JPS624187A - 車椅子兼用エスカレーター - Google Patents

車椅子兼用エスカレーター

Info

Publication number
JPS624187A
JPS624187A JP14035085A JP14035085A JPS624187A JP S624187 A JPS624187 A JP S624187A JP 14035085 A JP14035085 A JP 14035085A JP 14035085 A JP14035085 A JP 14035085A JP S624187 A JPS624187 A JP S624187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
power
specific step
escalator
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14035085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774078B2 (ja
Inventor
和平 小嶋
寺西 勝也
斉藤 忠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60140350A priority Critical patent/JPH0774078B2/ja
Priority to US06/843,619 priority patent/US4682681A/en
Priority to CA000505000A priority patent/CA1217442A/en
Priority to GB08607463A priority patent/GB2174967B/en
Publication of JPS624187A publication Critical patent/JPS624187A/ja
Priority to SG47689A priority patent/SG47689G/en
Priority to HK953/89A priority patent/HK95389A/xx
Publication of JPH0774078B2 publication Critical patent/JPH0774078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、一般の歩行者だけではなく車椅子利用者に対
するサービスも可能にしたエスカレータ−に係り、特に
車椅子による昇降が安全に行なえるようにしたエスカレ
ータ−のステップ構造に関する。
〔発明の背景〕
エスカレータ−は、従来から一般の歩行者を対象とした
サービス設備として普及してきているが、最近では都市
交通駅2歩道橋及び空港など様々な分野に進出し始め、
次第に公共色が強まってきている。このような公共設備
としての認識の高まりは、身障者の行動空間を広げるた
めに改良され始めた交通機関や建築構造と同じような福
祉指向をエスカレータ−にも求め始めている。
しかしながら、現状のエスカレータ−構造は、利用者の
安全心理を左右する設置角度、運転速度とも健常者を対
象に決定されたものであり、身体の不自由な老人や身障
者の利用には不向きと言わざるを得ない。これらの肢体
不自由者に対してはエスカレータ−の設置角度を小さく
して乗っている時の安定感を増したり、運転速度を緩速
として乗降し易くするなどの手段があるものの、車椅子
利用者がエスカレータ−を使うことは安全面で困難視さ
れてきている。
現状のエスカレータ−に車椅子を乗せた場合、と 特に問題となるのはステップの奥行寸法l制御技術であ
り、どちらも車椅子利用者の安全確保が難点とされてい
る0例えば、ステップの奥行寸法は歩行可能な者を念頭
に約400mに決められているが、これに車椅子がその
まま乗込んだ場合には寸法不足のために水平が保てず滑
落するトラブルが発生する。運転速度もこれと同様、車
椅子利用者には不向きなものとなっている。
以上のように、現状のエスカレータ−に車椅子をそのま
ま乗せることは安全面で不可能であるが。
昨今のけ論の高まりや車椅子利用者の行動範囲の広がり
をみると、エスカレータ−の新たな利用形態として注目
でき、最近になって数件の改良案が提示され始めている
例えば、特公昭56−41555号公報では、エスカレ
ータ−のステップ列の中に特別踏面が大きい特定ステッ
プを組込んでお〈発明が開示されている。
また、特開昭59−12067号公報にはステップ列の
中にその踏面の奥行寸法が必要な時だけ拡大する特定ス
テップを組込んでお〈発明が開示されている。
これらの方法は、車椅子利用者によるエスカレータ−の
使用を一応可能にすることができ、寸法的には満足のい
くものである。
さらに、ごく最近の例としては特開昭59−20308
5号公報に開示された第6図及び第7図の発明がある。
普通、第5図に示したように下階床F1から上階床F2
にかけて設けられたエスカレーターに車椅子2を利用し
た人M、が付添者M2の保護のものとで乗る場合のステ
ップ3の構造改善に関するものである。このエスカレー
ターは全体強度を保持する本体枠4に無端状に連結され
たステップ3.ハンドレール5のような移動体、それに
ステップ3の走行を支えるレール6、ステップ3の両側
に直立する欄干79乗降ロ部8及び9等で構成されてお
り、この多数のステップ3の中に第6図に示した特定の
ステップ300を組込んだものである。
第6図と第7図のものは、特定ステップ300の中に昇
降リンク式の踏面拡張機構301を収納してその踏面3
02を矢印C方向に上昇(下降も可能)させるものであ
り、この主要機構部に電気を供給するものとしてバー状
のトロリ線303、これに摺接する集電子304からな
る受電装置305がある。そして、特定ステップ300
を高さhhだけ上昇させることによって実質的に2個(
奥行LL)のステップに車椅子を載せるようにしたもの
である。
以上の最近の車椅子用エスカレータ−は実用化の段階に
あるものと注目される。
しかし、車椅子用エスカレータ−は、人員輸送設備であ
ることはもとより、重度に歩行困難な人を運ぶために、
その安全性は十分に検討されるべきである。特に、特定
ステップ300は、一般のエスカレータ−利用者と共用
されるものであり、平常運転時に何らかの原因で踏面3
02が突然上昇することは禁物である。また、車椅子利
用者の突然の下降も極めて危険であり、特定ステップ3
00の上昇あるいは下降動作には電気的、機械的なロッ
クが必要でいかなる場合でも暴走を許してはならない。
このような安全面での考察を行った場合、第6図のエス
カレータ−に検討の余地がある。第1に車椅子2の滑落
防止を付添人に頼り過ぎるきらいがあり、受電袋!!3
05に改善の余地がある。すなわち、第6図の昇降リン
ク機構301にはトロリ線303を使った、いわゆるト
ロリ電車式になっているが、常時接触方式であるために
集電子304を含めた給電部の摩耗劣化と、それに伴う
機器の異状動作が懸念される。勿論、電気的な保護策は
講じるにしても、機械的な保護策があれば安心できるこ
とは言うまでもない。
〔発明の目的〕
本発明は上記の問題点を解決すめためになされたもので
、その目的とするところは、車椅子搭載時での安全性が
充分に得られるようにしたエスカレータ−を提供するに
ある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、特定ステップの踏
面を拡げる踏面拡張機構と、この踏面拡張機構を動作さ
せるための電力を受ける受電装置とを前記特定ステップ
に備え、さらに受電装置に電力を供給する給電装置を乗
口部と降口部の特定ステップ停止位置に夫々設けると共
に、この給電装置を、この特定のステップが乗口部ある
いは降口部に停止した時のみ一定時間前記受電装置に電
力を供給するようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明によるエスカレータ−について、第1〜4
図の実施例について説明する。
このエスカレーター0のうち、11は本体枠。
12は欄干、13は一般乗客用のステップで複数個配置
され、14は車椅子を載せるための特定ステップで踏面
拡張機構14Aを備えている。Slは車椅子利用者の専
用停止スイッチで、車椅子で乗ろうとした場合このスイ
ッチS1を押せばよい。
K□は車椅子がエスカレータ−に乗り込んだ後、起動さ
せる車椅子専用の起動スイッチで、S2゜S3は、特定
ステップ14を乗口部8あるいは降口部9の定位置に停
止させる停止スイッチ、14aは受電装置、14bは受
電袋@ 14 aに給電する給電装置でこの給電装置と
受電装置は乗口部8あるいは降口部9の所定の位置での
み接触する構造である。
特定ステップ14の詳細は第2図に示す。この第2図は
特定ステップ14が乗口部8の所にある状態を示したも
のである。ここで、この特定ステップ14の内部には踏
面拡張機構14Aがあって電動機14AAがもたらす矢
印り方向への引込力をリンク機構14Bによって矢印E
方向に踏面を拡張する構造となっている。なお、特定ス
テップ14の踏面拡張機構14Aには、電動機14AA
とリード線14cでつながれた受電装置14aがあり、
これが特定ステップ14の下部に固定されている。一方
、エスカレータ−の固定部材には前記受電装置14aと
間隔mを置いて設けられた給電部[14bが乗降口部の
前記特定ステップ14の停止位置に夫々位置している。
そこで踏面の拡張動作を第4図について説明する。
この第4図はステップ14の特殊性を概念的に示したも
のであり、これの踏面14Fが上方に。
LのレベルからHのレベルまで高さhだけ持上がるもの
である。この持上げはステップ14に収納された前記踏
面拡張機構14Aが矢印Aのように上昇し、しかる後に
矢印Bのように踏面14Fを反転させるものであり、こ
の上に車椅子2の前車軸2aと後車輪2bを載せて運搬
する仕組みとなっている。この機構は、踏面拡張機構1
4Aの機構的な効果から後車輪2bを載せる所と足台2
Cの突出台までが合計3個のステップに跨がるまで拡大
されたユニークなものである。
さらに、特定ステップ14の側方には突片14Gと、こ
の突片14Cの接触によって特定ステップ14を第2図
のように乗口部8の近傍に停止させる停止スイッチS、
が配置されている。なお、給電装置14bは第3図に示
すように略U字形の接触子14b1と、この接触子14
b1を電気的な指令を受けた時上昇(上昇高さma)さ
せる電動機14b、で構成されており、例えばピニオン
14b3とラック14b4によって上昇させる仕組みと
なっており、これが乗口部8と降口部9に分割配置され
ている。この場合、特定ステップ14が停止スイッチS
2で所定位置に止められると電動機14b2が回転して
受電装置14aに接触子14b1を接触(点P)させ、
電源線15から来る電気を踏面拡張機構14Aに伝達し
て車椅子の載置に必要な踏面を形成するものである。
ここまでの機器の動作の順序を述べると、停止スイッチ
S1を押す→停止スイッチ82作動→特定ステップ14
が所定位置に停止→給電装置14b上昇→受電装置14
aと接触→踏面拡張機構14A作動→踏面拡張→給電装
[14b下降車椅子乗込み→起動スイッチに1操作→特
定ステップ14移動という一連の動作を行う、また、こ
の特定ステップ14が降口部9の″手前に達すると停止
スイッチS3が動作してこれを停止させるものでありこ
の停止スイッチS3で停止した時に車椅子降りる→給電
装置14b上昇→受電装置14aと接触→踏面縮少(踏
面拡張機構14Aの逆動作)→給電装置!!14b下降
→通常の運転状態に復帰という動作を行うものである。
ここで、上記の一連の動作は電気回路によって制御され
るものであり、詳細は略せるも様々な保護〆置を適用し
ていることは言うまでもなく、特に欄干12の要所には
非常時の急停止を行うスイッチに2. K、及びに、な
どが配置されている。
以上の構成は、エスカレータ−の上昇運転と下降運転に
適用されるものであり、特定ステップ14の踏面を動か
すための電源は乗口部8あるいは降口部9でのみ供給さ
れるので電気系統のトラブルが少なく、かつ配線も最小
限にとどめ得る利点がある。
また、上記実施例は給電装置14bを受電装置14a側
に移動させて電気的接続を行わせているが、受電装置1
4aを例えばカム機構を利用して給電装置14b側に移
動させて電気的な接続を行うようにしてもよい。
なお、上記の実施例では特定ステップに車椅子を載置す
る点についてのみ記述したが、本発明は車椅子に限らず
重量物の運搬にもそのまま応用できる。
また、上記実施例では給電装置14b側が受電装置14
a側に移動して電気的接続を行うものであるが、受電装
置li!14 a側が移動するように構成してもよい。
さらに、踏面を拡張させるものとして一つのステップの
踏面を拡張する例を説明したが第6図に示すように前後
のステップの踏面と面一にして踏面を拡張する特定ステ
ップについても適用できるのは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、特定ステップが中間行程
で異状動作を行うことがなく、車椅子を搭載して運搬す
る場合の安全性が大幅に向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したエスカレータ−の全
体側面図、第2図は第1図の要部を示した断面図、第3
図は第2図の要部拡大断面図、第4図は第2図の動作を
示す概略図、第5図はエスカレータ−の全体側面図、第
6図は従来例を示す側面図、第7図は第6図のI線から
見た断面図である。 2・・・車椅子、3,13・・・ステップ、3A、30
0゜14・・・特定ステップ、S4・・・専用停止スイ
ッチ。 S、 、 S、・・・停止スイッチ、8・・・乗口部、
9・・・降口部、14A、301・・・踏面拡張機構、
14a・・・受1装置・14 b −°°給電装置・ 
        、・ さ、代理人 弁理士 小川勝男
゛−′ 14b3 も4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無端状に連結した複数のステップの少なくとも1つ
    に車椅子搭載用の特定ステップを配置し、この特定ステ
    ップを停止スイッチの指令によつて乗口部に停止させる
    と共に、車椅子の乗込み後再起動させて降口部まで移行
    させるようにした車椅子用エスカレーターにおいて、前
    記特定ステップに、該特定ステップの踏面を拡げる踏面
    拡張機構と、この踏面拡張機構を駆動させるための電力
    を受ける受電装置とを備え、かつ前記受電装置に電力を
    供給する給電装置を前記乗口部及び降口部の特定ステッ
    プ停止位置に夫々対応して設け、この給電装置と前記受
    電装置とは前記特定ステップが停止位置に停止時に一定
    時間電気的に接続されるように構成したことを特徴とす
    る車椅子用エスカレーター。 2、特許請求の範囲第1項記載において、前記受電装置
    と前記給電装置とは、その一方側が他方側に接近して電
    気的接続を行うように構成されたことを特徴とする車椅
    子用エスカレーター。 3、特許請求の範囲第1項記載において、前記特定ステ
    ップを乗口部あるいは降口部の所定位置に停止させる停
    止スイッチと、常時は間隔を置いて設けられた前記受電
    及び給電装置を設け、かつ前記特定ステップに車椅子を
    搭載した時のみ前記受電装置に前記給電装置が接近して
    給電するようにしたことを特徴とする車椅子用エスカレ
    ーター。
JP60140350A 1985-03-27 1985-06-28 車椅子兼用エスカレーター Expired - Lifetime JPH0774078B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140350A JPH0774078B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 車椅子兼用エスカレーター
US06/843,619 US4682681A (en) 1985-03-27 1986-03-25 Escalator
CA000505000A CA1217442A (en) 1985-03-27 1986-03-25 Escalator
GB08607463A GB2174967B (en) 1985-03-27 1986-03-26 Escalator
SG47689A SG47689G (en) 1985-03-27 1989-08-05 Escalator
HK953/89A HK95389A (en) 1985-03-27 1989-11-30 Escalator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140350A JPH0774078B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 車椅子兼用エスカレーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624187A true JPS624187A (ja) 1987-01-10
JPH0774078B2 JPH0774078B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=15266783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140350A Expired - Lifetime JPH0774078B2 (ja) 1985-03-27 1985-06-28 車椅子兼用エスカレーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719279U (ja) * 1993-09-09 1995-04-07 フジテック株式会社 エスカレータ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177292A (ja) * 1983-03-24 1984-10-06 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置
JPS6023283A (ja) * 1983-07-05 1985-02-05 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177292A (ja) * 1983-03-24 1984-10-06 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置
JPS6023283A (ja) * 1983-07-05 1985-02-05 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719279U (ja) * 1993-09-09 1995-04-07 フジテック株式会社 エスカレータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774078B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597685A (ja) エスカレーター装置
JPS624187A (ja) 車椅子兼用エスカレーター
CN108946391A (zh) 轨道式楼梯电力机车系统
EP1721647A1 (en) Amusement device
KR20140140459A (ko) 교통약자용 탑승 시설이 구비된 페리 보트
JPS6221691A (ja) 車椅子用エスカレ−タ−
JPS597630B2 (ja) 階段昇降装置
JPH1160111A (ja) 道路横断エスカレーター
JPS60183487A (ja) エスカレ−タ
JP2561781B2 (ja) 車いす兼用エスカレーター
CN113233293B (zh) 一种客梯轿厢结构
CN216471658U (zh) 一种不占用空间的残障人群智能安全升降台阶
CN212423116U (zh) 火车卧铺升降机
JP2004099020A (ja) デッキとキャビンの昇降装置を有する車両
JP2572553Y2 (ja) エスカレータ装置
JPH0826648A (ja) マンコンベア
JPS6277279A (ja) 階段走行装置
JPH01169583U (ja)
JPS61221082A (ja) 車椅子等を運搬するエスカレ−タ−
JP2935049B2 (ja) 電動道路
JPS627662Y2 (ja)
JPS6015389A (ja) マンコンベア
JPS6236292A (ja) 車椅子用エスカレ−タ
JPH033889A (ja) 乗客コンベア
JP2004338470A (ja) ヘリポート用モノレール

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term