JPS6241149A - 記録装置の紙送り構造 - Google Patents

記録装置の紙送り構造

Info

Publication number
JPS6241149A
JPS6241149A JP60181256A JP18125685A JPS6241149A JP S6241149 A JPS6241149 A JP S6241149A JP 60181256 A JP60181256 A JP 60181256A JP 18125685 A JP18125685 A JP 18125685A JP S6241149 A JPS6241149 A JP S6241149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen roller
roller
platen
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60181256A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Hiramatsu
壮一 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60181256A priority Critical patent/JPS6241149A/ja
Publication of JPS6241149A publication Critical patent/JPS6241149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はプリンタ、ファクシミリあるいはタイプライタ
−等の記録装置において送り孔付きの用紙を紙送りする
ビンフィード機構を備えた紙送り構造に関する。
〔従来技術〕
記録装置の紙送り構造として、安定した紙送りを実現す
るため、用紙(記録紙)の両側に送り孔を形成した連続
紙(ファンホールド紙)を使用し、これらの送り孔に順
次ピンを係合させて紙送りするビンフィード機構と用紙
に摩擦力を付与するプラテンローラとを併用する型式の
ものがある。
前記プラテンローラの周面には圧接離反可能なベイルロ
ーラが配置され、該ベイルローラの圧接力により所望の
摩擦力が得られる。
また、前記ビンフィード機構には、プラテンローラの出
口側に配置され該プラテンローラから用紙を引張り出す
引張り型と、プラテンローラの入口側に配置され印字位
置へ用紙を送り込む押込み型とがある。
さらに、前記ビンフィード機構としては、ピンローラ(
フィードローラ)を使用するローラ型式とピントラクタ
ー(フィードトラクター)を使用するトラクター型式と
があり、これらは通常用紙両側の送り孔に対応して2箇
所に設置される。
このような紙送り装置においては、用紙のたるみや浮き
上がりを防止し安定した紙送りを実現するためビンフィ
ード機構とプラテンローラとの間で用紙に一定の張力が
付与されており、この張力はビンフィード機構とプラテ
ンローラとで送り量に差を設けることにより発生され、
また、この張力の値は通常プラテンローラと用紙との摩
擦力(ベイルローラの圧接力に対応する)の大小によっ
て調節される。したがって、通常状態では紙送り動作時
にプラテンローラと用紙との間にすべりが生じうるよう
になっている。
しかし、従来のこの種の紙送り構造にあっては、高温ま
たは高湿度の状態でプラテンローラの径が大きくなるな
どの原因で該プラテンローラの摩擦力が過大になると、
該プラテンローラでの用紙のすべりがなくなり、用紙の
張力が異常に増大してビンが送り孔から外れたり、用紙
が破れたり、紙ジヤムが生じるなどの問題があった。
〔目的〕 本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決でき
、プラテンローラと用紙との摩擦力が過大になった場合
でも、用紙の張力を調節することができ、もって、用紙
の浮き上がりや破れを防止し紙ジヤムの発生をなくし得
る記録装置の紙送り構造を提供することである。
〔概要〕
本発明は、紙送りモータ等の駆動源からプラテンローラ
周面までの駆動力伝達経路の途中に、通常時の用紙の張
力より大きくかつ用紙の送り孔とビンとの保持力より小
さい所定の負荷に達したときすべりを生じる負荷制限手
段を設けることにより、上記目的を達成するものである
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図および第2図はそれぞれ本発明の一実施例に係る
紙送り構造の縦断面およびプラテンローラの断面を示す
第1図において、用紙(記録紙)■は押込み型のビンフ
ィード機構2によりプラテンローラ3と印字ヘッド4と
の間に供給され、さらに、ベイルローラ5圧接部の摩擦
力により所望の張力を付与されながら記録され、該ベイ
ルローラ圧接部を通して排出される。
この場合、1行分の印字が終了する度にビンフィード機
構2により所定量の紙送りが行われる。
また、プラテンローラ3も同時に紙送り駆動されるが、
該プラテンローラ3の周速はビンフィード機構2(ビン
ローラ10)の周速より若干大きく設定され、該プラテ
ンローラのすべりにより用紙1に所望の張力TIが付与
される。
印字へラド4はキャリジ6上に搭載され、該キャリジは
ガイドシャフト7に沿って図示しない駆動源により用紙
1の巾方向に移動し、その間に記録が行われる。
プラテンローラ3の周面近くには用紙1を印字位置へ案
内する紙ガイド8が設けられている。
前記ビンフィード手段2は、第1図および第2図に示す
ごとく、紙送りモータ(駆動源)によって回転駆動され
るビンフィード軸9と、これと一体のピンローラ10と
、該ピンローラIOの周面に所定ピッチで設けられ用紙
の送り孔に係合するビン1)と、用紙1をビンローラ1
0周面に案内する紙押え12とで構成されている。
然して、前記プラテンローラ3は、その内径に摩擦係合
されたすベリローラ13を介してプラテン軸14に結合
されている。すなわち、このすベリローラ13は、紙送
りモータまたは単独のモータで駆動されるプラテン軸1
4とは常に一体で回転するが、プラテンローラ3とは負
荷が所定値F3を越えるとすべりを生じる回転摩擦面1
5を介して結合されている。
この負荷F3の大きさは、通常時の用紙lの張力TI(
通常時のプラテンローラの摩擦力Flに対応する)より
大きくかつ用紙lの送り孔とビン1)の保持力F2より
小さい所定の値に設定される。
以上の構造によれば、通常時でプラテンローラF1の値
がほぼ設定値に近い範囲では F2>F3>Fl・・−・・・−・・−・・・(1)の
関係が成立し、プラテンローラ3と用紙1との間ですべ
りを生じながらビンフィード機構2により所定量づつ紙
送りされる。
高温または高湿度でプラテンローラ3の径が増大するな
どしてプラテンローラ3と用紙lの摩擦力Flが増大し
、 F2>Fl>F3−・−・・−・−・−・・−(2)の
関係になり、さらにFlが増大して Fl>F2>F3・・−・−・・−・・−・・(3)の
関係になると、すべりローラ13とプラテンローラ3と
の間ですべりが生じ、用紙1の張力TIはF3以下に制
限される。
したがって、プラテンローラ3の摩擦力が過大になる異
常事態が生じても、ビンフィード機構2における用紙1
の浮き上がりや破れを防止することができ、紙ジヤムの
発生をなくすことができる。
第3図は、ビンフィード機構2を印字位置の出口側すな
わちプラテンローラ3の後側に設は引張り型として使用
する記録装置に本発明を通用した実施例を示す。
本実施例は、第1図の実施例とはビンフィード機構2の
位置関係のみで相違しており、該ピンクイード機構自体
を含めその他の部分は全て実質上同じである。したがっ
て、対応する部分をそれぞれ同一参照番号で表示し、そ
の詳細説明を省略する。なお、本実施例ではピンローラ
10をプラテンローラ3より若干大きい周速で駆動する
ことにより張力T1が付与される。
本実施例においても、プラテンローラ3とすべりローラ
13との間の摩擦係合面の最大伝達荷重F3を通常時の
張力T1より大きくかつ用紙の送り孔とピン1)との保
持力F2より小さい所定の値に設定することにより、通
常時ではプラテンローラ3と用紙」との間ですべりを生
じさせ、プラテンローラ3の摩擦力Flが異常に増大し
F2>Fl>F3の関係またはFl>F2>F3の関係
になったときプラテンローラ3とすベリローラ13との
間ですべりが生じる。
したがって、Flが異常に増大したときの用紙1の浮き
上がりや破れを同様に防止することができ、紙ジヤムを
なくすことができる。
以上の各実施例では、プラテンローラ3の内径をすべり
ローラ13に摩擦係合させて2重ローラにする荷重制限
手段を設けたが、これと同様に前記F3の値に相当する
荷重ですべりを生じる荷重制限手段は、紙送りモータ等
プラテンローラの駆動源からプラテンローラの周面(紙
送面)までの駆動力伝達経路の途中であれば、前述の各
実施例とは異なる適当な位置に設けることができる。
第4図は負荷制限手段をプラテンローラ3とその駆動軸
との間に設ける実施例の要部を示す。
第4図において、プラテンローラ3の一端には一体のプ
ラテン軸14が設けられ該プラテン軸は記録装置のシャ
ーシ30に軸支されている。一方、プラテンローラ3の
他端部の側面には円板状のフリクションプレート16が
固着され、該フリクションプレートにはシャーシ30に
軸支された駆動軸17の端面に形成された摩擦係合面1
8が圧接されている。これらフリクションプレート16
と摩擦係合面との間の圧接力は前記プラテン軸14のま
わりに設けた圧縮スプリング19によって付程六h″′
rいスー こうして、駆動源(図示せず)に連結された駆動軸17
とプラテンローラ3との間に負荷がF3に相当する値に
達したときすべりを生じる負荷制限手段が設けられてい
る。
したがって、本実施例によっても、第1図または第3図
の実施例と同様の作用効果を奏することかでき、プラテ
ンローラ3の摩擦力Flが異常に増加したときでもビン
フィード機構2における用紙1の浮上がりゃ破れを防止
することができ、紙ジヤム発生をなくすことができる。
第5図および第6図はそれぞれ負荷制限手段を紙送りモ
ータ(またはプラテン専用のモータ)20とプラテン軸
14との間の減速ギヤ列の途中に設けた2つの実施例を
示す。
第5図および第6図において、記録装置に設置されたモ
ータ20の出力軸にはモータギヤ21が設けられ、該モ
ータギヤはギヤ軸22に軸支された駆動側ギヤ23に噛
合っている。
前記ギヤ軸22には被動側ギヤ24が軸支され、同軸上
の駆動側および被動側ギヤ23.24の相対向する側面
には、第5図の場合はフリクションで回転力を伝達する
摩擦係合面25が設けられ、第6図の場合は伝達回転力
が所定値以上に達すると傾斜歯車を乗り上げてすべり(
歯飛び)が生じる歯形係合面26が設けられている。
これらの摩擦係合面25および歯形係合面26の最大伝
達回転力はギヤ軸22に嵌合させた押圧スプリング27
により、第1図および第3図の結、合力F3に相当する
値に設定されている。
なお、前記摩擦係合面25はその一方または双方の面を
フェルト材または焼結材などの所定の摩擦係数のライニ
ング材で形成することができ、前記歯形係合面26の歯
形形状はスプリング27の圧接力などとの関係で所定の
最大伝達回転力に達したとき歯とびするよう設計される
前記被動側ギヤ24はプラテン軸14に固定されたプラ
テンギヤ28に噛合っている。
第5図および第6図の実施例では、プラテンローラ3と
プラテン軸14とは一体回転する構造になっており、該
プラテン軸はプラテン駆動軸を兼ねている。
第5図および第6図の実施例によっても、プラテンロー
ラ3の摩擦力F1が増加し、該プラテンローラの負荷が
通常時の用紙1の張力T1より大きくかつ用紙の送り孔
とピン1)との保持力F2より小さい所定の値F3に達
したときに、すべりを生じる負荷制限手段を構成するこ
とができ、したがって、第1図および第51!Iの場合
と同様ピンフィード機構2における用紙1の浮き上がり
や破れを防止することができ、紙ジヤムをなくすことが
できる。
なお、図示の実施例ではピンフィード機構2をピンロー
ラlOで紙送りするローラ型式にしたが、本発明はベル
ト式のピントラクターで紙送りするトラクター型式のも
のそ使用する場合でも同様に通用することができる。
また、本発明は送り孔を有する連続紙に印字する記録装
置であれば、サーマルヘッド、ワイヤドツトヘッドある
いはインクジェットヘッドなど印字ヘッドの種類に関係
なく、さらに、プリンタ、ファクシミリあるいはタイプ
ライタ−など記録装置の種類にも関係なく広く適用する
ことができる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、用紙
とプラテンローラとの摩擦力が過大になった場合でも、
ピンフィード機構での用紙の浮き上がりや破れを防止で
き、紙ジヤムの発生をなくしうる記録装置の紙送り構造
が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る記録装置の紙送り構造
の縦断面図、第2図は第1図中の線■−■に沿った部分
断面図、第3図は第1図の紙送り構造においてピンフィ
ード機構の設置位置を出口側に変更した実施例の縦断面
図、第4図は本発明の他の実施例の要部を示す模式的断
面図、第5図および第6図はそれぞれ本発明のさらに他
の2つの実施例の要部を示す模式的平面図である。 1−・・・・用紙、2−・・・−・−ビンフィード機構
、3−・−プラテンローラ、5−・−・ベイルローラ、
10・−・−・−・ピンローう、1)・−〜−〜−−ビ
ン、15−・−・−摩擦係合面(負荷制限手段)、18
−・−・−・・摩擦係合面(負荷制限手段)、20−・
・−・・一駆動源(モータ)、25・・−・−・・摩擦
係合面(負荷制限手段)、26−・−・−・−歯形係合
面(負荷制限手段) 、 F 1−・・−プラテンロー
ラの摩擦力、F2−・−・・・ピンと送り孔の保持力、
F3・・・−最大伝達力、T I−−−−−−・用紙の
張力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンローラと該プラテンローラに圧接される
    ベイルローラと用紙の送り孔にピンを引掛けて紙送りす
    るピンフィード機構とを備えた記録装置の紙送り構造に
    おいて、駆動源からプラテンローラ周面までの駆動力伝
    達経路の途中に、通常時の用紙の張力より大きくかつ前
    記送り孔とピンとの保持力より小さい所定の負荷に達し
    たときすべりを生じる負荷制限手段を設けたことを特徴
    とする紙送り構造。
JP60181256A 1985-08-19 1985-08-19 記録装置の紙送り構造 Pending JPS6241149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181256A JPS6241149A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 記録装置の紙送り構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181256A JPS6241149A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 記録装置の紙送り構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6241149A true JPS6241149A (ja) 1987-02-23

Family

ID=16097519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181256A Pending JPS6241149A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 記録装置の紙送り構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241149A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231959A (ja) * 1987-02-24 1988-09-28 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 用紙駆動装置
JPH0327965A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Mitsubishi Electric Corp プリンタ
JP2013043311A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Seiko Epson Corp 印刷媒体の搬送装置および印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231959A (ja) * 1987-02-24 1988-09-28 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 用紙駆動装置
JPH0327965A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Mitsubishi Electric Corp プリンタ
JP2013043311A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Seiko Epson Corp 印刷媒体の搬送装置および印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609560B1 (en) Sheet convey apparatus
US5351071A (en) Thermal printer
JPH0661983B2 (ja) 自動ギヤツプ調整機構
JP2547606B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS6382772A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0527550B2 (ja)
JPS6241149A (ja) 記録装置の紙送り構造
US4666322A (en) Record carrier feed device
US5135315A (en) Transfer printer with ribbon transmission drive gear
JPS6241151A (ja) 記録装置のピンフイ−ド構造
JP2617121B2 (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
JP2707228B2 (ja) プリンタの紙送りロール駆動装置
JPH01238971A (ja) 熱転写プリンタの紙送り機構
JPH072210Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JP4208986B2 (ja) プリンタにおけるリボン張り装置
JPS61225077A (ja) プリンタ装置の伝票送り機構
JPH09216432A (ja) サーマルプリンタ
JPS6280085A (ja) 記録装置
JPH0140688Y2 (ja)
JPS62257871A (ja) 記録紙の排出装置
JP2708954B2 (ja) 用紙送り装置
JP2926799B2 (ja) 印字装置の紙送り構造
JPS60209447A (ja) プリンタ用の自動給紙装置
JPS61211075A (ja) インクリボンカセツト
JPS5812155B2 (ja) サ−マルプリンタの紙送り装置