JPS6243500A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS6243500A
JPS6243500A JP18372985A JP18372985A JPS6243500A JP S6243500 A JPS6243500 A JP S6243500A JP 18372985 A JP18372985 A JP 18372985A JP 18372985 A JP18372985 A JP 18372985A JP S6243500 A JPS6243500 A JP S6243500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
weight
acid ester
present
sulfo fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18372985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657836B2 (ja
Inventor
崔 文雄
睦 黒田
守康 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18372985A priority Critical patent/JPH0657836B2/ja
Publication of JPS6243500A publication Critical patent/JPS6243500A/ja
Publication of JPH0657836B2 publication Critical patent/JPH0657836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はα−スルホ脂肪酸エステル塩を含有する洗浄剤
組成物、更に詳しくは臭気の改良されたα−スルホ脂肪
酸エステル塩を含有する洗浄剤組成物に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
α−スルホ脂肪酸エステル塩は、耐硬水性が良好である
うえ、洗浄力、汚れ分散力が際立っており、且つ生分解
性が非常に良好であるなどの特徴を有しており、洗浄用
界面活性剤として重要視されている(特開昭49−64
609、特開昭50−38708、特開昭55−108
496号など)。
しかしながら、α−スルホ脂肪酸エステル塩は多量のア
ルカリ塩とスラリー中に共存させ噴霧乾燥した場合加水
分解を起こし、著しい臭気を放つことが知られており、
それを防止するためにヒンダードフェノール系化合物と
ヒドロキシカルボン酸塩やホウ酸塩との組み合わせによ
る方法(特開昭50−151905号)や脂肪酸エステ
ルを添加する方法(特開昭60−13894号)が提案
されているがどちらもその効果は不十分である。
一方、α−スルホ脂肪酸エステル塩を強アルカリを実質
的に含まないスラリーとして強アルカリを含有するスラ
リーとともに同一空間に噴霧乾燥する方法(特開昭58
−47098号)も提案されているがその場合も臭気の
改良効果は十分とはいえない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者はこの点について鋭意検討した結果、驚くべき
ことにα−スルホ脂肪酸エステル塩とある種の結晶性粘
土を同時に含有せしめることにより、臭気の著しく改良
された洗浄剤を得ることを、又さらに驚くべきことには
第3成分としてポリエチレングリコールを添加すること
によりその効果が一層顕著になることを見出し本発明を
完成するに至った。
即ち、本発明は (A)一般式 %式% (但し、R,はCIO〜C2゜のアルキル又はアルケニ
ル基、R2はC,−Catのアルキル基、門はアルカリ
金属又はアルカリ土類金属を示す。)で表されるα−ス
ルホ脂肪酸エステル塩1〜40重量%、及び (B)天然又は合成の結晶性粘土を (A)/(B) =110.01〜1/1の重量比で含
有する洗浄剤組成物、更に第3成分として(C)平均分
子量2.000〜20,000のポリエチレングリコー
ルを0.5〜3重量%含有する洗浄剤組成物を提供する
本発明の天然又は合成の結晶性粘土によるα−スルホ脂
肪酸エステル塩の臭気改良効果については、その作用メ
カニズムは明確ではないが、α−スルホ脂肪酸エステル
塩の加水分解後に生成するラフトーンが結晶性の粘土に
よって吸着され、α−スルホ脂肪酸エステル塩加水分解
物特有のミルク様の臭気を防止しているものと推定され
る。
又、平均分子量2,000〜20.000のポリエチレ
ングリコールを第3成分として添加することにより、そ
の効果が一層顕著になることについては、粘土とポリエ
チレングリコールの相互作用によりα−スルホ脂肪酸エ
ステル塩の加水分解後に生成するラフトーンが本発明の
粘土により強く吸着されるためであると推定される。
本発明のα−スルホ脂肪酸エステル塩は炭素原子数12
〜22、好ましくは14〜20の脂肪酸のエステルのス
ルホン化物の塩であり、エステル形成のためのアルコー
ルは炭素原子数1〜3の飽和1価アルコール、好ましく
はメタノール及びエタノールである。かかるスルホン化
物塩は、例えば常法により脂肪酸エステルをSO3ガス
でスルホン化後中和することにより得られる。天然の硬
化脂肪酸及び脂肪酸混合物から製造されるスルホ脂肪酸
エステルのナトリウム塩、例えばステアリン酸メチルエ
ステル、パルミチン酸エチルエステル、(水素添加)パ
ーム脂肪酸メチルエステル又は(水素添加)獣脂脂肪酸
メチルエステルのα−スルホン酸ナトリウム塩を使用す
るのが有利である。α−スルホ脂肪酸エステル塩は一般
に成る量のα−スルホ脂肪酸二塩を含み、これは工業的
後処理、例えばH,0□での漂白又は中和に際してエス
テル結合の加水分解により生じ得る。この二基は工業的
生成物の場合5〜25重量%の量で含まれるが、これに
より生成物の作用効果が損なわれることはない。
従って、以下に於いてα−スルホ脂肪酸エステル塩とは
工業的な二基含有生成物を意味する。
本発明の天然の結晶性粘土としては、モンモリロナイト
やヘクトライトやサボナイトなどの板状構造をもつもの
や、セピオライトなどの繊維状構造をもつものなどがあ
る。
又、本発明の合成の結晶性粘土としてはへクトライト構
造をもつ合成の粘土であるラポナイト(ラボート社製)
などがある。
本発明の天然又は合成の結晶性粘土の粒径は特に限定は
ないが、平均粒径として200μ以下さらには100μ
以下が望ましい。
本発明の天然又は合成の結晶性粘土の配合方法としては
以下の方法が例示される。
例えばα−スルホ脂肪酸エステル塩を含有する粉粒状の
造粒物に均一にアフターブレンドする方法、この場合の
造粒物は通常の噴霧乾燥法やドライ中和法などによって
作ることができる。又例えばα−スルホ脂肪酸エステル
塩と同一のスラリーとして均一混合して通常の方法によ
り噴霧乾燥する方法など。
本発明のポリエチレングリコールとしては平均分子量と
して2,000〜20,000、好ましくは6,000
〜15,000が望ましい。
本発明のα−スルホ脂肪酸エステル塩(A)の含有量は
1〜40重量%、好ましくは3〜30重量%の範囲であ
る。
本発明の天然又は合成の結晶性粘土(B)の含有量はα
−スルホ脂肪酸エステル塩(A)に対して重量比で(A
)/(B)−110,01〜1/1、好ましくは110
.03〜110.75の範囲が望ましい。
(B)の含有量は(A)/(B) −110,01未満
では脱臭効果が不十分であり、(A)/(B)−1/1
を越えてもそれ以上の効果は期待できない。
本発明のポリエチレングリコール(C)の含有量は0.
5〜3重量%、好ましくは1〜2.5重量%の範囲が望
ましい。ポリエチレングリコールの含有量が0.5重量
%未満では本発明品の粘土との相互作用による脱臭効果
の増強がなく、3重量%を越えると本発明の洗浄剤の起
泡力に悪影響を与える。
その他、本発明の洗浄剤組成物には以下の成分を必要に
応じて用いることができる。
1)界面活性剤 平均炭素数10〜16のアルキル基を有する直鎖アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、平均炭素数10〜20の直鎖
又は分岐鎖のアルキル基を有し、1分子内に平均0.5
〜8モルのエチレンオキサイドを付加したアルキルエト
キシ硫酸塩、平均炭素数10乃至20のアルキル基を有
するアルキル硫酸塩、平均10〜20の炭素原子を1分
子中に有するオレフィジスルホン酸塩、平均炭素数10
〜20の脂肪酸塩などのアニオン性界面活性剤、平均炭
素数lO〜20のアルキル基を有し、1〜20モルのエ
チレンオキシドを付加したポリオキシエチレンアルキル
エーテル、高級脂肪酸アルカノールアミド又はそのアル
キレンオキサイド付加物などの非イオン界面活性剤、そ
の他ベタイン型両性界面活性剤、スルホン酸型両性界面
活性剤、リン酸エステル系界面活性剤、カチオン性界面
活性剤など 2)2価金属イオン捕捉剤 オルソリン酸塩、ビロリン酸塩、トリポリリン酸塩、ニ
トリロ三酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸塩、クエン酸
塩、イソクエン酸塩、ポリアクリル酸塩、ポリアセター
ルカルボン酸塩など 3)アルカリ剤及び無機塩 ケイ酸塩、炭酸塩、セスキ炭酸塩、硫酸塩など 4)再汚染防止剤 ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースなど 5)漂白剤、螢光染料、酵素等 漂白剤として過炭酸ソーダ、過炭酸ソーダ、硫酸ナトリ
ウム、塩化ナトリウム過酸化水素付加物などを、又、増
白剤として市販螢光染料の他、香料、プロテアーゼ、セ
ルラーゼ、アミラーゼ、リパーゼ等の酵素、青味付剤な
ども必要に応じて配合することができる。
6)その他上記以外の洗剤の常用の成分も必要に応じて
用いることができる。
〔実施例〕
以下、実施例をもって本発明の効果を具体的に説明する
が本発明は以下の実施例によって限定されるものではな
い。
実施例1 下記の成分(a)の組成物を常法により噴霧乾燥して得
た後、本発明の結晶性粘土を所定量均一アフタ−ブレン
ドした。その後、その他別個に噴霧乾燥した成分を混合
し表1の組成の洗剤を製造した。洗剤カートンで倉庫中
に1ケ月保存した後、以下の基準でその臭気を評価した
臭気の評価 Oはとんど臭気を感じない ◎  少し臭気を感じる △  かなり臭気を感じる ×  著しい臭気を感じる 尚、0以上のレベルであれば香料等のマスキング効果に
より実用上問題がないと判断できる。
成分(a)の組成 α−5FE             40%ゼオライ
ト           17%芒硝        
     40%水分              3
%実施例2 表2の組成の成分を均一にスラリー化し、常法により噴
霧乾燥し、実施例1の基準で臭気の評価をした。
表     2 α−洞;α−スルホパームIIW#チルソーダ塩uS;
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ(C1z<+5
)AOS; α−オレフィンスルホン酸ソーダ(014
〜Cps)ゼオライト; 鶴型ゼオライト 平明i、5
バ東洋曹達■製)ポリエチレングリコール; 平均分子
量13,000□f1古谷 馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1はC_1_0〜C_2_0のアルキル又
    はアルケニル基、R_2はC_1〜C_3のアルキル基
    、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示す。) で表されるα−スルホ脂肪酸エステル塩を1〜40重量
    %、及び (B)天然又は合成の結晶性粘土を (A)/(B)=1/0.01〜1/1の重量比で含有
    することを特徴とする洗浄剤組成物 2、天然又は合成の結晶性粘土がモンモリロナイト、ヘ
    クトライト、セピオライトより 選ばれた1種以上である特許請求の範囲第1項記載の洗
    浄剤組成物 3、(A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1はC_1_0〜C_2_0のアルキル又
    はアルケニル基、R_2はC_1〜C_3のアルキル基
    、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示す。) で表されるα−スルホ脂肪酸エステル塩を1〜40重量
    %、及び (B)天然又は合成の結晶性粘土を (A)/(B)=1/0.01〜1/1の重量比で含有
    し、第3成分として(C)平均分子量2,000〜20
    ,000のポリエチレングリコールを0.5〜3重量%
    含有することを特徴とする洗浄剤組成物
JP18372985A 1985-08-21 1985-08-21 洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JPH0657836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372985A JPH0657836B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372985A JPH0657836B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243500A true JPS6243500A (ja) 1987-02-25
JPH0657836B2 JPH0657836B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=16140943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18372985A Expired - Fee Related JPH0657836B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657836B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616781A (en) * 1993-10-12 1997-04-01 Stepan Company Liquid detergent compositions comprising salts of alpha sulfonated fatty acid esters and anionic surfactants
US5965508A (en) * 1997-10-21 1999-10-12 Stepan Company Soap bar compositions comprising alpha sulfonated fatty acid alkyl esters and long chain fatty acids
JP2012219267A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Touki Corp 次亜塩素酸塩のペースト状組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616781A (en) * 1993-10-12 1997-04-01 Stepan Company Liquid detergent compositions comprising salts of alpha sulfonated fatty acid esters and anionic surfactants
US5965508A (en) * 1997-10-21 1999-10-12 Stepan Company Soap bar compositions comprising alpha sulfonated fatty acid alkyl esters and long chain fatty acids
US6172026B1 (en) 1997-10-21 2001-01-09 Stepan Company Soap bar compositions comprising alpha sulfonated fatty acid alkyl esters and long chain fatty acids
JP2012219267A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Touki Corp 次亜塩素酸塩のペースト状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657836B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749416B2 (ja) 酵素および酵素安定化系を含有する液体洗剤組成物
CA1279547C (en) Antifoam ingredient for detergent compositions
US5275753A (en) Stabilized alkaline liquid detergent compositions containing enzyme and peroxygen bleach
EA026023B1 (ru) Композиция моющего средства, содержащая глутамин-n,n-диацетат, воду и отбеливатель
IE63070B1 (en) Liquid detergent containing solid peroxygen bleach
JP2749415B2 (ja) 酵素と酵素安定化系を含む液体洗剤組成物
EP0713521B1 (en) Granular automatic dishwashing detergent with long-chain amine oxides
US5250212A (en) Liquid detergent containing solid peroxygen bleach and solvent system comprising water and lower aliphatic monoalcohol
JPH01146997A (ja) 無リン洗浄漂白剤組成物
CA2175331C (en) Control of calcium carbonate precipitation in automatic dishwashing
CA2206040C (en) Monomeric rich silicate system in automatic dishwashing composition with improved glass etching
JPS6243500A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6243499A (ja) 洗浄剤組成物
JP2777129B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2004204084A (ja) 洗剤組成物
JP5751890B2 (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
JPS61231099A (ja) 濃縮粉末洗剤組成物
JPH07197080A (ja) 洗浄剤組成物
JPH1112593A (ja) 洗浄剤組成物
JP3260122B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0987688A (ja) 漂白性粉石けん組成物
JP2002069491A (ja) 粉末洗浄剤組成物
JPS61238898A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6317996A (ja) 酵素含有粉末洗浄剤組成物の製造方法
JPH0267399A (ja) 漂白洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees