図に
おいて、51は制御部、62は送受話器を含む電話機、
63は音声認識部、64はアンテナ、65はマイクロホ
ン、56はスピーカ、6了は・・ンドフリー通話装置、
68は自動切換え装置、60は伸縮可能なケーブルを持
ったマイクロホンであゆ、通常ダツシュボードに設けら
れたフック10 、 にかけられている。本実施例は、第3の実施例の変形で
あるので、異る箇所のみ説明する。すなわち、発信時に
、相手先を示す音声を、送受話器ではなく、マイクロホ
ン6oを[]バ、に引き寄せて人力する。このマイクロ
ホンは、・・ンドフリー通話用のマイクロホン56とは
別に、認識させる音声を入力するために設けたものであ
り、伸縮【呼能なケーブルを持ち口元に引き寄せること
ができるため、自動車走行中でも高いS/N比の入力音
声を得られる。また、認識させるべき単語の音声を予め
音声認識部63、音声合成部57に登録する時もこのマ
イクロホン6oを使用する。、発信動作後の通話は、他
の実施例と同様、・・ンドフリー通話用のマイクロホン
66を用いて行なわれ、通話中に手を使うことはない。
この第4の実施例も、第3の実施例と同様な利点がある
発明の効果 本発明は、電話の発信操作に音声認識を利用するにあた
り、口の近くで音声を入力することにより自動車走行中
でも高いS/N比の人力音声を得て音声認識による発信
を可能とし、かつ回線接続後はハンドフリー通話により
全く手を使わない通話全可能とし、こtlらにより、自
動車走行中でも安全に電話の発信、通話を可能とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ本発明の自動車電話装置の実
施例のブロック図、第4図および第6図はそれぞれ従来
の自動車電話装置のブロック図である。 31.41.51・・・・・・制御部、 32 、42
.52・・・・・・電話機、33,43.53・・・・
・音声認識部、34.44.64  ・・・アンテナ、
35,45.55・・・・・・マイクロホン、38.4
6.56・・・・・スヒーカ、27,3了、4了、67
・・・・・ハンドフリー通話装置、38.48.58・
・・・・自動切換え装置、49.59・・・・音声合成
部、60・・・・・伸縮可能なケーブルを持ったマイク
ロホン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声認識手段と、ハンドフリー通話手段とを備え
    、発信時に、通常の送受話器から入力された相手先の電
    話番号音声又は相手先毎に予め定められた単語の音声を
    認識して電話の発信を行ない、発信動作後は自動的にハ
    ンドフリー通話状態に切り変わる機能を具備した自動車
    電話装置。
  2. (2)音声認識手段と、ハンドフリー通話手段と、口元
    に引き寄せることのできるマイクロホンとを備え、この
    マイクロホンから入力された相手先の電話番号音声又は
    相手先毎に予め定められた単語の音声を認識して電話の
    発信を行ない、発信動作後は自動的にハンドフリー通話
    機能に切り変わる機能を具備した自動車電話装置。
JP60183351A 1985-08-21 1985-08-21 自動車電話装置 Pending JPS6243941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183351A JPS6243941A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 自動車電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183351A JPS6243941A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 自動車電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243941A true JPS6243941A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16134218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183351A Pending JPS6243941A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 自動車電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243941A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157652A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Fenwall Controls Of Japan Ltd 電話機
JPH01295552A (ja) * 1987-11-06 1989-11-29 Ricoh Co Ltd 音声ダイヤル装置
JPH0342949A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Mitsubishi Electric Corp 自動車電話機
JPH0440728A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用音声ダイヤル装置
JPH0548700A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
US5487182A (en) * 1990-06-25 1996-01-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Hands-free module
US6108567A (en) * 1997-05-30 2000-08-22 Nec Corporation Radio communication apparatus having a hands-free communication mode
WO2001008384A1 (fr) * 1999-07-28 2001-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Telephone cellulaire
JP2014107805A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Nec Infrontia Corp エコー発生防止装置、その装置を備える電話装置、エコー発生防止方法及びエコー発生防止プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939154A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話装置
JPS6059846A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識自動ダイヤル装置
JPS6085655A (ja) * 1983-10-15 1985-05-15 Fujitsu Ten Ltd 音声ダイヤリング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939154A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話装置
JPS6059846A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識自動ダイヤル装置
JPS6085655A (ja) * 1983-10-15 1985-05-15 Fujitsu Ten Ltd 音声ダイヤリング装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295552A (ja) * 1987-11-06 1989-11-29 Ricoh Co Ltd 音声ダイヤル装置
JPH01157652A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Fenwall Controls Of Japan Ltd 電話機
JPH0342949A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Mitsubishi Electric Corp 自動車電話機
JPH0440728A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用音声ダイヤル装置
US5487182A (en) * 1990-06-25 1996-01-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Hands-free module
JPH0548700A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
US6108567A (en) * 1997-05-30 2000-08-22 Nec Corporation Radio communication apparatus having a hands-free communication mode
WO2001008384A1 (fr) * 1999-07-28 2001-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Telephone cellulaire
US6690954B2 (en) 1999-07-28 2004-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable telephone
JP2014107805A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Nec Infrontia Corp エコー発生防止装置、その装置を備える電話装置、エコー発生防止方法及びエコー発生防止プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030050151A (ko) 차량용 핸즈프리 시스템
EP0393059A1 (en) METHOD FOR INTERRUPTING A TELEPHONE CALL BY VOICE COMMAND.
JPS5939154A (ja) 電話装置
JPS6243941A (ja) 自動車電話装置
JPH1152976A (ja) 音声認識装置
JPH04108246A (ja) ハンズフリー電話装置
US20080118056A1 (en) Telematics device with TDD ability
JPH11331328A (ja) ハンズフリー電話装置
AU756212B2 (en) Method for establishing telephone calls
JP3384282B2 (ja) 電話装置
JP2003125068A (ja) 車両通話装置
JPH10294971A (ja) 移動体電話システムおよび移動体無線電話機
KR200373011Y1 (ko) 차량용 음성인식 핸즈프리 장치
JPS5915431B2 (ja) 音声ダイヤル装置
JP2658698B2 (ja) 電話装置
KR20040021974A (ko) 차량용 음성인식 핸즈프리 장치
JP2001333459A (ja) 車載用ハンズフリー形携帯電話装置
KR100492815B1 (ko) 핸즈프리 키트의 운용 방법
JPH0662103A (ja) 音声入出力装置
JPS63311853A (ja) 音声認識電話機
JPH0468948A (ja) 自動車電話システム
JP2006180442A (ja) 携帯電話音声認識中継装置
JPS6324750A (ja) 電話機端末装置
JPH07162570A (ja) ファクシミリ装置
JPS6086956A (ja) 音声操作電話機