JPS6242660A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPS6242660A
JPS6242660A JP18202485A JP18202485A JPS6242660A JP S6242660 A JPS6242660 A JP S6242660A JP 18202485 A JP18202485 A JP 18202485A JP 18202485 A JP18202485 A JP 18202485A JP S6242660 A JPS6242660 A JP S6242660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
charge
call charge
memory
charges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18202485A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachio Aoyama
青山 左千男
Takao Okamoto
隆雄 岡本
Masashi Suzuki
正志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18202485A priority Critical patent/JPS6242660A/ja
Publication of JPS6242660A publication Critical patent/JPS6242660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、設定した通話料金に対して、現在どのくらい
使用したかを自動的(こ使用者に知らせることにより、
通話料金を管理、節約意識をもたせることが出来るボタ
ン電話装置に関するものである。
従来の技術 第2図は従来のボタン電話装置を示している。
以下にこの従来例の構成について第2図とともに説明す
る。第2図において、(1)は外線の通話路を形成した
り、ダイヤルパルスを送出するためのdiリレー接点、
(2)は電話機との通話路を形成するためのアナログス
イッチ、(3)は電話機ごとに使用した通話料金を記憶
しておくメモリー、(4)は通話料金を計算する演算回
路、(5)はボタン電話装置全体の制御をするマイクロ
プロセッサ−(以下NPUと記す)、(6)は電話機と
のデータ通信を行なうためのインターフェイス回路、(
力はNPUとのデータ通信を行なうためのインターフェ
イス回路、(8)は音声ラインを2線から4線、4線か
ら2線にする/\イブリッド回路、(9)は送受器、a
ωは通話料金を表示するための表示器、(1Bは発信す
るための外線キーやダイヤルキー、(1のは電話機の制
御をするマイクロプロセッサ−(以下APUと記す)で
ある。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図におい
て、使用者が送受器(9)を持ち上げ、局線キーとダイ
ヤルキー卸によって通話をしようとすると、APU(+
3がそれを検出し、データ通信インターフェイス回路(
力、(6)とを通してNPU(5)にそのデータが伝送
される。データを受けたNPU (5)はそれによって
Diリレーを制御し、dilJレー接点を動作させダイ
ヤルを外線に送出した後、外線との通話を形成すると同
時に、アナログスイッチ(2)をオンさせて電話機との
通話路を形成する。そして一定時間後(相手応答監視回
路がある場合は、相手応答後)から、通話料金を計算す
る演算回路(4)が動作を開始する。NPU (5)は
通話料金演算回路(4)の内容を監視していて、そのデ
ータをデータ通信インターフェイス回路(6) 、 (
力を通してA、PU(1;5に伝送する。APU(1:
5ζこそのデータが伝送されるとAPUα2は通話料金
表示器αωに通話料金を時々該々表示する。そして通話
が終了し送話器(9)をおろすと、APUα2が、デー
タ通信インターフェイス回路(7) 、 (6)を通し
て、NPU(5)に送受器をおろしたという信号を伝送
するためNPU(5)が通話終了と判断し、通話料金演
算回路(4)の内容を、使用した通話料金メモリ(3)
の該当するエリアに加算して累計を記憶させる。
これは、現在、電話機から累計の通話料金を、見たいと
きに見れるようにするための操作である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来例においては、通話料金が表示
されているが、いくらまで使用していいかの意識づけが
ないため、通話料金の節約の効果が少ないという問題が
ある。
本発明は、上記従来の問題を解決するためのものであり
、一定期間の通話料金設定に対して現在の使用料金をグ
ラフ化して表示することにより、使用者に通話料金の管
理、節約意識を充分に持たせることを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、電話機にグラフ
化して通話料金を表示できる表示器を設け、一定期間の
通話料金設定に対して現在の使用料金をグラフ化して表
示できるように構成したものである。
作    用 したがって、本発明によれば予め設定した通話料金に対
して現在いくらまで使用したかを容易に知ることができ
使用者に通話料金の管理、節約意識を充分に持たせるこ
とができるという作用を有する。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すものであり、第
2図と同一符号を付したものは第2図と同一のものを示
している。そして第1図において、031は使用できる
通話料金を設定する為のスイッチと確認用の表示器であ
り、■はその設定した通話料金を記憶しておくメモリで
ある。またαりはグラフ化して通話料金を表示すること
のできる通話料金表示器である。
次に上記実施例の動作について説明する。第1図におい
て、使用者が送受器(9)を持ち上げ、局線キーとダイ
ヤルキー(11)によって通話をしようとすると、AP
U(13がそれを検出し、データ通信インターフェイス
回路(7) 、 (6)を介してそのデータがNPU(
151に送られ、そのためデータを受けたNPU (5
)は、djlJレーを駆動し、その接点(1)を動作さ
せダイヤルを外線に送出する。そして外線との通話を形
成すると同時に、アナログスイッチ(2)をオンさせて
電話機との通話路を形成する。
通話が終了すると、NPU (5)が演算回路(4)で
演算された通話料金を、使用した通話料金メモリ(3)
の該当するエリアの料金に加算し、その累計を使用した
通話料金メモ1月3)に記憶させる。その時に、使用可
能通話料金設定用メモIJ (141の内容との割合か
ら、データ通信インターフェイス回路(61、(7)を
通して、APU (73にグラフ化した累計通話料金デ
ータを送る。データを受けとったAPU(1:Jは、こ
れをグラフ化して表示器(19に出力する。なお、この
場合、累計の通話料金に代えて一通話の料金を使用可能
通話料金として設定メモリ(+4)に設定し一通話毎に
グラフ化して通話料金を表示するようにしても良い。
発明の効果 本発明は上記実施例により明らかなように、使用できる
通話料金を予め設定しておくことができ、実際に使用し
た通話料金との間でこれをグラフ化して出力することが
でき使用者に通話料金の意識をもたせ、通話料金の節約
に大きな効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるボタン電話装置のブ
ロック図、第2図は従来のボタン電話装置のブロック図
である。 (1)・・・リレー接点、(2)・・・アナログスイッ
チ、(3)・・・使用した通話料金メモリ、(4)・・
・通話料金演算回路、(5)・・・マイクロプロセッサ
−1(6)・・・データ通信インターフェイス回路、(
力・・・データ通信インタフェイス回路、(8)・・・
ハイブリッド回路、(9)・・・送受器、(101・・
・通話料金表示器、Ql)・・・外線・ダイヤルキー、
α2・・マイクロプロセッサ−、■・・・スイッチと表
示器、04)・・・使用可能通話料金設定用メモリ、α
つ・・・グラフ化した通話料金表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グラフ化して通話料金を表示できる通話料金表示器を持
    った電話機と、通話料金を計算する演算回路と、通話料
    金を記憶しておくメモリーと、使用できる通話料金を予
    め設定しておくスイッチと、使用できる通話料金を記憶
    しておくメモリーを設け、設定した通話料金に対して実
    際に使用した通話料金を上記電話機の通話料金表示器で
    グラフ化して表示するように構成したボタン電話装置。
JP18202485A 1985-08-20 1985-08-20 ボタン電話装置 Pending JPS6242660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18202485A JPS6242660A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18202485A JPS6242660A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242660A true JPS6242660A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16111004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18202485A Pending JPS6242660A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242660A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248272A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Nec Corp ボタン電話装置
JPS6484968A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Nec Corp Communication line service charge comparator
JPH01129650A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Canon Inc 通信装置
JPH01243661A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH0884202A (ja) * 1994-04-28 1996-03-26 Canon Inc 無線電話システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132919A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Charging announcement system
JPS57210764A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Public telephone communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132919A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Charging announcement system
JPS57210764A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Public telephone communication system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248272A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Nec Corp ボタン電話装置
JPS6484968A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Nec Corp Communication line service charge comparator
JPH01129650A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Canon Inc 通信装置
JPH01243661A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH0884202A (ja) * 1994-04-28 1996-03-26 Canon Inc 無線電話システム
US6188754B1 (en) 1994-04-28 2001-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Speech fee display method
US6424705B1 (en) 1994-04-28 2002-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Speech fee display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242660A (ja) ボタン電話装置
JP2556070B2 (ja) 有線放送用電話機
JPS62234457A (ja) ボタン電話装置
JPS60236350A (ja) 電子ボタン電話装置
JPS6216654A (ja) ボタン電話装置
JP2789795B2 (ja) ボタン電話装置
JPH02119373A (ja) 表示器付き電話機
JPH04168864A (ja) ボタン電話装置
JPH0832081B2 (ja) 無線子機を有するボタン電話装置
JPS61267445A (ja) 電子ボタン電話装置
JPS63182950A (ja) 監視装置
KR200225990Y1 (ko) 부가서비스 기능이 추가된 발신지 표시장치
JPH057792Y2 (ja)
JPH057793Y2 (ja)
JPS60191545A (ja) 通話経過時間通知電話機
JPH0330564A (ja) 通話料金の演算表示装置
JPS62146057A (ja) 料金表示付電話装置
JPS6013280A (ja) テレビ会議用残時間表示装置
JPH071874Y2 (ja) 電話装置
JPS6328553B2 (ja)
JPH05268373A (ja) 病院内コミュニケーションシステム
JPH02166878A (ja) 通話可能時間報知装置付電話機
JPH0218620Y2 (ja)
JPS62231559A (ja) 課金表示式電話装置
JPH01128662A (ja) 表示器付き電話装置