JPS6239500A - 給油制御装置 - Google Patents

給油制御装置

Info

Publication number
JPS6239500A
JPS6239500A JP11088086A JP11088086A JPS6239500A JP S6239500 A JPS6239500 A JP S6239500A JP 11088086 A JP11088086 A JP 11088086A JP 11088086 A JP11088086 A JP 11088086A JP S6239500 A JPS6239500 A JP S6239500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
nozzle
light
resistor
refueling nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088086A
Other languages
English (en)
Inventor
政井 士郎
小熊 昇
洋 渡辺
晴久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP11088086A priority Critical patent/JPS6239500A/ja
Publication of JPS6239500A publication Critical patent/JPS6239500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、給油所において、自動車などの車輌にガン1
ノンを給油する際の給油制御装置に関し、特に第2の光
量検出手段を給油ノズル以外の場所、例えば、給油機の
ケース側に設けた給油制御装置に関する。
光量検出手段からの出力を受けて給油を制御する給油制
御手段の働きとしては、例えば、給油ノズルが車輌の給
油口に完全に挿入されていないときには、給油を禁止す
るようにすることである。
給油装置としては、従来から種々のものか知られている
か、例えば地上設置型のものは、通常、給油ノズルをノ
ズル掛けから外すと、これに応答して、自動的に給油ポ
ンプ駆動用のモータが起動される構成とされている。
給油ポンプか作動すると、油液は前記ポンプからホース
を介して給油ノズルまで圧送されるので、いつでも給油
可能な状態となる。すなわら、給油ノズルを自動車等の
給油口に挿入し、ノズルのレバーを引けば、すぐに給油
を開始することができるようにされている。
このため、給油ノズルを車輌の給油口に完全に挿入する
前に、誤ってレバーを引いてしまうと、給油ノズルの吐
出口から油液がまき散らされてしまい、火災・爆発・事
故等を招く危険がある。
また、給油ノズルを−」給油口に挿入して、給油を開始
した後にも、振動などによって給油ノズルの挿入か不完
全になったり、外されてしまったりすることもあり、同
様に事故の危険性がおる。
さらに、この種従来の給油装置では、給油ノズルかノズ
ル掛けから外れた後、車1柚の給油口へ挿入される間も
モータが作動されるため、電力の無駄な消費が多い等の
欠点か必る。
また、給油作業を、給油所の作業者によらず、給油を受
(する車輌の運転者等か自ら行なう−いわゆるセルフナ
−ビス式の給油1においては、給油作業に不問れな人が
直接給油作業を行なうことになるので、給油ノズルを給
油口に挿入する前に、誤操作によって油漏れを生じさせ
る確率が大きくなる。
それ故に、給油ノズルが給油口に確実に挿入されるまで
は、給油ノズルからの油液の吐出を確実に防止するよう
な制御手段か必要である。
このために、例えば、給油ノズルの先端に光量検出手段
を取(SJ’ CJで83き、給油ノズルが車輌の、給
油口に挿入されると、その部分の光量が低減することを
利用して、給油ノズルが給油口に完全に挿入されたか否
かを検知し、挿入されていへい間(」給油ノズルからの
油液の吐出を禁止するようにした給油制御装置が、従来
から提案されている。
このような従来の給油制御装置の一例を第1図に示づ。
図において、Rin、 Routは受光量に応じて抵抗
値を変化する材料で構成された光導電体または光電変換
素子などの光感応抵抗であり、それぞれ固定抵抗R1,
R2と直列に接続され、かつこれらの直列回路は電源E
に並列に接続される。
したがって、抵抗R1,R2および光感応抵抗Rin、
 Routはブリッジ回路を構成する。
また、Rlnには、給油ノズルの先端位置すなわら給油
中に自動車の給油口内に挿入される位置よりの光を導入
する、光ガイド11を介して給油ノズル先端部の光が照
射される。一方、ROutには、給油ノズルの後端位置
ずなわら給油中に自動車の給油口内に挿入されない位置
よりの光を導入する、光ガイド12を介して周囲の外光
が照射される。それ故に、前記ブリッジの接続点A、B
には、それぞれの光量に応じた信号電圧が発生される。
前記接続点A、Bの信号電圧は、差動アンプ14に供給
される。差動アンプ14の出力によって、制御接点15
が開閉制御される。制御接点15は、ノズルスイッチ1
6およびリレー17と共に電源18に直列接続される。
リレー17は、ポンプ−E−夕1aの電源スイッチ20
を制御する。
給油動作時に、給油ノズルがノズル掛けから外されると
、ノズルスイッチ16か閉じられる。しかし、給油ノズ
ルが車輌の給油口に挿入されるまでは、光ガイド11お
よび12を介して光感応抵抗Rin、 Routに伝達
照射される光量はほぼ等しく、また、通常はR1および
R2の抵抗値は等しく選ばれるので、点へおよびBの信
号電圧はほぼ等しくなる。
それ故に、差動アンプ14の出力はローレベルでおり、
制御接点15は開放状態に維持され、したがって、リレ
ー17は付勢されない。このために、ポンプモータ1a
も駆動されず、給油ノズルのレバーを誤って引いたとし
ても、油液の吐出は生じない。
給油ノズルが車輌の給油口に完全に挿入されると、光ガ
イド11を通して光感応抵抗Rinに照射される光の量
が十分に少なくなるので、その抵抗値が大ぎくなり、ブ
リッジの点Aに生ずる信号電圧は上昇する。一方、点B
の信号電圧はほとんど変化しない。
したかって、差動アンプ14の出力か高レベルとなり、
制御接点15が閉じられる。これによって、リレー17
が付勢されて、ポンプモータ1aが駆動されるので、給
油ノズルのところまで油液が圧送され、ノズルから油液
が吐出して給油か実行されるようになる。
前述のように第1図の装置によれば、給油ノズルか車輌
の給油口に完全に挿入されない間は、給油ノズルかノズ
ルスイッチから外されていても、油液が吐出することが
ないので、車輌の燃料タンク外に油液をこぼしたり、ま
き散らすなどの事故を防止することができる。
しかし、第1図の装置では、つぎのような欠点がおるこ
とが分った。
(1)給油ノズルを挿入している状態により第2の光量
検出手段の向きが変わり、外部光量の安定した検出がで
きない。
(2)比較的粗雑に取扱われるノズルに第2の光量検出
手段を設けたので、該光量検出手段が故障しやすい。
(3)ノズルから給油制御装置までの配線数が増加し、
この配線か操作の邪魔となるばかりでなく、断線のd3
それしめる。また、配線をホース内に配設した場合には
、流体抵抗か大きくなり、給油効率が悪くなる。
本発明は、以上の事情に鑑みてなされたbのであり、そ
の目的は、安定した光量検出ができ、かつ故障しにくい
給油制御装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明においては、給油
ノズルの先端に配設された第1の光量検出手段と、給油
ノズル以外の場所に配設された第2の光量検出手段と、
前記第1および第2の光量検出手段からの出力を受【プ
て給油を制御する給油制御装置とにより構成している。
以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明を適用した給油制御装置の外観概略側面
図で必る。
図において1は給油機でおり、モータ1a、ポンプ1b
、流量計10、流量パルス発信器1d、給油量表示計1
0、ホース1f、ノズル掛け1g、給油ノズル1h1ノ
ズルスイツチ11、ノズルレバー11<より構成される
また、2は本発明にしたがって設けられたモータ1aの
制御回路、Rinは給油ノズル1hの先端部に設けられ
た光感応抵抗、Routは外部光を検出するために給油
機1のケースの適当個所に設けられた光感応抵抗、Rc
ompは外部光の強さに応じてその抵抗値を変化する補
償用光感応抵抗でおる。
3は給油されようとしている自動車、4はその燃料タン
ク、5は前記燃料タンク4の給油口である。
第3図は、第2図の給油ノズル1h部分の拡大側面図で
必り、第2図と同一の符号は同一部分をあられしている
。11は、光感応抵抗Rinを制御回路2に接続するた
めのリード線である。
第4図は、第2図の制御回路の一例を示すブロック図で
おり、第1図および第2図と同一の符号は同一または同
等部分をあられしている。
R3は、ブリッジの駆動用電源Eと直列に接続された固
定抵抗で必り、−前記抵抗R3と並列に外光補償用の光
感応抵抗Rcompが接続される。21はパルス発振器
、22.23はパルスカウンタ、24.25はアンドゲ
ート、26インバータ、27はフリップフロップである
給油動作時に、給油ノズル1hがノズル掛け1qから外
されると、ノズルスイッチ11から、ノズルを外したこ
とを示す信号が出力され、ノズルスイッチ16が閉じら
れる。このときは、後)ホするところから明らかなよう
に、制御接点15は開でおる。
給油ノズル1hが自動車の給油口5に完全に挿入される
までは、給油ノズル1hの先端での明るさと、周囲の明
るさとの差異は、設定値以下であるので、給油ノズル1
hの先端に設けられた光感応抵抗Rinと周囲光にさら
されている光感応抵抗Routの抵抗値との差は設定値
以下である。
したがって、第4図のブリッジのA点およびB点間の電
位差も設定値以下で必る。それ故に、差動アンプ14の
出力はローレベルであり、アンドゲート24は閉、アン
ドゲート25は開となっている。パルス発(辰器21の
出力パルスはアンドグー1〜25を介してカウンタ23
(ご供給される。
カウンタ23は、予定数のパルスを訓数すると出力を発
生し、カウンタ22およびノリツブフロップ27がリセ
ッ1〜される。しかし、前述のように、このときは、制
御接点15は開でおるので、リレー17はイ」勢されな
いままの状態を維持する。
給油ノズル1hが給油[」に完全に挿入されると、給油
口5内の明るさは、周囲のそれに比較して十分に暗いの
で、光感応抵抗R団の抵抗値は、外部の光感応抵抗Ro
utのそれに比べて十分に大きくなる。
その結果、ブリッジ上の点Aおよび点Bの電位に十分大
きい差を生じ、差動アンプ14の出力がハイレベルとな
る。これにより、アンドゲート24が聞かれ、アンドゲ
ート25か閉じられる。
カウンタ22は、アンドゲート24を介して供給される
パルス発振器21の出力パルスを計数し、予定値に達し
たとき出力を生ずる。カウンタ22の出力は、・カウン
タ23をリセッ1へすると共に、フリップフロップ27
のレット端子に入力され、これをセットする。
したがって、制御接点15が閉となり、リレー17が付
勢され、電源スィッチ20が開となってモータ1aが起
動される。それ故に、この状態でノズルレバー1kを引
けば、給油ノズル]hの先端から油液が吐出され、燃料
タンク4への給油か実行される。
給油途中に、給油ノズル1hが給油口5から扱は落らた
り、おるいは給油を完了して給油ノズル111を引き出
すと、当初の状態に戻り、ブリッジ回路の点A、B間の
電位差が小さくなり、差動アンプ14の出力はローレベ
ルとなる。
したかって、アンドゲート24が閉じ、アンドゲート2
5が開く。アンドゲート25を介して供給されるパルス
信号を力rクンタ23が設定数だけ計数すると、その出
力によってカウンタ22およびフリップフロップ27が
リレットされる。
これによって制御接点15が開となり、モータ1aが停
止されて給油が禁止される。それ故に、仮にノズルレバ
ー1kを引いたままの状態であっても、給油ノズルから
油液が吐出することは完全に防止される。
ところで、普通に市販されていて、比較的容易に入手で
きる廉価な差動アンプ(コンパレータ)は、その反転お
よび非反転入力のいずれかがOV(接地電位)または上
限(駆動)電圧附近になると、誤動作し易い特性をもっ
ている。
そこで、第1図のブリッジ回路における点A。
Bの電圧について検討すると、各点の電圧va。
vbは、それぞれつき゛の式で必られされる。
光感応抵抗(例えば、)Aトレジスタ)の抵抗値は、昼
間の明るいところで1にΩと小さいが、夜間などのよう
に真暗い時には、10MΩ程度にまで増大する。
それ故に、夜間においては、給油ノズル先端部に取付け
た光感応抵抗R1nの抵抗値は10MΩ程度まで増大し
、固定抵抗R1の抵抗値を10〜20にΩに選んだとし
ても、点Aの電圧Vaは、はと/Vど電源電圧Fに近く
なり、誤動作の原因となる。
これをさけるために、電ご;:電圧Eを低く選んでおく
と、昼間の明るい時のB点の電圧V l)が低くなりす
ぎてOVに近づき、やはり誤動作を生ずる原因となる。
こような誤動作を防ぐ!こめに、本発明では、ブリッジ
の電源Eと直列に、分圧用の捕虜用光感応抵抗RCOm
□、Bよび固定抵抗R3を挿入し、前記の点Aの電圧が
高くなりすぎないようにしている。
このように、補償用抵抗を、固定抵抗R3と光感応抵抗
Rcompとの並列抵抗とする理由はつぎのと、13ゆ
でおる。
固定抵抗R3のみを、電源Eに直列に接続したと仮定す
ると、夜間のように周囲が賠い時は、点△の電位か上り
すぎるという事態が防止され、誤動作を生じなくなる。
ところが、昼間のように周囲が明るい時にB点の電位か
下りザぎ、OV近くなって、差動アンプ14が誤動作を
生じ易くなるという問題を生ずる。
それ故に、前記の補償用抵抗としては、周囲が暗い時は
その抵抗値が高く、周囲が明るい時(こはその抵抗値が
低くなるようなものを用いる必要がある。
このために、本発明では、補(q用抵抗として、固定抵
抗R3と光感応抵抗Rcompとの並列回路を採用し、
周囲が明るい時は、光感応抵抗Rcompの値によって
補償効果が得られ、また、周囲が暗い時は固定抵抗R3
の値によって補償効果が得られるようにしたものである
なお、以上の説明ではリレー17によって、モータ1a
をオン・オフ制御するようにしたが、前記モータ1aの
代りに、モータ1aとポンプ1bとの間のクラッチ、ポ
ンプ1bから給油ノズル111までの間の閉止弁等を制
御して、リレー17か付勢されない間は、給油ノズル1
1)からの油液の吐出を禁止するようにしてもよいこと
は明らかである。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、安定
した光量検出ができ、かつ故障しにくい給油制御装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給油制御装置の一例を示すブロック図、
第2図は本発明を適用した給油制御装置の外観概略側面
図、第3図は第2図の給油ノズル部分の拡大側面図、第
4図は本発明の実施例における制御回路の一例を示すブ
ロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給油ノズルの先端に配設された第1の光量検出手
    段と、給油ノズル以外の場所に配設された第2の光量検
    出手段と、前記第1および第2の光量検出手段からの出
    力を受けて給油を制御する給油制御手段とを具備した給
    油制御装置。
JP11088086A 1986-05-16 1986-05-16 給油制御装置 Pending JPS6239500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088086A JPS6239500A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 給油制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088086A JPS6239500A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 給油制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239500A true JPS6239500A (ja) 1987-02-20

Family

ID=14547035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088086A Pending JPS6239500A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 給油制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239500A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491103A (en) Automatic engine oil level maintenance system
US4412204A (en) Fuel level monitoring and engine control device
US4859987A (en) Apparatus and method for monitoring liquid levels
GB2295464A (en) Diagnosis system for motor vehicle
US4623974A (en) Method and apparatus for self-monitoring of microcomputer-controlled network devices in particular in motor vehicles
KR100340824B1 (ko) 내연기관내의연료공급계에연료를충전하는방법
US4122667A (en) System for detecting abnormality in fuel feed control system of gas turbine engine
US2767392A (en) Leak detector for pressure fuel lines
JPS6239500A (ja) 給油制御装置
US4222031A (en) Warning device for a vehicle
JPS5993700A (ja) 給油制御装置
JPS59115300A (ja) 給油制御装置
JP2998782B2 (ja) 給油装置
EP0554288A1 (en) Engine electronic throttle control with cruise control feature
JPS59142998A (ja) 給油制御装置
JPS59142999A (ja) 傾き検出装置付給油ノズル
JPS58107817A (ja) 燃料レベル監視兼エンジン制御装置
KR200145546Y1 (ko) 자동차의 연료주입구 자동개폐장치
JPS6013838Y2 (ja) 給油装置
JPS58199253A (ja) 光学検知式自動ワイパ装置
JPS6350280B2 (ja)
JP2628859B2 (ja) 給油装置
JP3163740B2 (ja) 誤注油検知装置
JPH0231438Y2 (ja)
JP2994408B2 (ja) 給油装置