JPS6242926A - ピラゾロピリミジン系抗動脈硬化剤 - Google Patents

ピラゾロピリミジン系抗動脈硬化剤

Info

Publication number
JPS6242926A
JPS6242926A JP18028185A JP18028185A JPS6242926A JP S6242926 A JPS6242926 A JP S6242926A JP 18028185 A JP18028185 A JP 18028185A JP 18028185 A JP18028185 A JP 18028185A JP S6242926 A JPS6242926 A JP S6242926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
phenyl
formula
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18028185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Fujikawa
義弘 藤川
Mikio Suzuki
幹夫 鈴木
Mitsuaki Sakashita
坂下 光明
Nobutomo Tsuruzoe
暢智 水流添
Sada Miyasaka
宮坂 貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP18028185A priority Critical patent/JPS6242926A/ja
Publication of JPS6242926A publication Critical patent/JPS6242926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 奮1ししのill川分用野 本発明は、新規なピラゾロ(4,3−d)ピリミジン誘
導体を含有することを特徴とする抗動脈硬化剤に関する
従来9−痰街 本発明者らは抗動脈硬化作用を有する化合物について種
々研究を続けた結果、本発明の新規なピラゾ0 (4,
3−d)ピリミジン誘導体がずくれた抗動脈硬化作用を
有することを見出した。
種床の挾j+i (本発明化合物の再傍の化合物)本発
明の化合物tx 28.も近い化合物としては、−下記
の例が知ら41ているのめである。
即(し、2イ〜γの窒素原子が、(f意に置換された炭
化水素基によって置換された3、7−ジヒ)・ロキシー
ヒラソlTl (4,3−d)ピリミジン類については
、2−メチル、フェニルあるいは置換フェニル−3,7
−ジヒ10キシ ピラゾロ(4,3−d〕 ピリミジン
(Il、0chi and T、Miyasaka+ 
Chew。
r’harm、Bull、、3.1.、 +228(1
983)参照〕および2−フェニル−3,5,7−ドリ
ヒトロキシ ピうゾロ(4,3−d)ピリミジン(Ge
rhard Siewert。
Chemic、al Ahstract 35.323
26およびArch、r’harm。
より−7,I’j、327−333(1940)参照]
が知られているのみである。
また、2位の窒素原子が、任意に置換された炭化水素基
によって置換された3−エーテル置換−ピラゾロ(4,
3−d)ピリミジンについては知られていない。
また、本発明の化合物に最も近い化合物を医薬的活性の
面から見ると、ピラゾロ[3,4−d)ピリミジン類に
ついては、11(−ピラゾロ〔3゜4−d〕ピリミジン
−4−アミンが血清脂質低下作用を示すことが知られて
いる(Science、 193.903(1976L
J、1.1pid Res、42.−596(1971
)参照〕が、ピラゾロ(4,3−d)ピリミジン類につ
いては、そのよう活性があることは知られていない。
ピラゾロ(4,3−d)ピリミジン誘導体の抗高脂血作
用および本発明化合物の中間体については、本願の発明
者による発明であり、まだ公知になっていない特許出願
の特願昭59−067287および昭和60年8月1日
提出の特許前に記載されている間刊点峯解夾逸犬−衿■
壬殿(本発明の構成)本発明者は、下記一般式(r)(
以下、余白)R3 −R2 〔式中、R1は、低級アルキル、フェニルまたは置換フ
ェニルを示し; R2は、−1−、C02R” (At+、置換されてい
ない、またはメチル基によっ−C置換された炭素数1〜
3のアルキレンを示し、R2′は水素原子またけ炭素数
1〜10の低級アル−1−ルを示ず。)、−CH2CO
−フェニル、炭素数3〜16の、飽和または不飽和の、
直鎖状または分枝鎖状脂肪族基、フェニル低級アルキル
、置換フェニル低級アルキルまたは (R22は、水素または低級アルキルを示す。)を示し
: R3は、炭素数2〜20の、飽和または不飽和の、直鎖
状または分枝鎖状脂肪族基、フェニル低級アルキル、置
換フェニル低級アルキルまたは2−ヒドロキシエチルを
示す。〕で表されるピラゾロC4,3−d)ピリミジン
誘導体またはその薬理学的に許容される塩の薬理的活性
を研究したところ、これらに抗動脈硬化作用があること
を見いだし、本発明を完成した。
更に、具体的に説明すると−1−記一般式(1)により
示される化合物とその薬理学的に許容される塩は、動脈
壁脂質沈着防止作用を有し、抗動脈硬化薬として虚血性
循環器疾患、例えば心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、高血圧
症、血栓症などの予防、治療剤として有用であることを
見出し、本発明を完成した。一般式(目の化合物の例と
して下記化合物を挙げうる。
化合動歯1.2−メチルー3−リノレイルオキシ−7一
エトキシ力ルポニルメチルチオービラゾ口〔4゜3−d
〕ピリミジン(以下、余白 )5C82CO7C,11゜ 融点22.0〜25.0℃ 本発明の化合物は顕著な抗動脈硬化作用を有しており、
その投与経路により種々の型の製剤化が可能である。
本発明に従う薬学組成物は、本発明化合物自体あるいは
適宜の薬理的に許容される結合剤(シロップ、アラビア
ゴム、ゼラチン、ソルビット、トラガント、ポリビニル
ピロリドンなど)、賦形剤(乳糖、砂糖、コーンスター
チ、リン酸カルシウム、ソルビット、グリシンなど)、
滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチ
レングリコール、シリカなど)、崩壊剤(じゃがいも澱
粉など)と混合し、粉末、顆粒、錠剤またはカプセル剤
などの形態をとることができ、経口的に投与することが
望ましい。しかしながら、これだけに限定されるもので
はなく、非経口投与の可能性もある。たとえば、カカオ
脂、ポリエチレングリコール、ラノリン、脂肪酸トリグ
リセライド等の油脂性基材を用いた坐剤としての投与の
可能性もある。また、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、ラノリン、脂肪酸トリグリセライ
ド等の油脂性基材を用いて軟膏とし経皮的に投与するの
も可能である。また例えば、グリセリン、HCO−60
、水等を用いて注射薬とし、皮下、筋肉内または静脈内
の投与も可能である。
成人を治療する場合の投与量は、−日当たり0.01〜
2.0g、好ましくは0. 1〜1.5gで、−日1〜
3回投薬されるが、年齢、体重、症状などにより投与量
が増減する。
実11例− 以下、本発明の化合物の抗動脈硬化作用試験例、毒性試
験例および製剤例を示す。
試験例1.高コレステロール食によって惹起された高脂
血症ウサギにおける血清脂質低下作用、肝臓脂質に対す
る作用および動脈壁脂質沈着防止作体重約2 kgの日
本白色種雄性ウサギを5日間普通食で予備飼育した後0
,5χコレステロール含有固形飼料を1個体当たり1日
100 g宛与えて14日間飼育した。各群の血中コレ
ステロール値の平均値および偏差値が一定となるよう選
別して一群9匹とし、1週間普通食で飼育して血清コレ
ステロール値を正常値に戻した。この後再び0.5χコ
レステロール含有固形飼料を1個体当たり1日100g
宛与え、薬物投与群には上述の化合物N1111を1個
体当たり900■となるよう0.5χCMC−Na乳濁
液として10n+#宛経口投与した。コントロール群に
はCMC−Na溶液のみを投与した。8週後ウサギを犠
殺し、血清総コレステロール、肝総コレステロールを測
定した。胸部大動脈についてはコレステロールエステル
の分析を行った。弓部大動脈についてはズダン■マクロ
染色を行い、全表面積に対する脂質沈着部の面積比を求
め、その平均値をコントロールと比較した。結果を表1
、表2に示す。
表1.血清および肝総゛11/ステロール埴に及(Jず
作用 ] 71− r:r −ルーII  801.9ト17
0.3  25.41−3.9薬物投り沿  454.
7±75.8   12.4 :、 2.2低十−率(
’4)      43.3      512表2.
血管壁脂質沈着に及は4〜作用 :r 71− Iy−ルー!r    5.1    
  48.7薬物投!j群    1.1      
35.4低下率(χ)     7B、8      
27.3試験例2.急性h1ノー試験 ddY系マIリスを用いて化合物N11. l のCM
 CHj’i濁液を経1目貨I J−U ? 、 7 
 [I j& (’1 lL りE C:1.1、’/
)  急性ハj l’lイfCを求め人−。ンtO(1
0+ng、/ kgり投うし、(も、り1:[′−・1
;は0%′(あ−、た。
次ぎに(Δ、動脈硬化イ1用を示す本発明化音物4含有
する製剤の例を示す。
諷! ff1l fンIll: 錠前り成分(1,00
0錠) N、tl    成               重
量化合物No、1            100(g
)軽質無水ケイ酸          506γヒ10
キシブ17ビルセル11−ス  150結晶にルロース
          95ステアリン酸マゲ不Sノウム
      5コーンスターチ          1
00;11500 一1記成分分量を旧り、V型混合機(、二人れ、t′J
、−、、、−に混合ずろ。この1FEi’¥扮未を直接
打錠法で錠剤と1−7た。−針当たりのlt鼠は500
■であった。
製剤例2:119剤 成分(1,000包) N、11成            重量化合物No、
]             100(g)軽質無水ゲ
・イ酸          50乳*唐       
                     850計
1.000 上記成分分量を計り、V型混合機に入れ、均一に混合し
、散剤−回当たりの重量が1000■になるようにした
製剤例3:顆粒剤 成分(1,000包) 絹   成            重壁化合物No、
1          1100(>軽質無水ケイ酸 
       50 乳糖             530馬鈴薯デンプン
        300カルボキシメチルセルロース−
Na  20罰 1.[300 −1−記成分分量をC,1かり、均一・に混合した後、
顆キ、°!とし、1包当たり1,000 mgとなる、
上・うにし7人工。
製剤例・1 ;ソフトカプセル剤 成分(1,000カプセル) 絹   成             1扛りt化合物
No、l            [1(](g)オリ
ーブ油           380硬化油     
       10 11CO−60IO 旧  500 上記成分分量を計り、均一に(R合し、5(10mgず
つソフI・カプセルに充填した。
製剤例5 :ハードカプセル剤 成分(LOOOカプセル) 組   成            重量化合物No、
1           10100(軽質無水ケイ酸
         50乳糖            
  350計500 上記成分分量を計り、均一に混合し、500mg宛ハー
トカプセルに充填した。
製剤例6 ;坐剤 成分(1,ODD (11) 組   成            重量化合物No、
I           10100(カカオ脂   
        900計1,000 上記成分分Vをはかり、38℃で均一に融解させ、予め
僅かに冷却しておいた坐剤鋳型へ注いだ。坐剤1個当た
りの重量は1.0gであった。
製剤例7:注射剤 成分(1バイアル) 絹   成            重量化合物No、
I           1100(+r)11 CO
−6050 グリセリン         50 注射用蒸溜水 適量加えて全量10m7!とする。
計   10m7! 上記成分分量をはかり、均一に混合させ、】バイアル(
10ml)中の化合物No、1の含有鼠を100■とす
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は、低級アルキル、フェニルまたは置換
    フェニルを示し; R^2は、−A−CO_2R^2^1(Aは、置換され
    ていない、またはメチル基によって置換された炭素数1
    〜3のアルキレンを示し、R^2^1は水素原子または
    炭素数1〜10の低級アルキルを示す。)、−CH_2
    CO−フェニル、炭素数3〜16の、飽和または不飽和
    の、直鎖状または分枝鎖状脂肪族基、フェニル低級アル
    キル、置換フェニル低級アルキルまたは ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^2^2は、水素または低級アルキルを示す。)を
    示し; R^3は、炭素数2〜20の、飽和または不飽和の、直
    鎖状または分枝鎖状脂肪族基、フェニル低級アルキル、
    置換フェニル低級アルキルまたは2−ヒドロキシエチル
    を示す。〕で表されるピラゾロ〔4,3−d〕ピリミジ
    ン誘導体またはその薬理学的に許容される塩を含有する
    ことを特徴とする抗動脈硬化剤。
  2. (2)R^1が、低級アルキル、フェニルまたは置換フ
    ェニルであり; R^2が、−A−CO_2R^2^1(AとR^2^1
    は上述の説明と同意味である。)であり; R^3が、炭素数2〜22の、飽和または不飽和の、直
    鎖状または分枝鎖状脂肪族基である特許請求の範囲第(
    1)項記載の抗動脈硬化剤。
  3. (3)R^1が低級アルキル基である特許請求の範囲第
    (2)項記載の抗動脈硬化剤。
  4. (4)R^1がメチル基であり; Aがメチレン基であり; R^2^1が水素原子または炭素数1〜4の低級アルキ
    ル基である特許請求の範囲第(2)項記載の抗動脈硬化
    剤。
  5. (5)R^3が、リノレイル基である特許請求の範囲第
    (4)項記載の抗動脈硬化剤。
  6. (6)R^2^1が、エチル基である特許請求の範囲第
    (5)項記載の抗動脈硬化剤。
JP18028185A 1985-08-16 1985-08-16 ピラゾロピリミジン系抗動脈硬化剤 Pending JPS6242926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028185A JPS6242926A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 ピラゾロピリミジン系抗動脈硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028185A JPS6242926A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 ピラゾロピリミジン系抗動脈硬化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242926A true JPS6242926A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16080474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18028185A Pending JPS6242926A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 ピラゾロピリミジン系抗動脈硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983802A (en) * 1989-12-14 1991-01-08 Hitachi Seiko Ltd. Drawing system in a wire-cut electrodischarge machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231679A (ja) * 1984-04-04 1985-11-18 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾロ〔4,3―d〕ピリミジン誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231679A (ja) * 1984-04-04 1985-11-18 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾロ〔4,3―d〕ピリミジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983802A (en) * 1989-12-14 1991-01-08 Hitachi Seiko Ltd. Drawing system in a wire-cut electrodischarge machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372728B1 (en) Formulation for treatment of osteoporosis
US6740648B2 (en) Treatment of pulmonary hypertension
US20060035911A1 (en) Method of improved diuresis in individuals with impaired renal function
JPH0261477B2 (ja)
JP2002537258A5 (ja)
US20070197602A1 (en) Combined pharmaceutical composition
US20060194827A1 (en) 5-Cycloalkenyl 5H-chromeno[3,4-f]quinoline derivatives as selective progesterone receptor modulator compounds
US4582840A (en) 1,4-dihydro-2,6-dimethyl-4-nitrophenyl-3,5-pyridinedicarboxylic acid esters useful for treating renal insufficiency
AU666992B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating arteriosclerosis
HU222888B1 (hu) Anilid vegyületek alkalmazása I típusú allergiás betegségek megelőzésére és kezelésére alkalmas gyógyszerkészítmények előállítására
JPS6242926A (ja) ピラゾロピリミジン系抗動脈硬化剤
US4954505A (en) Use of oxoquinazoline derivatives in the treatment of hyperuricaemia
WO1991014429A1 (en) Pharmaceutical compositions containing ipriflavone, process for the preparation thereof and relative therapeutic use
KR0133555B1 (ko) 5-플루오로우라실계 화합물에 기인한 염증의 발생을 억제할 수 있는 비-주사제 형태의 항암조성물
JP2965576B2 (ja) 飲酒癖の処置のための薬剤
JPH0136442B2 (ja)
US4666922A (en) Method for modulating the immune response
US4614743A (en) Methods of treating pain and inflammation with 4,7-dimethyl-2-(4-pyridinyl)-1,2,4,-triazolo[1,5-a]pyrimidin-5(4H)-one or the pharmaceutically acceptable salts or solvates thereof
JPS61130279A (ja) 4,6−ジアリ−ル−テトラヒドロ−2h−1,3,5−チアジアジン−2−チオン誘導体
US4400384A (en) 5-o-Cyanobenzyl-4,5,6,7-tetrahydrothieno [3,2-c] pyridine methanesulfonate and other novel salts thereof
JPH02142728A (ja) 抗アテローム性動脈硬化症剤及び抗過コレステリン血症剤としてのピラゾロピリジン誘導体
KR920003580B1 (ko) 동맥경화증 예방 및 치료제
US3261750A (en) Method of curbing appetite
EP0368645B1 (en) Memory-enhancing compositions containing dioxopiperidine derivatives
EP0339176A1 (en) Suppository containing a non-steroidal anti-inflammatory medicament