JPS6239721A - 直熱型流量センサ - Google Patents

直熱型流量センサ

Info

Publication number
JPS6239721A
JPS6239721A JP60178523A JP17852385A JPS6239721A JP S6239721 A JPS6239721 A JP S6239721A JP 60178523 A JP60178523 A JP 60178523A JP 17852385 A JP17852385 A JP 17852385A JP S6239721 A JPS6239721 A JP S6239721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
substrate
temperature
pattern
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60178523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441933B2 (ja
Inventor
Minoru Oota
実 太田
Masatoshi Onoda
真稔 小野田
Hirotane Ikeda
池田 裕胤
Kazuhiko Miura
和彦 三浦
Tadashi Hattori
正 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP60178523A priority Critical patent/JPS6239721A/ja
Publication of JPS6239721A publication Critical patent/JPS6239721A/ja
Publication of JPH0441933B2 publication Critical patent/JPH0441933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は膜式抵抗を有する直熱型流量センサ、たとえば
内燃機関の吸入空気量を検出するための空気流量センサ
に関する。
〔従来の技術〕
一般に、電子制御式内燃機関においては、基本燃料噴射
量、基本点火時期等の制御のために機関の吸入空気量は
重要な運転状態パラメータの1つである。従来、このよ
うな吸入空気量を検出するための空気流量センサ(エア
フローメータとも言う)はベーン式のものが主流であっ
たが、最近、小型、応答性が良い等の利点を有する温度
依存抵抗を用いた熱式のものが実用化されている。
さらに、温度依存抵抗を有する空気流量センサとしては
、傍熱型と直熱型とがある。たとえば、傍熱型の空気流
量センサは、機関の吸気通路に設けられた発熱抵抗、お
よびその上流、下流側に設けられた2つの温度依存抵抗
を備えている。この場合、上流側の温度依存抵抗は発熱
抵抗による加熱前の空気流の温度を検出するものであり
、つまり、外気温度補償用であり、また、下流側の温度
依存抵抗は加熱抵抗によって加熱された空気流の温度を
検出する。これにより、下流側の温度依存抵抗と上流側
の温度依存抵抗との温度差が一定になるように発熱抵抗
の電流値をフィードバック制御し、発熱抵抗に印加され
る電圧により空気流量(質量)を検出するものである。
なお、上流側の外気温度補償用温度依存抵抗を削除し、
下流側の温度依存抵抗の温度が一定になるように発熱抵
抗を制御すると、体積容量としての空気流量が検出でき
る(参照:特公昭54−9662号公報)。他方、傍熱
型に比べて応答速度が早い直熱型の空気流量センサは、
機関の吸気通路に設けられた温度検出兼用の発熱抵抗、
およびその上流側に設けられた温度依存抵抗を備えてい
る。この場合、傍熱型と同様に、上流側の温度依存抵抗
は発熱抵抗による加熱前の空気流の温度を検出するもの
であり、つまり、外気温度補償用である。これにより、
発熱抵抗とその上流側の温度依存抵抗との温度差が一定
になるように発熱抵抗の電流値をフィードバック制御し
、発熱抵抗に印加される電圧により空気流量(質量)を
検出するものである。なお、この場合にも、外気温度補
償用温度依存抵抗を削除し、発熱抵抗の温度が一定にな
るように発熱抵抗を制御すると、体積容量としての空気
流量が検出できる。
通常、発熱抵抗(腹式抵抗)の発熱温度と吸入空気温度
との差を一定値にす−るあるいは模式抵抗の発熱温度を
一定にする空気流量センサの応答性、ダイナミックレン
ジは腹式抵抗の全熱部兼温度検知部から空気中への放熱
により消費される熱量の割合(放熱効率)が大きい程よ
い。このため、シリコンもしくはセラミック基板の両面
に腹式抵抗パターンを単純に形成することにより空気中
への放熱効率を向上せしめることも一案である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この場合には、基板表裏の2つの腹式抵
抗パターンの組付きの困難さすなわち電気的接続の困難
さのために信頼性の低下を招くことになる。
c問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は、放熱効率が高く且つ信頼性が高い直熱
型流量センサを提供することにあり、その手段は、導電
性基板の表裏に腹式抵抗パターンを形成したことである
〔作 用〕
上述の手段によれば、2つの腹式抵抗パターンはその間
の導電性基板により電気的に容易に接続される。
(実施例〕 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第5図は本発明に係る腹式抵抗を有する直熱型空気流量
センサが適用された内燃機関を示す全体概要図、第6図
は第5図のセンサ部分の拡大縦断面図である。第5図、
第6図において、内燃機関1の吸気通路2にはエアクリ
ーナ3および整流格子4を介して空気が吸入される。こ
の吸気通路2内に計測管(ダクト)5が設けられ、その
内部に空気流量を計測するための発熱ヒータ兼用温度依
存抵抗(腹式抵抗)6が設けられている。腹式抵抗6は
ダクト2内に固定され、ステイアの外側に設けられた外
気温度補償を行う温度依存抵抗8と共に、ハイブリッド
基板に形成されたセンサ回路9に接続されている。
センサ回路9は外気温度に対して腹式抵抗6の温度が温
度依存抵抗8の温度との差が一定値になるように該抵抗
6の発熱量をフィードバック制御し、そのセンサ出力■
。を制御回路10に供給する。制御回路10はたとえば
マイクロコンピュータによって構成され、燃料噴射弁1
1の制御等を行うものである。
センサ回路9は、第7図に示すごとく、腹式抵抗6、温
度依存抵抗8とブリッジ回路を構成する抵抗91,92
、比較器93、比較器93の出力によって制御されるト
ランジスタ94、電圧バッファ95により構成される。
つまり、空気流量が増加して腹式抵抗6 (この場合、
サーミスタ)の温度が低下し、この結果、腹式抵抗6の
抵抗値が下降して■、≦■8となると、比較器93の出
力によってトランジスタ94の導電率が増加する。
従って、模式抵抗6の発熱量が増加し、同時に、トラン
ジスタ94の2レクタ電位すなわち電圧バッファ95の
出力電圧■。は上昇する。逆に、空気流量が減少して模
式抵抗6の温度が上昇すると、模式抵抗6の抵抗値が上
昇してV、>V、となり、比較器93の出力によってト
ランジスタ94の導電率が減少する。従って、模式抵抗
6の発熱量が減少し、同時に、トランジスタ94のコレ
クタ電圧すなわち電圧バッファ95の出力電圧■。は低
下する。このようにして、模式抵抗6の温度は外気温度
によって定まる値になるようにフィードバック制御され
、出力電圧V0は空気流量を示すことになる。
第1A図は第5図の模式抵抗の拡大正面図、第1B図は
第1A図のB−B線断面図である。第1A図、第1B図
に示すように、模式抵抗6はアルミニウム、銅等の放熱
性の優れた保持部材12によりダクト5内に収容されて
いる。模式抵抗6は、導電性基板61と、その両面に形
成された模式抵抗パターン(AuもしくはPt)62.
62’  (後述する)とにより構成され、断熱部材1
3a、 13bを介して保持部材12に固定されている
。この場合、断熱部材13aは非導電性であり、断熱部
材13bは導電性である。そして、基板61の表面側に
形成された模式抵抗パターン62はボンディングワイヤ
15により配線14aに接続され、他方、基板61の裏
面側に形成された模式抵抗パターン62′は導電性断熱
部材13bにより配線14bに接続されている。
第1A図、第1B図に示すように、保持部材12の下流
側部分12aは折り曲げられて波状の形状をな“してい
る。つまり、模式抵抗6と保持部材12の波状部分12
aとは段違いとなっている。
なお、通常は、模式抵抗と平板式保持部材とは空気流に
対して同一の位置にある。従って、模式抵抗6がら空気
流へ放熱された熱は再び保持部材に伝達され、模式抵抗
から空気流へ放熱される実効熱量は減少し、これが流量
センサの応答性、ダイナミックレンジの低下を招く。こ
れに対し、第1A図、第1B図の構成によれば、模式抵
抗6から空気流へ放熱された熱が再び保持部材12(1
2a)へ伝達される割合が低下するので、流量センサの
応答性、ダイナミックレンジの低下を防止できる。
また、保持部材12が空気流に当る面積が大きくなり、
保持部材12自身の放熱効率も大きくなり、模式抵抗6
の放熱効率の向上に寄与する。さらに、保持部材12の
波状部分12aはポンディングワイヤ15のバツクファ
イヤからのプロテクタの役目もなしている。
第2A図は第1A図の模式抵抗6の表面を示す図、第2
B図は第1A図の模式抵抗6の断面を示す図、第2C図
は第1A図の模式抵抗6の裏面を示す図である。第2A
図〜第2C図に示すように、模式抵抗6は、導電性基板
61、絶縁層63.63’、JPJ 式抵抗パターン6
2.62’、パッシベーション膜64.64’により構
成される。すなわち、導電性基板61の両面に絶縁層6
3.63’  (たとえばSiO□。
5isN−)を形成し、その上に、模式抵抗パターン6
2.62’を形成し、さらにその上に、パッシベー、ジ
ョン膜64.64’  (たとえばSiO□、SiJ<
)を形成する。各模式抵抗パターン62(62’)は、
発熱ヒータ兼温度検知部62a(62a ’ ) 、リ
ード部62b (62b ’ )および電極取出し部6
3c(63c ’ )から構成されている。ここで、発
熱ヒータ兼温度検知部62a(62a ’ )の一端は
リード部62b (62b ’ )に延長されているが
、他端は絶縁層63. (63’ )のコンタクト部を
介して導電性基板61とオーミックコンタクトを形成し
ている。また、電極取出し部63c(63c ’ )に
対応するパッシベーション膜64(64’)にもコンタ
クト部が形成されている。
従って、2つの模式抵抗パターン62.62’は特別の
配線を設けることなく直列に接続されることになり、2
つの模式抵抗パターン62.62’は1つの模式抵抗と
して作用する。つまり、電流が1つの模式抵抗パターン
62から導電性基板61を通り他の模式抵抗パターン6
2′へ流れる。
このように、基板61の表裏に模式抵抗パターンを形成
することにより、全発熱量のうち空気流への放熱により
消費される熱量の割合が増加するので、流量センサの応
答性、ダイナミックレンジの向上に役立つものである。
第3A図、第3B図は第1A図、第1B図に対応し、第
4A図〜第4C図は第2A図〜第2C図に対応する。つ
まり、第1A図、第1B図、第2A図〜第2C図におい
ては、腹式抵抗6はその両端が保持部材12に固定保持
されている。このように、腹式抵抗6を両保持部により
保持部材6に固定すると、腹式抵抗6が歪ゲージの作用
し、従って、腹式抵抗6の歪みによりその出力変化を招
くという欠点が生ずる。これに対し、第3A図。
第3B図、第4A図〜第4C図に示す腹式抵抗6はその
一端のみが保持部材12に固定保持されているので、上
述の歪ゲージ作用は防止される。
なお、上述の実施例においては、2つの模式抵抗パター
ン62.62’が直列接続された構成として説明したが
、並列接続された構成とすることもできる。この場合、
導電性基板61を接地し、2つの模式抵抗パターン62
.62’の電極取出し部62c、 62c ’を共通接
続してセンサ回路9に出力するようにする。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、特別の配線を行う
ことなく、基板の表裏に膜式抵抗パターンを形成するご
とによりその放熱効率を向上させることができ、従って
、流量センサの応答性、グイナミソクレンジの向上と共
に信顛性の向上に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明に係る直熱型流量センサの腹式抵抗を
示す正面図、 第1B図は第1A図のB−B線断面図、第2A図は第1
A図の腹式抵抗の表面を示す図、第2B図は第1A図の
腹式抵抗の断面を示す図、第2C図は第1A図の腹式抵
抗の裏面を示す図、第3A図は本発明に係る直熱型流量
センサの他の腹式抵抗を示す正面図、 第3B図は第3A図のB−B線断面図、第4A図は第3
A図の腹式抵抗の表面を示す図、第4B図は第3A図の
腹式抵抗の断面を示す図、第4C図は第3A図の腹式抵
抗の裏面を示す図、第5図は本発明に係る腹式抵抗を存
する直熱型流量センサが適用された内燃機関を示す全体
概要図、 第6図は第5図のセンサ部分の拡大縦断面図、第7図は
第3図のセンサ回路の回路図である。 5・・・ダクト、 6・・・腹式抵抗、 8・・・外気温度補償用温度依存抵抗、9・・・センサ
回路、 12・・・保持部材、 13a・・・非導電性断熱部材、 13b・・・導電性断熱部材、 14a、14b ・”配 線、 15・・・ボンディングワイヤ。 B← 5  ダクト +2a  ・波形部分 13a・・非導電性断熱部材 13b−・導電性断熱部材 +4a、+4b・配線 15・ ボンディングワイヤ 61・・・導電性基板 62・・・膜式抵抗パターン 第2A図    初2B園 噛2C尽j 第3A図 13b・・・導電性断熱部材 14a 14b・・・配線 15・・・ボンディングワイヤ 61・・・導電性基板 62・・・模式抵抗パターン リ3B図 苓4A 面@ 4B ’4’lJ     ’J4Cl
p嬶5[F] 6・・・模式抵抗 藝6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性基板の両面に絶縁部材を介して膜式抵抗パタ
    ーンを形成し、該各膜式抵抗パターンを前記導電性基板
    を介して電気的に接続し、前記基板を断熱部材を介して
    放熱性の優れた保持部材に支持した直熱型流量センサ。 2、前記導電性基板とその下流側に位置する保持部材の
    部分とを前記流体の流れに対して段違いにした特許請求
    の範囲第1項に記載の直熱型流量センサ。
JP60178523A 1985-08-15 1985-08-15 直熱型流量センサ Granted JPS6239721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178523A JPS6239721A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 直熱型流量センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178523A JPS6239721A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 直熱型流量センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239721A true JPS6239721A (ja) 1987-02-20
JPH0441933B2 JPH0441933B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=16049958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60178523A Granted JPS6239721A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 直熱型流量センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103271U (ja) * 1989-02-03 1990-08-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103271U (ja) * 1989-02-03 1990-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441933B2 (ja) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870860A (en) Direct-heated flow measuring apparatus having improved response characteristics
JP3817497B2 (ja) 熱式流量計測装置
US4833912A (en) Flow measuring apparatus
US6889545B2 (en) Flow rate sensor
US4843882A (en) Direct-heated flow measuring apparatus having improved sensitivity response speed
JP5315304B2 (ja) 熱式流量計
JP4558647B2 (ja) 熱式流体流量計
JP2002188947A (ja) 流量測定装置
US6684693B2 (en) Heat generation type flow sensor
US5465618A (en) Thermal flow sensor and heat-sensitive resistor therefor
JPS61194317A (ja) 直熱型流量センサ
JP3331814B2 (ja) 感熱式流量検出装置
JP2004037302A (ja) 気体流量・温度測定素子
US4761995A (en) Direct-heated flow measuring apparatus having improved sensitivity and response speed
JPH10197304A (ja) 空気流量計測装置用測定素子及びそれを備えた空気流量計測装置
JPS6239721A (ja) 直熱型流量センサ
JP2008026205A (ja) 熱式ガス流量センサ及びそれを用いた内燃機関制御装置
JPH11118566A (ja) 流量センサー
JPH05231899A (ja) 吸入空気量検出装置
JPS62147319A (ja) 直熱型流量センサ
JPS6239722A (ja) 流量センサ用膜式抵抗
JPH11344369A (ja) 流量検出素子及び流量センサ
JPS6298219A (ja) 熱式流量センサ
JP2001153701A (ja) 発熱抵抗式空気流量測定装置
JPS6239720A (ja) 直熱型流量センサ