JPS6242953Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242953Y2
JPS6242953Y2 JP1982117907U JP11790782U JPS6242953Y2 JP S6242953 Y2 JPS6242953 Y2 JP S6242953Y2 JP 1982117907 U JP1982117907 U JP 1982117907U JP 11790782 U JP11790782 U JP 11790782U JP S6242953 Y2 JPS6242953 Y2 JP S6242953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
filling
bottle
liquid
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982117907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5922797U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11790782U priority Critical patent/JPS5922797U/ja
Publication of JPS5922797U publication Critical patent/JPS5922797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242953Y2 publication Critical patent/JPS6242953Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は炭酸飲料と無炭酸飲料の容器への充填
に兼用できる充填バルブに関するものである。
第1図は従来の炭酸飲料用充填バルブの縦断面
図、第2図は従来の無炭酸飲料用充填バルブの縦
断面図を示したものである。
第1図において、壜3がセンタリングカツプ4
へクランプされ、作動レバー5が機械的に作動せ
しめられるとチヤージングカツプ6が持上げら
れ、タンク7内の加圧ガスはステム内8とベント
チユーブ穴9を通り壜3内へ流入する。そして壜
3内とタンク7内が同圧になるとスプリング10
の力が作用し、ステム11は持上げられてスプリ
ングケース12の穴13より壜3内への液の流入
が行なわれる。またステム11には今まで液の流
れを閉じていたパツキン14が取付けられてい
る。このようにして充填が続き、壜3内のガスは
ベントチユーブ穴9よりステム内8を通りタンク
7へ戻るが、同穴9まで液が充填されて壜内ガス
の逃げ道がなくなると壜内ガス圧力が上昇して液
の流れが止まり、作動レバー5が機械的に操作さ
れて元のバルブを閉じた状態とする。その後スニ
フトボタン15を機械的に操作して壜口部の加圧
ガスを大気に解放し、壜3をセンタリングカツプ
4より離して充填作業が終了する。
一方、無炭酸飲料の場合、第2図に示すように
作動レバー5を予め図示の位置にしておく。壜3
は口金24にセンタリングされながらゴム座85
を押上げることにより摺動バルブ72はバネ86
に打勝つて上昇しバルブ本体71とリング73で
形成される液バルブ74は開放されるが、X寸法
ストロークまでは金属シール面87は開かない。
バネ押え77がY寸法ストローク上昇すると、主
液導管76は一体で上昇するが、空気導管79は
上部の締付ボルトに当つて停止する。従つて空気
導管79と主液導管76の先端はY−Xの間隔だ
け開くので、液バルブ74と、閉鎖金具80と一
体をなすリング82及び空気導管79に設けられ
た穴83で形成される空気バルブとは、共に開い
た状態になり、タンク7、閉鎖金具80に形成さ
れている液孔84、液孔88、液孔75を経て主
液導管76の先端まで来ていた液は壜3内に流れ
込み、壜3内の空気は空気導管79の先端から空
気孔83を経てタンク7へ戻り壜詰めが行なわれ
る。またこの無炭酸飲料の充填の効率化を計るた
めタンク7内に微小圧力をかけることもある。
壜内液面が上昇し、空気導管79の下端を塞ぎ
タンク内液面とびん内圧力がつり合うと液の流れ
が止まり、壜3を下降させゴム座85から離れる
と空気バルブ、液バルブが閉じられ充填作業が終
了する。
ここで、上記した充填バルブは、いずれも、炭
酸飲料と無炭酸飲料の充填に兼用して用いること
はできず、無炭酸飲料の場合、炭酸飲料充填後
に、第1図に示す充填バルブをタンクから取り外
し、無炭酸飲料の充填のため第2図に示す充填バ
ルブをタンクに取りつけるのであるが、そのため
夫々のバルブを用意しなければならなかつた。
また、無炭酸飲料を充填する場合、作動レバー
5は不必要であるが、作動レバー5をタンクより
取り外すとタンクが大気と連通する不具合が生じ
作動レバー7はタンクに取りつけたまま充填バル
ブと係合しない位置としておくのが一般的である
が、タンク内に臨んでいる部分の洗浄、殺菌を配
慮しなければならず、別の手段で作動レバー7の
取りつけ穴を塞ぐことも考えられるが同様の配慮
が必要であり、別部品を用意しなければならな
い。特に、果汁入り無炭酸飲料を充填する場合、
液の殺菌上、ホツト(約90℃に加熱された液)フ
イリングを行うので、その場合、果汁分を含む湿
つた蒸気がタンク内液より上方にある作動レバー
に付着し長時間の充填機械の運転中に乾燥しこげ
つきのようにこびりつき、通常の洗浄液、殺菌液
をタンク、充填バルブ等に流す洗浄、殺菌方式だ
けでは簡単に除去できなくなるため、別に作業者
が掃除をしており、洗浄、殺菌工程を面倒なもの
とし、時間も長時間を要していた。
また、第2図の方式による充填作業ではびん内
入味が満量近い場合はびん下降時のびん口上部の
減圧によりびん内液のびん外への飛散を生ずる。
本考案は上記の点に鑑み提案されたもので、そ
の目的とするところは、兼用性、洗浄性、充填バ
ルブの部品と共用化等を満足する充填バルブを提
供することにある。
本考案は、タンク下面に装着されたバルブ本体
に、バネを介して上方へ付勢され、前記バルブ本
体との間で液バルブを構成する気体導管を上下動
可能に保持させると共に、同気体導管にチヤージ
ングカツプを着脱可能に装着し、同チヤージング
カツプ又は前記気体導管に係合してバルブを開閉
作動するバルブ作動レバーを前記バルブ本体に設
け、同バルブ本体にスニフトバルブと同スニフト
バルブに連通する気体通路とを設け、同気体通路
を、炭酸飲料充填時は大気圧に保持され、無炭酸
飲料充填時は前記タンク内圧よりやや高い圧力に
保持されるチヤンバーに連通したことを特徴とす
るもので、チヤージングカツプの着脱及び上記チ
ヤンバー内の圧力を変えることによりにより他の
部品を共用して炭酸飲料の充填にも、無炭酸飲料
の充填にも兼用できるため、別々に充填バルブを
用意する必要がなくなると共に、バルブ作動レバ
ーをバルブ本体に設けて、いずれの飲料の充填の
場合にもバルブ開閉作動用に使用するようにして
いるため、従来のもののように蒸気の乾燥による
こびりつき等の発生がなく洗浄作業を容易化でき
る。
以下、本考案を実施例に基いて説明する。
第3図は炭酸飲料の充填に用いた場合の縦断面
図、第4図は無炭酸飲料の充填に用いた場合の縦
断面図である。
20はタンク、21はタンク20に固定された
バルブ本体、22はバルブ本体21内に上下動可
能に設けられた気体導管、23は気体導管22と
一体をなすパツキンで、バルブ本体21と液バル
ブを形成している。24は気体導管22に固定さ
れたベントチユーブでスプレツダ25、段部2
6、穴27を有する。28はバルブ本体21、気
体導管22間に介在されたバネで上方への付勢力
を有する。
29は気体導管22に着脱可能に設けられたバ
ネ受け、30は穴30aを有するチヤージングカ
ツプ、31はチヤージング蓋でチヤージングカツ
プ30に着脱可能に設けられている。
32はチヤージング蓋31に一体に設けられて
いるパツキンで、気体導管22と気体バルブを形
成している。33はバネ受け29、チヤージング
蓋31間に介在されたバネで上方への付勢力を有
する。34はバルブ本体21と一体をなすブツシ
ユ35に回転可能に保持される作動レバーで、チ
ヤージングカツプ30に係合している。34cは
作動レバー34に固定された摩擦板、34bは作
動レバー34に摺動可能に保持されているカツ
プ、34aはブツシユ35、カツプ34b間に介
在されたバネでカツプ34bを摩擦板34cに常
時押付ける役目をし、これにより作動レバー34
の位置を保持するに充分な摩擦力を有することと
なる。
36はバルブ本体21と一体をなすブツシユ3
7に摺動可能に設けられるスニフトバルブで、ス
ニフトボタン38、スニフトボタン38と一体を
なし常時はブツシユ37のテーパ部に押し当てら
れているパツキン39、パツキン39と共にスニ
フトボタン38と一体をなすバネ受け40、バネ
受け40、バルブ本体21間に介在され、パツキ
ン39をブツシユ37のテーパ部に押し当てるよ
うに付勢しているバネ41より構成されている。
42はバルブ本体21に設けられ、図示されない
チヤンバーに連通されている気体通路で、バルブ
本体21に設けられたオリフイス通路43とスニ
フトバルブ36により連通あるいは遮断されるよ
うになつている。
なお、上記チヤンバーは炭酸飲料充填の場合図
示されない手段によつて大気圧室にされており、
無炭酸飲料充填の場合は下記に述べるタンク内圧
力よりやや高い圧力室にされる。
44はバルブ本体21に設けられたスクリーン
でベントチユーブ24が摺動可能な穴を有する。
45はセンタリングガイドで図示されない手段
により上下動可能に保持されている。
タンク20内は炭酸飲料充填時は加圧されてお
り、無炭酸飲料充填時は大気圧に保持されてい
る。
次に作用を説明する。
炭酸飲料の充填の場合、第3図において壜がセ
ンタリングガイド45を持上げバルブ本体21に
押し当てると作動レバー34が機械的操作により
回転されチヤージングカツプ30をバネ33の作
用と共に持上げパツキン32が気体導管22から
離れ気体バルブが開きタンク上部の加圧ガスは気
体導管22、ベントチユーブ24、穴27を介し
て壜内に導入される。壜内とタンク20内が同圧
になるとスプリング28の作用により気体導管2
2は持上げられ液バルブが開きタンク内の液はス
プレツダ25により壜内壁に沿つて壜内へ流入さ
れる。これにより壜内のガスは穴27よりベント
チユーブ24、気体導管22を介してタンク20
へ戻るが、壜内液面が上昇して穴27を塞ぐと壜
内ガスの逃げ道がなくなり壜内ガス圧力が上昇し
て液の流れが止まり、作動レバー34が機械的に
操作されて液バルブ、気体バルブを閉じた状態と
する。その後、スニフトボタン38を機械的に操
作してパツキン39をブツシユ37のテーパ部よ
り離すことにより壜内上部、スニフト通路43、
スニフトバルブ36、気体通路42、チヤンバー
を連通し壜内上部を大気解放する。次いで壜を下
降させセンタリングガイド45から離して充填作
業が終了する。
つぎに、第4図に示す無炭酸飲料の充填の場合
を説明する。
先ず、作動レバー34をチヤージングカツプ3
0と干渉しない位置まで回転させておく。そして
チヤージング蓋31、チヤージングカツプ30を
気体導管22より抜き取る。したがつてバネ33
の付いたバネ受け29も同時に抜き去られること
になる。その後、作動レバー34を元に戻し第4
図の状態にする。タンク20内を大気圧に、チヤ
ンバーを微圧に保持する。壜がセンタリングガイ
ド45を持上げバルブ本体21に押し当てると作
動レバー34が機械的操作により回転されバネ3
8の作用により気体導管22が持上げられ液バル
ブが開きタンク20内の液はスプレツダ25によ
り壜内壁に沿つて壜内へ流入される。壜の空気は
穴27、ベントチユーブ24、気体導管22を介
してタンク20内へ送られる。
壜内液面が上昇して穴27を塞ぎ、タンク内液
面とびん内圧力がつり合うまでベントチユーブ2
4、気体導管22内へ液が上昇すると液の流れが
止まり、作動レバー34が機械的に操作されて液
バルブを閉じた状態とする。その後スニフトボタ
ン38を機械的に操作してパツキン39をブツシ
ユ37のテーパ部より離すことにより壜内上部、
スニフト通路43、スニフトバルブ36、気体通
路42、チヤンバーを連通する。これによりチヤ
ンバーの微圧が壜内に加えられ壜内液面を押しつ
けるため、ベントチユーブ24、気体導管22内
にある液は押し上げられタンク20内に戻され
る。
次いで壜を下降させセンタリングガイド45か
ら離して充填作業が終了する。
従つて、上記実施例によると以下のような効果
を奏する。
(1) 炭酸飲料あるいは無炭酸飲料の充填時、チヤ
ージングカツプ部の着脱のみにより充填バルブ
を兼用して使用することができ、従来のように
夫々の充填バルブを用意しておく必要がなく、
部品の共用率を高めることができる。
(2) 作動レバーをバルブ本体に設けたので、液充
填作業中、液流路となるバルブ本体内部に臨ん
でいる部分は液中に没しており、従来のものの
ような果汁分を含む蒸気の乾燥によるこびりつ
きが防止でき、作動レバーは通常の洗浄、殺菌
のみですみ、洗浄作業の容易化、洗浄時間の短
縮が可能となる。
(3) 無炭酸飲料充填作業において、ベントチユー
ブ、気体導管から液をタンクに戻すようにした
ので、壜内上部をタンク内大気圧とすることが
でき、壜下降時、びん口上部より壜内液のふき
こぼれを防止できる。
(4) スニフトバルブに連通する気体通路を設け、
同通路を炭酸飲料充填時は大気圧、無炭酸飲料
充填時は微圧に保持されるチヤンバーに連通す
るようにしたので(1)項効果と相俟つて充填バル
ブの兼用性が計れる。
第5図は他の実施例を示す第3図A矢視相当図
で、前記実施例と異なるのはバルブ本体21に作
動レバー34と干渉しない位置にストツパ用穴5
0を設け、同穴50に図示しないストツパを挿入
することにより気体導管22、ベントチユーブ2
4の上昇時、ストツパに気体導管22の22a面
が当たり上昇位置を規制するようにしたもので、
これにより、充填機械に配設される複数の充填バ
ルブにおいて、ベントチユーブ24に設けられた
穴27の高さ位置が揃えられ入味液面が揃い壜内
充填液量を同じにすることができる。
また、第6図は液バルブの異なる実施例であ
る。即ち、気体導管22とバルブ本体21で形成
される液バルブを気体導管22b、バルブ本体2
1aの構造に変更することで従来公知のサイホン
構造51としスクリーン44を無くしたものであ
る。これはトマトジユース等バルブ入り飲料を充
填する場合、液がスクリーン44で目づまりをお
こすことを防止するうえで有効である。なお52
はパツキンである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の炭酸飲料用充填バルブの縦断面
図、第2図は従来の無炭酸飲料用充填バルブの縦
断面図、第3図及び第4図は本考案の一実施例を
示すもので、第3図は炭酸飲料の充填に用いた場
合の縦断面図、第4図は無炭酸飲料の充填に用い
た場合の縦断面図、第5図は他の実施例を示す第
3図のA矢視相当図、第6図はさらに他の実施例
を示す要部の縦断面図である。 20……タンク、21……バルブ本体、22…
…気体導管、28……バネ、30……チヤージン
グカツプ、34……バルブ作動レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンク下面に装着されたバルブ本体に、バネを
    介して上方へ付勢され、前記バルブ本体との間で
    液バルブを構成する気体導管を上下動可能に保持
    させると共に、同気体導管にチヤージングカツプ
    を着脱可能に装着し、同チヤージングカツプ又は
    前記気体導管に係合してバルブを開閉作動するバ
    ルブ作動レバーを前記バルブ本体に設け、同バル
    ブ本体にスニフトバルブと同スニフトバルブに連
    通する気体通路とを設け、同気体通路を、炭酸飲
    料充填時は大気圧に保持され、無炭酸飲料充填時
    は前記タンク内圧よりやや高い圧力に保持される
    チヤンバーに連通したことを特徴とする充填バル
    ブ。
JP11790782U 1982-08-03 1982-08-03 充填バルブ Granted JPS5922797U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11790782U JPS5922797U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 充填バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11790782U JPS5922797U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 充填バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922797U JPS5922797U (ja) 1984-02-13
JPS6242953Y2 true JPS6242953Y2 (ja) 1987-11-05

Family

ID=30271223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11790782U Granted JPS5922797U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 充填バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922797U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54511Y2 (ja) * 1973-12-11 1979-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5922797U (ja) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3964631A (en) Drinking receptacle
US4938261A (en) Apparatus for filling cans with a liquid
US2063326A (en) Filler valve
JPH08505113A (ja) 分配ヘッド
US4124043A (en) Method and apparatus for bottling
US5040574A (en) Can filling apparatus having an improved gas venting mechanism
US2676742A (en) Filling head
JPS6242953Y2 (ja)
US5042536A (en) Can filling apparatus having a vent tube movable relative to a fill tube
JPH0744740U (ja) 炭酸入り液体を圧力下で吐出する吐出コック
JPS6211837Y2 (ja)
JPS6244957Y2 (ja)
JPS621120Y2 (ja)
JPS5846080Y2 (ja) 逆圧式充填バルブの缶シ−ル装置
JPS6140719Y2 (ja)
US2348480A (en) Filling valve
KR830000398Y1 (ko) 병주입밸브
JPS5931159Y2 (ja) 液体汲上式液体容器の転倒止水装置
JPS5923756Y2 (ja) 液体充填装置
JPS5938389Y2 (ja) 充「てん」装置
US1980417A (en) Art of canning
KR200420177Y1 (ko) 액체충전용 밸브어셈블리
US3191644A (en) Filling device
JPH0512235B2 (ja)
JPS5846075Y2 (ja) 逆圧式充填バルブ