JPS6241398Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241398Y2
JPS6241398Y2 JP5554581U JP5554581U JPS6241398Y2 JP S6241398 Y2 JPS6241398 Y2 JP S6241398Y2 JP 5554581 U JP5554581 U JP 5554581U JP 5554581 U JP5554581 U JP 5554581U JP S6241398 Y2 JPS6241398 Y2 JP S6241398Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
disk
opening
release
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5554581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168807U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5554581U priority Critical patent/JPS6241398Y2/ja
Publication of JPS57168807U publication Critical patent/JPS57168807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241398Y2 publication Critical patent/JPS6241398Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ビデオ又はオーデイオデイスク(以
下デイスクと記す)の再生装置に利用されるとこ
ろの蓋体の開閉機構に関するものであり、特にデ
イスクの回転が停止してから、開蓋されるように
工夫したものである。 以下、実施例を参照して本考案について詳述す
る。第1図はデイスク再生装置の斜視図を示すも
のであり、装置本体1に対して設けられた蓋体2
0の内側には、デイスクDを収納する為のポケツ
ト状のデイスク収納部21が設けられている。 第2図bは、外蓋21a、側蓋21b及び内蓋
21c等で形成されたデイスク収納部21が設け
られた蓋体20を、全開位置まで開蓋した状態を
示す図であり、まず再生しようとするデイスクD
を矢印A方向に、蓋体下部に設けたストツパーピ
ン22に当接する位置まで挿入する。この時、こ
のストツパーピン22を有するL字型ストツパー
レバー23は、蓋体に設けられたピン24を中心
に、回動が可能であり、一端を引張バネ25にて
ストツパー片26に当接する位置に保持される。
第2図aはその状態を示す。また、デイスク挿入
時、デイスク面を保護する為、デイスク収納部2
1内側には、デイスク挿入を妨げる事の無い面状
態の保護シート等を貼り付けておくと良い。一
方、デイスク保時用キヤツプ27は、外蓋21a
の内側に収納されており、開蓋時に於いては、そ
の自重により挿入されるデイスクとは当接しない
位置に退去している(第2図b参照)。尚キヤツ
プ27は後述する回転軸2回転円板3と共に、デ
イスクDを保持し・且つ回転させる為の回転軸機
構を形成している。 次に、この蓋体20を装置本体側に設けた回動
軸5を中心にして、矢印B2方向に、第3図bに
示す位置まで回動させると、デイスク保持用のキ
ヤツプ27の一部が装置本体側に設けられた回転
軸2に係合し、L字型ストツパーレバー23の一
端の傾斜部23aは、本体側の固定ピン4に当接
する。また、この時、回転軸2及び回転円板3は
収納部21内まで侵入するので収納部21の内蓋
21cの中央部には、それらが通過しうるだけの
大きさの孔21c′が設けてある。収納部の内蓋2
1cには前記の孔の他に、再生に用いる光ビーム
(図示しない)等を通過させるための長孔も前記
述べた孔とは別の位置に設けてある。再度ストツ
パーピン22について説明する。ストツパーピン
22は、デイスクDが回転軸2に係合するまで、
デイスクDを回転軸に係合しやすい位置に保持す
るのが目的であり、回転時にはこのストツパーピ
ン22がデイスクDと当接していては、回転を妨
げる。従つて、これを解除する必要がある。そこ
で蓋体20の回動を進めると、ストツパーレバー
23の一端の傾斜部23aは固定ピン4に当接す
る為上方向に押しやられ、同時にストツパーピン
22側は、矢印C1,C2方向に回動し始める。即
ち、傾斜部23aと固定ピン4は当接解除機構を
構成している。更に蓋体20を回動させれば、完
全に閉蓋状態となり、第4図aに示す如くストツ
パーピン22とデイスクDの当接は完全に解除さ
れる。また、このとき、デイスク保持用キヤツプ
27にうめ込んだマグネツト27aと回転円板3
にうめ込んだマグネツト3aによりデイスクDは
保持される。即ち、マグネツト27a,3aは相
対向する極が異極となるように配置されている。
そして、このときデイスク保持用キヤツプ27は
外蓋21aとは何等当接しない状態にある。(第
4図b参照)。 さて、次は本考案の要旨となる蓋体の旋錠手
段、旋錠の解除手段及び旋錠解除動作開始後の所
定期間だけ開蓋を阻止する開蓋阻止手段について
説明する。 旋錠手段は、蓋体側に設けられたロツクピン
28と、装置本体側に設けられたロツクレバー7
及びこのロツクレバー7を旋錠方向に付勢するス
プリング8より構成されている。ロツクレバー7
は支軸9を中心として回動自在であり、且つ傾斜
部7a、第1凹部7b及び第2凹部7cを有す
る。而して、第3図図示の状態より更に蓋体20
を回動させれば、ロツクピン28は、ロツクレバ
ー7の傾斜部7aに当接してロツクレバー7を若
干回動させた後、ロツクレバー7の第1凹部7b
に係合し、以つてこの旋錠状態はスプリング8に
て保持される(第4図b参照)。尚、ロツクレバ
ー7の位置は係止ピン10にて規制される。ま
た、スプリング8は装置本体とロツクレバー7間
に張架されている。 次にデイスク演奏終了後に蓋体20の旋錠を解
除する為の手段について説明する。解除手段11
は、装置本体1の上面に臨んでいる押釦12、こ
の押釦12に設けられた操作杆13及び押釦12
を上方に付勢するスプリング14より構成されて
いる。而して、押釦12を埋込めば、操作杆13
によりロツクレバー7が反時計方向に回動され、
ロツクピン28とロツクレバー7の第1凹部7b
との係合が解除される。そして、装置本体1と蓋
体20との間に設けられたスプリング29により
蓋体20は開蓋方向(矢印E方向)に回動を開始
する。 ところで、押釦12の操作に連動してスイツチ
S1を開放し、回転軸機構を回転させるモータ15
の駆動回路を開放する構成とした場合(第6図参
照)、モータ15の回転は直ちには回転は停止せ
ず、若干の期間は慣性により回転は継続される。
それ故、押釦12の操作後直ちに蓋体20が完全
に開蓋すると、デイスクDがデイスク収納部21
に接触した状態で回転することになり、好ましく
ない。 そこで、本考案に於いては旋錠解除動作開始後
の所定期間だけ蓋体の開蓋を阻止する開蓋阻止手
段16を設けている。開蓋阻止手段16はプラン
ジヤにて構成されており、ロツクピン28がロツ
クレバー7の第1凹部7bより離脱して第2凹部
7cと係合したとき、この係合状態がプランジヤ
16にて保持されるのである(第5図参照)。こ
のとき、デイスクDは、勿論、デイスク収納部2
1とは接触状態にはない。プランジヤ16は、第
6図に示す如く、押釦12の操作に応答してスイ
ツチS2が閉成されることにより、駆動される。即
ち、モータ15への給電が絶たれた直後に於いて
モータ15の慣性回転に基く発電電力が大きいと
きには、比較回路にて構成された判別手段17の
出力がHレベルであり、アンドゲート18の二入
力がHレベルであるから、プランジヤ16は駆動
状態となる。判別手段17の基準入力E0の値を
ある程度小さく設定しておけば(数十mV程度)
デイスクの回転が略停止する際に判別手段17の
出力がHレベルからLレベルに反転して、プラン
ジヤ16がオフ状態となる。すると、スプリング
8によりロツクレバー7が時計方向に回動し、以
つてロツクピン28とロツクレバー7の第2凹部
7cとの係合が解除され、蓋体20は再び開蓋方
向に回動を開始して完全な開蓋状態となる。蓋体
20が開蓋方向に回動するとき、ストツパーピン
22が前述とは逆方向C1′,C2′に回動し(第5図
参照)、完全な開蓋時に於いてデイスクD下端に
当接し、これを保持する。 以上述べた本考案に依れば、蓋体の旋錠を解除
すべく解除手段を操作するだけで、所定期間経過
後即ちデイスクの回転が停止した後、開蓋状態に
設定することができ、開蓋動作が簡単であり、且
つ、デイスクの取出しも安全なものである。そし
て、解除手段の操作後、所定期間だけ開蓋を阻止
する為のプランジヤを、デイスク回転用のモータ
の慣性回転に基く発電電力が所定レベルか否かを
判別する判別手段の出力に基いて制御するもので
あるから、デイスクが略停止してから、開蓋状態
となるものであり、極めて好都合である。モータ
の慣性回転に基く発電電力にて直接プランジヤを
駆動することも考えられるが、この仕方であると
デイスクが未だ回転しているときに於いても、ス
プリング8の弾性力の方が強くなれば開蓋してし
まう懸念があるが、本考案には斯かる不都合はな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に係る蓋体の開閉機構を示
す図であり、第1図は概略斜視図、第2図a,b
は開蓋時を示す図、第3図a,bは閉蓋直前の状
態を示す図、第4図はa,bは閉蓋時を示す図、
第5図はa,bは少許開蓋された状態を示す図、
第6図は回路結線図である。 2,2,27は回転軸機構を構成する回転軸、回
転円板及びデイスク保持用キヤツプ、は旋錠手
段、11は解除手段、15はモータ、16はプラ
ンジヤ、17は判別手段、S1,S2はスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デイスク再生装置に於ける蓋体の開閉機構であ
    つて、蓋体を閉蓋状態に保持する施錠手段と、蓋
    体を閉蓋状態から開蓋状態に設定すべく前記旋錠
    手段による旋錠を解除する解除手段と、この解除
    手段による解除動作開始後の所定期間だけ蓋体の
    開蓋を阻止する開蓋阻止手段とよりなり、解除手
    段が、デイスクを回転させるモータの駆動回路を
    開放する手段を含み、開蓋阻止手段が、前記モー
    タの慣性回転に基く発電電力が所定レベル以上か
    否かを判別する判別手段と、この判別手段の出力
    にて駆動されるプランジヤを含むことを特徴とす
    る蓋体の開閉機構。
JP5554581U 1981-04-16 1981-04-16 Expired JPS6241398Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554581U JPS6241398Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554581U JPS6241398Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168807U JPS57168807U (ja) 1982-10-23
JPS6241398Y2 true JPS6241398Y2 (ja) 1987-10-23

Family

ID=29852099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5554581U Expired JPS6241398Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241398Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168807U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132956A (ja) 車載用機器
JPH0256850A (ja) バッテリ蓋開閉装置
JPS6241398Y2 (ja)
JPH07169158A (ja) ビデオカセットレコーダーのカセット蓋予備開放装置
JP3233314B2 (ja) ディスクプレーヤにおける蓋の開閉装置
JPS5860460A (ja) 蓋開閉装置
JPS634276Y2 (ja)
JPH01227350A (ja) バッテリーのロック機構
JPS626625Y2 (ja)
JPH054156Y2 (ja)
JPH026531Y2 (ja)
JPH0229561Y2 (ja)
JPS5822288Y2 (ja) 円盤状回転記録媒体再生装置における操作機構
JPS6222261A (ja) カセツト装着装置
JPH01176360A (ja) ディスク装着装置
JPS59165265A (ja) 磁気録音再生装置のカセツト収納ドア装置
JP2525159Y2 (ja) ディスクプレーヤのドア装置
JPS61158003A (ja) 記録装置
JPH0341309Y2 (ja)
JPS626626Y2 (ja)
JPH0725890Y2 (ja) カセットテープレコーダのカセット蓋開閉装置
JPH07128716A (ja) カメラ
JPH05109168A (ja) デイスク装置のイジエクト装置
JPH0610535Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JPH051004Y2 (ja)