JPS6241316A - 潜在剥離性繊維およびそれからなる極細繊維シ−トの製造法 - Google Patents

潜在剥離性繊維およびそれからなる極細繊維シ−トの製造法

Info

Publication number
JPS6241316A
JPS6241316A JP60176155A JP17615585A JPS6241316A JP S6241316 A JPS6241316 A JP S6241316A JP 60176155 A JP60176155 A JP 60176155A JP 17615585 A JP17615585 A JP 17615585A JP S6241316 A JPS6241316 A JP S6241316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
sheet
polymer
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60176155A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Makimura
勝 牧村
Sadao Yamashita
節生 山下
Kunio Kogame
小亀 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP60176155A priority Critical patent/JPS6241316A/ja
Publication of JPS6241316A publication Critical patent/JPS6241316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は接合型多成分系でなる潜在剥離性繊維および該
繊維を用いて柔軟にして伸縮性およびドレープ性に優れ
た極細繊維シートの製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、接合型多成分繊維を用いて繊維化した繊維構造物
を作ることは多くの提案がなされている。
とりわけ相互に親和性の乏しい2種類のポリマーを接合
型構造の繊維に複合紡糸し、接合面で各成分に剥離分割
する方法として、例えば特公昭39−933号公報には
屈曲を与えて剥離する。特公昭45−28728号公報
、特公昭48−23968号公報あるいは特公昭4B−
26804号公報には仮撚してフィブリル化する。特公
昭49−58929号公報、特公昭50−22615号
公報には複合紡糸した際に水分の少ない油剤または非水
系油剤を付与し、繊維構造物にした後、熱水処理して剥
離する、特公昭52−50628号公報には熱収縮差を
利用して剥離する、特開昭52−85575号公報には
膨潤剤処理で剥離する、などが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来は接合型多成分繊維を用い極細繊維シートを製造法
において、易剥離分割性である場合には十分な繊維強度
が得られない、十分な機械捲縮が付与されない、あるい
は良好な繊維構造物が得られない等の問題がある。一方
、難剥離分割性である場合には極細繊維化に工程が複雑
化したり、処理条件等にも煩雑さを伴う等の問題がある
。本発明は上述の諸問題を解決し、良好な極細線維シー
トを製造することのできる潜在剥離性繊維および該繊維
を用いて極細繊維シートを製造する方法にある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明はポリマーAがポリアミド、ポリエステルおよび
ポリオレフィンから選ばれた少なくとも1種類とポリマ
ーBがポリエステルエラストマー、ポリアミドエラスト
マーおよびポリウレタンエラストマーから選ばれた少な
くとも1種類とが相互に接合し、かつ接合界面の少なく
とも一部が繊維表面に通じている接合型多成分繊維であ
って、該繊維の接合界面の剥離性が、表面張力が40 
dyn/1未満の水溶液で実質的に剥離する能力を有す
る潜在剥離性繊維。更に、該潜在剥離性繊維を用いて繊
維シートを作り、次いで表面張力が40dyn/cIR
未満の水溶液で繊維シートを処理し、ポリマーの接合界
面で各成分に剥離分割して極細繊維とすることによって
極細繊維シートを製造するものである。
本発明はポリマーAおよびポリマーBからなり、相互に
接合し、接合界面の少なくとも一部が繊維表面に通じて
いる接合型多成分繊維は、溶融接合されたポリマー間の
接合強度が表面張力40 den/a−以上の水溶液で
は相互にほとんどまたは全く剥離しないが1表面張力が
40 dyn4未満の水溶液中では剥離する程度の親和
性を有するポリマーを選び、ポリマーAおよびポリマー
Bを溶解系を異にして溶解し、互いのポリマー流を紡糸
頭部あるいは紡糸口金部で、例えば多層構造、放射状構
造等の相互に接合し、かつ接合界面の少なくとも一部が
繊維表面に通じている分割可能な繊維構造に接合型複合
紡糸する。紡糸した糸条は通常の油剤を付与し、必要に
よりピンまたは/およびプレートによる熱延伸、乾熱ま
たは/および湿熱による熱延伸または熱水中延伸により
2〜7倍に熱延伸し、熱固定する。更に機械捲縮し、切
断してステーブルとする。あるいは仮撚加工処理するな
どの処理を行って繊維シートとする。
本発明の潜在剥離性繊維を構成するポリマーAは、例え
ば、ナイロン−6、ナイロン−66、ナイロン−610
、ナイロン−11、ナイロン−12、芳香族ジアミンと
芳香族ジカルボン酸または/および脂肪族ジカルボン酸
の縮合重合ポリアミド、あるいはそれらを主成分とする
共重合ポリアミド等のポリアミド。ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート、あるいはそれ
らを主成分とする共重合ポリエステル等のポリエステル
。ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンあるい
はそれらを主成分とする共重合ポリオレフィン等のポリ
オレフィン。またポリマーBは例えば、芳香環を含有す
るポリエステルハードセグメントと脂肪族ポリエステル
、脂肪族ポリエーテル、ポリラクトンなどのソフトセグ
メントからなるブロック共重合体であるポリエステルエ
ラストマー。芳香族または/および脂肪族のジアミンと
芳香族または/および脂肪族のジカルボン酸からなるポ
リアミドハードセグメントと脂肪族ポリエーテル、ポリ
ラクトンなどのソフトセグメントからなるブロック共重
合体であるポリアミドエラストマー。ポリエステルジオ
ール、ポリエーテルジオール、ポリラクトンジオール、
ポリエステル・エーテルジオールなどのポリマージオー
ル、有機ジイソシアネートおよび活性水素原子を少なく
とも2個有する鎖伸張剤とを反応して得たポリウレタン
エラストマーである。これらポリマーAおよびポリマー
Bからそれぞれ少なくとも1種類のポリマーを選んで組
み合わせて溶融紡糸する。また、選ばれたポリマーAお
よびポリマーBの溶融接合強度が本発明で所望する範囲
に入らない場合には、何れかのポリマーに第3成分を繊
維性能を損なわない範囲で添加する、あるいはポリマー
AにポリマーBを混合するなどの方法も良い結果をもた
らす0 次に、本発明の潜在剥離性繊維は各構成ポリマーの接合
界面の少なくとも一部が繊維表面に通じている接合型多
成分系の繊維で、その横断面構造の具体例を第1図1〜
乙に示した。図中a、bはそれぞれポリマーA、ポリマ
ーbを、またCは空間を表わす。
更に、本発明の潜在剥離性繊維は、各構成成分に剥離分
割することにより、ポリマーAの繊維とポリマーBの繊
維とでは潜在収縮性または伸長弾性度が異なるものであ
り、潜在剥離性繊維を一定長切断し、剥離分割で各構成
成分の極細繊維にした場合、あるいは必要に応じて収縮
処理した場合に、繊維長が、ポリマーAの繊維の平均長
さに対してポリマーBの繊維の平均長さが、少なくとも
10チ、好ましくは少なくとも15%収縮するものであ
る。
また、本発明の繊維シートの製造法は潜在剥離性繊維を
用いて、通常の織機、編機を用いて良好な織地、編地あ
るいはパイル編(織)地とすることができる。また該繊
維はカードにかけてウェブとし、絡合処理で良好な絡合
不織布とすることができる。
次に、繊維シートを構成している潜在剥離性繊維の剥離
分割法は、表面張力が40 d)”/m 、好ましくは
35 dyn/、未満の水溶液で処理する。すなわち、
表面張力が40 dyn/、、未満の水溶液は例えば、
ラウリン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレ
イン酸ナトリウム等のカルボン酸塩。
7に級アルコール、高級アルキルエーテル、脂肪酸エス
テル等の硫酸エステル塩。硫酸化油、アルキルベンゼン
スルホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、リン酸エステ
ル塩等から選ばれたアニオン界面活性剤。ポリエチレン
オキサイドまたはその付加物、多価アルコールの脂肪酸
エステルまたはアルキルエーテル等から選ばれた非イオ
ン界面活性剤。更に、表面張力が小さくなシ、繊維の剥
離分割能力があるカチオン界面活性剤または両性界面活
性剤を使用することができる。この場合繊維の柔軟仕上
剤、殺菌剤、帯電防止剤、発水剤等の機能性を有する界
面活性剤を使用し、繊維の剥離分割と共に、それらの機
能性を同時に付与することもよい。その他、表面張力を
40 dyn/JI未満に低下させるアルコール類、グ
リセリン、脂肪族カルボン酸類、アミン類、エーテル類
から選ばれた水溶性化合物を用いてもよい。これら界面
活性剤は1種または2種を選び、水に溶解して使用する
界面活性剤の濃度は0.05〜5%の範囲である。
0.05%以下では剥離分割効果が得られない。また5
チ以上では効果に差がなく無駄であるばかりでなく、時
として泡立ちが著しくなる。また処理時の水温は常温で
もよいが40〜95°Cに加温しておくことも剥離分割
速度を早めるうえで好ましい。
更にジェット水流、繊維シートの揉み、たたき、こすシ
などの機械的応力を加える等を付加することも好ましい
〔実施例〕
次に、本発明を実施例で具体的に説明する0なお、実施
例中部または俤は重量に関するものである。
実施例1 ポリマーAとして6−ナイロン、ポリマーBとしてポリ
エステルエラストマーを別々に溶解して繊維における重
量比60:40の割合で接合型複合溶融紡糸して第1図
2の断面形状を有し、aが6−fイロン、bがポリエス
テル糸9 ス) ?−1cが中空部である接合型複合繊
維の未延伸糸を得た。
この未延伸糸1&:ao℃の熱水中で5倍に延伸して7
2 dr −24fの複合繊維を得た。この複合繊維は
潜在剥離性繊維である。この繊維に機械捲縮を施して1
5シ1nchの捲縮を付与した後、繊維長51nに切断
してステープルとした。このステープルを繰シ返し3回
カードを通過させて、カードワイヤーへの繊維の巻きつ
き状態を観察した結果、繊維の接合面での剥離はほとん
ど認められず、更にカードへの巻きつきもなく、カード
通過性も良好であつ九。
次に、70℃に加温したステアリン酸ソーダ0.5チ水
溶液(表面張力32 dyn/II)中に複合繊維を浸
漬して3分間処理し1次いで95℃の熱水中で洗浄した
ところ、複合繊維は接合界面できれいに剥離し、それと
共にポリエステルエラストマー細繊維の長さは6−ナイ
ロン細繊維の長さの約45%に収縮していた。
比較のためにドデシルベンゼンスルホン酸ソーダQ、0
52チ水溶液(表面張力45 dyT1/Ig)で上記
と同じ方法で複合繊維を処理したが、はとんど剥離は生
じなかった。
実施例2 実施例1の複合繊維ステープルをランダムウニバーでウ
ェブを作り、針番40番レギュラー針で両面から交互に
ニードルパンチを合計420′ゞニア−行い、更に水圧
70 kg/4のジェット水流で絡合処理を行って目付
106 Q/y、見掛密度o、 11f/4の三次元絡
合不織布を得た。
この三次元絡合不織布を実施例1と同様70℃のステア
リン酸ソーダ0.5%水溶液中に浸漬して3分間処理し
、次いで95°Cの熱水中で洗浄したところ、複合繊維
は接合界面できれいに剥離すると共に不織布の面積収縮
を生じ、面積収縮率52チ、目付220 Q/dおよび
見掛密度0.31f/、4の高密度不織布が得られた。
この高密度不織布は草様の充実感のある柔軟な風合いと
伸縮性に富む繊維シートである。
更に、この繊維シートの表面を立毛仕上げを施こし、染
色したところスェード調シート状物となシ、外衣用素地
に適したものとなった。
比較のために、三次元絡合不織布を70’Cのソルビタ
ンモノステアレート水溶液中に浸漬して5分間処理し、
次いで95°Cの熱水中で洗浄した結果表に示した如く
、十分な剥離分割を生じず、外観および風合いとも良い
ものは得られなかった。
表 (→ 界面活性剤便覧 p、65  璽−1−7表(ン
ルビタン系非イオン活性剤水溶液の表面張力)実施例3 実施例1で得た7 2 dr −24fの複合繊維を緯
糸に用い、通常のポリエステル糸を経糸に使って4枚朱
子織の織布を作り、実施例1と同様のステアリン酸ソー
ダ0.5チ水溶液中に浸漬して3分間処理し1次いで9
5℃の熱水中で洗浄したところ、面積収縮を生じ、収縮
率48チであり、複合繊維は接合界面できれいに剥離し
、ポリエステルエラストマー細繊維は緊張した組織状態
であシ、6−ナイロン細繊維は弛んで織布表面にループ
状態を呈するが如くせシ出している。
この収縮織布の表面を細かい目のサンドペーパーでパフ
ィングした後、染色したところ、スェード調外観をもっ
たドレープ性に優れた織布が得られた。こノ織布でスポ
ーツウェアーを作シ着用したところフィツト性および適
度の伸縮性を有し、運動性のある着心地の良いものであ
った。
実施例4 ポリマーAとしてポリプロピレン、ポリマーBとしてポ
リエステル系ポリウレタンエラストマーを重量比で+5
0:40の割合で接合型複合溶融紡糸して第1図1の断
面形状を有し、aがポリプロピレン、bがポリエステル
系ポリウレタンエラストマーである接合型複合繊維の未
延伸糸を得た。この未延伸糸を70°Cの熱水中で5倍
に延伸し、96dr−24fの複合繊維を得た。この繊
維に機械捲縮を施して12″/1nchの捲縮を付与し
た後、繊維長51flに切断してステープルとした。こ
のステープルを繰り返し3回カードを通過させて、カー
ドワイヤーへの繊維の巻きつき状態を観察した結果、カ
ードへの巻きつきもなく、更に繊維の接合面での剥離は
ほとんど認められなかった。
この複合繊維ステープルをランダムウニバーでウェブを
作υ、ノズル径Q、15m、ピッチ1.Off、水圧7
0に〜の条件で両面から水流絡合処理を行い、目付約1
00g汐、見掛密度o、1o 9/、4の三次元絡合不
織布を得た。
この三次元絡合不織布を70°Cのパルミチン酸ソーダ
1.0チ水溶液(表面張力s 2 dyVcll)中に
2分間浸漬した後、95°Cの熱水中で洗浄したところ
、複合繊維は接合界面できれいに剥離すると共に、不織
布の面積収縮を生じ、面積収縮率56チ、目付2279
// 、見掛密度0.32”内の草様のコリコリした充
実感のある柔軟でドレープ性に優れた繊維シートが得ら
れた。
〔発明の効果〕
本発明の方法で得た極細繊維シートは、繊維の製造過程
でほとんど成分繊維に剥離分割することかないため繊維
強度が高く、かつ良好な繊維シートが得られるため、む
らの少ない極細繊維シートとすることができ、特に繊維
絡合むらの少ない極細繊維不織布を製造でき、更に従来
の織機、編機をそのまま使用して布帛を製造できる。そ
して、剥離分割性が良好であるため、細繊維化が容易に
行われるため、柔軟性でドレープ性に優れ、伸縮性に富
む繊維シート材料が得られる。
また、繊維の剥離分割処理の処理液の取扱いが容易で、
作業環境の悪化をもたらさない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接合型多成分系でなる潜在剥離性繊維
の横断面構造の例である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリマーAがポリアミド、ポリエステルおよびポリ
    オレフィンから選ばれた少なくとも1種類とポリマーB
    がポリエステルエラストマー、ポリアミドエラストマー
    およびポリウレタンエラストマーから選ばれた少なくと
    も1種類とが相互に接合し、かつ接合界面の少なくとも
    一部が繊維表面に通じている接合型多成分繊維であつて
    、該繊維の接合界面の剥離性が、表面張力が40dyn
    /cm未満の水溶液で実質的に剥離する能力を有するこ
    とを特徴とする潜在剥離性繊維。 2、表面張力が40dyn/cm未満の界面活性剤の水
    溶液で処理することによつて成分繊維に剥離する能力を
    有する特許請求の範囲第1項記載の潜在剥離性繊維。 3、ポリマーAがポリアミド、ポリエステルおよびポリ
    オレフィンから選ばれた少なくとも1種類とポリマーB
    がポリエステルエラストマー、ポリアミドエラストマー
    およびポリウレタンエラストマーから選ばれた少なくと
    も1種類とが相互に接合し、かつ接合界面の少なくとも
    一部が繊維表面に通じている接合型多成分繊維であつて
    、該繊維の接合界面の剥離性が、表面張力が40dyn
    /cm未満の水溶液で実質的に剥離する能力を有する潜
    在剥離性繊維を用いて繊維シートを作り、次いで表面張
    力が40dyn/cm未満の水溶液で繊維シートを処理
    し、ポリマーの接合界面で各成分に剥離分割して極細繊
    維とすることを特徴とする極細繊維シートの製造法。 4、繊維シートを処理する水溶液が界面活性剤濃度0.
    05〜5.0%の水溶液である特許請求の範囲第3項記
    載の極細繊維シートの製造法。 5、繊維シートの処理に機械的応力を併用する特許請求
    の範囲第3項または第4項記載の極細繊維シートの製造
    法。 6、剥離分割した極細繊維が、Aポリマー繊維とBポリ
    マー繊維で潜在収縮性または伸長弾性度が異なる特許請
    求の範囲第3項記載の極細繊維シートの製造法。 7、繊維シートが繊維絡合不織布である特許請求の範囲
    第3項ないし第6項記載の極細繊維シートの製造法。
JP60176155A 1985-08-09 1985-08-09 潜在剥離性繊維およびそれからなる極細繊維シ−トの製造法 Pending JPS6241316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176155A JPS6241316A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 潜在剥離性繊維およびそれからなる極細繊維シ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176155A JPS6241316A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 潜在剥離性繊維およびそれからなる極細繊維シ−トの製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251456A Division JPH02160964A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 極細繊維シートの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6241316A true JPS6241316A (ja) 1987-02-23

Family

ID=16008620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176155A Pending JPS6241316A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 潜在剥離性繊維およびそれからなる極細繊維シ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241316A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452872A (en) * 1987-08-19 1989-02-28 Kuraray Co Production of extensible nonwoven fabric having good durability
JPH03868A (ja) * 1989-04-15 1991-01-07 Tongyang Nylon Co Ltd 超高密度布帛
WO1992020844A1 (en) * 1991-05-14 1992-11-26 Kanebo, Ltd. Potentially elastic conjugate fiber, production thereof, and production of fibrous structure with elasticity in expansion and contraction
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
JP2003020524A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Kuraray Co Ltd 接合型複合ステープル繊維
JP2007321296A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Teijin Techno Products Ltd 極細長繊維不織布の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230628A (en) * 1975-08-29 1977-03-08 Kubota Ltd Agricultural reaping machine
JPS5593818A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Toray Ind Inc Production of mixed yarn
JPS57167416A (en) * 1980-11-19 1982-10-15 Kanebo Synthetic Fibers Ltd Magnetic fiber
JPS6065115A (ja) * 1983-09-21 1985-04-13 Teijin Ltd 異繊条複合糸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230628A (en) * 1975-08-29 1977-03-08 Kubota Ltd Agricultural reaping machine
JPS5593818A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Toray Ind Inc Production of mixed yarn
JPS57167416A (en) * 1980-11-19 1982-10-15 Kanebo Synthetic Fibers Ltd Magnetic fiber
JPS6065115A (ja) * 1983-09-21 1985-04-13 Teijin Ltd 異繊条複合糸

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452872A (en) * 1987-08-19 1989-02-28 Kuraray Co Production of extensible nonwoven fabric having good durability
JPH03868A (ja) * 1989-04-15 1991-01-07 Tongyang Nylon Co Ltd 超高密度布帛
WO1992020844A1 (en) * 1991-05-14 1992-11-26 Kanebo, Ltd. Potentially elastic conjugate fiber, production thereof, and production of fibrous structure with elasticity in expansion and contraction
US5308697A (en) * 1991-05-14 1994-05-03 Kanebo, Ltd. Potentially elastic conjugate fiber, production thereof, and production of fibrous structure with elasticity in expansion and contraction
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
JP2003020524A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Kuraray Co Ltd 接合型複合ステープル繊維
JP2007321296A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Teijin Techno Products Ltd 極細長繊維不織布の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101156985B1 (ko) 피혁모양 시트 및 그 제조방법
JPS6312744A (ja) 繊維絡合体およびその製造法
JP4911140B2 (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JP2000336581A (ja) 伸縮性皮革様物
JPS6241316A (ja) 潜在剥離性繊維およびそれからなる極細繊維シ−トの製造法
JP4973170B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2909164B2 (ja) 吸水性能の優れた複合繊維および不織布
JP3241517B2 (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
Mukhopadhyay Microfibres—an overview
JP2000110060A (ja) 不織布およびそれから得られる人工皮革
JPS6241375A (ja) 極細繊維シ−トの製造法
JPH02160964A (ja) 極細繊維シートの製造法
JPS62236731A (ja) 織編物風布帛
JPS63145462A (ja) 銀面調シ−ト状物およびその製造方法
JP2009074188A (ja) 丸編地および繊維製品
JP4924004B2 (ja) 皮革様シート状物、およびその製造方法
JPS6075635A (ja) 特殊織編物
JP4910709B2 (ja) 皮革様シート状物
KR101664492B1 (ko) 피혁상 복합시트 및 그 제조방법
JPS6137390B2 (ja)
JPH0359167A (ja) ピーチスキン調織物の製造方法
JPH0214458B2 (ja)
JPH03167333A (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JP2001214377A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPH02234981A (ja) 柔軟な皮革様シート物の製造方法