JPS6240522B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240522B2
JPS6240522B2 JP58028632A JP2863283A JPS6240522B2 JP S6240522 B2 JPS6240522 B2 JP S6240522B2 JP 58028632 A JP58028632 A JP 58028632A JP 2863283 A JP2863283 A JP 2863283A JP S6240522 B2 JPS6240522 B2 JP S6240522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
gas outlet
outlet side
turbine rotor
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58028632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155501A (ja
Inventor
Takeyuki Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12253916&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6240522(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP58028632A priority Critical patent/JPS59155501A/ja
Priority to US06/579,764 priority patent/US4552510A/en
Priority to DE8484301163T priority patent/DE3468481D1/de
Priority to CA000448110A priority patent/CA1239381A/en
Priority to EP84301163A priority patent/EP0117721B1/en
Publication of JPS59155501A publication Critical patent/JPS59155501A/ja
Publication of JPS6240522B2 publication Critical patent/JPS6240522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/284Selection of ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/34Rotor-blade aggregates of unitary construction, e.g. formed of sheet laminae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は翼部とハブ部との接合部の気体出口側
つけ根部にクラツクのない機械的強度の強いラジ
アル型セラミツクタービンローターおよびその製
造法に関するものである。 窒化珪素、炭化珪素、サイアロン等のシリコン
セラミツクスは耐熱性および耐熱衝撃性に優れて
おり、又軽量であるためガスタービンエンジン、
デイゼルエンジン等の構造材料として注目されて
おり、とりわけこれらのセラミツク材料から成る
ラジアル型タービンローターは、金属製タービン
ロータに比べ軽量でしかも高温で使用でき、さら
に極めて熱効率に優れているため、自動車エンジ
ン用ターボチヤージヤーローターあるいはガスタ
ービンローター等として注目されている。そして
このラジアル型タービンローターは形状が複雑で
あるため、通常、射出成形法等により成形されて
いる。しかし乍ら、セラミツクス原料を射出成形
に用いるには可塑剤として多量の樹脂、ワツクス
等を加えなければならないため、セラミツク原料
よりなる射出成形後のラジアル型タービンロータ
ーより樹脂、ワツクス等を加熱あるいは焼成によ
り除去する際、その構造上翼部とハブ部との接合
部の気体出口側つけ根部の厚みが急激に変化する
ため脱樹脂、脱ワツクスが不均一におこり、その
ため成形体の密度が不均質となり脱脂時または焼
成時に局所的な収縮差が生じて引張応力により、
翼部とハブ部との接合部の気体出口側つけ根部に
クラツクが生じ易い欠点があつた。 本発明は従来のこのような欠点を解決するため
になされた翼部とハブ部との接合部の気体出口側
つけ根部にクラツクの発生のないラジアル型セラ
ミツクタービンローターおよびその製造法に関す
るものであり、軸部と、該軸部に一体的に連結し
たハブ部と、該ハブ部と一体的に形成された翼部
とから成り、前記ハブ部の気体出口側端面が前記
翼部の気体出口側つけ根部より突出した形状のラ
ジアル型タービンローターにおいて、前記翼部と
ハブ部との接合部の前記気体出口側つけ根部のす
み肉部が3Rmm以上の曲面に形成されているラジ
アル型セラミツクタービンローターおよび焼成後
の翼部とハブ部との接合部の前記気体出口側つけ
根部のすみ肉部が3Rmm以上の曲面となるタービ
ンローターをセラミツク原料を用いて射出成形に
より成形し、後脱脂した後常圧下で焼成するラジ
アル型セラミツクタービンローターの製造法であ
る。 本発明の更に詳しい構成を製造法について述べ
れば、窒化珪素、炭化珪素、サイアロンあるいは
焼成によりこれらを生成する物質から選ばれる少
くとも一種好ましくはそのいずれか一種より成る
原料に可塑剤として樹脂およびワツクス等を添加
しさらに好ましくは窒化珪素の場合、Y2O3
MgAl2O4、MgO、CeO2、SrO等の焼結助剤、又
炭化珪素の場合、Be、Al、B、C等の焼結助剤
を加えて混合混練し、射出成形用のセラミツク原
料を調製する。そして第1図に示すように、焼成
後の翼部1とハブ部2との接合部の気体出口側つ
け根部のすみ肉部3が3Rmm以上好ましくは10Rmm
以下、より好ましくは4Rmm〜6Rmmの曲面を形成
するように調整された射出用金型を用いて前記セ
ラミツク原料を射出成形する。 次いで射出成形によつて得られた成形体中に含
まれる樹脂およびワツクス等の可塑剤を加熱によ
り除去して脱脂を行う。 この加熱条件は、樹脂およびワツクス等の種
類、含有量によつても異なるがほぼ300〜600℃の
温度まで100℃/hr以下、好ましくは10℃/hr以
下の昇温速度で昇温し、加熱を行つて脱脂を行
う。そして脱脂後必要に応じて仮焼および静水加
圧を行う。仮焼は成形体の取扱いを容易にし、機
械加工に必要な強度を付与するため800〜1200℃
の温度で行う。また、静水加圧は脱脂後の成形体
を弾性体の袋で覆い500〜5000Kg/cm2の圧力で行
ない成形体を緻密化する。その後成形体は原料材
質の種類に応じてそれぞれの材質が完全に焼結す
る温度例えば1600〜2200℃で10〜200分間程度焼
成を行う。尚、セラミツクスの原料として焼成す
ることにより窒化珪素、炭化珪素、サイアロン等
を生成する原料を用いるときは、焼成温度は勿論
のこと雰囲気も極めて重要であり、例えば窒化珪
素の場合は窒素雰囲気、炭化珪素の場合はアルゴ
ン雰囲気で行う。そして焼成により翼部1とハブ
部2との接合部の気体出口側つけ根部のすみ肉部
3が3Rmm以上の曲面を有するつけ根部のすみ肉
部にクラツクのない本発明のラジアル型セラミツ
クタービンローターが得られる。なお、焼成後の
翼部とハブ部との接合部の気体出口側つけ根部の
すみ肉部を3Rmm以上の曲面に限定する理由は3R
mm未満の曲面であると、翼部とハブ部との接合部
の気体出口側つけ根部の厚みの変化が急激になる
ため脱脂が不均一になり、密度の不均一が生ずる
ため局部的な収縮差が発生し、引張応力によりク
ラツクが発生するからである。また10Rmmよりも
大きくなるとローターの空力特性が低下し易くな
るため10Rmm以下である方が好ましい。 次に本発明の効果を実施例に基づいて説明す
る。平均粒径0.5μのSi3N4粉末100重量部に焼結
助剤としてMgO3重量部、SrO2重量部、CeO22重
量部および可塑剤としてポリプロピレン樹脂を15
重量部加えて混合混練し、射出成形用セラミツク
原料を調製した。そして翼の最大直径が60mmで焼
成後翼部とハブ部との接合部の気体出口側のすみ
肉部が第1表に示した数値の曲面を有するラジア
ル型タービンローターを得るため、前記セラミツ
ク原料を、前記所定寸法となるよう調整された金
型を用いて射出成形した。その後これらの成形体
を5℃/hrの昇温速度で500℃迄昇温し、500℃で
10時間加熱して脱脂を行い、後、脱脂した成形体
をゴム袋中に入れて3000Kg/cm2の圧力で静水加圧
を行なつて緻密化し、次いで窒素雰囲気中で1720
℃で30分焼成した。焼成後のローターについての
クラツクの発生状態を第1表に併記した。焼成後
翼部とハブ部との接合部の気体出口側のすみ肉部
が3Rmm以上曲面を有する本発明のローター(試
料1〜試料4)は、クラツクの発生が全く認めら
れなかつたのに対しすみ肉部が3Rmmより小さい
曲面のローター(試料5および試料6)は、翼部
とハブ部との接合部の気体出口側のすみ肉部にい
ずれもそれぞれ3mm、6mmの長さのクラツクが発
生していた。そしてこれらの試料を用いて回転試
験を行うためにローターの動不つりあいをいずれ
も0.05gcmに研削調整した後、金属製シヤフトを
取りつけ全体の動不つりあいを0.001gcmにさらに
バランス調整し、回転試験機により徐々に回転数
を増やしながら試験を行つた。その結果、本発明
のローター(試料1〜試料4)は、150000RPM
の回転数でも破壊しなかつたのに対し、本発明外
のローター(試料5および試料6)は70000RPM
以下の回転数で破壊した。
【表】 以上述べたように、本発明のラジアル型セラミ
ツクタービンローターおよびその製造法は、ター
ビンローターの翼部とハブ部との接合部の気体出
口側つけ根部のすみ肉部を3Rmm以上の曲面に一
体に射出成形することによつて、製造時に最もク
ラツクが発生し易いつけ根部のすみ肉部に全くク
ラツク発生のない機械的強度の強いタービンロー
ターが得られるものであつて、デイーゼルエンジ
ンおよびガソリンエンジン用のターボチヤージヤ
ー用ローターおよびガスタービンエンジンのロー
ター等のラジアル型セラミツクタービンローター
として利用でき、産業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のラジアル型タービンローター
を具体的に説明する説明図である。 1……翼部、2……ハブ部、3……すみ肉部、
4……軸部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸部と、該軸部に一体的に連結したハブ部
    と、該ハブ部と一体的に形成された翼部とから成
    り、前記ハブ部の気体出口側端面が前記翼部の気
    体出口側つけ根部より突出した形状のラジアル型
    タービンローターにおいて、前記翼部とハブ部と
    の接合部の前記気体出口側つけ根部のすみ肉部が
    3Rmm以上の曲面に形成されていることを特徴と
    するラジアル型セラミツクタービンローター。 2 軸部と、該軸部に一体的に連結したハブ部と
    該ハブ部と一体的に形成された翼部とから成り、
    前記ハブ部の気体出口側端面が、前記翼部の気体
    出口側つけ根部より突出した形状のラジアル型タ
    ービンローターの製造法において、焼成後の翼部
    とハブ部との接合部の前記気体出口側つけ根部の
    すみ肉部が3Rmm以上の曲面となるタービンロー
    ターをセラミツク原料を用いて射出成形により成
    形し、後脱脂した後常圧下で焼成することを特徴
    とするラジアル型セラミツクタービンローターの
    製造法。 3 セラミツクス原料が窒化珪素、炭化珪素、サ
    イアロンあるいは焼成により、これらを生成する
    物質のいずれか1種又は2種以上より成る特許請
    求の範囲第2項記載のラジアル型セラミツクター
    ビンローターの製造法。
JP58028632A 1983-02-24 1983-02-24 ラジアル型セラミツクタ−ビンロ−タ−およびその製造法 Granted JPS59155501A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028632A JPS59155501A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 ラジアル型セラミツクタ−ビンロ−タ−およびその製造法
US06/579,764 US4552510A (en) 1983-02-24 1984-02-13 Radial type ceramic turbine rotor and method of producing the same
DE8484301163T DE3468481D1 (en) 1983-02-24 1984-02-23 A method of producing a radial type ceramic turbine rotor
CA000448110A CA1239381A (en) 1983-02-24 1984-02-23 Radial type ceramic turbine rotor and method of producing the same
EP84301163A EP0117721B1 (en) 1983-02-24 1984-02-23 A method of producing a radial type ceramic turbine rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028632A JPS59155501A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 ラジアル型セラミツクタ−ビンロ−タ−およびその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29469189A Division JPH03206301A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 ラジアル型セラミックタービンローター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155501A JPS59155501A (ja) 1984-09-04
JPS6240522B2 true JPS6240522B2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=12253916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028632A Granted JPS59155501A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 ラジアル型セラミツクタ−ビンロ−タ−およびその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4552510A (ja)
EP (1) EP0117721B1 (ja)
JP (1) JPS59155501A (ja)
CA (1) CA1239381A (ja)
DE (1) DE3468481D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434595U (ja) * 1987-08-27 1989-03-02

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026204U (ja) * 1983-07-28 1985-02-22 京セラ株式会社 セラミツクタ−ボロ−タ
JPS6186211A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 日本碍子株式会社 セラミックス複合構造体及びその製造法
CA1273184A (en) * 1985-03-26 1990-08-28 Kenneth W. French Method for fabricating of large cross section injection molded ceramic shapes
JPS61291702A (ja) * 1985-06-18 1986-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 熱機関用回転体およびその製造方法
JPH0686815B2 (ja) * 1990-01-17 1994-11-02 日本碍子株式会社 セラミックターボチャージャロータの製造方法
US5253472A (en) * 1990-02-28 1993-10-19 Dev Sudarshan P Small gas turbine having enhanced fuel economy
US5832715A (en) * 1990-02-28 1998-11-10 Dev; Sudarshan Paul Small gas turbine engine having enhanced fuel economy
US6812047B1 (en) * 2000-03-08 2004-11-02 Boxer Cross, Inc. Evaluating a geometric or material property of a multilayered structure
US6911349B2 (en) * 2001-02-16 2005-06-28 Boxer Cross Inc. Evaluating sidewall coverage in a semiconductor wafer
US6940592B2 (en) * 2001-10-09 2005-09-06 Applied Materials, Inc. Calibration as well as measurement on the same workpiece during fabrication
US6971791B2 (en) * 2002-03-01 2005-12-06 Boxer Cross, Inc Identifying defects in a conductive structure of a wafer, based on heat transfer therethrough
US6958814B2 (en) * 2002-03-01 2005-10-25 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for measuring a property of a layer in a multilayered structure
US6963393B2 (en) * 2002-09-23 2005-11-08 Applied Materials, Inc. Measurement of lateral diffusion of diffused layers
US6878559B2 (en) * 2002-09-23 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Measurement of lateral diffusion of diffused layers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1325267A (fr) * 1962-05-23 1963-04-26 Rotor à pales pour turbines, compresseurs et machines analogues
JPS5791302A (en) * 1980-11-27 1982-06-07 Nissan Motor Co Ltd Method of manufacturing turbine rotor made of ceramic

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887411A (en) * 1973-12-20 1975-06-03 Ford Motor Co Making a triple density article of silicon nitride
DE2505652C2 (de) * 1975-02-11 1977-03-24 Motoren Turbinen Union Verfahren zur Herstellung eines Turbinenrades
JPS55134701A (en) * 1979-04-10 1980-10-20 Ngk Spark Plug Co Ltd Turbine wheel for turbocharger and manufacture thereof
JPS55161902A (en) * 1979-06-01 1980-12-16 Nissan Motor Co Ltd Ceramic turbine rotor
JPS57500745A (ja) * 1980-04-17 1982-04-30
US4408959A (en) * 1980-07-03 1983-10-11 Kennecott Corporation Ceramic radial turbine wheel
JPS595550B2 (ja) * 1980-11-20 1984-02-06 日本碍子株式会社 セラミツクロ−タ−及びその製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1325267A (fr) * 1962-05-23 1963-04-26 Rotor à pales pour turbines, compresseurs et machines analogues
JPS5791302A (en) * 1980-11-27 1982-06-07 Nissan Motor Co Ltd Method of manufacturing turbine rotor made of ceramic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434595U (ja) * 1987-08-27 1989-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
CA1239381A (en) 1988-07-19
EP0117721B1 (en) 1988-01-07
US4552510A (en) 1985-11-12
JPS59155501A (ja) 1984-09-04
EP0117721A2 (en) 1984-09-05
DE3468481D1 (en) 1988-02-11
EP0117721A3 (en) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460527A (en) Ceramic rotor and manufacturing process therefor
JPS6240522B2 (ja)
JPH0231648B2 (ja)
US4866829A (en) Method of producing a ceramic rotor
JPS6224603B2 (ja)
JPS6411444B2 (ja)
JPS5925083B2 (ja) ラジアルタ−ビンロ−タ
JPS647035B2 (ja)
KR900003319B1 (ko) 세라믹회전체의 제조방법
US4539224A (en) Method for reinforcing a ceramic shaped body
US4701106A (en) Radial-type ceramic turbine rotor and a method for producing the same
US4544327A (en) Ceramic rotor and manufacturing process therefor
EP0112146A2 (en) Radial blade type ceramic rotor and method of producing the same
JPH03206301A (ja) ラジアル型セラミックタービンローター
JPH0686815B2 (ja) セラミックターボチャージャロータの製造方法
JPS62228602A (ja) 熱機関用回転体
JP2739343B2 (ja) ハイブリッドタービンロータ
JPS6158868A (ja) ラジアルタ−ビンホイ−ルとその製造方法
JP2739342B2 (ja) 多層セラミックロータ、その成形体及びその製造方法
JPH03281902A (ja) ラジアル型セラミックローター
JPS6265990A (ja) セラミツク製タ−ボホイ−ルの製造方法
JPS6283378A (ja) 強化された窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP3245346B2 (ja) セラミックタービンロータの製造方法
JPS6143163B2 (ja)
JPS61111975A (ja) セラミツクス構造材料の製法