JPS6242183A - 液晶表示素子およびそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示素子およびそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6242183A
JPS6242183A JP18230185A JP18230185A JPS6242183A JP S6242183 A JPS6242183 A JP S6242183A JP 18230185 A JP18230185 A JP 18230185A JP 18230185 A JP18230185 A JP 18230185A JP S6242183 A JPS6242183 A JP S6242183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
electrode
display element
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18230185A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉一 遠山
権藤 浩之
久 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18230185A priority Critical patent/JPS6242183A/ja
Publication of JPS6242183A publication Critical patent/JPS6242183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 本発明は、液晶表示素子中の相隣接する電極のエツジと
エツジとを、絶縁物質を介して立体的に重ね合せ、また
は立体的に近接させて、各電極間の隙間をなくシ、拡大
表示しても不要なパターンが生じないようにしたもので
ある。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マトリックス構成の電極を有する液晶表示素
子、およびこの液晶表示素子を用いた投射型の液晶表示
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記のような液晶表示素子は、第4図に示すよう
に、複数の電極1と電極2とがそれらの間に液晶を挟ん
で配設されている。各電極1.2間には、そのバターニ
ング精度の限界から、数十〜数百μmの隙間3.4が形
成されている。これらの隙間3,4は、電極1,2によ
って電界が印可されることがないため2画素を構成せず
に非表示領域として存在する。
このような液晶表示素子を使用した一般的な投射型の液
晶表示装置を第5図に示す。同図では。
外部光源5からの光を光学系6を介して液晶表示素子7
に投射し、その投射光を光学系8を介して投影用スクリ
ーン9に拡大表示するようになっている。
〔発明が解決しようとするm1題点〕 第5図に示したような液晶表示装置では、液晶表示素子
中の隙間3,4.すなわち非表示領域も拡大表示される
。ところが、この非表示領域は透明画素とも白濁セルと
も異なる光の透過性を示す。
そのため、この領域はスクリーン上には格子状のパター
ンとなって表れ9表示品質上好ましくなかった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、上記非表示領域をなく
して2表示品質を向上させた液晶表示素子およびそれを
用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記目的を達成するために、互いに対向配置
された絶縁性の上側基板および下側基板と、これら双方
の基板の各対向面上にそれぞれ被着形成され、互いに絶
縁離隔された複数の電極からなる上側基板電極群および
下側基板電極群と。
これら双方の電極群間に封入された液晶とを具備する液
晶表示素子、およびこの液晶表示素子に外部光源から光
を照射して投影表示を行う液晶表示装置において、上記
の電極群のうち少なくとも一方を構成する複数の電極の
うち、相隣接する電極のエツジとエツジとを、絶縁物質
を介して上記の液晶の光透過方向に重ね合わせ、または
50μm以下に近接させて、各電極間の隙間を実質上な
くシ。
すなわち各画素間の格子状の非表示領域をなくしたこと
を特徴とする。
〔作  用〕
相隣接する電極のエツジとエツジとを立体的に重ね合わ
せ、または立体的に近接させたことにより、電極間の隙
間が実質上なくなり、電極によって電界が印加されるこ
とのない領域、すなわち非表示領域がなくなる。従って
、液晶表示素子の表示面は全てが画素となり、スクリー
ン上に拡大表示されても不要な格子状のパターンが表れ
ることはない。
〔発明の実施例〕
以下9本発明の実施例について1図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明に係る液晶表示素子の一実施例を示す断
面図であって、ライン駆動の単純マトリックス液晶表示
素子を表したものである。同図において、絶縁性の透明
ガラスでできた上側基板11と下側基板12とが互いに
対抗して配置され′ている。上側基板11の下側基板1
2との対向面上には1例えばIn2O:iやSn02等
で形成された複数の透明な電極13が、互いに一定間隔
を持って被着形成されている。電極13上には例えばS
i02やSi:+Na等の透明な絶縁膜14が被着され
ており、この絶縁膜14を介して、電極13と交互に複
数の透明な電極工5が形成されている。
ここで、電極15のエツジ15aは、絶縁膜14を介し
て電極13のエツジ13aと立体的に正なり合うように
、鉤状に盛り上げて形成されている。
下側基板12にも、上側基板11と同様に電極16と電
極18とが絶縁膜17を介して互いに重なり合うように
形成されている。第1図はその重なり合った部分の断面
を示している。ただし、電極13.15と電極16.1
8とは互いに直交する方向に伸長している。電極13.
15の形成された上側基板11と電極16.18の形成
された下側基板12との間には、それぞれ絶縁膜19゜
20を介して厚さ10p m前後の液晶21が封入され
ている。この液晶21としては、コレステリック−ネマ
チック液晶からなる相転移型液晶が好ましい。
矢印A方向から見た電極13.15,16゜18の配置
を@2図に示しである。電極13゜15と電極16.1
8との組み合わせにより、4種類の画素22,23,2
4.25が構成される。
すなわち、電極15と電極18で画素22が、電極13
と電極18で画素23が、電極15と電極16で画素2
4が、そして電極13と電極16で画素25がそれぞれ
構成され、それらの画素間に被表示領域は存在しない。
ここで、各電極で液晶21に電界を印加する場合、電極
が重なり合うエツジの部分では、液晶21はより液晶2
1に近い方の電極15.18にのみ影響されるので1画
素22〜25の面積にはその重なり合いの関係に応じて
大小が生じている。なお、各電極は0.1μm。
各絶縁膜は0.1μm以下という非常に薄い膜厚で構成
できるため、上記のように二層電極構造にした場合でも
、液晶21のギャップばらつきは無視しうるほどである
次に、第3図に本発明に係る液晶表示素子の他の実施例
を示す。同図では、液晶および下側基板を省略した。本
実施例では、上側基板11に電極33.35を絶縁膜を
介さずに被着形成し、電極33と電極35との重なり合
う部分のみに絶縁膜34を形成したものである。このよ
うに構成しても、上記実施例と同様に1画素間から非表
示領域を容易になくすことができる。
また、上記各実施例では電極のエツジを鉤状に盛り上げ
て形成することにより重なり合う部分を設けたが、この
エツジを単にテーパ伏に形成して。
このテーパ部分を隣接する電極のエツジに若干重ねるよ
うにしてもよい。このようにすることにより、各電極の
高さをほぼ均一にすることができ。
液晶の特性から(るギャップの均一化の制限にも充分応
じることができる。
なお、上記各実施例では線電極の場合について説明した
が1画素(点)電極であっても同様に構成することがで
きる。
また、相隣接する電極のエツジとエツジとを立体的に重
ね合わせるかわりに、50μm以下に立体的に近接させ
ても、実質上の非表示領域をなくすことができる。
次に、上述したような液晶表示素子を投射型の液晶表示
装置に使用する場合は、第5図において従来の液晶表示
素子7の代わりに本素子をそのまま使用すればよい。す
なわち、外部光源5からの光をレンズ等からなる光学系
6を介して本素子に投射し、その投射光を光学系8を介
して投影用スクリーン9に拡大して表示する。上述した
ように。
本素子の画素間には非表示領域が存在しないため。
拡大表示されても従来のように不要な格子状パターンが
表れることはない。
なお2本発明に係る液晶表示素子は、この素子に外部か
ら信号を与えて素子の表示面を直接見るような液晶表示
装置にも使用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る液晶表示素子によれば
、相隣接する電極のエツジとエツジとを絶縁物質を介し
て立体的に重ね合わせ、または立体的に近接させること
により、厳密な電極のバターニング精度を必要とせずに
、非表示領域のないマトリックス電極群を構成できる。
従って、この液晶表示素子を使用した投射型の液晶表示
装置では、スクリーン上に拡大表示しても不要な格子状
のパターンが表れず9表示品質を極めて向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る液晶表示素子の一実施例を示す断
面図。 第2図は上記実施例に係る電極の配置を示す平面図。 第3図は本発明に係る液晶表示素子の他の実施例を示す
部分断面図。 第4図は従来の液晶表示素子の電極の配置を示す平面図
。 第5図は一般的な投射型の液晶表示装置を示す概略構成
図である。 11・・・上側基板。 12・・・下側基板。 13・・・電極。 13a・・・エツジ。 14・・・絶縁膜。 15・・・電極。 15a・・・エツジ。 16・・・電極。 17・・・絶縁膜。 18・・・電極。 19.20・・・絶縁膜。 21・・・液晶。 22.23,24.25・・・画素。 33・・・電極。 34・・・絶縁膜。 35・・・電極。 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに対向配置された絶縁性の上側基板および下
    側基板と、 該双方の基板の各対向面上にそれぞれ被着形成され、互
    いに絶縁離隔された複数の電極からなる上側基板電極群
    および下側基板電極群と、 該双方の電極群間に封入された液晶とを具備する液晶表
    示素子において、 前記電極群の少なくとも一方を構成する前記複数の電極
    のうち相隣接する電極のエッジとエッジとを、絶縁物質
    を介して前記液晶の光透過方向に重ね合わせ、または5
    0μm以下に近接させたことを特徴とする液晶表示素子
  2. (2)前記液晶がコレステリック−ネマチック液晶から
    なる相転移型液晶である特許請求の範囲第1項記載の液
    晶表示素子。
  3. (3)互いに対向配置された絶縁性の上側基板及び下側
    基板と、 該双方の基板の各対向面上にそれぞれ被着形成され、互
    いに絶縁離隔された複数の電極からなる上側基板電極群
    および下側基板電極群と、 該双方の電極群間に封入された液晶とを具備する液晶表
    示素子に、外部光源から光を照射して投影表示を行う液
    晶表示装置において、 前記液晶表示素子の前記電極群の少なくとも一方を構成
    する前記複数の電極のうち相隣接する電極のエッジとエ
    ッジとを、絶縁物質を介して前記液晶の光透過方向に重
    ね合わせ、または50μm以下に近接させたことを特徴
    とする液晶表示装置。
JP18230185A 1985-08-20 1985-08-20 液晶表示素子およびそれを用いた液晶表示装置 Pending JPS6242183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18230185A JPS6242183A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 液晶表示素子およびそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18230185A JPS6242183A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 液晶表示素子およびそれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242183A true JPS6242183A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16115892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18230185A Pending JPS6242183A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 液晶表示素子およびそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181724A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその駆動法
JPH03103647A (ja) * 1989-09-12 1991-04-30 Daikin Mfg Co Ltd 逆転式トルクコンバータ
US5372227A (en) * 1992-01-20 1994-12-13 Nsk-Warner K.K. One-way clutch

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181724A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその駆動法
JPH03103647A (ja) * 1989-09-12 1991-04-30 Daikin Mfg Co Ltd 逆転式トルクコンバータ
JPH0587705B2 (ja) * 1989-09-12 1993-12-17 Daikin Seisakusho Kk
US5372227A (en) * 1992-01-20 1994-12-13 Nsk-Warner K.K. One-way clutch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659182A (en) Multilayered matrix liquid crystal display apparatus with particular color filter placement
JPH0769530B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPS63110425A (ja) 液晶封入用セル
JPH0493924A (ja) 液晶表示装置
JPS6242183A (ja) 液晶表示素子およびそれを用いた液晶表示装置
JPS60164725A (ja) マトリクス型液晶表示装置
US4741600A (en) LC matrix display with measuring net
JPS61138286A (ja) 液晶表示装置
JPH0124315B2 (ja)
JPS60260921A (ja) 液晶表示装置
JPH0497321A (ja) 液晶表示素子
JPH0248822Y2 (ja)
JPH0324523A (ja) 電気光学表示セル
JP2667149B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH04184323A (ja) 液晶表示装置
JP2514703B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2509169B2 (ja) セル内メタルマスク付基板
JPH02214822A (ja) 液晶表示素子
JPH0125068B2 (ja)
KR0144989B1 (ko) 입체표시형 액정표시 소자
JPS5854318A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH0467167B2 (ja)
JPH0569432B2 (ja)
JPS60162283A (ja) 液晶表示装置
JPS635756B2 (ja)