JPS6243084Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6243084Y2 JPS6243084Y2 JP3047582U JP3047582U JPS6243084Y2 JP S6243084 Y2 JPS6243084 Y2 JP S6243084Y2 JP 3047582 U JP3047582 U JP 3047582U JP 3047582 U JP3047582 U JP 3047582U JP S6243084 Y2 JPS6243084 Y2 JP S6243084Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll feeder
- supply tank
- chute
- concrete
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 14
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Landscapes
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はホツパに関するものである。
従来、コンクリート構造物を成形するに際し、
複数同種の型枠を並べ、順にホツパからコンクリ
ートを流し込む方法が採用されている。
複数同種の型枠を並べ、順にホツパからコンクリ
ートを流し込む方法が採用されている。
このような従来の方法では、ホツパが小さく型
枠に幾度かに分けてコンクリートを流し込むため
作業に手間がかかる。
枠に幾度かに分けてコンクリートを流し込むため
作業に手間がかかる。
また型枠の端から端まで均一にコンクリートを
流し込むのが困難である。
流し込むのが困難である。
さらに型枠に応じて適宜量のコンクリートを流
し込むのが困難である。
し込むのが困難である。
本考案は以上のような欠点を改善するためにな
されたもので、作業が容易で型枠全体に均一にコ
ンクリートを流し込むことができ、さらに適宜量
のコンクリートを調節しながら流し込むことがで
きる。
されたもので、作業が容易で型枠全体に均一にコ
ンクリートを流し込むことができ、さらに適宜量
のコンクリートを調節しながら流し込むことがで
きる。
次に実施例につき説明する。
本考案にかかるホツパは供給槽、ロールフイー
ダ、ゲート、シユート及びスクレーパによつて構
成する。
ダ、ゲート、シユート及びスクレーパによつて構
成する。
〔1〕 供給槽
供給槽1はコンクリートを貯溜する部材であつ
て上下面を開放した箱形である。
て上下面を開放した箱形である。
供給槽1はその横断面形状を長方形となるよう
に形成し、その長手方向の長さは後述する型枠の
長さと同じである。
に形成し、その長手方向の長さは後述する型枠の
長さと同じである。
その長手方向に並行な二側面は下方に行くに従
つてその間隔が狭くなるよう構成する。
つてその間隔が狭くなるよう構成する。
長手方向に相対する二側面の下端は円弧状に形
成する。
成する。
〔2〕 ロールフイーダ
供給槽1の下部にロールフイーダ2を外周面の
一部が供給槽内に表出するよう回転可能に取付け
る。
一部が供給槽内に表出するよう回転可能に取付け
る。
ロールフイーダ2はドラム状の部材であつて、
供給槽1の下方の開放面をロールフイーダ2の側
面が覆うよう構成する。
供給槽1の下方の開放面をロールフイーダ2の側
面が覆うよう構成する。
このロールフイーダ2に隣い合つて供給槽1側
面に開口部11が開口されている。このとき供給
槽1の開口部11はロールフイーダによつて覆わ
ない。
面に開口部11が開口されている。このとき供給
槽1の開口部11はロールフイーダによつて覆わ
ない。
ロールフイーダ2はその端面にプーリ21を固
定し、モータ22のプーリ23間にベルト24を
掛け連動可能に構成する。
定し、モータ22のプーリ23間にベルト24を
掛け連動可能に構成する。
〔3〕 ゲート
開口部11には長方形の板体のゲート3を開閉
可能に取付ける。
可能に取付ける。
ゲート3の上端を開口部11上端にヒンジであ
るピン31を中心にして下端が回転可能にする。
るピン31を中心にして下端が回転可能にする。
ゲート3にはシリンダ32をピン軸止してゲー
ト3がシリンダ32によつて回動可能とする。
ト3がシリンダ32によつて回動可能とする。
〔4〕 シユート
開口部11下方にロールフイーダ2側から下方
に向つて傾斜するシユート4を取付ける。
に向つて傾斜するシユート4を取付ける。
シユート4は長方形の板体であり、開口部11
の直下全長に位置するようにする。
の直下全長に位置するようにする。
シユート4の一端は供給槽1の下端にヒンジで
あるピン41によつて軸止し、ピン41を中心と
して他端が回転するようにする。
あるピン41によつて軸止し、ピン41を中心と
して他端が回転するようにする。
シユート4の長手方向に相対する両側端はピン
軸止してシリンダ42を連結し、シリンダ42に
よつてシユート4の傾斜角度を調整可能にする。
軸止してシリンダ42を連結し、シリンダ42に
よつてシユート4の傾斜角度を調整可能にする。
〔5〕 スクレーパ
シユート4のロールフイーダ2側端とロールフ
イーダ2の外周面間にスクレーパ6を掛け渡す。
スクレーパ6は第3図に示すごとく一端全長は断
面山形に形成し、他端全長はテーパ状に形成し、
任意個所に複数個係止片61を固定し、係止片6
1とスクレーパ6と係止片61間に断面山形の凹
部を形成するようにする。この凹部をシユート4
のロールフイーダ2側の端部に係止し、他端をロ
ールフイーダ2の側面にたてかける。(第4図)
スクレーパ6には作業棒62を側面に固定し、取
付け、取外しの際に使用する。
イーダ2の外周面間にスクレーパ6を掛け渡す。
スクレーパ6は第3図に示すごとく一端全長は断
面山形に形成し、他端全長はテーパ状に形成し、
任意個所に複数個係止片61を固定し、係止片6
1とスクレーパ6と係止片61間に断面山形の凹
部を形成するようにする。この凹部をシユート4
のロールフイーダ2側の端部に係止し、他端をロ
ールフイーダ2の側面にたてかける。(第4図)
スクレーパ6には作業棒62を側面に固定し、取
付け、取外しの際に使用する。
〔6〕 アジテータ
供給槽1内にロールフイーダ2と平行にアジテ
ータ7を設けることもある。
ータ7を設けることもある。
アジテータ7は第5図に示すごとく、軸71側
方に複数本の支持杆72を突出し、その先端に軸
71と平行な攪拌棒73を固定するなどの形状が
考えられる。このアジテータ7は供給槽1外に設
けた原動機によつて回動する。
方に複数本の支持杆72を突出し、その先端に軸
71と平行な攪拌棒73を固定するなどの形状が
考えられる。このアジテータ7は供給槽1外に設
けた原動機によつて回動する。
アジテータ7はコンクリートの固化を防止し、
上方から流し込んだコンクリートを左右均一に行
きわたらすことが可能となる。
上方から流し込んだコンクリートを左右均一に行
きわたらすことが可能となる。
〔7〕 門型支柱
以上のように構成したホツパAを門型支柱5に
吊下する。
吊下する。
門型支柱5は地上に垂直に起立した2本の柱5
1間に水平に主梁52を架け渡し、門型に固定す
る。
1間に水平に主梁52を架け渡し、門型に固定す
る。
主梁52下には同じく水平に副梁53を柱51
間にかけわたす。
間にかけわたす。
副梁53はその両端を柱51に対し摺動可能に
取付け上下動可能にする。
取付け上下動可能にする。
副梁53はその両端をホツパ上下用シリンダ5
4のロツド先端に固定し、シリンダ54は柱51
のいずれかに固定し、シリンダ54によつて副梁
53が上下動可能にする。
4のロツド先端に固定し、シリンダ54は柱51
のいずれかに固定し、シリンダ54によつて副梁
53が上下動可能にする。
この副梁53にホツパAを吊下げ固定する。
次に作動につき説明する。
吊下したホツパAの下方に型枠Bを載置する。
供給槽1の長手方向の長さは型枠Bの長さと同
じに構成してあるから、型枠Bの両端が供給槽1
の両端の真下に来るようにする。
じに構成してあるから、型枠Bの両端が供給槽1
の両端の真下に来るようにする。
供給槽1の上方からコンクリートを流し込み、
供給槽1内にコンクリートを充満する。
供給槽1内にコンクリートを充満する。
ゲート3を開きロールフイーダ2を開口部11
方向へ回転すれば、コンクリートは開口部11か
ら流し出し、シユート4上を滑り型枠B内に流れ
込む。
方向へ回転すれば、コンクリートは開口部11か
ら流し出し、シユート4上を滑り型枠B内に流れ
込む。
ロールフイーダ2とシユート4間にはスクレー
パ6を介在させたため、その間の隙間からコンク
リートが流れ落ちることがなくスムーズに流れ
る。またスクレーパ6はロールフイーダ2に対
し、たてかけてあるためロールフイーダ2の凹凸
に対応して接触し、スクレーパ6の調節が不要と
なる。またシユート4に対しては一端を係止して
いるだけであるから、シユート4の上下による角
度の変化によつてスクレーパ6のロールフイーダ
2に対する角度が影響を受けることがない。
パ6を介在させたため、その間の隙間からコンク
リートが流れ落ちることがなくスムーズに流れ
る。またスクレーパ6はロールフイーダ2に対
し、たてかけてあるためロールフイーダ2の凹凸
に対応して接触し、スクレーパ6の調節が不要と
なる。またシユート4に対しては一端を係止して
いるだけであるから、シユート4の上下による角
度の変化によつてスクレーパ6のロールフイーダ
2に対する角度が影響を受けることがない。
コンクリートの流量を調節する場合はシリンダ
32を動かしてゲート3の開きを加減する。
32を動かしてゲート3の開きを加減する。
コンクリートの落下位置を調節するには、シユ
ート4の傾きをシリンダ42によつて調節する。
ート4の傾きをシリンダ42によつて調節する。
コンクリートの流出を停止するためには、ロー
ルフイーダ2の回転を止めればよい。
ルフイーダ2の回転を止めればよい。
ホツパA自体の高さを調節する場合は、ホツパ
上下シリンダ54を動かすことによつて副梁53
を上下してホツパAの高さを変える。
上下シリンダ54を動かすことによつて副梁53
を上下してホツパAの高さを変える。
また図示しないが柱51の一方に光電管等の光
源を取付け、一方の柱51には受光器を取付け、
型枠Bの高さを検知し、これに対応してホツパ上
下シリンダ54を作動させるようにし、ホツパA
の高さを調節することも可能である。
源を取付け、一方の柱51には受光器を取付け、
型枠Bの高さを検知し、これに対応してホツパ上
下シリンダ54を作動させるようにし、ホツパA
の高さを調節することも可能である。
本考案にかかるホツパは以上のような構成を有
するため、以下の効果を得ることができる。
するため、以下の効果を得ることができる。
ロールフイーダによつて供給槽内に流し込ん
だコンクリートが供給槽内全長に均一にいきわ
たり、開口部の端から端まで一定の量のコンク
リートが流れ出る。
だコンクリートが供給槽内全長に均一にいきわ
たり、開口部の端から端まで一定の量のコンク
リートが流れ出る。
型枠の全長に亘つて一度にコンクリートを供
給できるため、作業が迅速に行なえる。
給できるため、作業が迅速に行なえる。
ゲートの開き加減によつてコンクリートの流
出量を調節でき、更にロールフイーダの停止に
よつてコンクリートの流出を停止でき常に適宜
量のコンクリートを型枠内に流し込むことがで
きる。
出量を調節でき、更にロールフイーダの停止に
よつてコンクリートの流出を停止でき常に適宜
量のコンクリートを型枠内に流し込むことがで
きる。
ロールフイーダとシユート間にスクレーパを
介在させたため、その隙間からコンクリートが
流れ出ることがない。
介在させたため、その隙間からコンクリートが
流れ出ることがない。
スクレーパは、一端はシユートに係止し、他
端はロールフイーダにたてかけただけであるか
ら、スクレーパはロールフイーダの凹凸に対し
ても、また、シユートの角度調整に対しても充
分に対処し、更に取付け、取外しが容易であ
る。
端はロールフイーダにたてかけただけであるか
ら、スクレーパはロールフイーダの凹凸に対し
ても、また、シユートの角度調整に対しても充
分に対処し、更に取付け、取外しが容易であ
る。
第1図は本考案にかかるホツパの一実施例の斜
視図、第2図は使用状態の正面図、第3図はスク
レーパの一実施例の斜視図、第4図はスクレーパ
をシユートとロールフイーダ間に介在させた状態
の側面図、第5図はアジテータを有する供給槽の
斜視図である。 1……供給槽、2……ロールフイーダ、3……
ゲート、4……シユート、5……門型支柱、6…
…スクレーパ、7……アジテータ、A……ホツ
パ、B……型枠。
視図、第2図は使用状態の正面図、第3図はスク
レーパの一実施例の斜視図、第4図はスクレーパ
をシユートとロールフイーダ間に介在させた状態
の側面図、第5図はアジテータを有する供給槽の
斜視図である。 1……供給槽、2……ロールフイーダ、3……
ゲート、4……シユート、5……門型支柱、6…
…スクレーパ、7……アジテータ、A……ホツ
パ、B……型枠。
Claims (1)
- 上下を開放した供給槽の下部に回動可能なロー
ルフイーダを配置してこのロールフイーダの外周
面の一部が供給槽内に表出するようにするととも
に、ロールフイーダに隣り合う開口部を供給槽側
面に開口し、この開口部を開閉可能なゲートをヒ
ンジによつて取付けてゲートはシリンダによつて
回転可能とし、開口部直下にはロールフイーダ側
から下方に向つて傾斜したシユートをヒンジによ
つて取付けてシユートはシリンダによつて傾斜角
度調整可能とし、シユートの上面のロールフイー
ダ側部とロールフイーダ外周面間にスクレーパを
たてかけて掛け渡したことを特徴とするホツパ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3047582U JPS58134539U (ja) | 1982-03-04 | 1982-03-04 | ホツパ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3047582U JPS58134539U (ja) | 1982-03-04 | 1982-03-04 | ホツパ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58134539U JPS58134539U (ja) | 1983-09-10 |
JPS6243084Y2 true JPS6243084Y2 (ja) | 1987-11-07 |
Family
ID=30042201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3047582U Granted JPS58134539U (ja) | 1982-03-04 | 1982-03-04 | ホツパ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58134539U (ja) |
-
1982
- 1982-03-04 JP JP3047582U patent/JPS58134539U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58134539U (ja) | 1983-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3533337A (en) | Slip form paving apparatus | |
US4492490A (en) | Road repair spreader | |
US4135651A (en) | Device for applying mortar | |
US3545159A (en) | Mortar spreader | |
JPS6243084Y2 (ja) | ||
US3071833A (en) | Molding apparatus | |
US2539063A (en) | Variable width ditch paver | |
DE2457828A1 (de) | Vorrichtung zur ausgabe von feinkoernigem material, insbesondere als verteilungsvorrichtung fuer sand und/oder salz | |
GB753558A (en) | Improved mortar spreader | |
US2948942A (en) | Concrete pipe machine | |
US2978777A (en) | Apparatus for making a plurality of vertical cuts through light-weight concrete | |
US2337453A (en) | Apparatus for graining | |
JP3341079B2 (ja) | コンクリート打設用ホッパー | |
DE68906730T2 (de) | Ausrüstung für eine Kipppfanne. | |
US992649A (en) | Concrete-spreader for ditches, sidewalks, and other surfaces. | |
JPH0742364A (ja) | 床pc板間コンクリート打設装置 | |
JPH0219221Y2 (ja) | ||
JPS6115145Y2 (ja) | ||
DE609167C (de) | Fahrbare Vorrichtung zum Auftragen eines bituminoesen Belages, insbesondere auf Kanalboeschungen | |
DE1483584B2 (de) | Schleuderformmaschine zum einbringen von beschichtungs material in eine giesspfanne | |
DE438015C (de) | An einer Haengebahn aufgehaengte Giesspfanne | |
US3453654A (en) | Surfacing units | |
US2750789A (en) | Trowel and hopper | |
KR19990078879A (ko) | 건축물의 수평줄 조정장치 | |
DE918106C (de) | Vorrichtung zum Fuellen von Formkaesten fuer Formmaschinen mittels eines Abzugsbandes |