JPS624082A - デイスペンサ - Google Patents

デイスペンサ

Info

Publication number
JPS624082A
JPS624082A JP60134677A JP13467785A JPS624082A JP S624082 A JPS624082 A JP S624082A JP 60134677 A JP60134677 A JP 60134677A JP 13467785 A JP13467785 A JP 13467785A JP S624082 A JPS624082 A JP S624082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cylinder
piston
liquid
metering chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60134677A
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60134677A priority Critical patent/JPS624082A/ja
Publication of JPS624082A publication Critical patent/JPS624082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0089Dispensing tubes
    • B05B11/0091Dispensing tubes movable, e.g. articulated on the sprayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1074Springs located outside pump chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1077Springs characterised by a particular shape or material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1094Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle having inlet or outlet valves not being actuated by pressure or having no inlet or outlet valve

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、容器内に収納された液体を吐出することの
できるディスペンサ、特に、ノズルの押し込みにより液
体を吐出することのできるディスペンサに関する。
〔発明の技術的背景、及び背景技術の問題点〕従来のデ
ィスペンサにおいては、シリンダは容器の上方に設けら
れ、容器内の液体はシリンダ内の負圧によって、吸い上
げ管を介してシリンダ内に吸い上げられていた。ここで
、シリンダ内の負圧の程度は、吐出量の多少によって変
化し、従って、シリンダ内に吸込まれる液体の量も各吸
い上げ動作毎に変化し、一定でなかった。
このため、各吐出動作毎に吐出される液体の量も変化し
てしまい、吐出量を一定に維持することが不可能であっ
た。
〔発明の目的〕
この発明は、上記した事情に鑑みてなされたこので、こ
の発明の目的は、各吐出動作毎の液体の吐出量を一定に
維持することのできるディスペンサを提供することであ
る。
〔発明の概要〕
この発明に係わるディスペンサは、上記目的を達成する
ため、液体が収納される容器本体と、この容器本体の底
部に設けられ、内部が定量室として規定され、底部が閉
塞されたシリンダと、シリンダと容器本体との間に形成
され、両者を互いに連通させる溝部と、このシリンダ内
をこれの軸方向に沿って、溝部上と底部との間で摺動自
在に設けられたピストンと、このピストンと一体に設け
られ、押し込み部が容器本体の外部に取り出され、ピス
トン内と吸い上げ管を介して連通されるノズルと、この
吸い上げ管に設けられ、定量室からノズルへの液体の流
出は許容するがノズルから定量室への流入を禁止する一
方向弁と、ピストンを軸方向に沿ってノズルが外方に吐
出するように付勢する付勢手段とを具備し、ノズルの押
し込みにより定量室から一定量の液体がノズルを介して
吐出されることを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下に、この発明に係わるディスペンサの第1の実施例
の構成を添附図面の第1図乃至第3図を参照して説明す
る。
第1図に示すように、一実施例のディスペンサは、吐出
される液体が収納される容器10を具備し、この容器1
0は、上下両端が開放された円筒状の本体12を備えて
いる。この本体12の上端縁には、外方フランジ12a
が形成されている。
また、本体12内の下部の中心部には、本体12の中心
軸に沿って延出するシリンダ14が設けられている。
このシリンダ14は、上端が開放されると共に、下端が
閉塞されている。このシリンダ14の下端は、本体12
の下端より上方に位置している。また、このシリンダ1
4の上端縁は、円錐面から構成される支持部16により
、本体12の内周面に取付られている。このようにして
、本体12内部の下部は、シリンダ14及び支持部16
により閉塞されている。
一方、本体12の上端開口は半球状のキャップ18によ
り閉塞されている。このキャップ18の周縁部には、半
径方向外方に沿って延出し、前述した外方フランジ12
aに隣接する第1のフランジ18aと、軸方向に沿って
延出し、本体12の上端内周面に隣接する第2の7ラン
ジ18bとを備えている。ここで、外方フランジ12a
と第1のフランジ18aとは、図示しない固着手段によ
り互いに固着されている。また、第2のフランジ18b
と本体12の内周面との接触により、液密が保たれてい
る。
前述したキャップ18の中心部、即ち、頂上部には、後
述するノズル34の中空シャフト34aが挿通される円
形の透孔20が形成されている。
この透孔20の直径は、中空シャフト34aの外径より
僅かに大きく設定されている。この透孔20の周縁を規
定するキャップ18の部分には、軸方向に沿って本体1
2に伸びる第3の7ランジ18Cが設けられている。
また、本体12内には、これの中心軸に沿ってピストン
22が摺動自在に設けられている。このピストン22は
、バイブ状の吸い上げ管22aと、この吸い上げ管22
aの下端部の周囲に設けられた円筒状のピストン本体2
2bと、このピストン本体22bと吸い上げ管22aと
を接続する接続部22cとから構成されている。ここで
、本体12、支持部16、キャップ18、並びにピスト
ン22とにより囲まれる空間により液体収納N28が規
定される。また、シリンダ14とピストン22とにより
囲まれる空間により定量室30が規定される。
このピストン本体22bの下端縁は、僅かに外方に広が
っており、シリンダ14の内周面に接触するように設け
られている。また、吸い上げ管22aの外径は透孔20
の直径より大きくなされている。即ち、ピストン22の
吸い上げ管22aの上端はキャップ18の第3のフラン
ジ18Cの下端に当接可能になされている。
一方、吸い上げ管22aの下端は僅かに絞られ、小径の
吸い上げ孔22dが構成されている。この吸い上げ管2
2aの下端部には、吸い上げ孔22dを開放自在に閉塞
する弁体として機能する球体24が収納されている。こ
の吸い上げ孔22dと球体24とにより一方向弁が構成
される。
また、この球体24が吸い上げ孔22dを閉塞した状態
で、球体24より僅かに上方の吸い上げ管22aの内周
面には、複数の突起部22eが設けられている。これら
突起部22eにより球体24の過度の上昇は禁止されて
いる。
前述したシリンダ14の底面とピストン22の接続部2
2cとの間には、ピストン22を上方に付勢する付勢手
段としてのコイルスプリング26が設けられている。こ
のスプリング26の付勢力により、ピストン22の上端
が前述した第3の7ランジ18cの下端に当接された状
態で、ピストン22はその位置を保持されている。
ここで、スプリング26の付勢力によりピストン22が
上方に付勢された状態で、ピストン本体22bの下端縁
が接触するシリンダ14の内周部分には、液体収納室2
8と定量室30との間を連通せしめる複数の溝32が形
成されている。これら溝32は、軸方向に沿って短く設
定されている。
このようにして、スプリング26の付勢力に抗してピス
トン22が押し下げられると直ぐに、ピストン22の下
端縁は溝32上をを通過して、液体収納M28と定l室
30との間が隔離され、定量室30は液密状態になされ
る。
一方、ピストン22の吸い上げ管22aの上端には、前
述した透孔2oに挿通されるノズル34の中空シャフト
34aの下端が同軸に一体的に接続されている。この中
空シャフト34aと吸い上げ管22aとは、互いに連通
した状態になされている。
このノズル34は、中空シャフト34aの上端に押し込
み部34bを備えている。この押し込み部34bの前端
面には、吐出管36が一体に接続されている。この吐出
管36は、押し込み部34bに接続された堅い基端部3
6aと、この基端部36aに連接された可撓性のフレキ
シブル部36bと、このフレキシブル部36bの連接さ
れた堅い先端部36Cとから構成されている。このフレ
キシブル部36bを介して、吐出管36の先端部36c
は、その方向を自由に定めることができる。
この吐出管36と押し込み部34bとには、前述した中
空シャフト34aに連通した導管40(第2図に示す)
が形成されている。この導管40のの先端は、先端部3
6Cの先端面で外部に開口している。
この先端部36Gの先端、外周部には、第3図に示すよ
うに、導管40を開放可能に閉塞するプラグ38が回動
可能に取付られている。このプラグ38は先端部36G
に一体的に形成されている。
このプラグ38は、先端部36Gと略同−の直径を有す
る円板状の遮蔽板38aと、この遮蔽板38aの中央部
に設けられ、導管40に挿入される挿入部381)と、
遮蔽板38aの先端に形成されたフック部38Gとから
構成されている。
ここで、前述したキャップ18には、吐出管36の先端
部36cがプラグ38により閉塞された状態で、この先
端部36cを受けるための凹所18dが形成されている
。即ち、容器10から液体を吐出動作しない場合には、
吐出管36の先端部36Cはこの凹所18d内に収納さ
れている。
尚、キャップ18の頂上部より僅かに上方の中空シャフ
ト34aの部分には、これと一体に、バージンシール4
2が取り外し可能に取り付けられている。このバージン
シール42は、中空シャフト34aに取り付けられた状
態で、ノズル34が押し下げられることを、キャップ1
8に当接することにより阻止し、ノズル34の不用意な
押し込みによる吐出管36からの液体の吐出を防止する
と共に、この容器10が未だ使用されていない新品であ
ることを保証している。
以上のように構成される容器10について、以下にその
作用を説明する。
操作者は、まず、吐出管36の先端部36cをキャップ
18の凹所18dから取り出し、フレキシブル部36b
を介して、先端部36cの方向を所望の方向に定める。
この模、バージンシール42をノズル34の中空シャフ
ト34aから取り外し、ノズル34を押し下げ可能状態
とする。また、プラグ38を回動して、吐出管36の先
端部36Cの先端面から移動させ、導管4oの先端を開
放する。
ここで、本体12中には、吐出される液体が一杯に充填
されている。ピストン22はスプリング26の付勢力に
より上方に付勢され、ピストン22の下端はシリンダ1
4の溝32上に位置すると共に、吸い上げ管22aの上
端は第3のフランジ18Cに当接している。この当接に
より、本体12内は液密になされることになる。一方、
本体12内の液体は、溝32を介してシリンダ14内に
入り込んでおり、パスカルの原理に従って、球体24を
押し上げて吸い上げ管22a内にも入り込んでおり、容
器10内の液体の水面と、吸い上げ管22a内の液体の
水面とは、互いに等しくなされている。
この状態で、操作者により、スプリング26の付勢力に
抗してノズル34が押し下げられると、ノズル34と一
体に設けられたピストン22は下降し、ピストン22の
下端は溝32から外れて、シリンダ14の内周面に摺接
するようになる。このようにした、定量室30内は、密
閉状態となり、ピストン22の下降に従って、定量室3
0内の液体は加圧される。加圧された液体は、球体24
を押し上げ、吸い上げ管22a、中空シャフト34a、
並びに、吐出管36を介して、外部に吐出される。
吐出動作が完了すると、操作者は、ノズル34の押し込
みを停止し、ノズル34から指を離す。
従って、ノズル34はスプリング26の付勢力により、
上方に移動されることになる。このノズル34の上昇に
伴ってピストン22も上昇されるが、ピストン22の吸
い上げ孔22dは球体24によって閉塞されているので
、定量室30内は負圧化される。
このようにして、本体12内の液体は、ピストン本体2
2bの下端部をシリンダ14の内周面から押し離しつつ
、定量室30内に流入する。そして、ピストン本体22
bの下端部が溝32上にもたらされた時点で、本体12
内と定量室30内とは完全に導通され、本体12内の液
体は、溝32を通って定量室30内に流入する。
ここで、ノズル34が少しでも押し込められた状態で、
ピストン22の吸い上げ管22aの上端は、第3のフラ
ンジ18cの下端から離間することになる。従って、本
体12内は、透孔20と中空シャフト34aとの間の空
間を通って、大気と連通状態となる。このようにして、
液体の吐出に伴う本体12内の負圧化は防止されている
。一方、ノズル34が上昇しきった状態で、吸い上げ管
22aの上端は第3の7ランジ18cの下端に当接し、
本体12内は密閉されることになる。
尚、この1回目の吐出動作では、最初、ノズル34の導
管40内に液体が充填されていないので、いわゆる定量
吐出は実行されない。しかしながら、この1回目の吐出
動作が完了した時点で、ノズル34の導管40内には液
体が充填されることになる。従って、2回目以降の吐出
動作においては、定量吐出が実行される。
以上詳述したように、この第1の実施例によれば、容器
10の底部にシリンダ14を設け、このシリンダ14に
より規定される定量室30は、各吐出動作毎に、常に容
器10内からの液体で充満され、この定量室30の負圧
の変化により、この定量室30内に流入する液体の量が
変化することはない。
次に、第4図を参照して、この発明に係わるディスペン
サの第2の実施例を説明する。尚、以下の説明において
、前述した第1の実施例の構成と同一の部分には、同一
符号を付してその説明を省略する。
前述した第1の実施例では、付勢手段としてのコイルス
プリング26はシリンダ14内に設けられるように構成
した。しかしながら、この付勢手段の配設位置は、この
ような第1の実施例の構成に限定されることはない。
即ち第4図に第2の実施例として示すように、キャップ
18の頂上部には、前述した透孔2oより大径の第2の
透孔44が形成されている。この第2の透孔44の周縁
部には、軸方向に沿って延出する円筒部46が取り付け
られている。この円筒部46の上端は全面を開放され、
一方、下端には内方7ランジ46aが取り付けられてい
る。この内方7ランジ46aの内周により規定される透
孔が、前述した透孔20を構成しており、この透孔20
の周縁を規定する内方フランジ46aの内周縁部には、
前述した第3のフランジ18Cが形成されている。
また、ノズル34の押し込みm34bには、中空シャフ
ト34aを取り囲むように、周壁部48が一体に取り付
けられている。゛この周壁部48の外周面は円筒部46
の内周面に摺接可能になされると共に、ノズル34°が
上方に突出された状態で、周壁部48の下端は円筒部4
6の上端に係合するようになされている。
ここで、前述した付勢手段は、キャップ18とノズル3
4との間に配設され、ノズル34の中空シャフト34a
に巻回されたコイルスプリング50を備えている。この
スプリング50の上端は、ノズル34の中空シャフト3
4aと周壁部48との間に挟持され、下端は、円筒部4
6の内方フランジ46aに当接されている。このように
して、スプリング50は、外部に露出しない構成となる
と共に、ノズル34を上方に付勢している。
このように付勢手段をスプリング50から構成されるよ
うにしても、前述した第1の実施例と同様の効果を奏す
ることができる。
尚、この第2の実施例では、ノズル34の中空シャフト
34aとピストン22の吸い上げ管22aとは一体に形
成されている。また、ノズル34の押し込み部34t)
と中空シャフト34aとは別体に形成され、前者の下端
に後者の上端は挿入されている。更に、バージンシール
42はノズル34の周壁部48の外周に一体に取り付け
られている。
上述した第1及び第2の実施例においては、付勢手段と
してコイルスプリングを備えるように説明した。しかし
ながら、付勢手段は、このような構成に限定されること
なく、第5図に第3の実施−として示すように、板ばね
52を備えるようにしてもよい。
即ち、第5図に示すように、第2の実施例で説明したキ
ャップ18の周壁部48の下端には、板ばね52が一体
に連接して設けられている。一方、この第3の実施例で
は、第2の実施例の円筒部46の代りに、板ばね52の
下端部を受けるための係止部54が設けられている。こ
の係止部54の一端は、キャップ18の周縁部に一体に
連接され、また、他端には、前述した内方フランジ46
aに一体に連接されている。
前述した板ばね52は、直線状の形状を呈した状態で、
付勢力が無いように設定されている。この板ばね52は
、ノズル34がキャップ18に取り付けられた状態で、
第5図に実線で示すように、約90度折曲されて装着さ
れるようになされている。このようにして、板ばね52
はノズル34を上方に向けて付勢している。
尚、第5図中、2点鎖線は、ノ°ズル34を押し込んだ
時の板ばね52の状態を示している。
この第3の実施例において付勢手段が板ばね52を備え
るように構成することにより、第1及び第2の実施例と
同様の効果を奏することができるようになる。
また、以上詳述した第1乃至第3の実施例では、容器1
0は本体12とキャップ18とから構成され、両者は互
いに固着されるように説明した◎しかしながら、第6図
に第4の実施例として示すように、本体12とキャップ
18とは、一体に成形されるようにしても良い。即ち、
図示するように、本体12をキャップ18とが一体化さ
れた容器本体10aは、上部中央に透孔16dを備えて
いる。
この透孔16aの周囲の容器本体の部分には、円筒部5
6が設けられている。この円筒部56の内部空間が、前
述した第2の透孔44として規定される。この円筒部5
6の上端には、斜面を有する係合フック56aが形成さ
れている。
この円筒部56を内外から取り囲むように保持部58が
設けられている。この保持部58は、円筒部56の外周
面に摺接する第1の部分58aと、円筒部56の内周面
に摺接する第2の部分58bと、これら第1及び第2の
部分58a、58bを上端で互いに連接する第3の部分
58cとを備えている。この第1の部分58aの内周面
には、前述した係合フック56aに係合し、容器本体1
゜a内を液密に維持するための係合溝58dが形成され
ている。
尚、この保持部58の第3の部分58cの下端には、前
述した内方フランジ46aが形成されており、この内方
フランジ46aには、第3のフランジ18cが形成され
ている。また、この第3の部分58cの内周面には、前
述したノズル34の押し込み部34bの外周面が摺接し
ている。ここで、保持部58の第3の部分58cの外周
の一部分には、吐出管36の先端部38cを保持するた
めのノズルフック60が取付られている。また1、バー
ジンシール42はノズル34の押し込み部34bに形成
されている。このように、ノズル36の先端部36Cは
、非使用時にキャップ18に形成された凹所18dに収
納するように構成しなくとも良く、ノズルフック60に
保持されるようにしても良い。
ここで、以上詳述した第1乃至第4の実施例では、この
ディスペンサを単に液体を吐出する機能を有するものと
して説明した。しかしながら、吐出管36の先端部36
cに周知のスピナーを取り付けることにより、噴霧器と
して機能させるようにしてもよい。また、このスピナー
の噴霧孔の先端に、周知のメツシュのような邪魔部材を
取り付けることにより、発泡器として機能させることも
できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明に係わるディスペンサは
、液体が収納される容器本体と、この容器本体の底部に
設けられ、内部が定量室として規定され、底部が閉塞さ
れたシリンダと、シリンダと容器本体との間に形成され
、両者を互いに連通させる溝部と、このシリンダ内をこ
れの軸方向に沿って、溝部上と底部との間で摺動自在に
設けられたピストンと、このピストンと一体に設けられ
、押し込み部が容器本体の外部に取り出され、ピストン
内と吸い上げ管を介して連通されるノズルと、この吸い
上げ管に設けられ、定量室からノズルへの液体の流出は
許容するがノズルから定量室への流入を禁止する一方向
弁と、ピストンを軸方向に沿ってノズルが外方に吐出す
るように付勢する付勢手段とを具備し、ノズルの押し込
みにより定量室から一定量の液体がノズルを介して吐出
されることを特徴としている。従って、この発明によれ
ば、各吐出動作毎の液体の吐出歯を一定に維持すること
のできるディスペンサが提供されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係わるディスペンサの第1の実施
例の構成を示す一部断面図、 第2図は、第1図に示すディスペンサのノズルを示す断
面図、 第3図は、ノズルの先端部をプラグと共に示す斜視図、 第4図は、この発明に係わるディスペンサの第2の実施
例の構成を示す一部断面図、 第5図は、この発明に係わるディスペンサの第3の実施
例の構成を示す一部断面図、並びに、第6図は、この発
明に係わるデジスペンサの第4の実施例の構成を示す一
部断面図である。 10・・・容器、10a・・・容器本体、12・・・本
体、12a・・・外方フランジ、14・・・シリンダ、
16・・・支持部、18・・・キャップ、18a・・・
第1のフランジ、18b・・・第2のフランジ、18c
・・・第3のフランジ、18d・・・凹所、20・・・
透孔、22・・・ピストン、22a・・・吸い上げ管、
22b・・・ピストン本体、22c・・・接続部、22
d・・・吸い上げ孔、22e・・・突起部、24・・・
球体、26・・・スプリング、28・・・液体収納交、
30・・・定量室、32・・・溝、3°4・・・ノズル
、34a・・・中空シャフト、34b・・・押し込み部
、36・・・吐出管、36a・・・基端部、36b・・
・フレキシブル部、36c・・・先端部、38・・・プ
ラグ、38a・・・遮蔽板、38b・・・挿入部、38
c・・・フック部、40・・・導管、42・・・バージ
ンシール、44・・・第2の透孔、46・・・円筒部、
46a・・・内方フランジ、48・・・周壁部、50・
・・スプリング、52・・・板ばね、54・・・係止部
、56・・・円筒部、56a・・・係合フック、58・
・・保持部、58a・・・第1の部分、58b・・・第
2の部分、58c・・・第3の部分、58・d・・・係
合溝。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体が収納される容器本体と、 この容器本体の底部に設けられ、内部が定量室として規
    定され、底部が閉塞されたシリンダと、シリンダと容器
    本体との間に形成され、両者を互いに連通させる溝部と
    、 このシリンダ内をこれの軸方向に沿って、溝部上と底部
    との間で摺動自在に設けられたピストンと、 このピストンと一体に設けられ、押し込み部が容器本体
    の外部に取り出され、ピストン内と吸い上げ管を介して
    連通されるノズルと、 この吸い上げ管に設けられ、定量室からノズルへの液体
    の流出は許容するがノズルから定量室への流入を禁止す
    る一方向弁と、 ピストンを軸方向に沿ってノズルが外方に吐出するよう
    に付勢する付勢手段とを具備し、ノズルの押し込みによ
    り定量室から一定量の液体がノズルを介して吐出される
    ことを特徴とするディスペンサ。
  2. (2)前記付勢手段は、シリンダ内に設けられたコイル
    スプリングを備えている事を特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のディスペンサ。
  3. (3)前記付勢手段は、容器本体とノズル34との間に
    設けられたコイルルスプリングを備えている事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のディスペンサ。
  4. (4)前記付勢手段は、ノズルと一体に形成され、容器
    本体に係合する板バネを備えている事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のディスペンサ。
JP60134677A 1985-06-20 1985-06-20 デイスペンサ Pending JPS624082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134677A JPS624082A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 デイスペンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134677A JPS624082A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 デイスペンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624082A true JPS624082A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15133985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134677A Pending JPS624082A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 デイスペンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020049380A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-12 Taplast S.R.L. Device for dispensing fluids or liquids in general and system using this device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020049380A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-12 Taplast S.R.L. Device for dispensing fluids or liquids in general and system using this device
CN112867569A (zh) * 2018-09-06 2021-05-28 泰普勒斯特有限责任公司 用于分配一般流体或液体的装置和使用该装置的系统
US11458493B2 (en) 2018-09-06 2022-10-04 Taplast S.R.L. Device for dispensing fluids or liquids in general and system using this device
CN112867569B (zh) * 2018-09-06 2023-08-25 泰普勒斯特有限责任公司 用于分配一般流体或液体的装置和使用该装置的系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660561B2 (ja) 吐出装置
JPH07102873B2 (ja) 流動媒体のデイスペンサ
EP0226339A2 (en) Dosage device
CZ295306B6 (cs) Vydávací zařízení s pumpou a se spouští
US5769585A (en) Toothbrush with toothpaste
FI76712B (fi) Handmanoevrerad sprayanordning.
JPS6312461A (ja) デイスペンサ−
JPS624082A (ja) デイスペンサ
JP2010529935A (ja) 流体投与弁、および、当該弁を有する流体投与装置
JP6087516B2 (ja) 塗布液カートリッジ
JPS624081A (ja) デイスペンサ
JP2002224602A (ja) 液吐出容器
CN113693293A (zh) 一种雾化器及电子雾化装置
JP4476770B2 (ja) エアゾール容器
KR200311496Y1 (ko) 노즐고정형 디스펜서 용기
JP6360785B2 (ja) 注出態様が切替可能な注出キャップ
JP2001039462A (ja) 液受部を有する容器の口部
JPH0534665Y2 (ja)
JPH0538868Y2 (ja)
CN215531571U (zh) 一种雾化器
CN215705295U (zh) 一种马克笔墨水补充装置
JPS6145025Y2 (ja)
JPH0720039Y2 (ja) 定量排出中栓
JP7373280B2 (ja) 定量バルブ及び定量バルブを備えた流体製品吐出装置
JPH0433805Y2 (ja)