JPS6243191A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6243191A
JPS6243191A JP18173985A JP18173985A JPS6243191A JP S6243191 A JPS6243191 A JP S6243191A JP 18173985 A JP18173985 A JP 18173985A JP 18173985 A JP18173985 A JP 18173985A JP S6243191 A JPS6243191 A JP S6243191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
semiconductor layer
layer
electrode
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18173985A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Todoroki
轟 悟
Isao Obe
功 大部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18173985A priority Critical patent/JPS6243191A/ja
Publication of JPS6243191A publication Critical patent/JPS6243191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体レーザ装置にかかわり、特、で電気的、
光学的に良好なキャリアの閉じ込f、動果を発揮し、長
寿命で、かつ高光出力動作に好適な半導体レーザ装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
ダブルへテロ構造を有する半導体レーザ装置は、レーザ
ビームプリンタや光デイスクメモリの光源として実用化
されている。従来、この種の半導体し〜ザ装置は、液相
エピタキシャル成長法を用いて、一般に次のように製造
され如いた。すなわち、p形半導体基板上に、1形半導
体電流狭窄層を設けたのち、3〜4μmの幅を七するス
トライプ溝を3丁、 : cg、oH系エツチング〒1
を用いて形成する。そのあと、P形半導体クラッド層と
、1形またはP形半導体活性層と、1形半導体クラッド
層と、ル形半導体キャップ層とを連続して積層したのち
、p形半導体基板および几形半導体キャップ層の表面に
それぞれAu系電極を形成して出来上がる(例えば、特
公昭57−22428号公報、特公昭59−25399
号公報)。
しかしながら、上記の従来技術においては、1形半導体
電流狭窄層に設けるストライプ溝を化学エツチング法を
用いて形成するため、溝底部での不純物残留、汚染、あ
るいは溝内壁での結晶学的乱れ等が原因となって、良好
なp形半導体クラッド層の結晶成長が困難になる。従っ
て、レーザ発揚時には溝底部から内壁に沿って転位の増
殖が起こり、実効的なII流狭窄効果が失われ、発振に
寄与しない電流の増大を招くという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、電気
的、光学的に良好なキャリアの閉じ込め効果を発揮し、
高品質、高信頼度を有する製造の容易な半導体レーザ装
置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体基板の表面に設ける電極をストライプ
溝の端部(底部)から少なくとも少数キャリアの拡散距
離だけ離して設けることを%徴とし、これによって、こ
の電極から注入された電流が、転位発生源であるストラ
イプ溝の端部な通らずに、P形半導体クラッド層に流れ
込むように図ったものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。第1図
は本発明による半導体レーザ装置の一実施例を示す断面
図である。第1図においてp形GαAs基板1上に、該
P形GaAz基板1より大きな電気伝導度(snまたは
M9ドープ、キャリア濃度10190−3以上)を有す
るp形GaAz層2と、該P形GαAx層2と導電形の
異なる几形GaAz電流阻止層3とを、良く知られた液
相エピタキシャル成長法あるいは有機金属気相エピタキ
シャル成長法を用いて形成する。このあと、該几形Ga
Ar lll流上止層5ら少なくとも該p形GaAz層
2を貫き上記p形GaAs基板1に達する2〜3μm幅
のストライプ状の溝を(Br!: CH30H)系エツ
チング液および(CH5OH5超純水)系洗浄液を用い
て化学的に形成する。次に、該溝を埋めて形成したP形
Gα1−xAljcAsクラッド層4と、p形またはn
形Ga、−7A1.AS  活性層5と1形Ga1AI
  Asクラッド層6と、几形Ga Atキャップ層7
とを、上記のエピタキシャル成長法を用いて連続的に積
層する。このとき、上記各成長層のM組成比の関係は、
次の条件0ぺy (xを満足するものとし、例えば本実
施例においては、x = 0.45.  y = 0.
14である。次に、上記P形に a A r基板1のな
かに位置するストライプ状溝の端部から少なくとも少数
キャリアの拡散距離(本実施例では、P形GaAs基板
1のキャリア濃度を10 ” cm −’とすれば、電
子の拡散距離は約5μm)だげ離して該p形Ga As
基板1の表面に、また上記几形GαAtキャップ層7の
表面に、それぞれAu系の電極8を通常の真空蒸着法を
用いて形成し、半導体レーザ装置を得る。
従来技術においては、効果的な電流注入を行うために設
けたか形Ga As狭窄層が、かえってストライプ状溝
の端部からの転位の増殖な促進させる結果になυ、結晶
欠陥を誘発して急速な劣化を引き起こしていたのに対し
、本発明においては、上記実施例のごとく、ストライプ
状溝の端部から少なくとも少数キャリアの拡散距離だけ
離して電極を設けたことによって、この電極から注入さ
れた電流は、転位発生源である溝の端部を通らずにP形
Gα、−□Ai工Asクラッド層4に流れ込む。また、
1形GaAz [流上止層3とp形Gα、−、AI工A
sクラッド層4とからなるpn逆接合は、上記電流の阻
止層として機能し、かつ、上記几形Ga As層3の下
に設けたP形Ga A r層2の有する良導電性によっ
て、几形またはP形G al−y My A s活性層
5への効果的な電流および光の閉じ込めが発揮でき、発
振しきい電流が増大することがなく、また、従来構造の
ように結晶欠陥を生じ劣化することもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電気的、光学的に良好なキャリアの閉
じ込め効果を発揮する、高品質、高信頼度を有する半導
体レーザ装置な容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体レーザ装置の一実施例を示
す断面図である。 符  号  の  説  明 1・・・・p形GaAr基板 2・・・・・・・・・・・p形GαAs層3・・・・・
・・・・・・n形Ga As電流阻止層4・・・・・・
・・・p 形Ga 、−、/d 、 A sクラッド層
5・・・・・・・・・G a、−y Aiy As活性
層6・・・・・・・・・・・・n 形Ga 、−、Al
xAsクラッド層7・・・・・・・・・・・・n形Ga
 Asキャップ層8・・・・・−・・・・・電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の半導体と、該第1の半導体層より大きな電気伝導
    度を有する第2の半導体層と、該第2の半導体層と導電
    形が異なる第3の半導体層と、該第3の半導体層に少な
    くとも上記第2の半導体層を貫き上記第1の半導体層に
    達するように設けた所定の幅の溝を埋めて形成した、上
    記第3の半導体層より大きな禁制帯幅を有しかつ導電形
    が異なる第4の半導体層と、該第4の半導体層より小さ
    い禁制帯幅を有する第5の半導体層と、上記第4の半導
    体層と同程度の禁制帯幅を有しかつ反対の導電形を有す
    る第6の半導体層と、上記第1の半導体層と反対の導電
    形を有する第7の半導体層とを順次形成して積層体を構
    成し、該第7の半導体層表面と、上記第1の半導体層表
    面の、該第1の半導体層内に位置する上記溝の端部から
    少なくとも少数キャリアの拡散距離だけ離した部分に、
    それぞれ電極を設けてなることを特徴とする半導体レー
    ザ装置。
JP18173985A 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ装置 Pending JPS6243191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18173985A JPS6243191A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18173985A JPS6243191A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243191A true JPS6243191A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16106037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18173985A Pending JPS6243191A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553144B2 (en) 2006-05-08 2009-06-30 Denso Corporation Gas compressor having a pair of housing heads

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553144B2 (en) 2006-05-08 2009-06-30 Denso Corporation Gas compressor having a pair of housing heads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675058A (en) Method of manufacturing a high-bandwidth, high radiance, surface emitting LED
US3783351A (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JPS6243191A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0897466A (ja) 発光素子
US4926432A (en) Semiconductor laser device
JPH05218585A (ja) 半導体発光装置
KR940011271B1 (ko) 레이저다이오드 어레이 제조방법
JP2528877B2 (ja) 半導体レ−ザ
KR100287201B1 (ko) 레이저다이오드의제조방법
JPH02202085A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
KR100265804B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드
JPS6077482A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH0555692A (ja) 半導体レーザ
JPS6325517B2 (ja)
KR100421335B1 (ko) 레이저다이오드및그제조방법
JP3046161B2 (ja) アンドープ層を含む半導体装置
JPS59124184A (ja) 半導体発光装置
JPS62217690A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPS6072285A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザ装置
JPS63120491A (ja) 半導体レ−ザ
EP0165309A1 (en) High-bandwidth, high radiance, surface emitting led, and method therefor
KR950006987B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 제조방법
JPS58164283A (ja) 半導体レ−ザ装置
KR910005392B1 (ko) 접합전류 제한 영역을 갖는 이중 헤테로 접합형 발광다이오드의 제조방법
JPH04261082A (ja) 半導体レ−ザ装置