JPS6240638A - 光ヘツド - Google Patents

光ヘツド

Info

Publication number
JPS6240638A
JPS6240638A JP18015585A JP18015585A JPS6240638A JP S6240638 A JPS6240638 A JP S6240638A JP 18015585 A JP18015585 A JP 18015585A JP 18015585 A JP18015585 A JP 18015585A JP S6240638 A JPS6240638 A JP S6240638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
optical
actuator
main body
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18015585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ikegame
哲夫 池亀
Tadao Karasawa
忠夫 唐沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP18015585A priority Critical patent/JPS6240638A/ja
Publication of JPS6240638A publication Critical patent/JPS6240638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンパクトディスク、ビデオディスク等の光デ
ィスクや光磁気ディスクなどの光学式記録媒体に対して
情報の記録や再生を行うための光ヘッドに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の光ヘッドにおいては、レーザダイオードより成る
光源、この光源から放射される光ビームを対物レンズへ
導く光学系、対物レンズをその先軸方向およびそれとほ
ぼ直交する方向に変位させてフォー力ソシング制御やト
ラッキング制御を行うアクチュエータ、記録媒体から反
射された光ビームを対物レンズを介して受光するフォト
ダイオードより成る受光素子等を支持する光ヘッド本体
は、アルミや亜鉛等の金属の成形体を以って構成されて
いる。
この従来の光ヘッドにおいては、光ヘッド本体に装着さ
れる各種の部品の位置関係を所望のものとするために光
ヘッド本体の面精度および寸法精度を出す必要があり、
このため成形後、切削加工が必要となり、工程数が増え
、コスト高となる欠点がある。
また、金属成形体を以って構成される光ヘッド本体の重
量は、例えば約30gと重く、光ヘッド全体の重量は約
60gとなっている。これに伴ってイナーシャが増大し
、光ヘッドを、記録媒体のトラックと直交する方向、す
なわちディスク状記録媒体の径方向に駆動する動力源と
して出力の大きなものが必要となるとともに高速送りが
困難となり、光ヘッドを所望のトラック位置に移動する
までのアクセス時間が長くなる欠点がある。
このような欠点を解決するものとして光ヘッド本体や各
種の部材を軽量なプラスチックの成形体を以って構成し
たものが考えられる。光ヘッド本体や各種の部材をプラ
スチックの成形体で構成すれば、面精度や寸法精度を出
すための切削加工が不要となるばかりでなく、光ヘッド
の軽量化を図ることができ、慣性による不具合を解決で
きる大きな利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように、光ヘッド本体をプラスチックの成形体
を以って構成した光ヘッドは種々の利点を有しているが
、プラスチックは大きなものでは数%にも達する吸水率
を有しており、吸水によりプラスチック成形体が膨張し
て変形したり、寸法精度が狂う不具合がある。特に光ヘ
ッドにおいては各種の光学系の取付位置の寸法精度が厳
しく要求されるので僅かな寸法の狂いも問題となる。例
えば後述する実施例のように臨界角プリズムを用いてフ
ォーカシングエラーを検出する場合には、この臨界角プ
リズムの反射面を光軸に対してきわめて正確に設定する
必要があり、例えばこの臨界角プリズムの取付面が変位
すると、フォーカシングエラーの検出を正確に行なうこ
とができなくなる。
また、光ヘッド本体全体がひずむと、各種光学系相互間
の位置関係がくずれ、光学特性が劣化することになる。
光ヘッドにおいては、各種の耐久試験を行っており、そ
の内の湿度試験では湿度80%、温度70℃の雰囲気中
または湿度95%、温度60℃の雰囲気中に500時間
放置しているが、このような高温高温保存試験で性能を
維持しなければならない。
上述したようにプラスチックは吸水性があるため、この
ような高温条件下では寸法が狂う恐れがある。また、カ
ーボンファイバ等を40%程度混入したプラスチック成
形体の吸水率は0.02%程度と低くなるが、これでも
吸水率が0%ではなく、またカーボンファイバが高価で
あるため、このようなプラスチック成形体は高価となっ
てしまい、光ヘッド本体をプラスチックで構成する効果
が損なわれてしまう欠点がある。さらに、フッ素樹脂は
吸水率が0%であるが、フッ素樹脂の成形体は引張強度
や曲げ弾性率が低く、光学系の保持部材や構造部材とし
ては使用できない。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、高温条件下にお
いても水分の吸収による寸法精度の狂いやひずみを有効
に防止することができ、しかも安価に製造することがで
きるとともに機械的強度も大きいプラスチック成形体を
有する光ヘッドを提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は光源と、この光源から放射される光ビームを記
録媒体上にスポットとして投射する対物レンズと、この
対物レンズを光軸方向及びそれと直交する方向に駆動す
るアクチュエータと、光学系と、これらを支持する光ヘ
ッド本体とを具える光ヘッドにおいて、光ヘッドの構成
部材の少なくとも一部をプラスチックの形成体を以って
構成し、このプラスチック成形体の少なくとも大気と触
れる部分の表面に防湿処理を施したことを特徴とするも
のである。
〔作 用〕
本発明の光ヘッドにおいては例えば光ヘッド本体をプラ
スチックの成形体を以って構成し、その表面にフッ素樹
脂膜等の防湿膜を被覆したり、金属層をメッキしたりす
るので、高湿度の雰囲気中でもプラスチック成形体が直
接湿気に曝されることはなく、したがってプラスチック
が吸水して寸法精度が狂ったり、ひずんだりすることは
なくなる。
〔実施例〕
第1図は本発明による光ヘッドの一実施例の構成を示す
ものであり、第1図Aは内部に配置したレーザダイオー
ド、フォトダイオード、光学系の配置を示す線図であり
、第1図Bは光ヘッド全体の構成を示す斜視図である。
第1図Aに示すように、光源を構成するレーザダイオー
ド1から放射された光ビームはコリメータレンズ2によ
り平行ビームに集束され、偏光膜3aを有する偏光プリ
ズム3に入射する。入射光ビームはこの偏光膜3aで反
射され、174波長板4を経てアクチュエータ5により
光軸方向並びにそれと直交するトラッキング方向に変位
される対物レンズ6に入射し、記録媒体7上にスポット
として照射される。本例では記録媒体7に記録された情
報トラックを再生するものとする。この情報トラック7
の情報で変調を受けた記録媒体7からの反射光ビームは
対物レンズ6で集光され、再びl/4波長板4を通り偏
光プリズム3に入射する。この光ビームはl/4波長板
4を2回透過しているので偏光面が90°回転し、偏光
膜3aを透過し、反射面8aが入射光の光軸に対してほ
ぼ臨界角に設定された検出プリズム8に入射する。この
反射面8aで反射した光束を、4分割した受光領域を有
する受光素子を構成するフォトダイオード9に入射させ
る。
第1図Aでは図面を明瞭とするためにアクチュエータ5
の内部構造を示していないが、対物レンズ6はその先軸
方向およびそれと直交する方向に変位可能に板ばねによ
り支持されており、フォーカシングコイルおよびトラッ
キングコイルにフォーカシングエラーおよびトラッキン
グエラーに応じた電流を流すことにより対物レンズ6を
光軸方向およびトラッキング方向に変位させることがで
きるように構成されている。このようなアクチュエータ
の詳細な構成は、例えば特開昭56−94311号公報
に開示されいてるとともに本発明の要部ではないのでこ
れ以上詳細な説明は省略する。また、反射面8aをほぼ
臨界角に設定した検出プリズム8と4分割した受光素子
9を含むフォーカシングエラーおよびトラッキングエラ
ー検出機構についても、例えば特開昭57−66533
号公報に開示されているので、これ以上詳細な説明は省
略する。
本実施例においては、レーザダイオード1と、コリメー
タレンズ2と、偏光プリズム3と、1/4波長板4およ
び検出プリズム8を一体に構成した光学系と、アクチュ
エータ5およびフォトダイオード9を支持する光へ、7
ド本体10をプラスチックの一体成形体を以って構成す
る。また、レーザダイオードを支持する支持枠31や、
コリメータレンズ2の鏡筒を支持するスリーブ32.ア
クチュエータ5のケース33をプラスチックの成形体を
以って構成する。
これらの構造部材は、PPS  (ポリ・フェニル・サ
ルファイド) 、PIiEK (ポリ・エーテル・エー
テル・ケトン)、Pu5(ポリ・エーテル・サルフォン
)、PEI(ポリ・エーテル・イミド) 、PC(ポリ
カーボネート)、エポキシ樹脂等の機械的強度の大きい
プラスチックまたはこれらの材料にカーボンファイバや
ガラスファイバ等の繊維を混合して強度をさらに増した
プラスチックの成形体を以って構成する。このようなブ
スラチック材料の成形体は、型の寸法精度さえ確保して
おけば、きわめて正確に成形することができるので、従
来の金属成形体より成る光ヘッド本体の場合のように成
形後、切削加工を施して寸法精度を出す必要はない。し
たがって製造工程から切削工程を省くことができ、製造
コストを低減することができる。さらに、プラスチック
材料は金属に比べて172〜173程度軽量であるので
、光ヘッドの重量を軽くすることができる。したがって
光ヘッドを情報トラックと直交する方向、すなわちディ
スク状記録媒体の径方向に駆動するための動力源は低出
力のもので足り、しかも高速に移動することができるの
でアクセス時間の短縮を図ることができる。さらに、プ
ラスチック材料は金属に比べて熱伝導率が低いのでアク
チュエータ5のコイルで発生した熱が光ヘッド本体10
を伝わってレーザダイオード1に到達しにくくなり、レ
ーザダイオードの温度上昇を有効に抑えることができ、
レーザダイオードの寿命を延長することができる。
光ヘッド本体lOは全体として箱形をしており、底部は
開放している。上面にはほぼ円形の孔が形成され、この
孔に第1図Bに示すようにアクチュエータ5のケース3
3の下端部を嵌合してネジ11により固定する。第1図
Bに示すように光ヘッド本体10の一方の側壁のアクチ
ュエータ5が装着されている側には、凹部10aを形成
すると共にこの凹部内に光学系を光路内に挿入するため
の貫通孔を形成する。偏光プリズム3.174波長板4
及び検出プリズム8を一体的に結合した光学系12をア
ルミの成形体より成る光学系支持部材13に装着し、こ
の光学系支持部材13を2本のネジ14a及び14bに
よって凹部10a内にネジ止めする。更に光ヘッド本体
10の底面には薄い金属板より成る裏蓋15をネジ16
により固定し、裏M15の他端を軸受ブロック17によ
って押える0本例ではこの軸受ブロック17もプラスチ
ック成形体を以って構成する。軸受ブロック17はネジ
18によって光ヘッド本体10に固定し、この軸受ブロ
ック17には軸受19を設け、この軸受19にガイドシ
ャフト20を摺動自在に挿入する。さらに軸受ブロック
16の上面にはアルミ板より成るプレート21が固着さ
れており、このプレートの側面にlよラック21aが形
成されている。このラック21aをモータ22により駆
動されるピニオン23と噛合させ、光ヘッド全体をディ
スク状記録媒体7の径方向に所定の範囲に亘って移動で
きるように構成する。例えばコンパクトデスクプレーヤ
に用いる場合には、この移動範囲は約401層であり、
したがってラック21aの長さも約40mmである。
光ヘッド本体lOの一側にはガイド部10bを一体的に
形成し、第1図Aに示すように、このガイド部tabを
挟むようにねじ24aおよび24bを有する軸受ブロッ
ク26を設け、この軸受ブロック26には軸受25を取
付け、この軸受25にガイドシャフト27を摺動自在に
挿通する。本例ではねし24aおよび24bを調整する
ことにより光ヘッド本体10をガイドシャフト20を中
心として第1図Aの紙面の平面内で回動させることがで
き、これにより対物レンズ6の光軸を情報トランクの接
線方向に調整することができる。
第2図は光学系支持部材を光ヘッド本体に装着するとき
の状態を説明するための分解斜視図である。偏光プリズ
ム3.1/4波長板4及び検出プリズム8を一体的に結
合した光学系12を接着剤により光学系支持部材13に
装着する。この光学系支持部材13は光学系12を支持
する軸部13aと光ヘッド本体10と係合するフランジ
部13bとから成り、フランジ部13bにネジ止め用の
2個の貫通孔13c及び13dと調整用の3個の穴13
e、 13f及び13gを形成する。一方、光学系支持
部材13を支持する光ヘッド本体10に形成した凹部1
0a内には光学系12とほぼ同様の形状の貫通孔10c
を形成すると共に2個のネジ穴10d及びlieを形成
し、更に凹部10aには基準面10fを形成する。光学
系支持部材13を光ヘッド本体10に装着するには、貫
通孔10cを経て光学系12を光路内に挿入し光学系支
持部材13のフランジ部13bの下面と凹部10aの基
準面10fとを係合させる。次にフランジ部13bの下
面と基準面10f とを回当てした状態でフランジ部1
3bをほぼ90°回転してフランジ部13bに設けた2
個の貫通孔13c及び13dと光ヘッド本体10の凹部
10aに設けた2個のネジ穴10d及び10eとが一致
するように位置調整を行う。次に2本のネジ14a及び
14bによって光学系支持部材13を光ヘッド本体10
に仮止めする。更に、仮止めした状態で調整用の穴13
e。
13f及び13gに光学系調整用の治具を差し込んで光
学系支持部材13の取付は位置を調整し、調整後ネジ1
4a及び14bを強固に締め付けて光学系支持部材13
を光ヘッド本体10に固定する。
上述したように、本発明においては光ヘッドの構成部材
、本実施例では光ヘッド本体10.レーザダイオードl
の保持枠31.コリメータレンズ2の支持スリーブ32
.アクチュエータ5のケース33゜軸受ブロック17を
プラスチックの成形体を以って構成する。本例ではこれ
らの構成部材の大気に曝されている表面にフッ素樹脂膜
34,35,36.37および38をそれぞれ被着する
これらのフッ素樹脂膜は吸水性を有していないので、光
ヘッドを高温条件下に置いた場合にもプラスチック成形
体が吸水して膨張することはなくなる。したがって、プ
ラスチック成形体の寸法が変動することはなく、各種光
学系の位置が狂うことはなく、光学性能の劣化は生じな
い。また、光ヘッド本体10の表面に被着したフッ素樹
脂膜34は第2図に示す凹部10aの表面にも被着する
本発明は上述した実施例だけに限定されるものではなく
種々の変形が可能である。例えば上述した実施例ではプ
ラスチック成形体の表面にフッ素樹脂膜を被着したが、
吸水性を有しない他の樹脂膜を被着したり、ニッケル、
銅、アルミ等の金属メッキ層を被着することもできる。
さらに上述した実施例ではプラスチック成形体の全表面
に防湿膜を被着したが、例えば、対物レンズを透明なケ
ース内に収納し、光をケースを透過させるように構成す
る場合には光ヘッド本体の内部にあるプラスチック成形
体の表面には防湿処理を施す必要はない。
また、上述した例では種々の構成部品をプラスチック成
形体を以って構成したが、例えば光ヘッド本体だけをプ
ラスチック成形体を以って構成することもできる。
更に、光源及び光学系は種々のものがあり、例えば光源
として3本の光ビームを放射するスリービーム方式のも
のも用いることができる。また、フォーカシング及びト
ラッキングエラー情報を検出するものとして、シリンド
リカルレンズを用いる非点収差法によってフォーシング
エラーを検出することもできる。
(発明の効果) 上述した本発明の光ヘッドによれば、光ヘッド本体等の
構成部品をプラスチックの成形体を以って構成し、その
表面に防湿処理を施したため、光ヘッドの軽量化および
低廉化を図ることができるとともに高湿度条件下におい
ても寸法精度が狂ったり、ひずみが発生したりすること
がなくなり、光学性能が長期間に亘って安定に維持され
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A及びBは本発明による光ヘッドの一例の構成を
示す線図的断面図及び斜視図、第2図は光学系支持部材
を光ヘッド本体に装着するときの状態を示す分解斜視図
である。 1・・・レーザダイオード 2・・・コリメータレンズ 3・・・偏光プリズム  4・・・174波長板5・・
・アクチュエータ 6・・・対物レンズ7・・・記録媒
体    8・・・検出プリズム9・・・フォトダイオ
ード 10・・・光ヘッド本体  12・・・光学系13・・
・光学系支持部材 17−軸受ブロック31・・−レー
ザダイオード支持枠 32− コリメータレンズ支持スリーブ33−・・アク
チュエータ・ケース 34.35,36,37.38−・−フッ素樹脂膜C” <6 肴 冴 手  続  補  正  書 昭和60年9月30日 特許庁長官  宇  賀   道  部  殿発明の名
称 光ヘッド 補正をする者 事件との関係 特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光源と、この光源から放射される光ビームを記録媒
    体上にスポットとして投射する対物レンズと、この対物
    レンズを光軸方向及びそれと直交する方向に駆動するア
    クチュエータと、光学系と、これらを支持する光ヘッド
    本体とを具える光ヘッドにおいて、光ヘッドの構成部材
    の少なくとも一部をプラスチックの成形体を以って構成
    し、このプラスチック成形体の少なくとも大気と触れる
    部分の表面に防湿処理を施したことを特徴とする光ヘッ
    ド。
JP18015585A 1985-08-16 1985-08-16 光ヘツド Pending JPS6240638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18015585A JPS6240638A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 光ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18015585A JPS6240638A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240638A true JPS6240638A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16078358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18015585A Pending JPS6240638A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311494A (en) Optical disk apparatus and optical head
US7796487B2 (en) Optical system for data storage devices
US7630152B1 (en) Optical pickup device, and optical disc device
JPH11176118A (ja) 磁気記録装置
US4641023A (en) Optical head
US7522483B2 (en) Disc drive unit and disc recording and/or reproducing apparatus
US7339859B2 (en) Optical disk apparatus and optical pickup device equipped with spherical aberration mechanism
JPS6240638A (ja) 光ヘツド
GB2359377A (en) Objective plano convex lens for optical pick-up
US7113459B2 (en) Optical device, information recording/reproducing apparatus using the optical device
JPS6236748A (ja) 光ヘツド
JP2572030B2 (ja) 光ヘツド
JP2590306B2 (ja) 情報読取装置
JPS6240634A (ja) 光ヘツド
JPH1125472A (ja) 情報読取装置
JPS6234340A (ja) 光ヘツド
JPS6247831A (ja) 光ヘツド
JPS6247878A (ja) 光ヘツドのガイド機構
JPS6289244A (ja) 光ヘツド
JPH04109435A (ja) 光学式ピックアップ及び該ピックアップ用のビームスプリッタ
JP3471497B2 (ja) 対物レンズ駆動装置の製造方法
JPS6247879A (ja) 光ヘツドのガイド機構
JPS6278730A (ja) 光ヘツドの部品結合機構
JPH0620297A (ja) 光ピックアップ
JPS6247832A (ja) 光ヘツド