JPS6239236A - 加硫ゴムと他の被着体との積層体 - Google Patents

加硫ゴムと他の被着体との積層体

Info

Publication number
JPS6239236A
JPS6239236A JP17946785A JP17946785A JPS6239236A JP S6239236 A JPS6239236 A JP S6239236A JP 17946785 A JP17946785 A JP 17946785A JP 17946785 A JP17946785 A JP 17946785A JP S6239236 A JPS6239236 A JP S6239236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
laminate
vulcanized rubber
low
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17946785A
Other languages
English (en)
Inventor
道彦 浅井
坂井 士
津田 圭四郎
秋山 節夫
雅人 吉川
福浦 幸男
内藤 壽夫
壽男 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Bridgestone Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17946785A priority Critical patent/JPS6239236A/ja
Publication of JPS6239236A publication Critical patent/JPS6239236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野2 本発明は加硫ゴムと他の被着体とと接着した槓Iτ4木
に閏1. 詳しくは低温プラズマガス処理を施した充填
剤を含有する加硫ゴム表面に他の被着体を接着した積層
体に関するものである、・′b〔東技術〉 Ii(東、加硫ゴム(又は架り駕)と各種合成樹脂との
接γ1は、極性の比較的大きいブタジエンーアクリロニ
I・リルゴノ1、クロロブレンゴムなどの場りは、工;
F =? :、 l!!脂、ウレタン樹脂系接着に1を
用いることによりある程度はり能であった。
また、極性の低い天然ゴム、ポリブタジェンゴム、スチ
レン−ブタジェン共重合体ゴム等では表面を01磨した
り、硫酸あるいはクロム酸など強酸で表面3処理したり
、あるいは有機ハロゲン化合物、次lll1!塩素酸、
ハロゲンガス等でに面を処理した酸、接着剤を塗布する
ことが行J)れた。
かかる化学的手段も通常反応性に富んだ二重結音をモ<
;χむゴムには4−r効で十)ろが、エチレン−1)q
ピレン共重系ゴム、プチルゴlえのよつ4飽相1艷の高
いゴム、I!!:体性コ1、に対にてはイ「効な入面処
理で夕)ろことがきわめて少ないのが実情であるまた、
F、述のtf来技術は、効果が僅少であるか処理が傾雉
であったり 上記の如く有機溶媒のI・E lf+や、
過激な薬剤−ガスのI−l用なと安全箱生りから望まし
くないものて′あった、 ・、発明の1]的ン 本発明名らは従来技術に於ける問題点を解決、j、穎眼
する新しい手段として低温プラズマガス迅浬l去を鋭息
萌究の結束、カーボンブラック等の:i il削を所要
量x在する加硫ゴム配合物を特定の低温どラズマガスて
゛処理することにより、当該処理面と各種の被着体とを
強固に接着させた積層体かt′)られることをq出し 
本発明の完成に至ったしのでりる。
すなわち、本発明の目的はその効果が苫しいものである
とともに 98 PI!、 :y” oセスが本質的に
ドライブ17セスであり したが・−)て安全均生トか
ら1−でもきわめて好ましい投首方法に、1、るt1〜
層休を体供することを目的とずろらのである、 1;Q !ポリエチレン、ポリプロピレン秀の高分子材
L1にアルゴン、窒素等のプラズマガス処理を行い、塗
料との濡れ性、接4性の改善分はかることは−多くの試
みがなされている。しかし、かかるす5理は処理ガスの
柚類 ’1)4埋粂件ζ1)−力 電力迅f〒゛d器形
状、電極形式、ガス論トタ笠)、波叫jl物の種類によ
−)て人さ・く効果が5°シなるのが天情である。
かかることは、低温7ラスマカス4成が数多(のN′8
tな因子に左右され、またブラスマ処理によりもたらさ
れる効果(吹止、工・ソチング、官能基の生成、グラフ
ト重&、架橋等)が共す的に生じその程度し被処理物、
ヒ述の処理装作 ガスの神ツロ等によつ異なるものと推
定され、したか−)でアラズマ処理効宋を未知力特定の
系に−9いて予λ1)することはきわめて困難である。
たとえば、−例として、細円等(表面44字第5も第4
号第18頁+ i−18、・1年)は、ポリニー1−シ
ンテレフタレート8I脂の表面をテ1〜ラフルオロメタ
シ0)低温プラズマガスで処理した場合、放電強度が弱
いと表面に撥水化がおこり、逆に強いと親水(ヒがおこ
り、全く逆の効果がもたらされることを述へている。
高8)−r物質は実用的には種々様17な添和物を加え
て用いられ、ゴノ、は歴史が古いこともあってその最た
るものといえる7こっした添加物の−rラズマガス処理
に肘する’43 Mに1してはほとんど認めl′、れて
いない。
て発明の構成ン・ 本発明は加硫ゴム] OO重重部に充填剤を5・〜15
()重量部記音した加魂ゴム配合物の表面に低温プラズ
マガス処理を施し、該処理部と他の波41本とと接着し
た加硫ゴムと他の戒台体との積層体て′ある。
本発明方法に於いて用いられろ加硫ゴム配合・物として
は、天然ゴム、ポリイソ1しンゴム、ポリニ、ブチルゴ
ム、ハロゲン(ヒブチルゴム、クロロプレンゴム、イン
ブナレノ−イソプレン共重合体ゴム、エチレン−プロピ
レン共重合体ゴム、ポリノルボネンゴ1)、ポリベンタ
ナマー、エチレン10ビレンージLン三元共重合木ゴム
、ブタジェン−アクリロニド・リルーメタクリル酸エス
テル共重合体ゴ1).ブタジェン−ビニルピリジン共重
合体ゴム、ブタジェン・−スナレンーヒニルビリシ゛ン
j12 +lj音体ゴ1)等のゴムm体あるいはそれら
のブしンド物、あるいは上記ゴムに塩化ビニル等と混合
しfS組代物に加硫剤(架橋剤)、1足進削、促進助剤
、さらにはゴム1業に於いて通常使用される充填剤、補
強剤、老化Ilj目ヒ刑、着色剤等を加えたものが!)
げられる。
本発明に於いて用いられる充填剤としては91)強性を
市況したもの、機能性を重視したもの、増量剤的に用い
られるものなど)種多様であるが、四としてカーボンブ
ラック、シリカ@扮(ホワイトカーボン)、#酸カルシ
ウJ\、クレー、炭酸マグネシウム、酸化チタン、硫酸
バリウム、酸化マグ↑・シウム、アルミナ等をあげるこ
とができる。こjtには通常1〜200市A M+ f
it独又は併用にて用いられる。低温プラズマガス処理
して接着力を向上させるには5〜150重量部添加する
ことが望ましい。 F記の配合剤とゴノ、は、ロールミ
ン、バンバリー等の、Sl、今人でブレンドされ、該ブ
レンド物は熟ブレス′−7適当な手段により加硫(架橋
)と同時に成型される。
−1−記の如くにして得られた加硫ゴムは次に低温プラ
ズマガスに1〜数百秒間さらされる。低温アラてマガス
は通常用いられる各種の方法によって発生さり、る、電
源として、直流〜マイクロ波まで広い範囲にわたり採用
されるが、放電の安定性、電磁波障害、インピーダンス
マ・ソチングのとり易さ等が考慮さh−2また電極の形
状(誘電結合か、’;7 u結りが等)等を勘案して決
められる。通常は1へ・数百Hlz 、 13 、56
1)17..2 、45 GHz等が4L<用いられる
0本発明ではl 3 、 ’; 6 MI+7.力高1
5(波2用いた7 低温プラズマガス発生は、例えば添17H[7I而に示
す如く、1.”j空1)’i’ (N)をfr して!
1窄ボン・ア(14ンによリタ”−’l 漕m内部’r
 I X l 0−2Torrli’r ?Gまで排気
減圧し1次に減圧弁(31又は(1)及び可変流星弁(
51を介してガスボンベ(1)又は気化2S 12)に
より槽口内に所定ガス?−χ窄計(61により、0 、
05〜I 0Tnrr稈度になるように導入する9次に
’lR:源(12)よりマlチングボ・ノクス(1))
を峰で1う ’16間1).−の、−、ζ1).’1)
波電勾を印加して外部電極(図と対向アース−E神I+
9+間にて槽口内に低温プラズマを発生させ、その槽σ
)内に設置した被II^埋体(IQ)J−な4)も加硫
ゴ、’、、 、/を曲を1〜数百秒間賜埋する。
本発明方法に於いて好適に用いられる処理ガスは酸素、
CF4 、 CCI Fl、 (−012F2 、 L
:1:+、、(”C1,F、ell、F、c2+・’、
 、C″2h’4 S ] F4等のガス単独またはン
H合ガス゛ご、P)っζ2.これらのガスをアlレゴン
 ヘリウム、′−3−)二、空気、炭酸ガス等て稀釈す
ることもてきる。
低温プラズマガスでに面が91L埋されIIl]碩ゴト
は次に熱熔融状13にある樹脂、硬化前のフェノール樹
脂 エポキシ樹脂または溶剤に溶解しt:樹脂等と1=
布、圧着等の方法で積別後管され、ゴムと樹脂との積層
体を得る。またこの1うな樹脂層を介して第三の材料、
たとえば金属、セラミック界との多層の積層体を1)る
ことも本発明のL]的に包τされる。
て実   施   例ン 以1・に実施例によシ)本発明をより詳細に説明する。
実−−−−−潴−−−−倒一一−V− ブタジェン−アクリロニトリル!ji J’L α体ゴ
ム([]本合成ゴム株人会社製、I S RN 23 
OS 、結合アクリロニトリルM 35%) ] OO
!)i線部、カーボンブラック0〜1 fit O重置
部、卯鈴華5重に部、ステアリン酸1車量部をブラベン
ダープラストグラフで3分間混練後、さらに加流促進削
テトラXチルチウラムモノスルフィド] 、 (、+ 
1j−n部、イオウ1.5重に部を加え1分間混練後、
I7−ルを用い゛〔厚さ約2)力、−1・をi′%な、
次にこの未和iitゴムシートをモールドに人t(、裏
口をキャンパスで堪打ちし、l0f1”+:、20分加
熱、加圧し゛C加加硫ムシシータ得た。二の加随ゴムシ
ートから1 t) cs X 5 (vの試験片をIJ
Jり出し、ヘキナ〉で・k面清拭後、添附図面に示した
プラズマ処理槽口の中央に位置させ、5I空ポンプ(1
4)で内部圧力とIF)−’丁・lrrとしたt桑 弁
(3)をあけ゛C02カス含槽内に導入し内部圧k l
 T”rrに調整した次に高周波電力(13、56M1
ll) l (,10Wをマlチングボ・lクス(1)
)を介してXl;棒凶に0(]〜18(9秒印加して低
温プラズマをイし牛させゴムIく而を鷺埋した。
プラズマ処理したシートをさらにTll l 、 5 
+3、長さ7.51.1)の短櫃状に裁断し、プラズマ
ガス9さ埋に1(重合ナイロン(白楊社ナイー1−1・
MT−25) ノ工1−ルフル:’?−ル15 ’、°
g /8 tl ’: ’W /II L、不織4ビご
このナイロン1mを裏打ちして加λIL屹Q してIJ
1)碗ゴA−ナイロン′積層体t、 j41ご。
この試への端部をインス1−ロン■!引張試験機で] 
80 ’ fl+離接着力(ゴム−ナイロン間)を測定
した。引張速度は50 IIm / sin、であった
。結果は第1衣に示す通りであった。
第1表よりカーボンブラックの添加はゴム−ナイロン間
接着力の向上に大きく寄与し、とくに51礒部以−ヒで
ゴム−ナイロンの強固な積層接着体が得られた。
比較例2及び3 実施例1の02ガスのかわりにN2ガス及びアルゴンガ
スを用いた場合の結果を第2表に示した第2表の結果か
ら明らかなように、N2)へrガスの場合向−E効果は
僅少であり、充分強固な積層体は4られなかった4 大−1−一例一−−2一 実施例】のブタジエンーア7すロニトリル共小゛3体の
かわりにエチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム(
日本合成ゴム株式会7L製EP33)を用いた他は実施
[1と同様に行い、第3表の結嘔を得た9この表よりE
 I−” D Mの場合もカーボンブラックの添加は皆
効があること、処理ガスとして酸素がすぐれていること
がわかった。
火コ」−コ列−−−−−i ゴム種としてインブチレン−イソプレン共重合体(E1
本ブチル株式会社268)を用いた他は実施llA1と
全く同様にし、て試験を実施した。結果は第4長に示す
通りであった、 第4表の紡毛より、ブチルゴムに対してもカーボンブラ
ック及びFiMガスの効果が確認された。
丸−諦−−一一−例−」 実施例1のカーボンにかえて、炭酸力ルンウムを充填剤
として試験を行った。結果は第5kに示1″通りであっ
た。
第5良より明らかなように炭酸カルシウムは15部以」
−添加してプラズマ処理すると苫効かあうl:、 火−施−例一一シー 実施例1のカーボンにかえて酸化チタンを用い試験を行
った。結果は第6表に示す通りであった酸化チタンの場
合、5〜15部で充填剤添加してプラズマ処理した糸が
未処理対比2倍程度接着力が向上した。30部以上では
その効果はi¥1著であった。
大−jt−ノー−−−←一 実施例1のカーボンブラックにかえてシリカ微粉(ホワ
イI・カーボン)(ロ本シリカ株式会it二フシルV 
N 3)を用いた場合の結果を第7表に示した、 このようにゴム配合物に一定檄以りのカーボンブラ・l
りのような充填剤を加えることにより他の樹脂と強固に
接着した積層体がえられることがわかった。とくに、曲
にあまり有効な表面処理手段のない飽和系ゴムであるエ
チレン−プロピレン系ゴム、ブチル系ゴムなどが本法に
より他の樹脂と強固に接着して積層体が得られることは
工業的意義が非常に大きなものがある。
このようなゴムと樹脂との積層体は、ホース。
ベルト、カリブリング、防振ゴム等の製品、家庭用品、
玩具等広い用途に好適に用いられる。
・1.[図面の命単な説明 添附図面は本発明による積層体の製造にあたり使用され
る低温プラズマガス処理装置の一例を示す概略図である
なお、1−4示された主要部と符号との対応関係は以r
の通りである。
1−−ガスボンベ、2−m−気化器、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加硫ゴム100重量部に充填剤を5〜150重量
    部配合した加硫ゴム配合物の表面に低温プラズマガス処
    理を施し、該処理面と他の被着体とを接着した加硫ゴム
    と他の被着体との積層体。
  2. (2)特許請求の範囲(1)記載の積層体に於いて、低
    温プラズマガスが酸素、ハロゲン化炭素またはテトラフ
    ルオロシランの単体あるいはそれらの混合物、もしくは
    これらの他ガスによる稀釈ガスである積層体。
  3. (3)特許請求の範囲(1)又は(2)に記載の積層体
    に於いて、他の被着体が接着時に熱溶融状態の合成樹脂
    、未硬化の熱硬化性樹脂あるいは溶媒に溶解した合成樹
    脂である積層体。
  4. (4)特許請求の範囲(1)〜(3)のいずれか1つに
    記載の積層体に於いて、充填剤がカーボンブラック、ホ
    ワイトカーボン(ケイ酸)、炭酸カルシウム、クレー、
    炭酸マグネシウム、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化マ
    グネシウムあるいはアルミナである積層体。
JP17946785A 1985-08-16 1985-08-16 加硫ゴムと他の被着体との積層体 Pending JPS6239236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17946785A JPS6239236A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 加硫ゴムと他の被着体との積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17946785A JPS6239236A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 加硫ゴムと他の被着体との積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239236A true JPS6239236A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16066357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17946785A Pending JPS6239236A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 加硫ゴムと他の被着体との積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270973A (ja) * 1989-04-11 1990-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄液の再生方法
US7141277B1 (en) * 2002-03-07 2006-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-generating inorganic passivation layers for polymer-layered silicate nanocomposites

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228577A (en) * 1975-08-27 1977-03-03 Huels Chemische Werke Ag Method of improving adhesion of surface of vulcanized body comprising ethylene alphaaolefin*dieneterpolymer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228577A (en) * 1975-08-27 1977-03-03 Huels Chemische Werke Ag Method of improving adhesion of surface of vulcanized body comprising ethylene alphaaolefin*dieneterpolymer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270973A (ja) * 1989-04-11 1990-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鉄液の再生方法
US7141277B1 (en) * 2002-03-07 2006-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-generating inorganic passivation layers for polymer-layered silicate nanocomposites

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0606014B1 (en) Surface treating method
US4654262A (en) Polyolefin resin surface preparation
MY133282A (en) Novel elastomer composite blends and methods ii
JPH03263444A (ja) ゴム系複合材料の製造方法
JPS6218446A (ja) 分散性改良カ−ボンブラツクを配合したゴム組成物
JPH10117052A (ja) ポリブタジエン若しくはポリイソプレン樹脂単独からなる熱硬化性組成物、及びその製造方法
JPS6239236A (ja) 加硫ゴムと他の被着体との積層体
JP2001260235A (ja) ゴムと金属との接着方法、および、これを用いた構造体
JP3661723B2 (ja) ゴム系複合材料の製造方法
US2945773A (en) Lamination or coating of fluorine-substituted polyethylenes with or on other substances
JPH07171930A (ja) ゴム複合体及びその製造方法
JPS6270028A (ja) 積層樹脂の接着方法
US1617588A (en) Composite product and method of making the same
JPS6386730A (ja) 重合体の接合方法
JP2952679B2 (ja) 複合体
JPS6241232A (ja) 加硫ゴムと他材料との接着方法
JP3819045B2 (ja) 樹脂とゴムとの積層体及びその製造方法
JPH0260939A (ja) ゴム材料の表面導電化法
JPS62223236A (ja) ポリイミド積層物の製造方法
JPS63196631A (ja) 複合構造体およびその製造方法
JPH0367637A (ja) フッ素樹脂とゴムとの接着方法
JPS6048696A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
Kumar et al. Adhesion between Compounded Elastomers: A Critical Review
US2366896A (en) Method of making composite articles
JPH043768B2 (ja)