JPS6243291A - ビデオプリンタの信号処理装置 - Google Patents

ビデオプリンタの信号処理装置

Info

Publication number
JPS6243291A
JPS6243291A JP60181745A JP18174585A JPS6243291A JP S6243291 A JPS6243291 A JP S6243291A JP 60181745 A JP60181745 A JP 60181745A JP 18174585 A JP18174585 A JP 18174585A JP S6243291 A JPS6243291 A JP S6243291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
color difference
frame memory
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60181745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636605B2 (ja
Inventor
Yasunori Kobori
康功 小堀
Kentaro Hanma
謙太郎 半間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60181745A priority Critical patent/JPH0636605B2/ja
Publication of JPS6243291A publication Critical patent/JPS6243291A/ja
Publication of JPH0636605B2 publication Critical patent/JPH0636605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はビデオ画像のフルカラープリンタに係シ、プリ
ント画質を劣化させることなくフレームメモリ容量を削
減するに好適なビデオプリンタの信号処理装置に関する
〔発明の背景〕
従来の装置は、特開昭56−64884号公報に記載の
ように、3色原信号(R,G、B)に対してそれぞれ全
帯域のデータを保持するフレームメモリを3面有してい
た。この方式ではRGB信号をメモリし、その保持デー
タよシ各色RGBの補色であるシアンCy、マゼンダM
l 、イエロY−に補色変換してプリントしている。
この方式ではR,G、B信号各色について高帯域を有す
る必要があるため、メモリの削減は困難であった。
しかしながらテレビ受像機に最適な輝度信号Y1色差信
号R−Y、E−Yによる信号処理方式については、全く
検討されていなかった。特にテレビ信号方式の一種であ
るNTSC方式信号の場合には、色差信号(R−Y 、
 E−1’ )の帯域は5ooUz  と非常に狭い。
このような方式の信号を中心に考えたメモリの削減構成
についても、全く検討されていなかった。
さらに3色原信号(R,G、B)を直接メモリする構成
は、その後のプリント機構までの伝送経路において信号
処理が容易であるという長所を有しているが、上述のよ
うにメモリ容量の削減は困難であった。
さらに従来のROBメモリ労式では、−瞬のプリント希
望画像をメモリするわけであるが、このプリント画の輝
度(プリント画の明るさ)や色度(色の付きぐあい)な
どに不満がおっても、メモリされた画像の輝度・色度を
再度変えてメモリあるいはプリントすることは非常に困
難であった・つまりメモリされ九画偉を好みの画像に微
調整することは、一般に非常に困難であった。つまりこ
れらの調整は一般に輝度信号。
色差信号の段階で処理するものであ)、RGB変換され
た後に再び色差信号に戻し再度RGB信号に変換するに
は多数の処理手段が必要であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来技術で困難とされたメモリ容量の
削減tl−可能とし、かつ輝度レベルの調整1色度レベ
ルの微調整を、ディジタル的に可能とするビデオプリン
タの信号処理装置を提供することKある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、輝度信号と色差信号(R−Y、B−Y
)とによるデータメモリとし、輝度信号は全帯域でメモ
リし、色差信号はその帯域を500KH2に制限して、
メモリ容量を大幅に削減可能とする。さらに輝度レベル
調整1色度レベル調整とRGB変換処理のディジタル信
号処理を施し、この処理手段による遅延時間が全くプリ
ンタへの伝送に影響のないように、処理方式、伝送方式
を構成したところにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によシ説明する。同図
において、1はアナログ信号処理部、2はフレームメモ
リ、3はD/A変換器、4はRGB変換器、5は信号セ
レクタ、6はA/D変換器、7はラインメモリ、8は中
間調制御部。
9は感熱ヘッド、10はメモリコントローラ、 13は
プリントコトコーラ、12はエンコーダであ)、アナロ
グ信号処理部1は輝度・色差信号への色差変換器101
.ローパスフィルタ(LPF)1o2とA/D変換器1
03で構成されている。フレームメモリ2は各信号に対
するメモリ手段201゜202 、203で構成されて
いる。
次に接続動作を説明する。入力されたNTSC信号は、
アナログ信号処理部1において色差変換器101によシ
輝度信号Y2色差信号R−Y。
E−Yに変換される。さらに次段のL P F 102
゜では、輝度信号Yのカットオフ周波数fcyはicy
 =4.21tllzに、色差信号のカットオフ周波数
fcx/nは、fcs/s = 500JCffz  
K選定され、帯域制限している。その後A/D変換器1
03によ)、アナログ信号からディジタル信号に変換さ
れるが、輝度信号Yのサンプル周波数fsrを、たとえ
ばS fsc == 1α74ml!に選定する。一方
色差濱号のサンプル周波数fsR/sは、その帯域がY
信号の1/8であることがらfyに対して1/8である
a f EC=1.34tllz  K 選定f ル。
この結果、ディジタル信号を記憶するフレームメモリ2
のメモリ容量は%Y倍信号対して色差信号用メモリはそ
れぞれ1/8で十分である。
つまシY信号フレームメモリを従来技術と等しくすると
、従来の3フレ一ム面のメモリ容量に対し、本発明によ
るメモリ容量はt25フレーム面と削減することができ
る。
これらフレームメモリ2に記憶された画像デ−夕は、D
/A変換器3によシリアルタイムでアナログ信号に変換
され、再び輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yのアナ
ログ信号に復元される。
以上の一連の動作は全てメモリコントローラ10に従っ
て動作する。
この復元信号は、まず次段のエンコーダ12により、通
常のNTSC信号に変換され、モニタへ送られる。一方
ではRGB変換器4により。
アナログ的にR,G、B信号へ変換され、信号セレクタ
5によりプリントされる一色のみが次段のA/D変換器
6に送られる。
ここでA/D変換器6は、TV傷信号1水平周期期間に
一回のみの動作であシ、1フレ一ム期間をかけて次段の
ラインメモリ7に1ライン分のデータを伝送する。つま
りこのA/D変換器6は低速動作のもので良い。ライン
メモリ7のデータはその後次段の中間調制御部8によシ
入カデータに見合った発熱制御パラメータに変換され、
感熱ヘッド9に送られる。
ここでビデオプリンタは、第2図の模式図に示すように
TV画面の縦方向に感熱ヘッド9を配して込るため、ラ
インメモリ7に必要データが全て保持される期間は1フ
レ一ム期間を要する。プリント方向は、第2図のTV画
面の左端から右方向へ順次進み、右端で1色のプリント
を完了する。
また本発明で説明する感熱式ビデオプリンタとしては、
一般的な3色面順次方式としており、1色毎のプリント
が終了すると、再び元のプリントスタート位置に紙を配
置し、再び次のプリントを前の色に正確に重ねてプリン
トし、3色終了によシ1枚の印画が完了する、 次にA/D変換器103、フレームメモリ2の動作を詳
細に説明する。まず輝度信号Yのサンプル周波数fsY
= 1174MHzとし、1水平期間(3)のサンプル
数を512とすることによシ、フレームメモリ2に記憶
される画像メモリ領域は全有効画像領域の9<1(オー
バスキャン率という)となる。とのオーバスキャン率9
0%は一般のTr受像機のオーバスキャン率よシやや太
き目に設定されている。このとき画像情報は逐次A/D
変換され、フレームメモリ201に保持される。
一方、色差信号R−Y、B−)’は、そのサンプル周波
数をY信号の1/8とするため、そのサンプルタイミン
グとしては幾通シも考えられる。
つ−1F)Y信号のサンプリングスタート位相に対して
、R−Y、B−Y信号のサンプリング位相の組み合わせ
は−通シ考見られる。色差信号のみの位相関係で考えれ
ば8通シ存在する。これらの中で、顕著な位相関係とし
て、次の3つが考えられる。
(イ) Y3.(R−Y)1.(B−Y)lの3つの位
相を合わせる。つまり色差信号のサンプルタイミングを
83+1番目(篩は0と自然数)とする。
(ロ)色差信号のサンプルタイミングヲ180°ずらす
。つtシ(R−y)、(B−y)とも8ル+5番目(ル
は同様)とする。
(ハ)色差信号の片方をYと同時、他方を180゜ずら
ず。
つまシ (R−Y)は8ル+1.(B−1’)は8ル+
5あるいは(R−y)は8鴇+5 、 (B−y )V
′ia +z+1とする。
以上においてイ)と(ロ)は位相関係のみで信号処理的
には大差なく、これらは5信号同時サンプリングされる
。一方(ハ)は2つの色差信号のサンプル位相を180
°ずらす、つ″19交互にサンプリングすることKより
、同時サンプルは最大2信号となり、信号処理的には簡
略化、高速化が可能である。ここでは測色差信号とも、
Y信号サンプル順序の81+1番目(ルは0と自然数)
のみとする。つ−Hjj)1,9.1?、・・・、50
5となる。
次にRGE変換器4の動作であるが、これは一般的な変
換器と同様である。つまり輝度信号Yは、 Y=α6G+CL3R+αI E     il+で構
成されることより、各色RO+ BO+ ’6は、以下
の式に示すマトリクスでアナログ的に分離される。
R0=(R−Y )+)’           ・・
・・・・・・・(2)B0=(B−Y )+1’   
       ・・・・・・・・・(3)G0=■(Y
−α3R0−(11Be )=Y −、(R−Y )−
、(E−1’ )  ・・・・・・・・・(41分離さ
れた各アナログ信号GO+RO*BOはセレクタ5によ
シ選択され、プリントされる一色のみが次段のA/D変
換器6に入力される。このA/D変換器6は前述のよう
に、1水平周期(イ)期間に1回のみのA / D変換
で良いが、H期間中サンプル数は各色ともY信号と同様
に512である。このときRO+BO信号の周波数帯域
は500KHzでなく、次式のように4.5MHzとな
っている。
つまりY信号を高域Ylと低域YLに分けて考えると、 Y=YL+YI、R=Rc、B=BL・・・・・・・・
(3)Re =(RLYt)+CYt+Yit)=Rt
+Yx      ・・・・・・・・・(6)Bo=c
 Bt   Yt>+Crt+Yx)=1h+Yi  
       ・・・・・・・・・ ())Go = 
  ((Yz+1’y) −1llLSCRt+Yx)
−α1(BL+)’H))=GL+YH・・・・・・・
・・(8)となり、各色ともYの高域成分を有している
見方を変えると高域成分つまυ急変化する画像部分はY
の高域Y、のみで構成されるため、カラー画像と言えど
も、TV面画像同様に白黒のふちどりとなる。
以上に示した構成においても、フレームメモリ2の容量
は従来技術の12573と半減以下にすることが可能で
あシ、画質もTV面画像全く変わることがない。
次に本発明の他の効果を示す。本発明ではプリントした
い画像を色差信号でメモリした後、信号変換してプリン
トする。したがってメモリ画像は色差信号であシ、その
後の輝度調整、色度調整は全く容易である。つt)輝度
(明るさ)を変えるには、D/A変換されたY信号のレ
ベルを調整すれば良い。このとき色度の変化は全くない
。また色度(色のつき具合)を変えるには、色差信号R
−Y、E−Yを同時に変化させれば良い。また色相(色
のバランス)を変えるには、色差信号R−YとB−Yを
独立に可変すれば良い。
ここで輝度レベル、色度レベルおよび色相の微調整手段
を含めた構成を第3図に示す。同図ではD/A変換器3
の出力から、RO* ’O* BO出力までのRGE変
換器4の構成を詳細に示しである。同図において各信号
は可変増幅器13 、14および15を介して、式(2
)〜(4)の処理を施すマトリクス16に入力される。
マトリクス16は加算器(あるいは減算器) 17〜2
0および係数器21 、22で構成される。ここで各増
幅器13〜15の増幅率(利得)をAY、A71.AB
  とし、その出力をY′。
(R−)’)’ 、(Z?−)’)/ 、  マトリク
ス出力をGo’ * RO’ aB、z  とする。こ
こで各利得は可変抵抗器23〜25で決定される。この
ときY’ 、 (R−1’)’ 、 (B−1’)/お
よびGo’ r RO’ * BO’は、次式のように
なる。
Y’=A、Y         ・・・・・・・・・(
9)(R−Y)’ −AR(R−1’)     −・
−・−−−−−11(B−)’)’ =AB(R−)’
)     ・・・・・・・・(ロ)ここで各増幅器の
利得はほぼ同様であることを認識して、式(2)〜(4
)と同様の処理を施こして、R,’ =AR(R−Y)
+AyY == A、−R+(AY−AR)Y      ・・・
・・・・(6)E0’= AB(B−Y)+A、Y = A、、B−4−(A、−A、)Y      、・
、・、、・63G≦== A、Y−・、4R(A−1’
)−、AB(B−)’)山←◆となる。ここでRj、B
jの信号変化はすぐに理解されるが、同様に66信号も
変化している。このことは次式のように輝度(Y信号)
が式(9)の変化しかしていないことによシ理解される
Y:=CL6G、;+αsx;+a、1Bg==[L6
 (A、Y−−A、(]<  y)   s 4 (B
−Y)+cts (A71R+(Ar−A、)y)+α
1 (A、E+(AY−、,4,)Y)=AAY つまシ輝度はY信号の変化のみに、色度は色差信号の変
化のみによって変化することが理解される。
では次に本発明の他の一実施例を第4図に示す。同図に
おいて第1図、第3図と同一機能を有するものは同一符
号を付けである。同図において104はアナログスイッ
チであシ、このスイッチ104の切換えはメモリコント
ローラ10によシ制御され、プリント時には+Al接点
に接続され、他は(、zl接点に接続される。
第4図の構成上の特徴は、第1図におけるVD変換器6
を省略し、この機能を第4図で示すA/D変換器103
で兼用していること、及び、RGE変換器4の内の可変
増幅器13〜15の出力をエンコーダ12に供給してい
る点にある。
動作を説明するにおいて、第1図、第3図と異なる機能
の動作のみを説明する。まずフレームメモlJ2に記憶
された画像データは、RGB変換器4内において利得可
変された輝度信号Y′と色差信号(R−Y )’、 (
E−Y )’に利得制御される。これらの信号は、次段
のマトリクス16と、モニタ用に使用されるエンコーダ
12に供給される。ここでエンコーダ12の入力が利得
制御された輝度信号と色差信号であるから、輝度、色度
、色相の変化をモニタで確認しながら調整できるという
長所がある。つまりメモリされた画像データを望みのコ
ントラスト、色あいに合わせた後、プリントできるとい
うメリットがある。
さらに第4図の構成においては、高速なA/D変換器1
03を、アナログスイッチ104により1!IりK使い
別けている。つまシフレームメモリ2に1儂情報を記憶
する場合には、スイッチ104は接点−に接続され、外
部NTSC入力信号がA/D変換される。一方プリント
時にはスイッチ104はb接点に接続され、セレクタ5
により選択された原色係号RO* ’O* BOの一つ
が入力される。これらの原色信号はA/D変換された後
、次段のラインメモリ7に入力され、以下第1図の動作
と同様にプリントされる。このときフレームメモリ20
3は読み出しモードにあり、新たにメモリ内容を書き換
えないようにメモリコントローラ】0により制御される
ここでアナログスイッチ104 tf色色差信号−Yの
経路に挿入したが、他の信号R−Y、Yの経路に挿入し
ても全く変わるところがない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フレームメモリの記憶情報を輝度信号
2色差信号とし、その後メモリ情報をD/A変換した後
、アナログ信号に種々な信号処理を施し、RGB変換す
る構成とすることによシ、高価なフレームメモリ容量を
半減することを可能とするばかシでなく、さらKは一瞬
の画像をメモリした後、自由な輝度2色度に調整してプ
リントすることを可能としている。つまりわずか−瞬の
機会さえメモリできれば、そのプリントをどのようにで
も調整しながらプリントできるので、ユーザーの好みに
会ったプリンタ画質を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
プリント方式を示す模式図、第3図は第1図中のRGB
変換器の具体例を示す回路図、第4図は本発明の他の一
実施例を示すブロック図、である。 1・・・アナログ信号処理部 2・・・フレームメモリ  3・・・D/A変換器4・
・・RGE変換器   103・・・A/D変換器、\
、 嘲!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ビデオ画像をカラープリントするビデオプリンタの
    信号処理装置において、 入力ビデオ信号を輝度信号と色差信号に変 換して記憶するフレームメモリと、該フレームメモリか
    らの読出し出力をディジタル・アナログ変換するD/A
    変換手段と、該変換手段からのアナログ出力を3原色信
    号に変換して出力するRGB変換手段と、を具備したこ
    とを特徴とするビデオプリンタの信号処理装置。 2)特許請求の範囲第1項記載のビデオプリンタの信号
    処理装置において、前記D/A変換手段の後方に、輝度
    信号あるいは色差信号のレベル可変手段を設けたことを
    特徴とするビデオプリンタの信号処理装置。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載のビデオプ
    リンタの信号処理装置において、前記フレームメモリか
    らの出力をこのフレームメモリの前段にあるアナログ/
    ディジタル変換器の少なくとも1つに入力する構成とし
    たことを特徴とするビデオプリンタの信号処理装置。
JP60181745A 1985-08-21 1985-08-21 ビデオプリンタの信号処理装置 Expired - Lifetime JPH0636605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181745A JPH0636605B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 ビデオプリンタの信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181745A JPH0636605B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 ビデオプリンタの信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243291A true JPS6243291A (ja) 1987-02-25
JPH0636605B2 JPH0636605B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=16106140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181745A Expired - Lifetime JPH0636605B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 ビデオプリンタの信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636605B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222967A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Copal Co Ltd ディジタル画像の彩度調整方法および装置
JPH0339264A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ装置
US5146323A (en) * 1988-10-03 1992-09-08 Hitachi, Ltd Signal processing circuit including a white balance adjusting circuit in a color video printer apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842387A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号記録方式
JPS58181385A (ja) * 1982-05-17 1983-10-24 Victor Co Of Japan Ltd デイジタルビデオ信号記録方式
JPS5937792A (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 Sony Corp コンポ−ネントビデオ信号のデイジタル化装置
JPS5978350A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Dainippon Printing Co Ltd ビデオ画像の製版システム
JPS59204394A (ja) * 1983-04-29 1984-11-19 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラ−信号の色飽和度を調整するための方法及びカラ−ビデオプリント装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842387A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号記録方式
JPS58181385A (ja) * 1982-05-17 1983-10-24 Victor Co Of Japan Ltd デイジタルビデオ信号記録方式
JPS5937792A (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 Sony Corp コンポ−ネントビデオ信号のデイジタル化装置
JPS5978350A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Dainippon Printing Co Ltd ビデオ画像の製版システム
JPS59204394A (ja) * 1983-04-29 1984-11-19 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラ−信号の色飽和度を調整するための方法及びカラ−ビデオプリント装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222967A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Copal Co Ltd ディジタル画像の彩度調整方法および装置
US5146323A (en) * 1988-10-03 1992-09-08 Hitachi, Ltd Signal processing circuit including a white balance adjusting circuit in a color video printer apparatus
JPH0339264A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636605B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740833A (en) Apparatus for producing a hard copy of a color picture from a color video signal processed in accordance with a selected one of a plurality of groups of color conversion coefficients associated with different kinds of color separating filters
US5333070A (en) Apparatus for adjusting hue, chrominance, and luminance of a video signal using matrix circuits
JPH07184137A (ja) テレビジョン受像装置
AU599139B2 (en) Luminance signal forming circuit
KR100333333B1 (ko) 영상신호 처리 시스템의 색신호 처리장치
US4860092A (en) Color image signal processing circuit with white balance control and gain control
EP0812116B1 (en) Colour picture quality improvement, specifically skin colour correction
JPS6243291A (ja) ビデオプリンタの信号処理装置
US4527190A (en) Mixing circuit
JPH0591528A (ja) 色信号輪郭補正装置
JP3421864B2 (ja) ビデオカメラ
JP2595499B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH07203231A (ja) カラー画像処理装置
JPS63158990A (ja) 輝度信号形成回路
US6040855A (en) Color signal adjustment apparatus
JPS63179677A (ja) ビデオプリンタ
JP2514221B2 (ja) テレビジョン受像機
KR0154760B1 (ko) 승화형 칼라 프린팅방법 및 장치
JPH05328280A (ja) ビデオ・プリンタ
JPS61131993A (ja) 色信号調整器
JP2525746B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号測定装置並びに映像信号測定方式
JP2611754B2 (ja) 画像プリンタ
JPH054425A (ja) カラービデオプリンターのプリンテイング進行表示方法
KR940007349B1 (ko) 디지탈 입출력이 가능한 칼라비디오 프린터장치
JPS61116471A (ja) カラ−画像記録装置