JPS6243626A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPS6243626A
JPS6243626A JP18354785A JP18354785A JPS6243626A JP S6243626 A JPS6243626 A JP S6243626A JP 18354785 A JP18354785 A JP 18354785A JP 18354785 A JP18354785 A JP 18354785A JP S6243626 A JPS6243626 A JP S6243626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
motor
lever
clutch
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18354785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakanishi
中西 和裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP18354785A priority Critical patent/JPS6243626A/ja
Publication of JPS6243626A publication Critical patent/JPS6243626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフィルム巻上、巻戻とそれ以外のカメラ作動ひ
も内蔵する1個のモータで駆動出来るカメラに関するも
のである。
〔従来の技術〕
最近の小型カメラ特にコンパクト型カメラでは露出や焦
点調節の自動化に引続いてカメラ操作の自動化が進めら
れつ−あり、現在ではカメラ内に小型で高性能のモータ
を内蔵し、フィルムの巻上から巻戻し、さらにシャッタ
七ット迄をスイッチの操作のみによって自動的に行える
カメラが提供されるに至っている。
カメラの自動化もこ\までの段階では、常にモータを正
転あるいは逆転に切換えることにより、作動する2つの
駆動系を有していれば良く、その機構が比較的簡単であ
って、かつ操作も簡易で誤操作のおそれのない構造にま
とめ上げることが可能となっている。
〔発明が解決しようとする間頴点〕
しかしながら、かかるカメラにフィルム移送以外のカメ
ラ作動として、例えば焦点距離切換のためのレンズ移動
の如き機能が加わり、その作動も前述したモータによっ
て駆動しようとする場合、前記駆動系の一方が、さらに
2系統に使い分けられねばならないので、それに関する
駆動機構とその切換機構が複雑化してカメラのコストを
上昇させると共に、その取扱い操作も煩雑化して誤操作
を起し易いものとなる。
本発明は、この点を解決して改良した結果、モータの駆
動力を簡単な機構によって3つの駆動系に切換え伝達す
ることの出来るカメラの提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、モータに直結された回転体に、一方向クラ
ッチを介してフィルム巻上機構を係合させるとともに、
モータに直結された回転体にフィルム巻戻し機構にモー
タの回転方向により選択的に係合する第1クラッチ、モ
ータに直結された回転体にフィルム移送以外の他の動作
を行う機構にモータの回転方向により選択的に係合する
第2クラッチを設け、前記第1、第2クラッチの作動を
規制する規制手段を設け、前記規制手段企前記他の動作
を行わせる操作部材で前記第1クラッチの作動を規制す
る位置に変位させるとともに、前記第2クラッチの作動
を規制する位置に変位するべく解除可能なロック部材で
前記規制手段をロックするよう構成したことを特徴とす
るカメラによって達成される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に示す。
図はいずれもカメラ本体の底面あるいは上面に配設され
る本発明のカメラの動力伝達系を展開して示したもので
、フィルム移送以外の他の動作を行う機構としての2焦
点レンズの焦点距離切換のためのレンズ移動機構と、フ
ィルム巻上げ、巻戻しの各機構を駆動する歯車およびそ
れらに接続する各歯車を便宜上刻み円に該当する円周を
もって図示しである。
第1図において、1は前述した動力伝達系に動力を供給
する駆動源のモータ(図示せず)のシャフトに固定した
歯車、2は前記歯車lに直結された回転体たる歯車、さ
らに7は該歯車2に歯合する歯車であって喫状の切欠部
7bを備えたその円筒部7aが、該切欠部7b内にポー
ル9を収めた状態で、同軸上に自由に回転出来るよう取
付けた歯車8の内周部に嵌合していて前記歯車7が反時
計方向に回転する場合にのみ前記歯車8企一体として回
転することの出来る一方向りラ、チを構成している。
すなわち、モータが反時計方向に回転すると前述した一
方向りラ、チの作用によって前記歯車7と歯車8が一体
となって回転し、中間歯車を経てフィルム巻上げ機構に
接続する歯車6を反時計方向に回転してフィルム巻上げ
が行われるが、モータが時計方向の回転に切換えられる
と前述した一方向クラッチが作用せず、従って前記歯車
7は時計方向に空転してフィルム巻上げが行われないよ
うになっている。
3は前記歯車2を介してモータに直結された回転体たる
歯車、5は前記歯車3の回転軸を支点とする回動自在な
レバー4に軸着され、がっ該歯車3と常に歯合する関係
に置かれた歯車で前記歯車3の回転方向によってその位
置t−左右いずれかに転することの出来る第1クラッチ
を構成している。
すなわち、モータが時計方向に回転すると前記歯車3が
時計方向に回転しその回転軸部の摩擦と慣性作用によっ
て前記歯車5を時計方向に移動してフィルム巻戻し機構
に接続する歯車17に歯合させフィルム巻戻しが行われ
るが、モータが反時計方向の回転に切換えられると前述
した第1クラッチの作用により前記歯車5は、反時計方
向に移動してレバー4がストップビン四に当接する位置
にて空転し、フィルム巻戻しが行われないようになって
いる。
13は、前記歯車2、歯車13さらに歯車11%12を
介してモータに直結された回転体たる歯車、15は前記
歯車13の回転軸を支点とする回動自在なレバー14に
軸着されかつ該歯車13と常に歯合する関係に置かれた
歯車で、前記歯車13の回転方向によってその位置企左
右いずれかに転することの出来る第2クラッチを構成し
ている。
すなわちモータが時計方向に回転すると前記歯車]3が
反時計方向に回転しその回転軸部の摩擦と慣性作用によ
って前記歯車15を反時計方向に移動してレンズ移動機
構に接続する歯車】6に歯合しようとする習性が与えら
れるが、モータが反時計方向の回転に切換えられると時
計方向に移動してレバー141がスト、プピン28に当
接する位置にて空転しレンズ移動が行われないようにな
っている。
21は前述した第1、第2クラッチの作動な規制する規
制手段たる摺動板A、24は前記摺動板A21を規制す
る位置に変位させるための操作部材たる摺動板Bであっ
てそれぞれ引張ばね加、乙によって右方向に付勢されて
いるが、それぞれが一対の長穴21 a 、、 24 
aに沿って左方向に移動出来るよう取は、支持されてい
る。また前記摺動板A21の下方の突起21 bは前記
レバー14の先端に取付けたピン14 aに当接してス
ト、ブピン28との間に、前記レバー14を拘束して前
記歯車15を前記歯車】6から離間した位置に保つ作用
をしている。さらに前記摺動板A 21の左端の突起2
1 dは、前記歯車5が歯車17に歯合した状態におい
て前記レバー4のピン4aより右方に若干離間した位置
を占めるよう形成されている。
nは前記摺動板A21の上方の段部2I Cに係合する
よう反時計方向に付勢されたロック部材たるロックレバ
−であるが、第1図に示すように摺動板A 21が右方
向に位置している状態では前記段部21Cに係合せずそ
の場合該ロックレバ−ηの右端は、カメラのレリーズ部
材すなわちシャツタレリーズ軸23(図においては紙面
に垂直の手前方向に作用するよう構成されている)下端
の小径の軸部23aに対して若干離間して位置されてい
る。
以下前記摺動板A21、B24およびロックレバ−nの
作動による動力伝達系のクラッチ切換の作用について説
明する。
シャツタレリーズ軸おの押圧によってフィルム1画面の
露光を終えると自動的にモータを反時計方向に回転させ
る回路がONとなって前述した一方向クラッチの作用に
より、フィルムの巻上げが行われる。
この場合、前述した第1クラッチの作用によって歯車5
は左方向に移動してレバー4をストップピン29に当接
させた位置で空転し、また前述した第2クラッチの作用
によって歯車15は右方向に移動シテレバー14をスト
、プピン28に当接させた位置で空転しているのでフィ
ルム巻戻しおよびレンズ移動が作動されないようになっ
ている。
この状態からモータの回転を時計方向に切換えろと、前
述した一方向クラッチの作用によって歯車6に回転が伝
達されなくなり反対に第1クラッチの作用によって前記
歯車5が右方向に移動し、第1図に示す如く歯車17と
歯合してフィルムの巻戻し?行い得る状態が得られる。
一方、動力伝達系の静止状態から、カメラの外装外部に
突設した操作部26を矢示方向に押圧して摺動板B 2
4を左方向に移動すると前記摺動板A21も左方向に移
動して突起21 bが前記レバー14のピント1aを拘
束状態から解放し、また突起21(Iが前記レバー4の
ピン4aを左方向に押圧して歯車5P歯車17から離脱
せしめてスト、プピン墓との間にレバー4を拘束するこ
とにより前記歯車5をいずれの歯車にも歯合出来ない範
囲に規制するようになる。
次いで、摺動板B 24の突起24 bがモータを時計
方向に回転する回路のスイッチ釘をONとすることによ
り第2図に示す如く歯車5は右方向に移動するよう付勢
されるが前記ピン4aが摺動板A21の突起21 dに
よって阻止されるため歯車17に歯合せず反時計方向に
空転する状態に保たれる。
一方、前記歯車15は歯車13の反時計方向の回転によ
り左方向に移動するよう付勢される結果、歯車16と歯
合してレンズ移動を行う状態となり、その状態が前記摺
動板A21の段部2I Cをロックレバ−ηが係止する
ことにより保たれるようになっている。かくしてレンズ
移動の作動は第2図の状態から前記操作部26を押圧状
態から解放し、前記摺動板B 24を右方向に復帰して
も回路が持続されてONの状態にありレンズ移動が終了
する迄モータの回転が継続されるようになっている。
ついで露光3行うべく前記シャ、タレリーズ軸乙が紙面
の手前方向に押されると該シャツタレリーズ軸乙の外径
部と細部23aとの間に形成したテーパ一部23bが前
記ロックレバ−ηを時計方向に僅か回動させる作用をし
て前記摺動板A21の係止を解除する。従って該摺動板
A21は引張ばね加によって右方向に移動して第1図に
示す位置に復するので前記歯車15は歯車16から離脱
し同時に前記歯車5をその拘束状態から解放して歯車1
7に歯合出来る状態とするので、前述した如くモータを
更めて時計方向に回転する回路EONとすることにより
フィルムの巻戻しを行い得る状態が得られること−なる
なお前記ロックレバ−四を、摺動板A21との係合状態
から解除する手段としては前述したシャツタレリーズ軸
乙の作動による他、2焦点レンスノ鏡簡の移動終了の動
作による手段も可能であって第3図はその一例を示した
ものである。
31は軸32を支点として引張ばね33によって時計方
向に付勢された解除レバーであって、その一方の端部3
1 aは前記摺動板A21を係止した前記ロックレバ−
nの右端に接する位置にあり、他方の端部31 bは2
焦点レンズの鏡筒40の外周面を圧接する状態に保たれ
ている。
前記鏡筒40は、その内部に撮影レンズ41トコンバー
ジ、ンレンズ42を内蔵していて、鏡筒40が矢示Aあ
るいは矢示B方向に移動することにより前記コンバージ
ョンレンズ42を撮影レンズ4H7)光路に挿脱するこ
とによって光学系の焦点距離を切換えるようになってい
る。
また前記鏡筒40は、矢示Aおよび矢示B方向の停止位
置に達した位置で、前記解、q bを押圧して該解除レ
バー31を反時計方向に回動させるような一組の突起4
0 a 、40 bを備えていて、焦点距離切換のため
のレンズ移動が終った時、解除レバー31によって前記
ロックレバ−nを時計方向に回動し、前記摺動板21の
係止を解除するようになっている。
すなわち、第3図の状態から鏡筒40がさらに矢示υ璃
(4移動して突起40 bが解除し/<−31の端部3
1 bの位置に達した時レンズ移動が終了し、同時に解
除レバー31が前記ロックレバ−nを作動するよう構成
したものであって、レンズ移動を終了した状態では前記
解除レバー31は反時計方向に、従って前記口、フレバ
ーnは時計方向に回動した位置に保たれたままとなって
いるが、再びレンズ移動を行うに当たり前記操作部26
を僅かな時間左方向に押圧した状態に保つことにより前
記鏡筒40が矢示B方向に移動ご開始して再びロックレ
バ−nによる摺動板A21の係止が可能となる。
なお本発明におけるフィルム移送以後の動作としては実
施例に示したレンズ移動の他にもレンズカバーの開放あ
るいは閃光発光器の移動等があって、本発明のカメラに
おいてはそれらのいずれかの作動をフィルム巻上げ、巻
戻しの作動に併せて駆動することも出来るようになって
いる。
〔発明の効果〕
以上の説明に明らかな如く、本発明は動力伝達系の切換
を歯車類を静止した状態にて行ったのち動力伝達の駆動
を行うよう構成することを可能としたもので、その結果
他の動力伝達系に歯車類の慣性等による有害な妄動を与
えることが防止されいずれの動力伝達系をも適確に作業
することが出来る安価にしてフンバクトなカメラを提供
することとなった。
【図面の簡単な説明】
第1、第2、第3図は本発明によるカメラの動力伝達機
構を示す各要部図。 l・・・・・・(モータ用)歯車 4.14・・・・・・レバー 6・・・・・・(フィルム巻上げ用)歯車16・・・・
・・(レンズ移動用)歯車17・・・・・・(フィルム
巻戻し用)歯車21・・・・・・摺動板A     2
2・・・・・・ロック部材乙・・・・・・シャツタレリ
ーズ軸 24・・・・・・摺動板B     26・・・・・・
操作部n・・・・・・スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータに直結された回転体に、一方向クラッチを介して
    フィルム巻上機構を係合させるとともに、モータに直結
    された回転体にフィルム巻戻し機構にモータの回転方向
    により選択的に係合する第1クラッチ、モータに直結さ
    れた回転体にフィルム移送以外の他の動作を行う機構に
    モータの回転方向により選択的に係合する第2クラッチ
    を設け、前記第1、第2クラッチの作動を規制する規制
    手段を設け、前記規制手段を前記他の動作を行わせる操
    作部材で前記第1クラッチの作動を規制する位置に変位
    させるとともに、前記第2クラッチの作動を規制する位
    置に変位するべく解除可能なロック部材で前記規制手段
    をロックするよう構成したことを特徴とするカメラ。
JP18354785A 1985-08-20 1985-08-20 カメラ Pending JPS6243626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18354785A JPS6243626A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18354785A JPS6243626A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243626A true JPS6243626A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16137717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18354785A Pending JPS6243626A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243626A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257739A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPS63257740A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPS6466631A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Fuji Photo Optical Co Ltd Film feeder for camera
JPH01105919A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Fuji Photo Optical Co Ltd 可変焦点装置付カメラの切替装置
JPH01202736A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
US8210397B2 (en) 2007-12-17 2012-07-03 Samsung Led Co., Ltd. Dispensing device having mixing function

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257739A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPS63257740A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPS6466631A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Fuji Photo Optical Co Ltd Film feeder for camera
JPH01105919A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Fuji Photo Optical Co Ltd 可変焦点装置付カメラの切替装置
JPH01202736A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
US8210397B2 (en) 2007-12-17 2012-07-03 Samsung Led Co., Ltd. Dispensing device having mixing function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4548304A (en) One-way clutch and winding and rewinding device for camera using the same
JPS6243626A (ja) カメラ
US5896774A (en) Actuating mechanism
US4017875A (en) Camera allowing multiple exposure
US3735683A (en) Motor driven photographic camera
JPS6135435A (ja) カメラ
US4619510A (en) Camera
JPS6238434A (ja) カメラ
US4619509A (en) Film winding device for camera
JP3043892B2 (ja) 遊星歯車機構
JPS6239830A (ja) カメラ
JPS6225735A (ja) カメラ
JPS5825361Y2 (ja) 自動焦点調節装置と有するカメラ
JPS61258234A (ja) モ−タ駆動カメラ
US3559911A (en) Forward-reverse run automatic stop device for film rewind device of miniature movie camera
JPS61258235A (ja) カメラ
JPS6244724A (ja) カメラ
JPH0464051B2 (ja)
JPH0476093B2 (ja)
JPS63254425A (ja) カメラのaf駆動装置
JPH0559415B2 (ja)
JPS6225736A (ja) カメラ
JPH07244319A (ja) 駆動力伝達機構
JPS61258231A (ja) カメラの駆動機構
JPH0419626A (ja) フィルム自動巻戻機能を兼ねたプレビュー機構