JPS6243773A - 暗証コ−ド方式 - Google Patents

暗証コ−ド方式

Info

Publication number
JPS6243773A
JPS6243773A JP60183536A JP18353685A JPS6243773A JP S6243773 A JPS6243773 A JP S6243773A JP 60183536 A JP60183536 A JP 60183536A JP 18353685 A JP18353685 A JP 18353685A JP S6243773 A JPS6243773 A JP S6243773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
user
emergency
password
pin code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183536A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunari Kano
加納 光成
Morihiko Takashi
高志 守彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60183536A priority Critical patent/JPS6243773A/ja
Publication of JPS6243773A publication Critical patent/JPS6243773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は現金自動取引装置(ATM)、PO8端末等に
使用されるキャッシュカード、ICカードの不当使用防
止を目的とする暗証コード方式に関する。
〔発明の背景〕
従来の暗証コード方式は、正当な使用者が定義した唯一
の暗証番号による一致に頼っているのが一般的であり、
他人がキャッシュカード等を不正に入手し、内容を解読
して不正に使用したり、強迫によりATVより出金させ
られる等の犯罪を引き起こす可能性を持っている。これ
はICカード等のように、情報量が多いカードが流通し
た時、不動産等財産のすべでが失なわれる危険性さえ含
んでいる。これに対し、カード使用時、例えば両親の生
年月日等を答えさせることにより、不正使用を防止する
方法もあるが、本人が強迫されている場合は、効果が薄
く、正常な取引きを行わないと、本人の生命の危険さえ
引き起こしかねない。
また、暗証コードの入力をミスした場合、キャッシュカ
ード等を装置に取り込んでしまう方式もあるが1強迫さ
れている場合にはやはり効果は薄い。
なお、カードの不正使用防止に関連する公知例としては
例えば特開昭59−9747号公報を挙げることができ
るが、強迫による現金引き出し等の防止までは考慮され
ていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、不正使用者には全く気づかれずに、あ
たかも正常な取引きが行われているようにして、不正使
用を、暗証コードが入力される装置側で容易に発見する
ことができる暗証コード方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、使用者の暗証コードとして、通常使用のため
に定義された暗証コードの他に、緊急用暗証コードを含
む複数の暗証コードを用意し、そのいずれも正当な使用
が任意に選択できるようにして、緊急用暗証コードが入
力された場合、装置側では通常の取引きを実行すると同
時に外部へ緊急連絡できるようにしたことである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の一実施例について詳細に説明する
第1図は本発明による複数の暗証コードをもった暗証コ
ード群の一実施例を示している。第1図では、便宜上、
7つのコードよりなる例を示し、そのうち、仮に”C1
”を正当な使用者の定義する通常使用のための暗証コー
ド、”C2”、’C3”。
“’C4″′を緊急用暗証コードとする。こ−で、暗証
コード”CI”は、ATM等に対し、使用者の意図にそ
った取引(入金、出金等)のみを実行せしめる条件とし
、緊急用暗証コード゛″C2”、 ”C3’″あるは”
 C4”は、使用者の意図にそった通常取引を実行せし
めると同時に外部へ緊急連絡を働かせる条件とする。な
お、”CXI”、″CX2”、”CX3″は他の用途ま
たはダミーとしての無効なコードである。
正当な使用者が通常にATM等を利用するときには、暗
証コード” C1”を使用するが、強迫等により出金等
をしいられたときは緊急用暗証コード′″C2”、 ”
C3”あるいはC4′″を用いる。この緊急用暗証コー
ドが入力されると、装置側では、使用者に対しては該使
用者の意図に従った通常取引を行うと同時に外部に対し
ては取引異常の緊急連絡を行う。
なお、通常使用のための暗証コードは′″CCビ′らず
、複数のコードを用意してもよいし、緊急用暗証コード
を1つだけとしてもかまわない、第1図において、コー
ド”CX 1 ”、 ”CI ”、・・・・・・。
” C4”の順序は不同であり、全部のコードの内容に
よりある演算式により並べかえを行うこともできる。た
とえば、各コードを番号の小さい順に並べかえてカード
内に収納することもできる。
第2図は本発明による暗証コード群の他の実施例であり
、これはカード単体で、どれが通常使用のための暗証番
号か、又は緊急用暗証番号かを知るために、検索用コー
ドCXOを付し、コードCXOから各コード”CI ”
、 ”C2”、 ”C3”、 ”C4″の格納順序を知
るようにした例である。検索コードCXOを持たない場
合は、最初にカードを読み取り、持主の識別を行った後
、中央ファイルへ暗証コード群の問い合わせが必要とな
る。
他には、カードから容易に暗証コードが読み取れないよ
うに、コード自身の置きかえ、例えばJISコードで符
号化された暗証コードを別な体系を持−]た非JISコ
ーばで記録しておくとか、特定のコードによる演算を行
った結果を記録しておく等の方法もある。これらによれ
ば、容易にはカードから暗証コードが読み取れないよう
にし、かつ中央ファイルの検索を不要化できる。
次に、本発明により暗証コードの使用例を第3図及び第
4図により説明する。第3図はATV(現金自動取引装
置t)の概要構成を示し、第4図はその処理フローを示
している。
取引を行う場合、カード使用者はカード2をATMIの
カード読取部4に入れる。カード2には第1図あるいは
第2図に示すような暗証コード群が記録されている。カ
ード読取部4はカードが持っている情報を制御部5に送
る。制御部5は、読み取られたカード情報により、カー
ドの持主の識別をすると共に、検索用コード″’cxo
”によるか、又はセンタ6の中央ファイル7に問い合わ
せる等により、カードの持主に対応した通常使用のため
の暗証コード゛′C1′および緊急用暗証コード″′C
2”、 ”C3”、 ”C4”を設定し、これらの暗証
コードに対応するコードがキーボード3から入力される
を待つ。
カード使用者がキーボード3から暗証コードを人力する
と、該暗証コードは同しく制御部5に送られる。制御部
5は、キーボード3より入力されたコードが通常使用の
ためのコード”CI”であったときは、利用者の意図に
そった取引(入金、出金等)を行い、外部へ緊急連絡は
行わない、また、キーボード3より入力されたコードが
N CI I+。
“°(二2”、”C3’″、”C4”の何れにも該当し
ない場;なは、通常のキーインミスとしてリトライを許
す。
キーボード3により入力されたコードが緊急用暗証コー
ドで“’C2”、 ”C3”、 ”C4”の何れかに該
当した場合、制御部5の有線又は無線信号路等より成る
外部への緊急連絡信号路8に緊急信号を発生させるよう
に緊急連絡ルーチンを働かせると共に 使用者に対して
は使用者の意図に従った通常取引を行うようにする。ニ
ーで、外部への緊急連絡は例えばガードマンへの通報、
銀行本店への連絡、近所の交番への連絡等があり、有線
、無線の連絡手段が考えられる。
このように、緊急用暗証コードがキー人力された場合、
ATM 1の動作は、使用者とその周辺にいる者にとっ
ては何ら変わらない通常の取引の動作に見えるため、強
迫者により強迫を受けながらのATM使用時においても
、外部への連絡を人知れず行うことができる。また、犯
行が行われた場所が明確にわかるので、後の捜査にとっ
ても有力な手がかりとなる。また、救済者が早急に到着
できれば、犯人の逮捕も容易になる。
また、カードの盗難、拾得による不正使用の場合は、暗
証コードが多数あり、カード内への格納順序が一般人に
は解読不可能になっているので、通常使用のための暗証
コードを読み出すのは至菫の技である。不用意に入力し
た暗証コードが緊急用暗証コードであった場合は、即緊
急連絡となり不正使用が判明する。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明による暗証コード方式によ
れば、盗電、拾得等による不正使用の成立の確率が著し
く低くなる。また、本発明による+1証コ一ド方式が一
般化された場合は不正使用を試みる者もいなくなること
が予想される。正当な使用者が第3者に強迫された場合
にも、正当な使用者の生命の安全を保つと共に外部への
緊急連絡が強迫者に知られることなく行えるので、強迫
による不当な使用による犯罪も無くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による暗証コードの一例を示
す図、第3図は本発明の詳細な説明するための現金自動
取引装! (ATM)の概略構成図、第4図は同処理フ
ロー図である。 Ct・通常使用暗証コード、 C2,C3,C4・・・緊急用暗証コード、CXI、C
X2.CX3・・・ダミコード。 第  4  図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カード等の正当な使用者を判定する暗証コード方
    式において、正当な使用者が定義する暗証コードとして
    、通常使用のために定義された暗証コードの他に緊急用
    暗証コードを含む複数の暗証コードを設けたことを特徴
    とする暗証コード方式。
  2. (2)前記緊急用暗証コードは、該コードが入力された
    時、通常の取引きを実行すると同時に外部への緊急連絡
    開始の条件とすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の暗証コード方式。
JP60183536A 1985-08-21 1985-08-21 暗証コ−ド方式 Pending JPS6243773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183536A JPS6243773A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 暗証コ−ド方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183536A JPS6243773A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 暗証コ−ド方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243773A true JPS6243773A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16137544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183536A Pending JPS6243773A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 暗証コ−ド方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243773A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005107668A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Animo:Kk 生体認証方法及びプログラム並びに装置
WO2005048148A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Toshiaki Eto セキュリティシステム
JP2006018672A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システムおよび自動取引装置
JP2006518518A (ja) * 2003-02-21 2006-08-10 ルシコフ,ロナルド,ケイ. Atm取引のためのコンピュータ化されたパスワード検証システムおよび方法
JP2006323659A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Motohiko Nishida 管理システム
JP2007140702A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2007520781A (ja) * 2003-09-25 2007-07-26 ソルマゼ カンパニー リミテッド 安全な認証サービス方法
JP2009020899A (ja) * 2008-08-18 2009-01-29 Hitachi Information & Control Solutions Ltd セキュリティ連動認証方法
JP2009545897A (ja) * 2006-07-18 2009-12-24 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド 移動端末器のパスワードを使用する安全保障サービス提供方法及びその移動端末器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248449A (en) * 1975-10-16 1977-04-18 Oki Electric Ind Co Ltd Unfair use check system of identification card
JPS59151261A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Fujitsu Ltd 取引保障方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248449A (en) * 1975-10-16 1977-04-18 Oki Electric Ind Co Ltd Unfair use check system of identification card
JPS59151261A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Fujitsu Ltd 取引保障方式

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518518A (ja) * 2003-02-21 2006-08-10 ルシコフ,ロナルド,ケイ. Atm取引のためのコンピュータ化されたパスワード検証システムおよび方法
JP2007520781A (ja) * 2003-09-25 2007-07-26 ソルマゼ カンパニー リミテッド 安全な認証サービス方法
JP4739211B2 (ja) * 2003-09-25 2011-08-03 ソルマゼ カンパニー リミテッド 安全な認証サービス方法
JP2005107668A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Animo:Kk 生体認証方法及びプログラム並びに装置
WO2005048148A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Toshiaki Eto セキュリティシステム
JP2006018672A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システムおよび自動取引装置
JP2006323659A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Motohiko Nishida 管理システム
JP4711739B2 (ja) * 2005-05-19 2011-06-29 元彦 西田 管理システム
JP2007140702A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2009545897A (ja) * 2006-07-18 2009-12-24 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド 移動端末器のパスワードを使用する安全保障サービス提供方法及びその移動端末器
US8463234B2 (en) 2006-07-18 2013-06-11 Kt Corporation Method for providing security services by using mobile terminal password and mobile terminal thereof
JP2009020899A (ja) * 2008-08-18 2009-01-29 Hitachi Information & Control Solutions Ltd セキュリティ連動認証方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8577807B2 (en) Method for protecting secret information in a system for reporting an emergency when secret information is accessed
US7984849B2 (en) Portable magnetic stripe reader for criminality security applications
EP1085424A1 (en) Authentication card system
US20120131657A1 (en) Apparatus and Method for Authenticated Multi-User Personal Information Database
JPS62189593A (ja) Icカ−ド利用システム
JP2011145906A (ja) 取引処理装置および取引処理方法
JPS6243773A (ja) 暗証コ−ド方式
CN108921555A (zh) 一种基于区块链和虹膜识别结合的身份验证方法及装置
JP2001312469A (ja) 認証装置
JPS62212781A (ja) 個人認証方式
JP2002358418A (ja) 取引システム
JP2007072777A (ja) 取引処理システム
JP4008626B2 (ja) 入退室・機器使用統合管理システム
JPH11167553A (ja) オンラインシステムでの本人確認システム
JP2002041813A (ja) 個人認証システム
JP2009205450A (ja) 生体認証システムおよび生体認証装置
JPH10162144A (ja) 複数指の指紋のパターンによる本人確認方式
JP2000298756A (ja) セキュリティ連動認証方法
JPS63268086A (ja) 暗証番号等の登録/照合方法
JPH1063742A (ja) 事故対処機能付金融機関システム
WO1999060485A1 (fr) Systeme de carte d'authentification
EP3594011A1 (en) Secure cold storage medium
JPH05242130A (ja) 現金自動取引装置の不正取引の防止方式
JP2000182020A (ja) 認証icカード
JP2006059306A (ja) 禁忌ワードによる不正使用防止方法、カードおよびシステム