JPS6243634B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243634B2
JPS6243634B2 JP56052591A JP5259181A JPS6243634B2 JP S6243634 B2 JPS6243634 B2 JP S6243634B2 JP 56052591 A JP56052591 A JP 56052591A JP 5259181 A JP5259181 A JP 5259181A JP S6243634 B2 JPS6243634 B2 JP S6243634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
data
receiver
frc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57166789A (en
Inventor
Hideaki Minamiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56052591A priority Critical patent/JPS57166789A/ja
Priority to CA000394291A priority patent/CA1177138A/en
Priority to AU79594/82A priority patent/AU554973B2/en
Priority to DE8282100350T priority patent/DE3266081D1/de
Priority to US06/340,829 priority patent/US4461002A/en
Priority to EP19820100350 priority patent/EP0056649B1/en
Publication of JPS57166789A publication Critical patent/JPS57166789A/ja
Publication of JPS6243634B2 publication Critical patent/JPS6243634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0357Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for error detection or correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビ文字多重放送受信機等のデジタ
ル信号受信機に関し、特にデータが伝送路の群遅
延歪みによつて正確にサンプリングされなくなる
のを防止することを目的とする。
テレビジヨン受像機を対象とするデジタル伝送
システムとして文字多重放送があり、このシステ
ムは周知のようにテレビジヨン放送信号の垂直ブ
ランキング期間内の適当な1H〜数H(H:水平
走査期間)内に文字、図形等のデータを表わすデ
ジタル信号を挿入して伝送するものである。
第1図は斯るテレビ文字多重システムに於い
て、文字信号(データ)が挿入された垂直ブラン
キング期間内の20H目の1H分を表わしている。
即ち、この20H目の期間には、水平同期信号
(HS)のバツクポーチに位置するカラーバースト
信号(CG)から一定時間後に始まり“1”、
“0”の繰り返しからなるクロツク・ラン・イン
信号(CRI)と、このCRI信号に続く8ビツトの
フレーミングコード信号(FRC)と、このFRC
信号の次のビツトから1Hの終りまで続くデータ
信号(DA)が挿入されている。
前記CRI信号は前述したように“1”、“0”の
繰り返しからなる16または18ビツトの信号として
構成されており、テレビジヨン受像機内で前記デ
ータ信号(DA)の抜き取り用のサンプリングパ
ルスを作成する際の時間基準となるものである。
また、前記FRC信号は1ビツトの誤り保護機能
が得られるように選定された8ビツトのコード信
号であり、サンプリングされて抜き取られたデー
タ信号を8ビツトずつ並列変換して行く際の時間
基準となるものである。そして、このFRC信号
としては可能なコード構成が多数あるので、その
うちの適当なものを採用すればよい訳であるが、
例えばNHKのC55方式では11100101が採用され、
また、英国のテレテキスト方式では11100100が、
更にフランスのアンテイオープ方式では11100111
がそれぞれ採用されている。
第2図は上述の如き文字多重信号の受信機能を
備えたテレビジヨン受信機の概略構成を示してい
る。即ち、1は受像機内のチユーナからVIF(映
像中間周波)検波器を含む回路、2はそのVIF検
波出力から文字多重信号が挿入された1H分を抜
き取る文字信号抜取り用のゲート回路、3はその
ゲート出力を振幅の1/2のレベルでスライスする
ことによつて矩形波に変換するデータスライサー
回路である。また、4はこのスライサー回路の出
力信号(第1図)中のCRI信号を得てサンプリン
グロツクを作成するサンプリングクロツク作成回
路、5は上記スライサー回路の出力信号中の
FRC信号を検出してデータ信号の8ビツト毎の
タイミングパルスを作成するFRC信号検出兼タ
イミングパルス発生回路、6は上記サンプリング
パルスによつて上記スライサー回路の出力信号中
からデータ信号をサンプリングして抜き取り、且
つ、その順次抜き取られたデータ信号を上記タイ
ミングパルスによつて8ビツトずつ並列信号に変
換して導出する直列/並列変換回路である。そし
て、7はその導出された各8ビツトの信号をテレ
ビ画面上の適当な位置に映出できるようにデジタ
ル処理する文字信号処理回路、8はこの回路7か
らの出力信号を前記回路1からのテレビジヨン映
像信号に重畳して受像管9に供給する映像回路で
ある。
第2図の受信機は概ね以上のように構成されて
いるが、ここで注意すべきは受像機内のチユーナ
からVIF回路までを含む回路1の出力点Aでの総
合の群遅延特性である。即ち、一般にテレビジヨ
ン受信機では、チユーナ〜VIF回路の群遅延特性
が送信機側の群遅延特性によつて相殺されるよう
に選定されているが、これは映像信号帯域中の高
域部分(3〜4MHZ帯)についてのみ言えること
であり、映像信号帯域中の低域部分(0〜2MHZ
帯)については必ずしもそのように考慮されてい
ない。従つて、第2図のA点での群遅延特性即ち
送信機側及び受信機側を含む総合の群遅延特性の
低域部(以下、これを低域群遅延特性と称す)は
第3図に示すように平坦な場合aもあれば、傾斜
している場合b,cもあり、これは送信機側の変
調器及び受信機内のチユーナ〜VIF回路のそれぞ
れの群遅延特性によつて決まる。
ところで、前述した文字多重信号のビツト・レ
ートは例えば先のNHKのC55方式では5.73Mb/
Sに選定されている。このため、前述のクロツ
ク・ラン・イン(CRI)信号のように1ビツト毎
の“1”、“0”の繰り返し信号の場合には、その
繰り返し周波数はビツト・レートの1/2即ち約
2.86MHZに相当することになる。このことはCRI
信号は先の第3図の群遅延特性の低域部(0〜
2MHZ帯域)の影響を殆んど受けないことを意味
する。
一方、文字多重信号中のフレーミングコード
(FRC)信号及びデータ信号のビツトレートも当
然5.73Mb/Sになつている。しかし、この両信
号はCRI信号の如く1ビツト毎の周期的な繰り返
し信号となつていないから、比較的低い(即ち、
2MHZ以下の)周波数成分を含んでいることにな
り、従つて、第3図の低域群遅延特性の影響を受
けて位相歪を生じることになる。即ち、第4図は
ゲート回路2から出力されるCRI信号をFRC信号
が低域群遅延特性によつて受ける波形歪を示した
ものであり、同図a,b,cが第3図a,b,c
の各場合にそれぞれ対応している。従つて、それ
らCRI信号及びFRC信号を第4図の破線位置に設
定されたスライスレベルでスライスしたのち、そ
のスライス後のFRC信号を上記CRI信号に同期し
て作成されたクロツクによつてサンプリングして
再生すると、同図aの場合はFRC信号が正しく
再現されるが、同図bの場合はFCR信号の第1
ビツト目の、また、同図cの場合は第3ビツト目
の各符号がそれぞれ誤つて再現されることにな
る。このため、上記b,cの場合はFRC信号を
正確に検出できず、また、データ信号についても
同様であつた。
そこで、本発明はFRC信号の検出に誤動作が
生じた場合に、それを検出してサンプリングクロ
ツクの位相を切換えるようにしたものであり、以
下、その詳細を説明する。
第5図は本発明による文字多重放送受信機の概
略構成を示しており、第2図と同一機能ブロツク
には同一図番を付すことによつて説明を省略する
が、ここでは特に次の回路ブロツクを追加した点
を特徴としている。即ち、サンプリングクロツク
作成回路4とFRC信号検出兼タイミングパルス
発生回路5及び直列/並列変換回路6の間に、適
当なLCフイルタで構成されるサンプリングクロ
ツク移相回路10がリレー11によつて選択的に
接離されるようにすると共に、上記FRC信号検
出兼タイミングパルス発生回路5からのFRC検
出出力パルスの有無を判定する回路12を設け、
この判定回路12の出力によつて前記リレー11
を切換れるようにした構成がそれである。
ここで、前記移相回路10は第5図のサンプリ
ングクロツク作成回路4から導出されるサンプリ
ングクロツクを所定時間だけ遅相又は進相させる
ために設けたものであり、これを選択的に接離す
るようにしたのは次の理由による。即ち、前述し
たように、受信機内の回路1での低域群遅延特性
が文字多重放送の各チヤンネルに対して一様であ
つても、その各チヤンネルの放送局側の変調器の
低域群遅延特性が異なつておれば、A点での総合
の低域群遅延特性は、例えば或るチヤンネルに対
しては第3図aのように平坦になり、他のチヤン
ネルに対しては同図bのようになる。そして、後
者のチヤンネル即ち低域群遅延量(DL)が正と
なるチヤンネルを受信した場合は、その低域群遅
延特性によつてFRC信号及びデータ信号が若干
遅延していることになる。従つて、この場合には
前記移相回路10はサンプリングクロツクを所定
時間だけ遅延せしめる遅相回路として構成される
訳である。
一方、前記判定回路12は、具体的には第6図
に示すように、前述のFRC検出出力パルスが抵
抗R1,R2及びコンデンサCで積分されて一方の
入力端子に印加され、他方の入力端子に分圧抵抗
R3,R4によつて得る一定電圧がスレツシユホー
ルドレベルとして印加されるコンパレータ
(CP)と、このコンバレータの出力パルスがJ端
子及びK端子に印加され、電源電圧(+B)がリ
セツト端子(R)に印加されるJKフリツプフロ
ツプ・フロツプ(FF)と、このフリツプ・フロ
ツプの出力に応答してリレー11を切換えるリレ
ードライブ回路RDから構成されている。
さて、前記FRC検出出力パルスは第5図の回
路5でFRC信号が検出される毎に1パルスずつ
発生(第1図参照)されるから、FRC信号が位
相歪等を受けずに正常に検出されている場合即ち
A点の低域群遅延特性が第3図のaとなるチヤン
ネルの受信状態では、上記FRC検出パルスは繰
り返し周波数が60Hzの連続したパルス列信号とな
る。なぜなら、テレビ文字多重システムでは、前
述した如く1/60秒周期の各垂直ブランキング期間
に、文字信号が送られて来るからである。
ところが、上記の状態から、A点の低域群遅延
特性が例えば第3図bとなるチヤンネルに切換え
る(第7図のt1時点)と、前述の如くFRC信号が
正確に検出されなくなるので、t1時点以後では
FRC検出出力パルスが同図イの如く消滅する。
このため、コンデンサ(c)及び抵抗R1,R2による
積分電圧波形が同図ロの如く低下し、これにより
コンパレータ(CP)の出力は同図ハの如く変化
する。一方、JKフリツプ・フロツプ(FF)は受
信機の電源投入時の電源電圧(+B)の立上りに
よつてリセツトされており、この状態でコンパレ
ータ(CP)の出力ハが上記フリツプ・フロツプ
(FF)のJ及びK端子に印加されるから、ネガテ
イブエツジ動作型のTフリツプ・フロツプとして
動作するこのFFは上記出力ハの立下り時にのみ
反転動作して、そのQ出力が同図ニの如くロウか
らハイに切換わる。従つて、このQ出力ニに応答
するリレードライブ回路(RD)の出力電圧も同
様にロウ(OV)からハイ(+B電圧)まで切換
わるので、リレー11がオフとなつてリレースイ
ツチが図示と逆の状態に切換わる。このため、第
5図のサンプリングクロツク移相回路10が回路
4と5,6間の信号路に挿入されることになるの
で、この移相回路10から導出されるサンプリン
グクロツクはFRC信号及びデータ信号と位相が
合致したものとなり、従つてこの両信号は、その
サンプリングが正確に行なわれることによつて正
しく再現されることになる訳である。なお、この
ようにしてFRC信号の検出が正確に行なわれる
ようになると、再びFRC検出パルスイが現わ
れ、コンパレータハの出力がハイに復帰するが、
このときフリツプ・フロツプ(FF)は反転せ
ず、従つて、リレー11は前述の状態を保持して
いる。
なお、これまでは第5図のA点での総合の低域
群遅延特性が第3図のa又はbとなる受信チヤン
ネルの場合について説明したが、更に上記遅延特
性が第3図cとなる受信チヤンネルも存在する場
合があるので、そのような場合には次のようにす
ればよい。即ち、進相特性及び遅相特性をそれぞ
れ有するサンプリングクロツク移相回路を複数個
設けると共に、第6図の判定回路によつて駆動さ
れるロータリーリレーを使用し、このリレーによ
つて上記各補正回路が順次切換えられて第5図の
回路4と5,6間に接続され、その補正回路の特
定の一つが接続された状態で前記切換動作が停止
されるよう構成すればよい訳である。
また、本発明は上述したテレビ文字多重受信機
に限定されるものではなく、FRC(フレーミン
グコード)信号に続くデータ信号を受信する装置
であれば適用できる。
以上説明した如く、本発明のデジタル信号受信
機はFRC信号の検出パルスの有無を判定してサ
ンプリングクロツクの位相を常にフレーミングコ
ード信号及びータ信号に同期するよう補正してい
るので、FRC信号及びデータ信号を正確にサン
プリングできると云う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はテレビ文字多重信号の構成を示す図、
第2図は従来の受信機の要部概略構成を示す図、
第3図は送信機側から受信機側までの総合の群遅
延特性を示す図、第4図は受信機内で検出される
CRI信号をFRC信号の観測波形を示す図、第5図
は本発明による受信機の概略構成を示す図、第6
図はその判定回路の具体例を示す図、第7図はそ
の各部の動作波形図である。 1…チユーナ〜VIF検波器までを含む回路、2
…文字信号抜取り用のゲート回路、3…スライサ
ー回路、4…サンプリングクロツク作成回路、5
…FRC信号検出兼タイミングパルス発生回路、
9…直列/並列変換回路、7…文字信号処理回
路、8…映像回路、10…サンプリングクロツク
移相回路、10…リレー、12…判定回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 データのサンプリングタイミングを決めるク
    ロツク・ラン・イン信号とサンプリングされたデ
    ータの並列変換タイミングを決めるフレーミング
    コード信号がデータに先立つて順次送られる型式
    のデジタル信号を受信する受信機に於いて、 受信復調した前記デジタル信号から分離された
    前記クロツク・ラン・イン信号を基準としてデー
    タサンプリング用のサンプリングクロツク信号を
    作成する回路と、 受信復調した前記デジタル信号から前記フレー
    ミングコード信号を抽出して検出する検出回路
    と、 前記検出回路の出力を識別することによつて放
    送局側から受信機内の復調回路の出力端までの伝
    送路の総合の群遅延特性に起因して前記フレーミ
    ングコード信号及びデータ信号とクロツク・ラ
    ン・イン信号との間に生じる位相ずれを検出する
    判別回路と、 前記判別回路の出力に応答して前記サンプリン
    グクロツク信号の位相を前記フレーミングコード
    信号及びデータ信号と同期するよう補正する回路
    とを設けたことを特徴とするデジタル信号受信
    機。
JP56052591A 1981-01-20 1981-04-07 Digital signal receiver Granted JPS57166789A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052591A JPS57166789A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Digital signal receiver
CA000394291A CA1177138A (en) 1981-01-20 1982-01-15 Digital signal receiver
AU79594/82A AU554973B2 (en) 1981-01-20 1982-01-18 Digital receiver error detection
DE8282100350T DE3266081D1 (en) 1981-01-20 1982-01-19 Digital signal receiver
US06/340,829 US4461002A (en) 1981-04-07 1982-01-19 Digital signal receiver
EP19820100350 EP0056649B1 (en) 1981-01-20 1982-01-19 Digital signal receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052591A JPS57166789A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Digital signal receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57166789A JPS57166789A (en) 1982-10-14
JPS6243634B2 true JPS6243634B2 (ja) 1987-09-16

Family

ID=12919023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56052591A Granted JPS57166789A (en) 1981-01-20 1981-04-07 Digital signal receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57166789A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992412U (ja) * 1982-12-10 1984-06-22 日本放送協会 デジタル信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57166789A (en) 1982-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358790A (en) Electrical data pulse slicing
US5448299A (en) Apparatus for processing BPSK signals transmitted with NTSC TV on quadrature-phase video carrier
KR960028391A (ko) 엔티에스시 텔레비젼신호의 추적 및 재추적 구간내에 실린 디지탈 신호를 수신하기 위한 수신기
US4675722A (en) Apparatus for deriving synchronization signals for component television video signal reception
US4724486A (en) Apparatus for deriving information signals for component television video signal reception
EP0056649B1 (en) Digital signal receiver
CA2224786C (en) Method and device for transmitting additional data in television channels
US4461002A (en) Digital signal receiver
US4491870A (en) Digital sync separator
US4561100A (en) Digital signal receiver
US6130718A (en) Method and device for correcting errors in the opening of time windows for recovering data with horizontal synchronization pulses
JPS6243634B2 (ja)
EP0126759B1 (en) Apparatus for deriving synchronisation signals for component television video signal reception
JPS6243633B2 (ja)
EP0737402B1 (en) Decoding of a data signal transmitted in a television system
JPS6237872B2 (ja)
JPS648938B2 (ja)
EP0141459B1 (en) Television receiver arrangements
US5196921A (en) Data transmission using color burst position modulation
KR0173693B1 (ko) 텔레비젼 신호 내의 디지탈 신호를 위해 오버샘플링 아날로그-디지탈 변환을 하는 수신기
JPS59112776A (ja) デジタルデ−タ受信機
JPS63314085A (ja) ファクシミリ放送受信装置
JP2579141B2 (ja) テレビジヨン受信機
JPS589448A (ja) 多重化信号受信装置
KR0167899B1 (ko) 고품위 텔레비젼 시스템의 데이타 세그멘트 동기 검출회로