JPS6243213A - Fetゲ−ト駆動回路 - Google Patents

Fetゲ−ト駆動回路

Info

Publication number
JPS6243213A
JPS6243213A JP61140458A JP14045886A JPS6243213A JP S6243213 A JPS6243213 A JP S6243213A JP 61140458 A JP61140458 A JP 61140458A JP 14045886 A JP14045886 A JP 14045886A JP S6243213 A JPS6243213 A JP S6243213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field effect
fet
inverter circuit
terminal
primary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61140458A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフレイ・アラン・レイチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6243213A publication Critical patent/JPS6243213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • H02M7/53803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53806Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はトランジスタで構成したインバータ回路、詳し
くは電力用電界効果トランジスタを使用したインバータ
回路に関する。
多くの製品は直流(DC)m力から交流(AC)電力へ
の逆変換を必要とし、このような変換を行なうための有
用な1つの形態の回路は、スイッチとして動作する半導
体素子を使用したインバータである。このようなインバ
ータ回路に使用される1つのスイッチング素子は電力用
電界効果トランジスタ(FET)である。電力用FET
は2つの端子(ソースおよびドレイン)の間で可変抵抗
として動作し、第3の端子(ゲート)に印加された電圧
信号によって制御される半導体素子である。
ゲートは2つの電力端子から絶縁膜または酸化物によっ
て隔離され、この酸化物により固有の容量が形成される
。ソースおよびドレイン端子間の抵抗はFETのゲート
端子に印加された電圧によって設定される電界に応じて
変化する。FETは非常に高速なスイッチとして動作す
るのでインバータ回路に特に有益である。また、FET
は電流応答素子であると云うよりはむしろ基本的には電
圧応答素子であるので非常に高い入力インピーダンスを
有する。
FETをインバータ回路に使用する場合第1のFETが
非導通になった後に第2のFETが導通状態になるよう
にするために両FETが非導通状態になる期間を作るこ
とが好ましい。j4$ETの導通状態が同時に発生する
ことを避ける目的は、両FETが同時に導通するシュー
ト・スルー状態によって、すなわち両FETが同時に導
通するときに生じ得る電源の短絡によってインバータが
故障することを避けることである。この好ましい動作を
達成するために、インバータを構成するように接続する
ことができるFETを使用した特殊な集積回路が開発さ
れている。しかしながら、FETは相異なるスイッチン
グ特性を有し、このため1つの特定のFETで動作する
ように設計された集積U路は、異なるFETを接続した
場合には適切なデッド・タイムを形成しないことがわか
った。
この問題に対する従来の1つの解決方法は、FETを高
い周波数で動作させる場合、第2のFETをオン状態に
ゲート駆動する前にカットオフが生じるように、導通時
間の一定の百分率をデッド・タイムとして設定すること
である。しかしながら、この“ような方法はインバータ
が低い周波数で動作する時に余分なデッド・タイムが生
じる。
したがって、本発明の目的は、シュート・スルーの問題
を発生することなく、単一のパルス源を使用して、イン
バータを構成するように接続された少なくとも一対のF
ETの動作を制御する高速駆動回路を提供することにあ
る。
発明の概要 本発明は、一形態において、プッシュプル型に接続され
た少なくとも第1および第2のFETを含むインバータ
を提供する。各FETのソース電極はDC1!源の一方
の端子に共通に接続され、各FETのドレイン電極はセ
ンタータップ付きの出力変成器の一次巻線の対応する端
部端子に接続される。一次巻線のセンタータップ端子は
DC電源の他方の端子に接続される。FETの各々は、
単一の一次巻線と第1および第2の二次巻線とを有する
パルス変成器によって駆動される。第1および第2の二
次巻線の各々の一方の端子は第1および第2のFETの
一方の対応するゲート電極にそれぞれ接続され、二次巻
線の各々の他方の端子は共通基準端子に接続される。ま
た、パルス変成器の一次巻線の一方の端子は共通基準端
子に接続され、一次巻線の他方の端子は無誘導性抵抗を
介して入力端子に接続され、入力端子はパルス源からの
スイッチング指令信号を受信する。この指令信号は矩形
波信号であって、第1のFETを導通状態にゲート駆動
するための第1の高レベル状態と第2のFETを導通状
態にゲート駆動するための第2の低レベル状態との間で
変化する。
第1の高レベル状態を有する指令信号が入力端子に供給
されると、入力パルス変成器の一次巻線に電流が流れて
、変成器の二次巻線の各々に、対応する電流を誘起する
。この二次電流は、第1のFETの電極間容量を充電す
るとすぐに該FETを導通させるような極性の電圧を該
FETのゲート電極に設定する。このため、第1のFE
Tは導通を開始し、該FETを介して電源から電流が流
れ、これによって出力変成器の一次巻線を励磁する。入
力のスイッチング指令信号が第2の低レベル状態に切り
替わると、一次巻線を流れる電流は逆方向に流れて、同
時に二次巻線の電流を逆方向に駆動しようとする。しか
しながら、導通状態にある第1のFETのゲート電圧は
、電極間容量が放電するまで減衰せず、したがって、第
1の二次巻線の電圧は高レベル状態に維持される。この
ため、第2の二次巻線の電圧はまた第1のFETが導通
を停止するまで為レベル状態に維りされる。
従って、第2のFETは、第1のFETがターンオフす
るまで導通状態に入ることはできない。これによって、
シュート・スルーの問題が避けられる。FETの電極間
容量の減衰速度は入力パルス変成器の二次巻線に反映さ
れたインピーダンス(反射インピーダンス)の関数であ
り、またこのような反射インピーダンスはパルス変成器
の一次巻線のインピーダンスの関数であるので、スイッ
チング指令信号と直列な抵抗の値は、急速なターンオフ
が確実に得られるようにするが、他方のFETに接続さ
れた第2の二次巻線が第1の二次巻線の電流を無効にす
る程、すなわちこれらの二次巻線が互いに独立になるほ
ど過度に変成器を駆動しないように選択される。
本発明が更に良く理解されるように添付図面について以
下に詳細に説明する。
発明の詳細な説明 第1図を参照すると、負荷を駆動する半ブリッジ形式の
インバータが示されており、このインバータは第1およ
び第2のNチャンネル・エンハンスメント型電力用電界
効果トランジスタ(FET)QlおよびQlを有する。
電力用FET  QlおよびQlの各々はゲート電極G
1ソース電極Sおよびドレイン電極りを有している。図
かられかるように、電力用FET  QlおよびQlは
プッシュプル型に接続され、電力用FET  Qlのソ
ース電極Sおよび電力用FET  Qlのソース電極S
は直流(DC)電源10の負端子に共通に接続されてい
る。FET  Qlのドレイン電極りはセンタータップ
付きの出力変成器12の一次巻線の第1の端部端子15
に接続されている。この変成器12のセンタータップ端
子14はDC電源10の正端子に接続されている。一次
巻線18の第2の端部端子16はFET  Qlのドレ
イン端子りに接続されている。変成器12およびその二
次巻20の両端間に接続された抵抗RLはインバータ回
路の負荷を構成する。
本発明によれば、FET  QlおよびQlはパルス変
成器22により駆動される。このパルス変成器22は第
1および第2の二次巻線24および26および一次巻線
28を有する二次巻線24の第1の端部端子30は抵抗
32を介してFETQlのゲート電極゛Gに接続されて
いる。巻線24の第2の端部端子34はFET  Ql
およびQlのソース電極Sの接続点に接続されている。
また、巻線26の第1の端部端子36はソース電NiS
の接続点に接続されている。巻線26の第2の端部端子
38は抵抗40を介してFET  Qlのゲート電極G
に接続されている。一次巻線28の第1の端部端子42
は抵抗44を介して入力端子46に接続されている。巻
線28の第2の端部端子48は第2の入力端子50に接
続されている。52で図示するような矩形波パルス信号
が端子46および50の間に供給され、FET  Ql
およびQlを交互に導通状態に駆動する。
第1図のインバータ回路の動作を、第2図に示すタイミ
ング図を参照して説明する。Vs倍信号インバータの入
力端子46および50に供給される駆動信号すなわち矩
形波パルス信号52を表わす。説明のために、インバー
タ回路は動作中にあり、時刻T1より前においてFET
  Qlが導通状態にあり、FET  Qlが非導通状
態にあると仮定する。時刻T1において、vs倍信号第
1の高レベル状態から第2の低レベル状態に変わる。
この変化の結果、変成器22の一次巻線28は逆方向に
電流が流れるように駆動される。電圧VPは一次巻線2
8の両端間に現われる電圧を表わす。
図かられかるように、この電圧はv6信号が状態を変え
るやいなや低下し始める。同時に、FETQlのゲート
電極に供給されている電圧も低下し始める。しかしなが
ら、この電圧は時刻T2まではドレインからソースへの
電流11に影響を与えるに十分なほどには低下しない。
時刻T1からT2までの期間の間、FETの電極間容量
すなわちゲート・ソース間容量が放電し始める。この放
電によって発生する電流は一次巻線28および入力イン
ピーダンス(44)に反映されて、一次巻線28の両端
間の電圧VPが負レベルまで低下しないように作用する
。時刻T2とT3の間、FET  Qlはオフになり、
そのドレイン・ソース電流11急速に低下する。しかし
ながら、電極間接合部のミラー(Miller)容量が
この時刻T2およびT3の間ゲート電圧VGIを正のレ
ベルに維持する。FET  Qlのゲート電圧VGIが
正に保持されているので、一次巻線28の両端間の電圧
VPはまた正レベルに留まりFET  Qlは順方向に
バイアスされない。時刻T3において、FET  Ql
の電極間容量が放電し終り、ゲート電圧VGIは急速に
低下する。また、時刻T3から、FET  Qlのミラ
ー容量すなわちゲート電極容量が充電し始めて、FET
  Qlが時刻T4に最終的に導通状態に駆動されるま
で充電される。FET  Qlのゲート電圧VG=は、
ミラー容量が完全に充電され、かつFET  Qlのド
レインからソースへの電流■2がその最大レベルに達す
るまで保持される。このとき、時刻T5から開始して、
FET Qlのゲート電圧Ve2はiiぼVsの値すな
わち変成器22を介して結合されたその値まで充電され
る。以上のことかられかるように、時刻T3およびT4
の間、両FET  QlおよびQ2は共に非導通状態に
維持されており、この時間は動作周波数に無関係であっ
て、回路に使用される素子の特性にのみ依有する。
適正な動作のためには、抵抗44の値は、FET  Q
lのゲート電極の電圧が正であって、FET  Qlの
ターンオンしきい値電圧に等しい時に、FET  Q2
のゲート電圧が該FETのしきい値レベルより低い電圧
に確実に維持されるように、抵抗32および40の値に
比較して十分大きい値に選択されなければならない。試
験の結果、抵抗32または抵抗40の値の約10倍の値
の抵抗44がクロスオーバー電流を防止するのに十分で
あることがわかった。抵抗32および40は同じ値を持
つように選択されることに注意されたい。クロスオーバ
ー電流は両FET  QlおよびQ2に同時に電流が流
れることを意味している。具体例として、抵抗44は1
20オームの値にし、抵抗32および40は15オーム
の値にすると良好な結果が得られることがわかった。ま
た、別の評価の結果、4.7オームの値の抵抗32およ
び40に対して抵抗44の値を47オームとするとクロ
スオーバー電流を発生しない回路が得られた。しかしな
がら、抵抗゛32および40の値を15オームに維持し
ながら抵抗44の値をゼロ・オームに下げた回路におい
ては、かなりのクロスオーバー電流が観察された。入力
パルス変成器22の一次巻線に反映されるインピーダン
スは、抵抗32および40の値のみでなく、変成器それ
自身に固有のインピーダンスも含まれることが理解され
るであろう。従つて、変成器22はスイッチング用変成
器またはパルス変成器であることが好ましく、磁気コア
上に二本巻きした形式の変成器のような密結合された変
成器で構成することが好ましい。
次に、第3図を参照すると、本発明の別の実施例が示さ
れており、この実施例は負荷RLを直接駆動するように
接続された半ブリッジ形式のインバータ回路を示す。こ
の実施例においては、FET  Qlのドレイン端子り
は電圧v1の正端子に接続され、そのソース端子Sは端
子54に接続され、端子54には負荷RLの一端が接続
されている。FET  Qlのゲート端子Gは抵抗32
を介して巻線24の端部端子30に接続されている。
巻!9124(7)第2の端部端子34はFET  Q
l(7)ソース端子に接続されている。
FET  Q2はそのドレイン端子りがFETQlのソ
ース端子Sに接続され、ソース端子Sは電圧源V2の負
端子に接続されている。ゲート端子Gは抵抗40を介し
て巻線26の端子36に接続され、ソース端子Sはまた
巻線26の端子38に接続されている。
第3図の実施例のFET  QlおよびQ2は第1図の
ものと同様に動作する。従って、第2図の波形第3図に
も適用できる。変成器22の一次側のインピーダンスに
関連している抵抗44は電極間容量の放電を制限するよ
うに作用し、これによってシュート・スルーを防止する
変成器22の一次回路のインピーダンスは抵抗44とし
て概略的に表わされているが、シュートφスルーの問題
を防止する制御インピーダンスであることに注意された
い。抵抗44は実際には固定抵抗であってもよいが、変
成器22を適切に巻線し設計することによって適切なイ
ンピーダンスを得ることもできる。従りて、抵抗44に
ついては一次インピーダンスすなわち入力回路のインピ
ーダンスを単に表わすものと考えるべきである。
更に、半ブリッジ構成についてのみ例示したが、本発明
は全ブリッジ形式のFETインバータにも等しく適用で
きるものである。
本発明の好適実施例について詳細に説明したが、本技術
分野に専門知識を有するものにとっては本発明の新規な
特徴から実質的に逸脱することなく種々の変更および変
形を行なうことができることが理解されよう。従って、
このような全ての変更および変形は特許請求の範囲に含
まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインバータ回路の回路図である。 第2図は第1図のインバータ回路の動作を例示す一連の
波形図である。 第3図は本発明の他の実施例によるインバータ回路の回
路図である。 10・・・直流電源、12・・・出力変成器、22・・
・パルス変成器、32,40.44・・・抵抗、Ql、
 Q2・・・電力用電界効果トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各々がゲート電極、ソース電極およびドレイン電極
    を有する少なくとも第1および第2のFETをするイン
    バータにおいて、各FETを単一のパルス源から駆動す
    る駆動回路であって、一次巻線と第1および第2の二次
    巻線とを有するパルス変成器と、 第1のFETを導通状態にゲート駆動するための第1の
    高レベル状態と、第2のFETを導通状態にゲート駆動
    するための第2の低レベル状態とを有するスイッチング
    指令信号をパルス源から受信する第1および第2の入力
    端子と、 前記第1および第2の入力端子間に前記パルス変成器の
    一次巻線を接続して、所定の入力インピーダンスを有す
    る一次入力回路を形成する接続手段と、 前記第1の二次巻線の第1の端部を前記第1のFETの
    ゲート電極に結合する第1の手段と、前記第2の二次巻
    線の第1の端部を前記第2のFETのゲート電極に結合
    する第2の手段と、前記第1および第2の二次巻線の各
    々の第2の端部を各FETの共通ソース端子に結合する
    第3の手段と、 を有する駆動回路。 2、特許請求の範囲第1項記載の駆動回路において、前
    記第1および第2の手段の各々が無誘導性抵抗を有する
    駆動回路。 3、特許請求の範囲第2項記載の駆動回路において、前
    記入力インピーダンスが前記第1の手段の抵抗より高い
    値を有する駆動回路。 4、特許請求の範囲第3項記載の駆動回路において、前
    記接続手段が抵抗を有する駆動回路。 5、特許請求の範囲第1項記載の駆動回路において、前
    記第1および第2のFETがプッシュプル型に接続され
    、各FETのソース電極がDC電源の負の電圧端子に共
    通に接続され、各FETのドレイン電極が出力変成器の
    センタータップ付きの一次巻線の対応する各端部端子に
    それぞれ接続され、該一次巻線のセンタータップがDC
    電源の正の電圧端子に接続されている駆動回路。 6、特許請求の範囲第1記載の駆動回路において、前記
    第1および第2のFETが半ブリッジ形式に接続され、
    前記第1のFETのソース電極および前記第2のFET
    のドレイン電極が負荷の一端に共通に接続され、前記第
    1のFETのドレイン電極がセンタータップ付きのDC
    電源の正の電圧端子に接続されて、前記第2のFETの
    ソース電極が前記DC電源の負の電圧端子に接続され、
    前記負荷の他の端が前記電源のセンタータップ端子に接
    続されている駆動回路。 7、スイッチング指令信号に応答して出力負荷の両端間
    の信号を逆変換するインバータ回路であって、 a)それぞれソース、ドレインおよびゲート電極を有す
    る第1および第2の電界効果トランジスタを含み、両電
    界効果トランジスタが互いにインバータを成す関係に結
    合され、かつ両者の間に共通接続部を有しているトラン
    ジスタ回路網と、b)前記スイッチング指令信号を前記
    ゲート電極の各々に結合する結合手段と、 c)所定の値のインピーダンスを含み、前記電界効果ト
    ランジスタの一方のゲート電極における電圧が正であっ
    て、該一方の電界効果トランジスタのターンオンしきい
    値電圧レベル以上であるときに、前記電界効果トランジ
    スタの他方のゲート電極における電圧を該他方の電界効
    果トランジスタのしきい値電圧レベルより低い電圧に維
    持する手段と、 を有するインバータ回路。 8、特許請求の範囲第7項記載のインバータ回路におい
    て、前記結合手段が信号受信用の一次巻線と第1および
    第2の二次巻線とを持つパルス変成器を有し、前記二次
    巻線の各々の第1の端子が前記電界効果トランジスタの
    対応するもののゲート電極にそれぞれ結合されているイ
    ンバータ回路。 9、特許請求の範囲第8項記載のインバータ回路におい
    て、所定の結合インピーダンスを介して前記二次巻線の
    前記第1の端子の各々が前記対応するFETに結合され
    ているインバータ回路。 10、特許請求の範囲第9項記載のインバータ回路にお
    いて、前記一次巻線が所定の値を有する抵抗と直列に接
    続されているインバータ回路。 11、特許請求の範囲第10項記載のインバータ回路に
    おいて、前記抵抗を含めた前記一次巻線の入力インピー
    ダンスが前記二次巻線の各々のインピーダンスおよび結
    合インピーダンスより高い値を有するインバータ回路。 12、特許請求の範囲第11項記載のインバータ回路に
    おいて、前記所定のインピーダンスが無誘導性抵抗を有
    するインバータ回路。 13、特許請求の範囲第12項記載のインバータ回路に
    おいて、前記一次巻線回路の前記抵抗が前記二次巻線回
    路の各々の前記抵抗の値の約10倍の値を有するインバ
    ータ回路。 14、特許請求の範囲第13項記載のインバータ回路に
    おいて、前記電界効果トランジスタが互いにプッシュプ
    ル型に結合されているインバータ回路。 15、特許請求の範囲第13項記載のインバータ回路に
    おいて、前記電界効果トランジスタが互いに半ブリッジ
    形式に接続されているインバータ回路。 16、特許請求の範囲第14項記載のインバータ回路に
    おいて、前記電界効果トランジスタの各々の前記ソース
    電極が互いに前記共通接点に結合されており、前記イン
    バータ回路が、a)正および負の端子を有するDC電源
    と、b)一次および二次巻線を有する出力変成器とを含
    み、前記共通接続点が前記負端子に結合され、前記正端
    子が前記出力変成器の前記一次巻線のセンタータップ端
    子に接続され、前記電界効果トランジスタの各々のドレ
    イン電極が前記出力変成器の一次巻線の対応する端部端
    子にそれぞれ結合されているインバータ回路。 17、特許請求の範囲第15項記載のインバータ回路に
    おいて、前記FET電界効果トランジスタの内の第1の
    電界効果トランジスタのソース電極が第2の電界効果ト
    ランジスタのドレイン電極に接続されて前記共通接続部
    を形成し、前記第1の電界効果トランジスタのドレイン
    電極がDC電源の正の電圧端子に接続され、前記第2の
    電界効果トランジスタのソース電極が前記DC電源の負
    の電圧端子に接続され、負荷が前記共通接続部と前記電
    源の中性電圧端子との間に接続されているインバータ回
    路。 18、スイッチング指令信号に応じて出力負荷の両端間
    の信号を逆変換するインバータ回路であって、 a)一次巻線および二次巻線を有する出力変成器と、 b)直流電源と、 c)前記出力変成器の一次巻線の両端間に結合されたト
    ランジスタ回路網であって、それぞれソース、ドレイン
    およびゲート電極を有する第1および第2の電界効果ト
    ランジスタを含み、両電界効果トランジスタは互いにイ
    ンバータを成す関係に結合されて、少なくとも1つの共
    通接続部を有している前記トランジスタ回路網と、 d)一次巻線と第1および第2の二次巻線とを有し、該
    二次巻線の各々の一端が前記電界効果トランジスタの対
    応するもののソース電極にそれぞれ接続され、前記二次
    巻線の各々の他端が前記電界効果トランジスタの対応す
    るもののゲート電極にそれぞれ接続されている入力変成
    器と、 e)予め選択された値のインピーダンスを有し、前記電
    界効果トランジスタの一方のゲート電極の電圧が正であ
    って、該一方の電界効果トランジスタのターンオンしき
    い値電圧レベル以上であるとき、前記電界効果トランジ
    スタの他方のゲート電極の電圧を該他方の電界効果トラ
    ンジスタのしきい値電圧レベルより低い電圧に維持する
    手段と、を有するインバータ回路。 19、特許請求の範囲第18項記載のインバータ回路に
    おいて、前記インピーダンスが前記入力変成器の一次巻
    線に直列に接続された抵抗を有するインバータ回路。 20、特許請求の範囲第19項記載のインバータ回路に
    おいて、前記インバータがプッシュプル型に接続され、
    前記電界効果トランジスタの各々のソース電極が前記電
    源の負の電圧端子において前記共通接続部に接続され、
    前記ドレイン電極が前記出力変成器の一次巻線の対応す
    る端部端子にそれぞれ接続されているインバータ回路。
JP61140458A 1985-06-18 1986-06-18 Fetゲ−ト駆動回路 Pending JPS6243213A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74605485A 1985-06-18 1985-06-18
US746054 1985-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243213A true JPS6243213A (ja) 1987-02-25

Family

ID=24999305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140458A Pending JPS6243213A (ja) 1985-06-18 1986-06-18 Fetゲ−ト駆動回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0206104A3 (ja)
JP (1) JPS6243213A (ja)
KR (1) KR900000644B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL118264A (en) * 1995-06-07 2001-03-19 Kollmorgen Corp Controller for a brushless motor and a power supply for the controller
FR2795572B1 (fr) 1999-06-22 2001-07-27 Commissariat Energie Atomique Commutateur ultra-rapide a haute frequence de recurrence
DE102005010789A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Ansteuerungsschaltung für einen Halbbrückenzweig in einer Kochstelle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186992A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Keiichi Sugiyama Driving circuit for switching power transistor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316243A (en) * 1979-12-17 1982-02-16 General Electric Company Power FET inverter drive circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186992A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Keiichi Sugiyama Driving circuit for switching power transistor

Also Published As

Publication number Publication date
KR870000783A (ko) 1987-02-20
KR900000644B1 (ko) 1990-02-02
EP0206104A2 (en) 1986-12-30
EP0206104A3 (en) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4511815A (en) Transformer-isolated power MOSFET driver circuit
US4316243A (en) Power FET inverter drive circuit
US4760293A (en) Combined bipolar and MOSFET switch
JPH0328847B2 (ja)
KR840004835A (ko) 집적가능 반도체계 전기용 회로
JPS5826573A (ja) 急速にスイツチングするインバ−タ回路
JPH0311576B2 (ja)
US20020175719A1 (en) Transistor drive circuits and methods using selective discharge of terminal capacitance
US4308577A (en) Base drive circuit
US5276357A (en) High efficiency quasi-square wave drive circuit for switching power amplifiers
US4454574A (en) Push-pull stored charge inverter circuit with rapid switching
JPH0379957B2 (ja)
JPS6243213A (ja) Fetゲ−ト駆動回路
JPH08289538A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2638625B2 (ja) Mos−fetゲート駆動回路
EP0226299A2 (en) Base drive circuit for high-power switching transistor
US4492881A (en) Stored charge inverter circuit
JPS6048065B2 (ja) 電流駆動回路
EP0312606A1 (en) Pre-drive circuit
US5508652A (en) Transistor switching circuit
US3487335A (en) Fast switching low input voltage converter
US5648896A (en) Inverter device using capacitance for controlling waveform slew during voltage polarity transitions
JPH07213056A (ja) スイッチング電力変換装置
KR20000011361U (ko) 펄스 트랜스를 이용한 전계효과 트랜지스터의 구동 회록
JP2876172B2 (ja) スイッチ回路