JPS6241007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241007B2
JPS6241007B2 JP55146181A JP14618180A JPS6241007B2 JP S6241007 B2 JPS6241007 B2 JP S6241007B2 JP 55146181 A JP55146181 A JP 55146181A JP 14618180 A JP14618180 A JP 14618180A JP S6241007 B2 JPS6241007 B2 JP S6241007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
water
heating
heating element
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55146181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769823A (en
Inventor
Masahiro Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP55146181A priority Critical patent/JPS5769823A/ja
Publication of JPS5769823A publication Critical patent/JPS5769823A/ja
Publication of JPS6241007B2 publication Critical patent/JPS6241007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はドリツプ式のコーヒー沸し器に関し、
コーヒー沸し器の抽出時間を大幅に短縮して、ス
ピーデイーにコーヒーを抽出し、コーヒーを十分
に膨潤させた状態で有効な成分のみをとり出すコ
ーヒー沸し器を提供しようとするものである。
一般にドリツプ式コーヒー沸し器は、水タンク
から供給される水を、加熱パイプ内で加熱し、気
泡と蒸気の力により昇水パイプ内を上昇させ、コ
ーヒー受容器に載置したバスケツト上方から吐
出、滴下させてコーヒーを得るもので、水管経路
は1個であつた。
従つて、上記昇水パイプへ導く加熱体は1個で
あつた。
上記従来例で、用途の多い4〜6カツプ(約
900c.c.)用の器体構造は、使用性、経済性等から
コンパクト化され、ワツト値も600Wまでとなつ
ていた。
そして吐出状態も加熱パイプ内の蒸気圧の繰返
し発生動作に応じて、間歇吐出となり、それによ
るコーヒーの抽出時間は上記4〜6カツプで10分
前後の時間を要した。
以上の従来例ではまず間歇吐出の不具合い点と
して間歇吐出の休止時間にせつかく粉に注がれた
熱湯の温度が下がり、コーヒー粉のふくらみが不
十分のまま、コーヒー成分を抽出することとな
り、効率よくコーヒー内の有効成分を抽出できな
かつた。また抽出時間が長いと言うことも欠点
で、コーヒー粉の湯に浸る時間が長くなるため、
コーヒーの有効成分以外にコーヒー粒子内のいや
なにが味なども抽出され美味しいコーヒーが得ら
れなかつた。
更に前記コーヒー粉に注がれる熱湯の温度が下
つてコーヒー粒子のふくらみが不十分なことは、
コーヒー粉から出るガス分を含む気泡が不十分と
なりコーヒー内の不要成分を気泡外へ浮遊させた
状態で有効成分のみを抽出することができないば
かりか不要成分をコーヒー液内へ導くので美味し
いコーヒーが得られなかつた。
ここで上記従来の問題点対策として、吐出スピ
ードアツプをヒーターのワツト値を上げて実施し
ようとする場合が考えられるが、単にワツト値の
みを大きくするだけでは、ヒーターの温度が上り
すぎるのでヒーターが短期の使用で断線してしま
う。また、ワツト値を大きくするだけでは、加熱
体が過熱され、吐出口からの吐出が蒸気となつて
コーヒー粉への熱湯滴下が不十分となる。従つ
て、コンパクト化された従来器体形状内での吐出
スピードアツプは、実施されてなかつた。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、以
下本発明の実施例について説明する。
図において、1は水タンク2とひさし部3から
なる上容器、4は上容器1を固定支持する基台
で、該基台4と上容器1のひさし部3間には、コ
ーヒー粉をろ過するバスケツト5およびバスケツ
ト蓋6を載置したコーヒー液受用の容器7が収ま
つてる。
8は基台4内よりパツキング9を介し、上記コ
ーヒー液受容器7を載置するように配設した保温
板である。この保温板8の内面には、基台4内壁
に固定された支持板10とバネ11とで当接し、
保持される加熱体12が位置する。
該加熱体12は熱伝導性の良いアルミダイキヤ
スト製でシーズヒーター13と加熱パイプ14を
備えている。
また、前記保温板8は平板で、周縁部は加熱体
12の外方で、シーズヒーター15及び加熱パイ
プ16を一体に咬めて、第2の加熱体を構成して
いる。上記2つの加熱パイプ14,16の一端は
各々水タンク2の底面に逆止弁17を介して連結
され、他端は吐出口19への昇水パイプ20,2
1に連結されている。
各々の加熱体で上記構成において、加熱パイプ
14,16内に導かれた水はシーズヒータ13,
15によつて加熱され、逆止弁の動きを互いに左
右することなく、別々に吐出動作をくり返す。
従つて吐出時間は加熱体を1個設けた従来例の
2倍の吐出スピードとなる。
また、吐出経路が別々のため吐出部からコーヒ
ー粉への注湯がお互いの間歇吐出の休止時間を相
殺するので、より連続吐出に近い状態となる。
このことは、吐出スピードが従来の2倍となる
ことからもわかる。
また、シーズヒーター13と15が一定距離を
保つて支持されているのでヒーター表面の温度が
互いの熱影響を受けて止りすぎるということはな
い。なお、保温板8の材質を熱伝導性の悪いもの
で形成すれば上記加熱体の温度影響は更に少くな
る。このようにして従来よりトータルワツト値を
上げられるとともに、該ワツト値アツプによるヒ
ーターの断線およびヒーターにより加熱体が過熱
されて蒸気が多くなり熱湯滴下が不十分となると
いう従来構成での欠点はない。
更に、熱湯滴下時間が従来の1/2程になるこ
と、および吐出状態が従来の吐出より、より連続
的な吐出状態となることにより、コーヒー粉へ注
がれた熱湯温度の低下時間が少く、時間当りの吐
出量が増えることもあつて、コーヒー粉のふくら
みが十分となる。
従つて、コーヒー粒子からの有効成分抽出が十
分なされる。
また、熱湯に浸るコーヒー粒子の時間が短いた
めコーヒー粒子内のいやなにが味も抽出されな
い。さらに、コーヒー粉のふくらみが十分なの
で、コーヒー粒子からのガス分を含む気泡が十分
に発生し、それが連続的に吐出で断えることがな
く、不要成分を気泡外へ浮遊させた状態で抽出で
き、コーヒー液に不要成分が混入しない。
また、シーズヒーター15及び加熱パイプ16
の取付けが従来設けてあつた保温板の周縁部に取
付けて設置するもので、従来の器体容積内で十分
構成される。
加えて、抽出時間が短くなるので、使用者の束
縛時間が短くなり使い勝手がよい。
以上のように本考案によれば、水を入れる水タ
ンクと、この水タンクの水を加熱する加熱パイプ
とヒーターよりなる加熱体と、この加熱体により
加熱された湯をコーヒーバスケツトに導く昇水パ
イプと、前記コーヒーバスケツトからのコーヒー
を受けるコーヒー容器とからなるコーヒー沸し器
において、前記コーヒー容器を載置する保温板
と、この保温板に当接する前記加熱体を備えると
ともに、前記保温板周縁部を延設し、この延設部
に、前記加熱パイプとは独立し、かつ前記水タン
クの水を加熱する別個の加熱パイプとヒーターよ
りなる第2の加熱体を設け、さらにこの第2の加
熱体により加熱された湯をコーヒーバスケツトに
導く別個の昇水パイプを設けた構成としたもの
で、水タンクの水を独立した別個の加熱パイプと
ヒーターよりなる第2の加熱体で加熱して別個の
昇水パイプでコーヒーバスケツトに導くことがで
きるため、吐出時間が大幅に短縮されて短時間抽
出を行なうことができ、また間歇吐出の休止時間
を相殺してより連続的な給湯が可能となるため、
給湯中のコーヒー粉の温度低下を少なくし、コー
ヒー粉の十分なふくらみを持続して、不良成分の
気泡外への浮遊作用と、長時間抽出による不良成
分の析析出をおさえ、有効成分の効果的抽出によ
つて、美味しいコーヒーを得ることができる。ま
た別個の加熱体の取付構成も独立して配置するこ
とにより、加熱体の表面温度上昇をおさえて、耐
久信頼性を向上させることができ、かつ吐出時の
蒸気吐出も少なくして、連続的な熱湯供給を実現
できるとともに、別個の加熱体が保温板周縁部の
延設部に配設されているため、器体の大型化、複
雑化もなくなり、さらに使用者にとつても、抽出
時間の短縮が束縛時間の短縮にもつながるため、
使い勝手が向上するなど種々のすぐれた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すコーヒー沸し
器の断面図、第2図は同要部断面図である。 2……水タンク、4……基台、5……コーヒー
バスケツト、7……容器、8……保温板、12…
…加熱体、13,15……シーズヒーター、1
4,16……加熱パイプ、20,21……昇水パ
イプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水を入れる水タンクと、この水タンクの水を
    加熱する加熱パイプとヒーターよりなる加熱体
    と、この加熱体により加熱された湯をコーヒーバ
    スケツトに導く昇水パイプと、前記コーヒーバス
    ケツトからのコーヒーを受けるコーヒー容器とか
    らなるコーヒー沸し器において、前記コーヒー容
    器を載置する保温板と、この保温板に当接する前
    記加熱体を備えるとともに、前記保温板周縁部を
    延設し、この延設部に、前記加熱パイプとは独立
    し、かつ前記水タンクの水を加熱する別個の加熱
    パイプとヒーターよりなる第2の加熱体を設け、
    さらにこの第2の加熱体により加熱された湯をコ
    ーヒーバスケツトに導く別個の昇水パイプを設け
    てなるコーヒー沸し器。
JP55146181A 1980-10-17 1980-10-17 Coffee brewer Granted JPS5769823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146181A JPS5769823A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Coffee brewer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146181A JPS5769823A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Coffee brewer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769823A JPS5769823A (en) 1982-04-28
JPS6241007B2 true JPS6241007B2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=15401960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55146181A Granted JPS5769823A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Coffee brewer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5769823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239721U (ja) * 1988-09-12 1990-03-16

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024703A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Cuisinart-Sanyei Co Ltd コーヒーメーカー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256217U (ja) * 1975-10-22 1977-04-22
JPS5414232U (ja) * 1977-06-30 1979-01-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256217U (ja) * 1975-10-22 1977-04-22
JPS5414232U (ja) * 1977-06-30 1979-01-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239721U (ja) * 1988-09-12 1990-03-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769823A (en) 1982-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267506A (en) Apparatus for automatic coffee brewing
JPH06510682A (ja) 飲料抽出機
CA2246816A1 (en) Beverage brewing apparatus
WO2007059275A2 (en) Improved hot beverage apparatus
US4771680A (en) Tea brewing apparatus
US4448113A (en) Coffee refreshener
US5687637A (en) Automatic tea brewing device
US2824509A (en) Automatic electric drip coffee maker
US20220183501A1 (en) Beverage-Making Method
US3740231A (en) Coffee brewer
JPS6241007B2 (ja)
US3605604A (en) Coffee maker with heater and filter
EP0227200A1 (en) Tea making apparatus
US12096881B2 (en) Beverage-making machine
JPS605869Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
US4543473A (en) Immersion heater and thermostat unit
US2718844A (en) Coffee percolator
JPS5851871Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
US20140165994A1 (en) Stovetop Water Heater
JPS6017526B2 (ja) コ−ヒ−沸し器
US1748135A (en) Coffee dripper
EP0297704B1 (en) Beverage brewing apparatus
JPS5851870Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS605868Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
US20220183502A1 (en) Beverage-Making Machine