JPS6240740A - 半導体装置の絶縁物アイソレ−シヨン領域の形成方法 - Google Patents

半導体装置の絶縁物アイソレ−シヨン領域の形成方法

Info

Publication number
JPS6240740A
JPS6240740A JP17928185A JP17928185A JPS6240740A JP S6240740 A JPS6240740 A JP S6240740A JP 17928185 A JP17928185 A JP 17928185A JP 17928185 A JP17928185 A JP 17928185A JP S6240740 A JPS6240740 A JP S6240740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
groove
polycrystalline silicon
thermal oxidation
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17928185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Kazuo Tanaka
和夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17928185A priority Critical patent/JPS6240740A/ja
Publication of JPS6240740A publication Critical patent/JPS6240740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 シリコン基板に形成した溝内に絶縁物を充填したアイソ
レーション構造の領域形成において、溝側面の熱酸化に
よる酸化膜を直接窒化し、多結晶シリコン層を溝内に充
填し、そして多結晶シリコン層表面を熱酸化する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法、より詳しくは、半導
体装置の各素子を電気的に分離するための絶縁物アイソ
レーション構造に関するものである。特に、本発明は、
単結晶シリコン基板に■溝又はU溝を掘ってその溝内を
絶縁物で埋めた絶縁物アイソレーション領域の形成方法
に関する。
〔従来の技術〕
U溝の絶縁物アイソレーション構造の場合で、以下、説
明する。第2A図および第3A図に示すようなU溝に多
結晶シリコン層を埋込んだ状態が次のようにして形成さ
れる。まず、単結晶シリコン基板l上の全面に二酸化珪
素(SiOz)膜2aを熱酸化法で形成し、その上に耐
酸化膜である窒化珪素(SiJa)膜3を化学的気相成
性(CDV法)で形成する。この5iJ4膜3上にレジ
ストを塗布し、露光・現像してアイソレーション領域に
相当する窓を有するレジストパターンを形成する。この
レジストパターンをマスクとして適切なエッチング法に
よって、5iiNs膜3およびSiO□膜2a全2aエ
ツチングし、さらに、リアクティブイオンエツチング(
RIE)法のような異方性エツチング法によってシリコ
ン基板にU溝を形成する。次に、熱酸化処理によってU
溝の側面にSiO2膜2b全2bする。そして、多結晶
シリコンをCDV法でU溝を埋めるように全面に形成し
、ポリッシングなどによって5iJ4膜3上の部分を除
去して第2A図の状態が得られる。なお、この多結晶シ
リコンの形成前に、別のSi、N4膜4を全面にCDV
法で形成しておくことによって第3A図の状態が得られ
る。それから、熱酸化処理を行なってU溝内多結晶シリ
コン層5の表出面に5i(h膜6.7(第2B図および
第3B図)を形成することによって絶縁物アイソレーシ
ョン領域が完成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第2A図の状態のものを熱酸化処理して多結晶シリコン
層5上にSiO□膜6(第2B図)を形成した場合に、
Si:ILL12下方のシリコン基板1の単結晶シリコ
ンも同時に酸化され、単結晶シリコンの酸化物と単結晶
シリコン酸化物とで高温状態での特性の差に基因してス
トレス(応力)が発生し、シリコン基板1に結晶欠陥が
誘起される。
結晶欠陥としては第2B図に示すようにU溝の縁から内
部へのデスロケーション(転位)8である。
また、ストレスの発生原因は、高温時での粘性係数、あ
るいは弾性定数に多結晶シリコン酸化物と単結晶シリコ
ン酸化物とで差があるからと推定されている。
一方、第2A図の状態のものは全面が5iJ4膜4で覆
われているので、シリコン基板1の熱酸化が防止されで
上述した結晶欠陥の発生はない。しかしながら、この場
合には、第3B図のように熱酸化によってSin、膜7
を多結晶シリコン層5上に形成した後で、Si3N、膜
4および3をエツチング除去する際に、オーバエツチン
グ状態となり、SiO□膜2a全2a7の間に急峻なく
ぼみ9が形成されてしまう。この凹み9が配線形成時に
断線あるいは配線薄肉化(すなわち、抵抗の増加)を招
く恐れがある。
本発明の目的は、U溝内の多結晶シリコン層を熱酸化す
る際にシリコン基板が酸化されず、したがってストレス
の発生(結晶欠陥の発生)がなく、かつこの熱酸化後の
5tJa膜工・ノチング除去時に好ましくない凹所の生
じないような絶縁物アイソレーション領域形成方法を提
供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
溝の側面に熱酸化による酸化膜(StO□膜)を形成し
た後で、多結晶シリコン層で溝を充填する前に、溝側面
の酸化膜の表面を直接窒化することを特徴とする絶縁物
アイソレーション領域形成方法を提供して前述の目的を
達成する。
酸化膜を窒化する方法としては、アンモニア(NH3)
ガスを用いたプラズマ熱窒化法(800〜1000℃)
、あるいは、N Hzガスと窒素(N2)ガスの雰囲気
中での熱窒化法約(1200℃)がある。
窒化深さは数十〇11程度でよい。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施態様例によって
本発明をより詳しく説明する。
第1A図〜第1E図は、本発明に係る形成方法にしたが
ってU溝の絶縁物アイソレーション領域を形成する工程
を説明する半導体装置の部分断面図である。
第1図に示すように、従来と同じ工程でもって単結晶シ
リコン基板21にU@22を形成する。
そのためには、まず、シリコン基板21上に熱酸化によ
って5rOt膜23aを形成し、その上にCVD法によ
ってSi3N4膜24を全面に形成する。5i3Na膜
24上にレジストを塗布し、所定パターンにて露光し、
現像してアイソレーション領域を表出する窓26を有す
るレジストパターン25を形成する。このレジストパタ
ーン25をマスクとして、StツN4膜24そしてSi
ng膜23aをエツチング除去する。このエツチングを
、例えば、CF4+H2ガスのドライエツチングにて行
なうことができる。
表出したシリコン基板1をRIE法(例えば、CCI。
+0□ガスを使用)にてエツチングしてU溝22を形成
するわけである。このRIB法の代りにアルカリ性エツ
チング液による異方性エツチングを採用して、■溝を形
成することができる。
次に、レジスト除去後に、第1B図に示すように、シリ
コン(Si)の熱酸化によって、U溝22の側面に5i
nt膜23bを形成する。そして、本発明にしたがって
、この溝内SiO□膜23bを直接熱窒化して薄い窒化
層(10〜30nm厚さ)27を形成する。この窒化処
理は、例えば、基板加熱温度:800〜1000℃、装
置内圧カニ 0. L 〜10 Torr。
ガスシステム:  NHff、プラズマ出力=5〜15
kHの条件でのプラズマ熱窒化処理であり、プラズマC
VD装置を使用して行なうことができる。プラズマ発生
を利用することなく熱窒化することも可能であるが、加
熱温度を約1200℃にする必要があるので、プラズマ
熱窒化が好ましい。
第1C図に示すように、U溝を埋めるように多結晶シリ
コン28をCVD法によって全面に形成する。そして、
多結晶シリコンをU溝内のみに残すように(U溝を多結
晶シリコン層で充填するように)、ポリッシングにてS
i3N4膜24上の多結晶シリコン部分を除去する。
次に、第1D図に示すように、U溝内多結晶シリコン層
28の表出面を熱酸化してSing膜29膜形9する。
この熱酸化処理においては、5iJ4膜24および窒化
層27が存在してシリコン基板1の熱酸化を防止してい
る。
そして、第1E図に示すように、Si、N4膜24を、
例えば、熱リン酸溶液によって、エツチング除去する。
5iOz膜29の熱酸化形成時ではシリコンが5int
になるときに体積が約2倍になるので、この体積膨張部
分が5iJ4膜24を押すようになり、実質的に窒化層
27を覆い、この窒化層がエツチングされることはない
。このようにして、U溝の絶縁物アイソレーション領域
が作られる。
〔発明の効果〕
本発明の絶縁物アイソレーション領域形成方法では、従
来の欠点であったストレスに基因した結晶欠陥あるいは
好ましくない凹所がない絶縁物アイソレーション領域を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図−第1E図は、本発明に係る絶縁物アイソレー
ション領域形成方法の工程を説明する半導体装置の部分
断面図であり、 第2A図および第2B図は、従来の絶縁物アイソレーシ
ョン領域を示す半導体装置の部分断面図であり、 第3A図および第3B図は、従来の別の絶縁物アイソレ
ーション領域を示す半導体装置の部分断面図である。 ■・・・単結晶シリコン基板、 2a + 2b ・・・S iOz膜、3.4・・・5
isNa膜、 5・・・多結晶シリコン層、 6.7・・・SiO2膜、 21・・・単結晶シリコン基板、 22・・・U溝、 23a、23b−5to2膜、 24・・・Si3N4膜、 27・・・窒化層、 28・・・多結晶シリコン層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、単結晶シリコン基板にアイソレーション領域用の溝
    を掘り、この溝の側面を熱酸化して酸化膜を形成し、こ
    の酸化膜の表面を直接窒化し、前記溝を多結晶シリコン
    層にて充填し、この多結晶シリコン層の表出面を熱酸化
    して酸化膜を形成する工程からなる半導体装置の絶縁物
    アイソレーション領域の形成方法。
JP17928185A 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の絶縁物アイソレ−シヨン領域の形成方法 Pending JPS6240740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17928185A JPS6240740A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の絶縁物アイソレ−シヨン領域の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17928185A JPS6240740A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の絶縁物アイソレ−シヨン領域の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240740A true JPS6240740A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16063095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17928185A Pending JPS6240740A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の絶縁物アイソレ−シヨン領域の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190930A (ja) * 1988-12-29 1990-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウエア命令実行装置
US5726084A (en) * 1993-06-24 1998-03-10 Northern Telecom Limited Method for forming integrated circuit structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190930A (ja) * 1988-12-29 1990-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウエア命令実行装置
JPH0583932B2 (ja) * 1988-12-29 1993-11-30 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp
US5726084A (en) * 1993-06-24 1998-03-10 Northern Telecom Limited Method for forming integrated circuit structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6046487A (en) Shallow trench isolation with oxide-nitride/oxynitride liner
JP2935696B2 (ja) 半導体基板のトレンチ分離方法
KR20000061330A (ko) 반도체 소자 분리를 위한 얕은 트렌치 제조 방법
US5985736A (en) Process for forming field isolation
US5371036A (en) Locos technology with narrow silicon trench
KR20010064324A (ko) 반도체소자의 트렌치를 이용한 소자분리막 형성방법
JP3439388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6060394A (en) Method for forming shallow trench isolation with global planarization
JPS6240740A (ja) 半導体装置の絶縁物アイソレ−シヨン領域の形成方法
JP3171810B2 (ja) 素子分離酸化膜の製造方法
US5970364A (en) Method of nitride-sealed oxide-buffered local oxidation of silicon
US5747357A (en) Modified poly-buffered isolation
JP2757358B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11274287A (ja) 素子分離領域の形成方法
JPH03234041A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07307382A (ja) トレンチ素子分離構造およびその形成方法
US6225186B1 (en) Method for fabricating LOCOS isolation
JP2786259B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0521592A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS63205927A (ja) 半導体装置の製造方法
TW393724B (en) A manufacturing method of shallow trench isolation
JPH09153542A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990015463A (ko) 반도체 장치의 트렌치 소자 분리 방법
JP3003804B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2661357B2 (ja) 半導体装置の製造方法