JPS6243815Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6243815Y2 JPS6243815Y2 JP10728484U JP10728484U JPS6243815Y2 JP S6243815 Y2 JPS6243815 Y2 JP S6243815Y2 JP 10728484 U JP10728484 U JP 10728484U JP 10728484 U JP10728484 U JP 10728484U JP S6243815 Y2 JPS6243815 Y2 JP S6243815Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- ink supply
- rod
- shaped member
- supply roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Screen Printers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、印刷装置のインキ供給装置に係り、
特に回転式孔版印刷装置に於て版胴の周面に印刷
インキを供給するインキ供給装置に係る。
特に回転式孔版印刷装置に於て版胴の周面に印刷
インキを供給するインキ供給装置に係る。
従来の技術
回転式孔版印刷装置に用いられるインキ供給装
置の一つとして、互いに対向する一対の側板を備
えた枠体と、前記一対の側板間に配設され自身の
中心軸線の周りに回転可能に前記枠体より支持さ
れ外周面にて版胴の周面に摺接するスクイージロ
ーラの如きインキ供給ローラと、前記一対の側板
間にて前記インキ供給ローラの一つの母線に沿つ
て且前記インキ供給ローラの外周面との間に所定
の間隙を郭定すべく延在し前記枠体より支持され
たドクタロツドの如きインキ量制御部材とを有
し、前記インキ量制御部材の一方の側に前記イン
キ供給ローラと共働して両側端を前記側板により
限られたインキ溜り部を形成するよう構成され、
前記インキ溜り部に供給された印刷インキを前記
インキ供給ローラの回転に伴い前記間隙を通過さ
せつつ前記インキ供給ローラの外周面に所定厚さ
の層状に付着せしめてこれを版胴の周面へ移送供
給するよう作用するインキ供給装置が本願出願人
と同一の出願人による特願昭53−128043号(特開
昭55−55889号)に於て既に提案されている。
置の一つとして、互いに対向する一対の側板を備
えた枠体と、前記一対の側板間に配設され自身の
中心軸線の周りに回転可能に前記枠体より支持さ
れ外周面にて版胴の周面に摺接するスクイージロ
ーラの如きインキ供給ローラと、前記一対の側板
間にて前記インキ供給ローラの一つの母線に沿つ
て且前記インキ供給ローラの外周面との間に所定
の間隙を郭定すべく延在し前記枠体より支持され
たドクタロツドの如きインキ量制御部材とを有
し、前記インキ量制御部材の一方の側に前記イン
キ供給ローラと共働して両側端を前記側板により
限られたインキ溜り部を形成するよう構成され、
前記インキ溜り部に供給された印刷インキを前記
インキ供給ローラの回転に伴い前記間隙を通過さ
せつつ前記インキ供給ローラの外周面に所定厚さ
の層状に付着せしめてこれを版胴の周面へ移送供
給するよう作用するインキ供給装置が本願出願人
と同一の出願人による特願昭53−128043号(特開
昭55−55889号)に於て既に提案されている。
上述の如き型式のインキ供給装置に於ては、使
用される印刷インキが比較的硬いことによりイン
キ溜り部の印刷インキはインキ供給ローラの回転
に伴い該インキ供給ローラの一つの母線に実質的
に平行な軸線の周りに回転流動する渦流を生じ
る。この渦流によつてインキ溜り部に於けるイン
キ塊の整形が成されるが、インキ溜り部のうち印
刷インキが側板に接触する両側端領域に於ては、
印刷インキと側板との粘性抵抗により印刷インキ
の回転流動が阻害され、インキ溜り部の両側端領
域に於ける印刷インキの渦流が中央領域に於ける
印刷インキの渦流に比して弱くなり、これにより
インキ溜り部の両側端領域に於ては印刷インキが
淀み、インキ溜り部の両側端領域に於けるインキ
塊の大きさがインキ溜り部の中央領域に比して大
きくなることが知られている。
用される印刷インキが比較的硬いことによりイン
キ溜り部の印刷インキはインキ供給ローラの回転
に伴い該インキ供給ローラの一つの母線に実質的
に平行な軸線の周りに回転流動する渦流を生じ
る。この渦流によつてインキ溜り部に於けるイン
キ塊の整形が成されるが、インキ溜り部のうち印
刷インキが側板に接触する両側端領域に於ては、
印刷インキと側板との粘性抵抗により印刷インキ
の回転流動が阻害され、インキ溜り部の両側端領
域に於ける印刷インキの渦流が中央領域に於ける
印刷インキの渦流に比して弱くなり、これにより
インキ溜り部の両側端領域に於ては印刷インキが
淀み、インキ溜り部の両側端領域に於けるインキ
塊の大きさがインキ溜り部の中央領域に比して大
きくなることが知られている。
上述の如きインキ溜り部の両側端領域のインキ
塊が大きくなると、そのインキ溜り部の印刷イン
キが側板より外方へ溢流し、印刷インキの漏洩が
生じる虞れがある。
塊が大きくなると、そのインキ溜り部の印刷イン
キが側板より外方へ溢流し、印刷インキの漏洩が
生じる虞れがある。
従来のインキ供給装置に於ける上述の如き不具
合に鑑み、インキ溜り部のインキ塊の大きさの不
均一性について改善するために、上述の如き型式
のインキ供給装置に於て、前記インキ溜り部に前
記インキ供給ローラの一つの母線に沿つて延在し
自身の中心軸線の周りに回転可能な棒状部材を有
するインキ供給装置及び更に前記棒状部材が強制
的に回転駆動されるよう構成されたインキ供給装
置が本願出願人と同一の出願人による特願昭58−
113850号(特開昭60−4062号公報)に於て既に提
案されている。
合に鑑み、インキ溜り部のインキ塊の大きさの不
均一性について改善するために、上述の如き型式
のインキ供給装置に於て、前記インキ溜り部に前
記インキ供給ローラの一つの母線に沿つて延在し
自身の中心軸線の周りに回転可能な棒状部材を有
するインキ供給装置及び更に前記棒状部材が強制
的に回転駆動されるよう構成されたインキ供給装
置が本願出願人と同一の出願人による特願昭58−
113850号(特開昭60−4062号公報)に於て既に提
案されている。
上述の如き棒状部材を有するインキ供給装置の
於ては、前記棒状部材が回転することによつてイ
ンキ溜り部の両側端領域にある印刷インキの回転
流動が促進され、これによつてインキ溜り部の両
側端領域のインキ塊が大きくなることが回避され
る。
於ては、前記棒状部材が回転することによつてイ
ンキ溜り部の両側端領域にある印刷インキの回転
流動が促進され、これによつてインキ溜り部の両
側端領域のインキ塊が大きくなることが回避され
る。
考案の目的
本考案は上述の如き先願のものよりより一層積
極的にインキ溜り部の両側端領域のインキ塊が大
きくなることを回避すべく構成されたインキ供給
装置を提供することを目的としている。
極的にインキ溜り部の両側端領域のインキ塊が大
きくなることを回避すべく構成されたインキ供給
装置を提供することを目的としている。
考案の構成
上述の如き目的は、本考案によれば、上述の如
き型式のインキ供給装置に於て、前記インキ溜り
部に前記インキ供給ローラの一つの母線に沿つて
延在し自身の中心軸線の周りに回転駆動される棒
状部材を有し、前記棒状部材は両端部が中央部に
比して太いことを特徴とするインキ供給装置によ
つて達成される。
き型式のインキ供給装置に於て、前記インキ溜り
部に前記インキ供給ローラの一つの母線に沿つて
延在し自身の中心軸線の周りに回転駆動される棒
状部材を有し、前記棒状部材は両端部が中央部に
比して太いことを特徴とするインキ供給装置によ
つて達成される。
考案の作用及び効果
上述の如き構成によれば、太さの違いによつて
棒状部材は中央部に比して両端部にて速い周速度
をもつて回転し、これによりインキ溜り部の両側
端領域にある印刷インキは前記棒状部材より中央
領域にある印刷インキに比して速い回転流動力を
与えられ、インキ溜り部の両側端領域の印刷イン
キの回転流動が中央領域の印刷インキに比して積
極的に促進され、インキ溜り部の両側端領域のイ
ンキ塊が中央領域に比して大きくなることが確実
に回避される。
棒状部材は中央部に比して両端部にて速い周速度
をもつて回転し、これによりインキ溜り部の両側
端領域にある印刷インキは前記棒状部材より中央
領域にある印刷インキに比して速い回転流動力を
与えられ、インキ溜り部の両側端領域の印刷イン
キの回転流動が中央領域の印刷インキに比して積
極的に促進され、インキ溜り部の両側端領域のイ
ンキ塊が中央領域に比して大きくなることが確実
に回避される。
実施例
以下に添付の図を参照して本考案を実施例につ
いて詳細に説明する。
いて詳細に説明する。
第1図乃至第3図は本考案によるインキ供給装
置の一つの実施例を示している。これらの図に於
て、1は図示されていない印刷装置の機枠より固
定支持された枠体を示しており、該枠体は互いに
対向する一対の側板2及び3を備えている。
置の一つの実施例を示している。これらの図に於
て、1は図示されていない印刷装置の機枠より固
定支持された枠体を示しており、該枠体は互いに
対向する一対の側板2及び3を備えている。
側板2と3との間にはインキ供給ローラである
スクイージローラ4が配設されている。スクイー
ジローラ4は、その両端部に設けられた中心軸5
により側板2及び3に係合して枠体1より自身の
中心軸線の周りに回転可能に支持され、外周面に
て版胴Dの内周面に摺接している。スクイージロ
ーラ4の一方の中心軸5にはスプロケツト6が取
付けられており、該スプロケツトには無端伝動ベ
ルト7が係合しており、該無端伝動ベルトは、ス
クイージローラ4を版胴Dの回転方向と同方向
に、即ち図にて反時計廻り方向に回転駆動するよ
うになつている。
スクイージローラ4が配設されている。スクイー
ジローラ4は、その両端部に設けられた中心軸5
により側板2及び3に係合して枠体1より自身の
中心軸線の周りに回転可能に支持され、外周面に
て版胴Dの内周面に摺接している。スクイージロ
ーラ4の一方の中心軸5にはスプロケツト6が取
付けられており、該スプロケツトには無端伝動ベ
ルト7が係合しており、該無端伝動ベルトは、ス
クイージローラ4を版胴Dの回転方向と同方向
に、即ち図にて反時計廻り方向に回転駆動するよ
うになつている。
側板2と3との間にはスクイージローラ4の斜
め上方にてその一つの母線に沿つて延在するイン
キ量制御部材であるドクタロツド8が配設されて
いる。ドクタロツド8はその両端部に設けられた
支持軸9にて側板2及び3の長孔11に係合して
枠体1より支持されている。ドクタロツド8は、
スクイージローラ4の中心軸5に対し回転可能に
設けられた支持ブロツク12に支持軸9を貫通し
て設けられた頭付ねじ部材10によつて連結さ
れ、頭付ねじ部材10の周りに設けられた圧縮コ
イルばね13のばね力によりスクイージローラ4
の外周面より離れる方向へ付勢され、これにより
スクイージローラ4の外周面との間にスクイージ
ローラ4の一つの母線に沿つて延在する間隙14
を郭定している。
め上方にてその一つの母線に沿つて延在するイン
キ量制御部材であるドクタロツド8が配設されて
いる。ドクタロツド8はその両端部に設けられた
支持軸9にて側板2及び3の長孔11に係合して
枠体1より支持されている。ドクタロツド8は、
スクイージローラ4の中心軸5に対し回転可能に
設けられた支持ブロツク12に支持軸9を貫通し
て設けられた頭付ねじ部材10によつて連結さ
れ、頭付ねじ部材10の周りに設けられた圧縮コ
イルばね13のばね力によりスクイージローラ4
の外周面より離れる方向へ付勢され、これにより
スクイージローラ4の外周面との間にスクイージ
ローラ4の一つの母線に沿つて延在する間隙14
を郭定している。
スクイージローラ4とドクタロツド8とは互い
に共働してドクタロツド8の一方の側に両側端を
側板2と3とにより限られたインキ溜り部Pを郭
定しており、このインキ溜り部Pにはインキ供給
チユーブ15より印刷インキが選択的に供給され
るようになつている。
に共働してドクタロツド8の一方の側に両側端を
側板2と3とにより限られたインキ溜り部Pを郭
定しており、このインキ溜り部Pにはインキ供給
チユーブ15より印刷インキが選択的に供給され
るようになつている。
インキ溜り部Pにはスクイージローラ4の一つ
の母線に沿つてその全長に亙つて延在する棒状部
材16が配設されている。棒状部材16は、円形
断面の棒状部材により構成され、スクイージロー
ラ4とドクタロツド8の何れの外周面にも接触し
ないようインキ溜り部Pのほぼ中心部に設けら
れ、両端部に設けられた中心軸17にて側板2及
び3に係合して枠体1より自身の中心軸線の周り
に回転可能に支持されている。棒状部材16の一
方の中心軸17には歯車18が取付られており、
該歯車は、スクイージローラ4の中心軸5に取付
られた歯車19に噛合し、棒状部材16をスクイ
ージローラ4の回転に同期してスクイージローラ
4の回転方向とは反対方向、即ち図にて時計廻り
方向に回転駆動するようになつている。
の母線に沿つてその全長に亙つて延在する棒状部
材16が配設されている。棒状部材16は、円形
断面の棒状部材により構成され、スクイージロー
ラ4とドクタロツド8の何れの外周面にも接触し
ないようインキ溜り部Pのほぼ中心部に設けら
れ、両端部に設けられた中心軸17にて側板2及
び3に係合して枠体1より自身の中心軸線の周り
に回転可能に支持されている。棒状部材16の一
方の中心軸17には歯車18が取付られており、
該歯車は、スクイージローラ4の中心軸5に取付
られた歯車19に噛合し、棒状部材16をスクイ
ージローラ4の回転に同期してスクイージローラ
4の回転方向とは反対方向、即ち図にて時計廻り
方向に回転駆動するようになつている。
棒状部材16は両端部16bと中央部16aと
で互いに外径が異なつており、両端部16bの外
径は中央部16aの外径に比して大きくなつてい
る。即ち棒状部材は両端部が中央部に比して太く
なつている。棒状部材16の端部16bの直径は
中央部16aの直径が3mm程度である場合にはそ
れの二倍程度であつてよい。
で互いに外径が異なつており、両端部16bの外
径は中央部16aの外径に比して大きくなつてい
る。即ち棒状部材は両端部が中央部に比して太く
なつている。棒状部材16の端部16bの直径は
中央部16aの直径が3mm程度である場合にはそ
れの二倍程度であつてよい。
棒状部材16とスクイージローラ4の周速度比
は棒状部材16の中央部16aで見て1対10程度
であつてよい。
は棒状部材16の中央部16aで見て1対10程度
であつてよい。
上述の如く棒状部材16はスクイージローラ4
の回転に同期して回転駆動され、棒状部材16は
端部16bの外径が中央部16aの外径より大き
いことによりこの端部16bの周速度が中央部1
6aのそれに比して速くなり、これによりインキ
溜り部Pの両側端領域の印刷インキは中央部領域
のそれに比してより積極的に棒状部材16より回
転流動力を与えられ、第3図に示されている如
く、インキ溜り部Pの両側端領域のインキ塊が大
きくなることが回避される。インキ溜り部Pのイ
ンキ塊はインキ溜り部Pを横切つて延在する棒状
部材16の周速度が速いほど、換言すれば外径寸
法が大きいほど小さくなり、第3図に示された実
施例に於てはインキ溜り部Pの両側端領域のイン
キ塊の大きさは中央部のそれより少し小さくなつ
ている。
の回転に同期して回転駆動され、棒状部材16は
端部16bの外径が中央部16aの外径より大き
いことによりこの端部16bの周速度が中央部1
6aのそれに比して速くなり、これによりインキ
溜り部Pの両側端領域の印刷インキは中央部領域
のそれに比してより積極的に棒状部材16より回
転流動力を与えられ、第3図に示されている如
く、インキ溜り部Pの両側端領域のインキ塊が大
きくなることが回避される。インキ溜り部Pのイ
ンキ塊はインキ溜り部Pを横切つて延在する棒状
部材16の周速度が速いほど、換言すれば外径寸
法が大きいほど小さくなり、第3図に示された実
施例に於てはインキ溜り部Pの両側端領域のイン
キ塊の大きさは中央部のそれより少し小さくなつ
ている。
棒状部材16は両端部が中央部に比して太くな
つていればよく、第4図に示されている如く、小
径の中央部16aと大径の端部16bとはテーパ
軸部16cによつて滑かに接続されていてもよ
い。
つていればよく、第4図に示されている如く、小
径の中央部16aと大径の端部16bとはテーパ
軸部16cによつて滑かに接続されていてもよ
い。
以上に於ては、本考案を特定の実施例について
詳細に説明したが、本考案は上述の実施例に限ら
れるものではなく、本考案の範囲内にて他の種々
の実施例が可能であることは当業者にとつて明ら
かであろう。
詳細に説明したが、本考案は上述の実施例に限ら
れるものではなく、本考案の範囲内にて他の種々
の実施例が可能であることは当業者にとつて明ら
かであろう。
第1図は本考案による印刷装置のインキ供給装
置の一つの実施例をその要部について示す斜視
図、第2図は第1図に示されたインキ供給装置の
概略側面図、第3図は第1図及び第2図に示され
た本考案によるインキ供給装置の使用状態を示す
斜視図、第4図は本考案によるインキ供給装置に
用いられる棒状部材の他の一つの実施例を示す正
面図である。 1……枠体、2,3……側板、4……スクイー
ジローラ、5……中心軸、6……スプロケツト、
7……無端伝導ベルト、8……ドクタロツド、9
……支持軸、10……頭付ねじ部材、11……長
孔、12……支持ブロツク、13……圧縮コイル
ばね、14……間隙、15……インキ供給チユー
ブ、16……棒状部材、16a……中央部、16
b……端部、16c……テーパ軸部、17……中
心軸、18,19……歯車。
置の一つの実施例をその要部について示す斜視
図、第2図は第1図に示されたインキ供給装置の
概略側面図、第3図は第1図及び第2図に示され
た本考案によるインキ供給装置の使用状態を示す
斜視図、第4図は本考案によるインキ供給装置に
用いられる棒状部材の他の一つの実施例を示す正
面図である。 1……枠体、2,3……側板、4……スクイー
ジローラ、5……中心軸、6……スプロケツト、
7……無端伝導ベルト、8……ドクタロツド、9
……支持軸、10……頭付ねじ部材、11……長
孔、12……支持ブロツク、13……圧縮コイル
ばね、14……間隙、15……インキ供給チユー
ブ、16……棒状部材、16a……中央部、16
b……端部、16c……テーパ軸部、17……中
心軸、18,19……歯車。
Claims (1)
- 互いに対向する一対の側板を備えた枠体と、前
記一対の側板間に配設され自身の中心軸線の周り
に回転可能に前記枠体より支持され外周面にて版
胴の周面に摺接するインキ供給ローラと、前記一
対の側板間にて前記インキ供給ローラの一つの母
線に沿つて且前記インキ供給ローラの外周面との
間に所定の間隙を郭定すべく延在し前記枠体より
支持されたインキ量制御部材とを有し、前記イン
キ量制御部材の一方の側に前記インキ供給ローラ
と共働して両側端を前記側板により限られたイン
キ溜り部を形成するよう構成された印刷装置のイ
ンキ供給装置に於て、前記インキ溜り部に前記イ
ンキ供給ローラの一つの母線に沿つて延在し自身
の中心軸線の周りに回転駆動される棒状部材を有
し、前記棒状部材は両端部が中央部に比して太い
ことを特徴とするインキ供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10728484U JPS6122655U (ja) | 1984-07-16 | 1984-07-16 | 印刷装置のインキ供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10728484U JPS6122655U (ja) | 1984-07-16 | 1984-07-16 | 印刷装置のインキ供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6122655U JPS6122655U (ja) | 1986-02-10 |
JPS6243815Y2 true JPS6243815Y2 (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=30666537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10728484U Granted JPS6122655U (ja) | 1984-07-16 | 1984-07-16 | 印刷装置のインキ供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6122655U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04145907A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-19 | Kyoto Kikai Kk | 逆洗可能なろ過装置 |
-
1984
- 1984-07-16 JP JP10728484U patent/JPS6122655U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6122655U (ja) | 1986-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3538849A (en) | Oscillator ink roller mounting and control means | |
US4493257A (en) | Inker for a printing press | |
US4964337A (en) | Ink roller | |
JPS6243815Y2 (ja) | ||
US3552311A (en) | Dampening system for a lithographic press | |
US4809606A (en) | Oscillating form roller and apparatus and method for controlling the oscillation thereof | |
US2829589A (en) | Marking apparatus | |
JP2846075B2 (ja) | 周方向レジスタ装置 | |
US4448122A (en) | Print wheels having means for rotating a selected print wheel and preventing the rotation of print wheels adjacent the rotated print wheel | |
US5540145A (en) | Ink receptive dampening system for lithographic printing press | |
JPS60165282A (ja) | 印刷装置のインキ供給装置 | |
US5329850A (en) | Metering roller for a lithographic printing press | |
JPS6225046A (ja) | 湿し装置 | |
JP4071888B2 (ja) | オフセット印刷機用給湿装置 | |
JPH0123826Y2 (ja) | ||
JPH01166962A (ja) | 輪転印刷機用のインキ装置 | |
JPH0353891Y2 (ja) | ||
JPH0126465Y2 (ja) | ||
JPH0443325Y2 (ja) | ||
JPH0440924Y2 (ja) | ||
JPH0224667B2 (ja) | ||
JPH084141Y2 (ja) | 塗布幅調整装置 | |
US4967657A (en) | Dampening and inking device for a rotary printing press | |
JP2573703B2 (ja) | 湿し装置 | |
JP2011518696A (ja) | 印刷機のインキ装置用のローラ |