JPS623981A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS623981A
JPS623981A JP14253985A JP14253985A JPS623981A JP S623981 A JPS623981 A JP S623981A JP 14253985 A JP14253985 A JP 14253985A JP 14253985 A JP14253985 A JP 14253985A JP S623981 A JPS623981 A JP S623981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
parallel
printing
print head
base surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14253985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Takagi
章次 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14253985A priority Critical patent/JPS623981A/ja
Publication of JPS623981A publication Critical patent/JPS623981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、インクリボンの供給及び巻取り構造を改良し
た印字装置に関する。
〔発明の技術的四層〕1 従来、例えば熱溶融性のインクを塗布した。イどクリボ
ンをその背後から印字ヘッドにて印字紙、)圧接し、印
字ヘッドを加熱して、、溶融したインク、を、印字紙に
付着転写する印字装置が提供されている。そしてこのも
のは、インクリ/!< >、を供給する供給りル、と巻
取る為の巻取リリールを!えたカセットにインクリボン
を収納しであるものであった。而して、このカセットは
第5図に示す様に、力、セット本体40の側端部に開放
四部41を形感しており、この開放四部41の開放面部
にインク。
リボン42の一部を橋架状態に露出し・々yフット体4
0の基台面49aと直交の位置関係にある印字ヘッド4
3が開放凹部41を挿通して成るものであった。、  
  、 (背景技術の問題点) しかしながら上記のものは、印字ヘッド43とカセット
本体400幕台而40aが直交する位置関係にあるので
、印字ヘッド43やヤE?ット5杏体40及びプラテン
44等から成る印字機構45がかなりの厚みを要して、
印字装置そのものを大きくしてしまうものであった。そ
の為印字装置は、限られた空間で利用づ゛るにあたって
は非常に不便なものである。又、デザイン的にも見苦し
いものになりがちで、デザイン」−の自由度をb小ざく
してしまうものであった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮して成された一bので、印字機
構を薄く構成し、以って薄形の印字装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記の目的を達成する為に、インクリボンを収
納するカセットの基台面に対して印字ヘッドを平行に位
置させると共に、印字ヘッド近傍のインクリボンを印字
ヘッドに対して平行となるように位置させて、印字ヘッ
ドやカセット等から成る印字機構をコンパクトにしたこ
とを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例につき、図面を参照して説明する
。1は印字装置の本体で、これは前面1aの下部に印字
紙挿入口2を形成し、1つ前面1aの上部に印字紙排出
口3を形成しており、に1面1bはその一部を蓋体4に
て開閉自在に閉塞されている。この本体1の内部には、
印字機構5が前記印字紙排出口3に隣接して設けられて
いる。6は前記印字機構5に供給する印字M7を収納す
る印字紙収納部で、これは前記印字紙挿入口2を開閉自
在に閉塞する蓋部8を回動して印字紙挿入口2を開放す
ることにより、前記本体1内に前記印字機構5と対向す
る位置に着11f2自在に装着されるものである。そし
てこの印字紙収納部6の一端部にて、図示しない駆動モ
ータに接続されて矢印へ方向へ回転する印字紙供給ロー
ラ9が、前記印字紙7を下方へ付勢するように腕部10
及び支軸11を介して前記本体1に取着されている。1
2は案内体で、これは一端が前記印字紙収納部6に隣接
し、図示しむい駆動モータに接続されて矢印B方向へ回
転する案内ローラ13の外周縁の一部に沿うようその一
部が湾曲形状を成していると共に、この湾曲形状部分に
は前記印字紙7を案内ローラ13に圧接する従動ローラ
14が回転自在に設けられている。そして案内体12の
細端には、前記印字紙7を前゛記案内ロニラ13の上部
ζ圧接す゛る圧接ローラ15が回転自在5支軸16を介
して前記本体1に取付けられている。前記案内ローラ1
3及び圧接ローラ15と、前記印字機構5どの−には、
案内板17,18が上下に所定の間隔を存して対向して
設けられている。ここで前記印字機構5を説明すると、
これは圧接及び離間自在で回転自在な上部及び下部供給
ローラ19,20が前記案内板17.18の一端に夫々
近接して設けられており、この−上部及び下部供給ロー
ラ19,2゛Oに隣接して前記印字紙7の存在を検出す
るフォトカブラ21が上下にて対向するよう設けられて
、このフォトカブラ21に隣接し支軸22を介′して回
動自在に前記本体1にプラテン23が取:着されている
。そしてこのプラテン23のポルに対向して位置する例
えばサーマルヘッドの印字ヘッド24と、この印字ヘッ
ド24i基台面25aが平行に位置するカセット25と
が、プラテン23と平行に前記本体1に取着されたシャ
フト26」−を図示しない駆動モータにベルトを介して
摺動自在どなるキャリッジ27に装着されて成るもので
ある。
又、前記印字ヘッド271は、前記カセット25に収納
されたインクリボン28を介して、前記印字紙6を前記
プラテン23に圧接して印字を行うと25’aを下にし
て着脱自在に装着されるもので、その上面25bは略水
平で、露出状態にあるインクリボン20及び印字ヘッド
27Iの上部そして案内板18と略同−水平面上に位置
し、前記印字紙7を前記印字紙排出口3に臨ませるもの
である。
更に、カセット25は第3図に示す如く、前記インクリ
ボン28を供給する供給リール29と巻取る為の巻取リ
リール30が、前記基台面25aに夫々支軸31.32
を介して回転自在に取着されている。そしてカセッ[・
25の側端部には開放四部25Cが形成されており、こ
の開放四部25c6一 の開放面には前記インクリボン28の一部を前記基台面
25aと平行に橋梁状態に露出する為に、前記イ1(給
リール29の近傍で所定の角度でインクリボン28に接
触し平行にするピン33が前記基台面25aに設(〕ら
れており、保持部材34,34が開放凹部25cの、両
側にてインクリボン28の平行状態を保持覆る基台面2
5aに設けられている。従って、前記開放四部25cの
開放面に位置する前記印字ヘッド24の近傍のインクリ
ボン28は、印字ヘッド24と平行に成るものであり、
この平行状態にあるインクリボン28を巻取リリール3
0に巻取り易くすべく、即ち、前記供給リール29と前
記ピン33の間にあるインクリボン28と同じ状態にす
べく、所定の角度でインクリボン28と接触する復元ピ
ン35が巻取りリール30の近傍で前記基台面25aに
設【フられている。
36は前記本体1の側面に回転自在に取付けられたノブ
で、これは前記上部供給ローラ19に連結されているも
のである。37は印字紙案内体で、これは前記印字紙排
出口3の下部にて前記本体1に着膜自在に取着されて、
印字紙排出口3から上方へ湾曲するよう透明な樹脂にて
形成されている。
尚、38は前記本体1の上面1hに載置されたディスプ
レイである。
次に上記の構成につき、その作用を説明する。
印字装置にて印字を行うのには、まず蓋体4にて閉塞さ
れた本体1の上面1bの一部を開放し、プラテン23を
矢印C方向へ回動して、開放凹部25Cの開放面にて橋
架状態にあるインクリボン2ツジ27に装着する。この
後、プラテン23を反矢印C方向へ回動し所定の位置に
戻して、プラテン23と橋架状態にあるインクリボン2
8及び印字ヘッド24を平行状態に位置させ、蓋体4に
て開放された上面1bの一部を再び閉塞する。そして蓋
部8を矢印]〕右方向回動して印字紙供給口2を開放し
、印字紙7を収納した印字紙収納部6を本体1内に装着
して、蓋部8を反矢印り方向へ回動して印字紙供給口2
を閉塞する。次に図示しない駆動モータに通電すると、
下方へ付勢している印字紙供給ローラ9が矢印六方向へ
回転1ノ、印字紙収納部6内の印字紙7を確実に一枚ず
つ案内体12へと送り出す。案内体12の一端に到達し
た印字紙7は、矢印B方向へ回転している案内ローラ1
3により案内体12に沿ってその他端へと送り出される
。この時、印字紙7は従動ローラ14及び圧接ローラ1
5と、案内ローラ13とで挾持圧接されているので、確
実且つ円滑に送り出される。案内体12の他端に送り出
された印字紙7は、瓶 更に送り出され、案内117.18に導かれて離間状態
にある上部及び下部供給ロー519.20の間を通過し
、フォトカプラ21の間に到達する。
すると、フォトカプラ21は印字紙7の存在を検出して
、図示しない駆動モータを断電し印字11t7の送り出
しを停止するので、印字紙7はプラテン23及び印字ヘ
ッド24の直前に位置することになる。ここで、上部及
び下部供給ローラ19,20を圧接させて印字紙7を挟
持し、印字指令が発せられると、印字tft7はプラテ
ン23と印字へツー〇− ド24の間へ送られて行き、印字ヘッド24がインクリ
ボン28を介して印字紙7をプラテン23に圧接しなが
ら印字を行う。この時、供給リール29から供給される
インクリボン2Bは、ピン33に接触して通過後印字ヘ
ッド24及び基台面25aと平行になり、開放四部25
cの開放面にて横架状態に露出されると共に、保持部材
34.34が確実に平行状態を保持して印字ヘッド24
にて確実に印字が行われて、インクリボン28は復元ピ
ン35を介して、巻取りリール3oに巻取られる。そし
て印字された印字紙7は、カセット25の上面25bを
通過して、印字紙排出口3へと送り出される。ここで、
カセット25の上面25bと露出状態にあるインクリボ
ン28.印字ヘッド24の上部、及び下部供給ローラ2
0の上部そして案内板1Bが略同−水平面−Vに位置す
るので、この部位に位置する印字紙7は湾曲づることな
くまっすぐな状態で、印字が行われる。印字紙排810
3へ送り出された印字紙7は、透明な印字紙案内体37
にて上方へ導かれて排出されると共に、印字装置使用者
は本体1の前面1aから印字結東を確認できる。
上記実施例によれば、開放凹部25Cの聞敢面にて橋架
状態に露出するインクリボン28を力l!ワット5の基
台面25aど平行にして!4台n25aと印字ヘッド2
4を平行に位置させたので、印字機構5を]ンパク1〜
に薄く構成でき、以って薄形の印字装置を提供できるも
のCある。イしC従来は、印字ヘッドとカセットのXi
 M而どが直交する位置関係にあった為、印字機構が厚
く構成されると共に印字装置木杯も厚形にイビ)で、限
られ!、:空間で利用する詩はノl常に不便ひあったが
、薄形に作れる本発明による印字装置ではそのようイi
ことが全くイ1く、空間の有効活用が図れるど」ξに、
デザイン的にも好ましくデIJ”イン十の自111度す
人きくとれるものである。又、案内板18から印字機構
5へ送り込まれる印字M7は、湾曲リ−ることなく直線
的に送り込まれるので、柔軟な印字紙を良好に使用し得
ることは勿論のこと、はノ〕整キのような剛性の大なる
印字紙も良好に使用し得(、大変実用的である。更に、
カセツ]〜25の1−而2h1〕と印字ヘッド24の上
部が、印字された印字紙7を印字紙排出口3へと円滑に
送り出すよう案内しているので、専用のガイドを設ける
必要がなく、経済的でもある。
尚、−に記実施例では基台面と印字ヘッドが平行に位置
されたカセットのインクリボンを印字ヘッドに対して平
行にづ−る手段として、所定の角度でインクリボンと接
触するピンを基台面に設けたが、このピンは例えばキャ
リッジ上にカロット着脱の妨げにならないにう回動自在
或いは着脱自在とイ(るように設けても、同様な効果が
得られると共に、この場合は従来のカセットが使用でき
るというメリットがある。そして、本発明は上記実施例
に限定されるものではなく、要旨を逸脱し2ffiい限
り種々の変形が可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、カセットの基台面に対して印字
ヘッドを平行に位置さ1!ると共に、印字ヘッド近傍の
インクリボンを印字ヘッドに対して平行に位置さ[!た
lので、印字機構を薄く構成でき、以って印字装置を薄
形にできるという慢れI、:効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は一部を破
断して承り全体図、第2図は斜視図、第3図及び第4図
は要部の説明図、第5図は従来のがセットの説明図であ
る。 図中、1は本体、24は印字ヘッド、25は力セラ1〜
.25aは基台面、28はインクリボン、29は供給リ
ール、30は巻取りリール、33はピンある。 出願人  株式会ン]  東  芝 代理人  弁理士 則 近  憲 佑 (ばか1名) 第 1 図 l 第 2 図 第 3 口 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インクリボンを供給する供給リール及び巻取る為の
    巻取りリールを回転自在に基台面に設けたカセットと、
    前記供給リールからのインクリボンを印字紙に圧接して
    印字を行う印字ヘッドを具備するものに於いて、前記基
    台面に対して前記印字ヘッドを平行に位置させると共に
    、前記供給リールからのインクリボンを前記印字ヘッド
    の近傍にて前記印字ヘッドに対して平行に位置させたこ
    とを特徴とする印字装置。 2、インクリボンに所定の角度で接触するピンを供給リ
    ール近傍に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の印字装置。
JP14253985A 1985-07-01 1985-07-01 印字装置 Pending JPS623981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14253985A JPS623981A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14253985A JPS623981A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623981A true JPS623981A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15317704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14253985A Pending JPS623981A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632033A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd インクリボンカートリッジ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201889A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Fujitsu Ltd リボン送り機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201889A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Fujitsu Ltd リボン送り機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632033A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd インクリボンカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730374Y2 (ja) 共用リボンカセット
JPH052573B2 (ja)
JP3113532B2 (ja) テープカセット
JPH0725122A (ja) ノンラミネート型テープカートリッジ
JP3610782B2 (ja) テープカートリッジおよびこれを備えたテープ印刷装置
JP2576071Y2 (ja) リボンカセット
JPH0630449Y2 (ja) 印字装置
JPH0743079Y2 (ja) テープの整合・圧着装置
JPH05104840A (ja) リボンカセツトおよび印字装置
JPH04294734A (ja) 剥離紙の剥離方法
JPH0554225U (ja) 印字装置
JPS623981A (ja) 印字装置
JPH05221064A (ja) 正像印刷用テープカセット
JPH072203Y2 (ja) テープ印刷装置及びその装置に装着されるテープカセット
JP2559973Y2 (ja) プリンタ
JPH0617558Y2 (ja) 印字テープ用カセットの紙粉除去装置
JP3596044B2 (ja) 被印字媒体の切断装置
JP2519599Y2 (ja) 印字装置
JPH0430054Y2 (ja)
JP2504906Y2 (ja) テ―プ収納カセット
JPS61132368A (ja) カセツト装着装置
JP2519609Y2 (ja) リボンカセット
JP3603608B2 (ja) リボンカートリッジにおける制動装置およびこれを備えたリボンカートリッジ
JPH10139224A (ja) 記録装置
JPH05459U (ja) テープカセツト