JPS6238990Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6238990Y2 JPS6238990Y2 JP2345083U JP2345083U JPS6238990Y2 JP S6238990 Y2 JPS6238990 Y2 JP S6238990Y2 JP 2345083 U JP2345083 U JP 2345083U JP 2345083 U JP2345083 U JP 2345083U JP S6238990 Y2 JPS6238990 Y2 JP S6238990Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- bobbin
- adhesive tape
- plywood
- hanging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011120 plywood Substances 0.000 claims description 17
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は、接着テープの接着面に宛がわれたラ
イナを前記テープから剥離しつつ巻取る接着テー
プ用ライナの巻取器に関する。
イナを前記テープから剥離しつつ巻取る接着テー
プ用ライナの巻取器に関する。
従来、接着面にライナを宛がつた接着テープを
そのコイル状態から繰出す場合、該ライナを円筒
形の回転ボビンにて接着テープから剥離しつつ巻
取ると共に、接着テープを繰出しローラにて繰出
す様にしており、そしてライナ巻取り後は回転ボ
ビンから巻回状態のライナを抜取つて該回転ボビ
ンを次のライナ巻取りに備え、あるいは抜取つた
ライナの再使用等を図る様にしている。
そのコイル状態から繰出す場合、該ライナを円筒
形の回転ボビンにて接着テープから剥離しつつ巻
取ると共に、接着テープを繰出しローラにて繰出
す様にしており、そしてライナ巻取り後は回転ボ
ビンから巻回状態のライナを抜取つて該回転ボビ
ンを次のライナ巻取りに備え、あるいは抜取つた
ライナの再使用等を図る様にしている。
ところが、ライナの巻取りに際しては回転ボビ
ンを通常該ライナを引張り込む様に回転させるた
め、ライナが回転ボビン外周面に巻締状態となつ
て、その後のライナの抜出し作業が実にやつかい
であつた。
ンを通常該ライナを引張り込む様に回転させるた
め、ライナが回転ボビン外周面に巻締状態となつ
て、その後のライナの抜出し作業が実にやつかい
であつた。
従つて本考案の目的は、ライナ巻取り後にその
ライナを容易に抜き出し得る接着テープ用ライナ
の巻取器を提供するにある。
ライナを容易に抜き出し得る接着テープ用ライナ
の巻取器を提供するにある。
本考案は、接着テープの接着面に宛がわれたラ
イナを該接着テープから剥離させつつ巻取る接着
テープ用ライナの巻取器であつて、略円筒状をな
しその周壁に軸方向に延びる細長な開放部を形成
した回転ボビンと、この回転ボビンに前記開放部
を通してその内外にわたり且つ回転ボビン内に位
置する端部をその内面の中央よりずれた部位で当
接させると共に中間部を開放部縁に当接させて傾
倒状態にセツトされるライナ掛合板とを具備して
成るもので、以つて回転ボビンに対しライナ掛合
板を傾倒状態にセツトしてライナを巻取り、その
巻取り後はライナ掛合板の傾倒状態を解除して回
転ボビンに対しライナを弛緩させ得る様にしたと
ころに特徴を有する。
イナを該接着テープから剥離させつつ巻取る接着
テープ用ライナの巻取器であつて、略円筒状をな
しその周壁に軸方向に延びる細長な開放部を形成
した回転ボビンと、この回転ボビンに前記開放部
を通してその内外にわたり且つ回転ボビン内に位
置する端部をその内面の中央よりずれた部位で当
接させると共に中間部を開放部縁に当接させて傾
倒状態にセツトされるライナ掛合板とを具備して
成るもので、以つて回転ボビンに対しライナ掛合
板を傾倒状態にセツトしてライナを巻取り、その
巻取り後はライナ掛合板の傾倒状態を解除して回
転ボビンに対しライナを弛緩させ得る様にしたと
ころに特徴を有する。
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説
明する。第1図にはテープ繰出し装置の概略構成
を示しており、同図において、1はコイル支軸
で、これによりテープコイル2を回転自在に支持
している。このテープコイル2は裏面に接着材を
塗布したアルミ箔から成る接着テープ3とこれの
裏面に宛がわれたポリエステルフイルムから成る
ライナ4とを巻回したものである。5は制動機構
で、これはブレーキシユー6及びばね7等から成
り、該制動機構5は前記テープコイル2に常時制
動力を及ぼし但しテープコイルに対し所定値以上
の張力が作用したとき該テープコイル2の回転を
許容するものである。8は第1の回転体9及び第
2の回転体10の組合せから成る繰出しローラで
あり、これは第1の回転体9を所定の速度で回転
させると共に第2の回転体10を該第1の回転体
9より高速度で回転させてテープ3を繰出す様に
なつている。さて11は巻取器であり、これは略
円筒状をなす回転ボビン12と略矩形状のライナ
掛合板13とから成り、そして第2図に示す如
く、回転ボビン12にはその周壁に軸方向に延び
る細長な開放部14を形成している。尚この回転
ボビン12は図示しないが駆動機構によつて回転
される様になつている。
明する。第1図にはテープ繰出し装置の概略構成
を示しており、同図において、1はコイル支軸
で、これによりテープコイル2を回転自在に支持
している。このテープコイル2は裏面に接着材を
塗布したアルミ箔から成る接着テープ3とこれの
裏面に宛がわれたポリエステルフイルムから成る
ライナ4とを巻回したものである。5は制動機構
で、これはブレーキシユー6及びばね7等から成
り、該制動機構5は前記テープコイル2に常時制
動力を及ぼし但しテープコイルに対し所定値以上
の張力が作用したとき該テープコイル2の回転を
許容するものである。8は第1の回転体9及び第
2の回転体10の組合せから成る繰出しローラで
あり、これは第1の回転体9を所定の速度で回転
させると共に第2の回転体10を該第1の回転体
9より高速度で回転させてテープ3を繰出す様に
なつている。さて11は巻取器であり、これは略
円筒状をなす回転ボビン12と略矩形状のライナ
掛合板13とから成り、そして第2図に示す如
く、回転ボビン12にはその周壁に軸方向に延び
る細長な開放部14を形成している。尚この回転
ボビン12は図示しないが駆動機構によつて回転
される様になつている。
さて上記巻取り器11によりライナ4を巻取る
場合、まず第3図に示す様に、ライナ4の端部を
回転ボビン12の開放部14に挿入すると共に、
テープ掛合板13を該回転ボビン12の開放部1
4を通してその内外にわたらせ且つ該回転ボビン
12内に位置する端部13aを回転ボビン12内
面の中央12aよりずれた部位で当接させると共
に中間部を開放部15の縁部に上記ライナ4を介
して当接させて傾倒状態にセツトする。そしてこ
の回転ボビン12を若干第3図矢印Aで示す反時
計方向へ回動させてライナ掛合板13の回転ボビ
ン12外へ突出する端部13bに掛合させ(第4
図)、これにてライナ掛合板13のセツト状態を
保持すると共に、ライナ4の端部を挾持する。而
して該第4図の状態から回転ボビン12を矢印A
方向へ回転駆動する。この場合ライナ4に常時張
力が作用するので、回転ボビン12におけるライ
ナ掛合板13はその傾倒状態に保持され、そして
該回転ボビン12及びライナ掛合板13によつて
ライナ4が接着テープ3から剥離されつつ第5図
の如く巻取られる。即ち、ライナ4は回転ボビン
12外面に巻回される折り、ライナ掛合板13の
該回転ボビン12より突出する端部13bに順次
掛合され、これにてライナ4は回転ボビン12の
開放部14部分にて該回転ボビン12から離間さ
れる。
場合、まず第3図に示す様に、ライナ4の端部を
回転ボビン12の開放部14に挿入すると共に、
テープ掛合板13を該回転ボビン12の開放部1
4を通してその内外にわたらせ且つ該回転ボビン
12内に位置する端部13aを回転ボビン12内
面の中央12aよりずれた部位で当接させると共
に中間部を開放部15の縁部に上記ライナ4を介
して当接させて傾倒状態にセツトする。そしてこ
の回転ボビン12を若干第3図矢印Aで示す反時
計方向へ回動させてライナ掛合板13の回転ボビ
ン12外へ突出する端部13bに掛合させ(第4
図)、これにてライナ掛合板13のセツト状態を
保持すると共に、ライナ4の端部を挾持する。而
して該第4図の状態から回転ボビン12を矢印A
方向へ回転駆動する。この場合ライナ4に常時張
力が作用するので、回転ボビン12におけるライ
ナ掛合板13はその傾倒状態に保持され、そして
該回転ボビン12及びライナ掛合板13によつて
ライナ4が接着テープ3から剥離されつつ第5図
の如く巻取られる。即ち、ライナ4は回転ボビン
12外面に巻回される折り、ライナ掛合板13の
該回転ボビン12より突出する端部13bに順次
掛合され、これにてライナ4は回転ボビン12の
開放部14部分にて該回転ボビン12から離間さ
れる。
而してライナ4の巻取りを終了して次に該ライ
ナ4を回転ボビン12から抜取る場合、第5図の
状態からライナ掛合板13の回転ボビン12内の
端部13aを矢印Bで示す如く該回転ボビン12
内面の中央12a側へずらす。これにてライナ掛
合板13が前の傾倒状態の場合よりも回転ボビン
12内に深く入り込むところとなつて該ライナ掛
合板13の突出長が短くなり、この結果第6図の
如く回転ボビン12とライナ4との間にたるみが
生じる。しかる後ライナ4を回転ボビン12から
抜取る。この場合ライナ4が回転ボビン12に対
し弛緩状態となつているので、その抜取りを実に
容易に行ない得る。
ナ4を回転ボビン12から抜取る場合、第5図の
状態からライナ掛合板13の回転ボビン12内の
端部13aを矢印Bで示す如く該回転ボビン12
内面の中央12a側へずらす。これにてライナ掛
合板13が前の傾倒状態の場合よりも回転ボビン
12内に深く入り込むところとなつて該ライナ掛
合板13の突出長が短くなり、この結果第6図の
如く回転ボビン12とライナ4との間にたるみが
生じる。しかる後ライナ4を回転ボビン12から
抜取る。この場合ライナ4が回転ボビン12に対
し弛緩状態となつているので、その抜取りを実に
容易に行ない得る。
尚、上記実施例では、ライナとしてポリエステ
ルフイルムから成るライナ4を例示したが、本考
案は他の接着テープ用ライナ全般に広く適用でき
るものであり、その他本考案は上記し且つ図面に
示す実施例に限定されず、要旨を逸脱しない範囲
内で種々変更して実施し得ることは勿論である。
ルフイルムから成るライナ4を例示したが、本考
案は他の接着テープ用ライナ全般に広く適用でき
るものであり、その他本考案は上記し且つ図面に
示す実施例に限定されず、要旨を逸脱しない範囲
内で種々変更して実施し得ることは勿論である。
本考案は以上の記述から明らかな様に、回転ボ
ビンにライナ掛合板をその一部が突出する様な傾
倒状態にセツトすることによりライナを巻取る様
にしたので、巻取り後のライナを回転ボビンから
抜取る場合にはライナ掛合板をずらしてその傾倒
状態を解除することで該ライナを回転ボビンに対
し弛緩させることができ、よつてライナの抜取り
を実に容易ならしめ得、しかも極めて簡単な構成
で斯かる抜取りの容易化を図り得る等の効果を奏
する。
ビンにライナ掛合板をその一部が突出する様な傾
倒状態にセツトすることによりライナを巻取る様
にしたので、巻取り後のライナを回転ボビンから
抜取る場合にはライナ掛合板をずらしてその傾倒
状態を解除することで該ライナを回転ボビンに対
し弛緩させることができ、よつてライナの抜取り
を実に容易ならしめ得、しかも極めて簡単な構成
で斯かる抜取りの容易化を図り得る等の効果を奏
する。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はテー
プ繰出し装置の概略構成図、第2図は回転ボビン
とライナ掛合板とを分離して表す斜視図、第3図
乃至第6図は作用説明のための要部の側面図であ
る。 図中、2はテープコイル、3はテープ、4はラ
イナ、11は巻取器、12は回転ボビン、13は
ライナ掛合板、14は開放部である。
プ繰出し装置の概略構成図、第2図は回転ボビン
とライナ掛合板とを分離して表す斜視図、第3図
乃至第6図は作用説明のための要部の側面図であ
る。 図中、2はテープコイル、3はテープ、4はラ
イナ、11は巻取器、12は回転ボビン、13は
ライナ掛合板、14は開放部である。
Claims (1)
- 接着テープの接着面に宛がわれたライナを該接
着テープから剥離させつつつ巻取るものであつ
て、略円筒状をなしその周壁に軸方向に延びる細
長な開放部を形成した回転ボビンと、この回転ボ
ビンに前記開放部を通してその内外にわたり且つ
回転ボビン内に位置する端部をその内面の中央よ
りずれた部位で当接させると共に中間部を開放部
縁に当接させて傾倒状態にセツトされるライナ掛
合板とを具備して成る接着テープ用ライナ巻取
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2345083U JPS59130837U (ja) | 1983-02-18 | 1983-02-18 | 接着テ−プ用ライナの巻取器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2345083U JPS59130837U (ja) | 1983-02-18 | 1983-02-18 | 接着テ−プ用ライナの巻取器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59130837U JPS59130837U (ja) | 1984-09-03 |
JPS6238990Y2 true JPS6238990Y2 (ja) | 1987-10-05 |
Family
ID=30154532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2345083U Granted JPS59130837U (ja) | 1983-02-18 | 1983-02-18 | 接着テ−プ用ライナの巻取器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59130837U (ja) |
-
1983
- 1983-02-18 JP JP2345083U patent/JPS59130837U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59130837U (ja) | 1984-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6238990Y2 (ja) | ||
US5555978A (en) | Wound roll and closure strip assembly | |
US3998325A (en) | Reel band and method of using same | |
JP2000007228A (ja) | 材料ラップロ―ル、該材料ラップロ―ルを製造する方法および該方法を実施するための装置 | |
US4986486A (en) | Spool with clip for attaching a web to the spool | |
JPH08198525A (ja) | 固定具 | |
JP2779488B2 (ja) | コア巻取ウエブロールの巻取軸からの抜き出し方法 | |
JP2004231399A (ja) | コアレスシートロールの製造方法、並びにその方法に用いるコア及び治具 | |
JPS6324104Y2 (ja) | ||
JPS6034675Y2 (ja) | タ−レツト式巻取機の巻取準備装置 | |
JPH0439126Y2 (ja) | ||
JPS583801Y2 (ja) | ラベルプリンタにおけるラベル保持装置 | |
JPS6141710Y2 (ja) | ||
JP3030821U (ja) | 無芯ロール状アルミニウム箔 | |
JPS6341617Y2 (ja) | ||
JPH0650394Y2 (ja) | 続き重ね封かん袋の包装箱 | |
JPS597971Y2 (ja) | 養生用粘着テ−プ付マスキングシ−ト巻体 | |
JPS63258349A (ja) | ロ−ル状材料用マガジン | |
JP2558609Y2 (ja) | ロール状材料用マガジン | |
JPS5924705Y2 (ja) | 電子部品連のパツケ−ジ体 | |
JPS6324109Y2 (ja) | ||
JPH0446052U (ja) | ||
JPH068362U (ja) | 修正テープの転写器具 | |
JPS59232503A (ja) | うちわ等の縁巻きテープ巻回方法 | |
JPH0216563B2 (ja) |