JPS6238133A - 眼底カメラ - Google Patents

眼底カメラ

Info

Publication number
JPS6238133A
JPS6238133A JP60177190A JP17719085A JPS6238133A JP S6238133 A JPS6238133 A JP S6238133A JP 60177190 A JP60177190 A JP 60177190A JP 17719085 A JP17719085 A JP 17719085A JP S6238133 A JPS6238133 A JP S6238133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundus
eye
filter member
illumination
illumination system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60177190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556137B2 (ja
Inventor
勝 乳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Optical Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Optical Co Ltd filed Critical Tokyo Optical Co Ltd
Priority to JP60177190A priority Critical patent/JPS6238133A/ja
Priority to US06/893,713 priority patent/US4810084A/en
Publication of JPS6238133A publication Critical patent/JPS6238133A/ja
Publication of JPH0556137B2 publication Critical patent/JPH0556137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、明るさの均一な眼底像を撮影することができ
る眼底カメラに関するものである。
(従来の技術) 従来から、眼底カメラでは、被検眼の眼底像を撮影する
撮影系に被検眼角膜等により反射された有害反射光が混
入しないように、被検眼の眼底を照明する照明系に被検
眼瞳に対して略共役位置にリング状スリット開口絞りを
配置し、そのリング状スリット開口絞りを介して被検眼
眼底を照明し、その被検眼眼底像を撮影するようにして
いる。しかしながら、この従来の眼底カメラでは、照明
系と撮影系との開口効率の関係から、撮影される眼底像
は中心部に対して周辺部の像の明るさが減少し、被検眼
の被撮影対象部分全域に渡って均一な明るさの眼底像を
得ることが固壁であるという問照点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 特に、近年では、眼底カメラの撮影画角を広角化する傾
向のため上記の問題点が顕著になってきており、眼底カ
メラでは、この眼底像の明るさのムラを除去することが
重要な技術的課題となっている。そこで、照明系に設け
られたリング状スリット開口絞りの径の大きさ、位置等
を変更してビグネッティングにより被検眼眼底上におい
ての照明光量を補正する試みがなされつつある。
しかしながら、照明系に設けられたリング状スリット開
口絞りは、有害反射光の除去と撮影可能な瞳孔径とに基
づく制約があり、リング状スリット開口絞りの径と位置
とを変更することによっては、撮影される被検眼眼底像
の中心部分と周辺部分との単位面積当たりの像光量比を
補正することには限界がある。特に、撮影画角の一層の
広角化と撮影可能な瞳孔径の縮小化とに伴って、上記の
補正が困難となっている。
(発明の目的) 本発明は5上記の事情を考慮してなされたもので、その
目的は、簡jliな構成で、しかも、撮影光学系は何ら
の構成の変更を要することなく、明るさの均一な眼底像
を撮影できる眼底カメラを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る眼底カメラの特徴は、均一な明るさの被検
眼の眼底像を得るために、被検眼眼底に照明光を投影す
る照明系中であって被検眼眼底と略共役な位置に、中央
部分よりも周辺部分の透過率が大なるフィルター部材を
設けたところにある。
(作 用) このものによれば、眼底に結像される照明光の中央部の
tlLl面位当たりの照明光量よりもその周辺部の単位
面積当たりの照明光量がフィルタ部材によって大きくな
り、結果として眼底が均一に撮影されることになる。
(実施例) 以下に本発明に係る眼底カメラの実施例を図面に基づい
て説明する。
第1図において、1は照明系、2は撮影系、3はファー
(ンダー系、4は被検眼、5はその被検眼4の眼底であ
る。照明系1は、wA察光源6と、第1コンデンサレン
ズ7と、撮影光源8と、第2コンデンサレンズ9と、リ
ング状スリット開口絞りlOと、全反射ミラー11と、
リレーレンズ12とから大略構成され、Qoはその照明
系1の光軸である。撮影系2は、対物レンズ13と、孔
あきミラー14と、合焦レンズ15と、結像レンズ16
とから大略構成され、Ω2はその撮影系2の光軸である
。ファインダ系3は、クイックリターンミラー17と、
レンズ系18とから大略構成され、クイックリターンミ
ラー17は観察時に撮影系2の光路内に挿入され、撮影
時にその光路外に退避されるものであり、19はフィル
ムである。
a察光源6は観察時に点灯され、撮影光源8は撮影時に
点灯され、第1コンデンサレンズ7はa整時の照明光を
集光する機能を有し、第2コンデンサレンズ9は撮影時
の照明光を集光する機能を有する。a整時、撮影時の各
照明光は、被検眼瞳と略共役位置に配置されたリング状
スリット開口絞り10を通過してリング状スリット光と
して全反射ミラー11に導かれ、リレーレンズ12、孔
あきミラー14、対物レンズ13を介して被検眼4の眼
底5に投影される。照明系1には、眼底5と略共役位置
Pにフィルタ部材20が設けられている。このフィルタ
部材20は、照明系及び撮影系の開口効率の影響を考慮
し、中心部の照明光量を落し、均一な明るさの眼底像を
得るように補正する機能を有する。
フィルタ部材20は、第2図に示すように2枚の円板状
フィルタ21.22を貼り合わせて形成されている。そ
の円板状フィルタ2Iの一面には、その中央部に小径の
円形状半透過面23が設けられ、その円板状フィルタ2
1の他面には、その中央部に中径の円形上半透過面24
が設けられ、円板状フィルタ22の一面には、その中央
部に大径の円形上半透過面25が設けられている。この
円形上半透過面23.24.25は、たとえば、無色透
明のガラス板の各面に半透過性の金属膜を蒸着すること
によって形成できる。
フィルタ部材20には、円形状半透過面23.24.2
5によって、第3図に示すように、周辺部に近づくに伴
って透過率が大きくなる輪帯26.27.28が形成さ
れるものであり、コンデンサレンズを通過した照明光は
、このlll!帯26.27.28によって中央部が周
辺部よりも大きく吸収される。フィルタ部材20は、眼
底5と略共役な位置に設けられているから、眼底5に結
像される照明光の光量分布は、フィルタ部材20の透過
率分布に対応したものとなるので、撮影される眼底像の
明るさのむらを補正するようにフィルタ部材20の透過
率分布が設定される。
第4図、第5図は、フィルタ部材20の第1変形例を示
し、真空蒸着によって中央部から周辺部に近づくに伴っ
て連続的に透過率が増大する円形状半透過面29を形成
したものであり、また、第6図、第7図は、フィルタ部
材20の第2変形例を示すもので、凸面形状の半透過材
質からなるフィルタ30とその凸面形状フィルタ30の
凸面に対応する凹面を有する凹面形状フィルタ31とを
張り合わせ、中央部から周辺部に近づくに伴って透過率
がその厚さを連続的に変化させることにより、周辺部に
近づくに伴って連続的に増大するフィルタ部材2oを形
成したものである。
第8図、第9図は本発明に係る眼底カメラの第2実施例
を示すもので、被検眼の視度が+側にあるか、−側にあ
るかで、瞳孔径等が被検眼により異なることに鑑み、そ
の被検眼に適したフィルタ部材を照明系1に選択的に挿
入するようにしたもので、この実施例では、回転板32
に複数個の円板状フィルタ部材33.34.35.36
.37.38が設けられている。また、被検眼の視度に
対応し、常に被検眼眼底と共役関係を保つように、回転
板32は、被検眼4の視度に応じて光軸方向に移動され
る合焦レンズ15の移動に連動して照明系2の光軸Q1
方向に移動するようにされている。
(発明の効果) 本発明に係る眼底カメラは、以上説明したように、照明
系の被検眼の眼底と略共役位置に、周辺部に近づくに従
って透過光量が増大するフィルタ部材を設けたものであ
るから、照明系及び撮影系の開口効率の影響から生ずる
中心部と周辺部との明るさの差を補正し、結果として均
一な明るさの眼底像を撮影することができる効果を奏す
るだけでなく、撮影系にフィルタ部材を設けるのに比較
して眼底への照明全光量を増大させずにすむという効果
を奏するのである。
また、照明系中に、フィルタ部材を設けたものであるか
ら、撮影系を何らの変更も要しない効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る眼底カメラの第1実施例を示す
光学系路図、第2図は第1図に示すフィルタ部材の拡大
側面図、第3図は第2図に示すフィルタ部材の平面図、
第4図、第5図は第1図に示すフィルタ部材の第1変形
例を示す図であって、第4図はその平面図、第5図はそ
の側面図、第6図、第7図は第1図に示すフィルタ部材
の第2変形例を示す図であって、第6図はその平面図、
第7図は第6図の■−■線に沿う断面図、第8図、第9
図は本発明に係る眼底カメラの第2実施例を示す図であ
って、第8図はその光学系路図、第9図は第8図に示す
回転板の平面図である。 1・・・照明系 2・・・撮影系 4・・・被検眼 訃・・眼底 10・・・リング状スリット開口絞り 15・・・合焦レンズ 20・・・フィルタ部材 第2図    第3図 第5図 1!!口の浄會ζ内容に変更なし) 第4図 2つ 手続補正帯(方式) 昭和60年11月7日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検眼眼底に照明光を投影する照明系と、被検眼
    眼底像を撮影する撮影系とを有する眼底カメラにおいて
    、前記被検眼の眼底に結像される照明光の中央部側の単
    位面積当たりの照明光量よりも周辺部側の単位面積当た
    りの照明光量が大きくなるように、前記照明系には前記
    被検眼の眼底と略共役な位置に、中央部よりも周辺部の
    透過率が大なるフィルター部材が設けられていることを
    特徴とする眼底カメラ。
  2. (2)前記フィルター部材は複数個設けられ、該複数個
    のフィルター部材のいずれか一つが選択的に前記照明系
    に挿入されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の眼底カメラ。
  3. (3)前記フィルタ部材は、前記照明系の光軸に沿って
    移動可能であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の眼底カメラ。
  4. (4)前記フィルター部材は、前記撮影系に設けられて
    いる合焦レンズに連動することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項に記載の眼底カメラ。
JP60177190A 1985-08-12 1985-08-12 眼底カメラ Granted JPS6238133A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177190A JPS6238133A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 眼底カメラ
US06/893,713 US4810084A (en) 1985-08-12 1986-08-06 Retinal camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177190A JPS6238133A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 眼底カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238133A true JPS6238133A (ja) 1987-02-19
JPH0556137B2 JPH0556137B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=16026748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177190A Granted JPS6238133A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 眼底カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4810084A (ja)
JP (1) JPS6238133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767500B2 (en) 2000-07-25 2004-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Film formation method capable of preventing fluctuation of ribbon
JP2006068331A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP2014008176A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Nidek Co Ltd 眼底撮影装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017275B2 (ja) * 1990-11-27 2000-03-06 株式会社トプコン 眼底カメラ
JP3395351B2 (ja) * 1993-06-15 2003-04-14 株式会社ニコン 顕微鏡用照明装置
DE10108254A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-22 Leica Microsystems Optische Betrachtungseinrichtung mit Vorrichtung zur partiellen Reduktion der Intensität der Beleuchtung
US6609794B2 (en) 2001-06-05 2003-08-26 Adaptive Optics Associates, Inc. Method of treating the human eye with a wavefront sensor-based ophthalmic instrument
DE102005002934A1 (de) * 2005-01-21 2006-07-27 Roche Diagnostics Gmbh System und Verfahren zur optischen Abbildung von Objekten auf eine Detektionsvorrichtung mittels einer Lochblende

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265518A (en) * 1977-06-30 1981-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification apparatus having illumination compensating ability
JPS54141095A (en) * 1978-04-25 1979-11-01 Canon Kk Ophthalmologic camera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767500B2 (en) 2000-07-25 2004-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Film formation method capable of preventing fluctuation of ribbon
JP2006068331A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP4520252B2 (ja) * 2004-09-02 2010-08-04 株式会社ニデック 眼底カメラ
JP2014008176A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Nidek Co Ltd 眼底撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556137B2 (ja) 1993-08-18
US4810084A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144499B2 (ja)
JPH0433007B2 (ja)
US4511227A (en) Ophthalmic apparatus having means for automatic detection of appropriate position of eye to be examined
JPH0212572B2 (ja)
US4712894A (en) Ophthalmoscopic instrument having working position detecting means
JPS6238133A (ja) 眼底カメラ
JP2927445B2 (ja) 立体眼底カメラ
JPS59151935A (ja) 眼底カメラ
JP2522014Y2 (ja) 眼球顕微鏡
JPS63197433A (ja) 角膜形状測定装置
JPS63197434A (ja) 前眼部断面撮影装置
JPS5835202Y2 (ja) 角膜内皮細胞観察撮影光学系
JP4276749B2 (ja) 眼底カメラ
JPH05245109A (ja) 眼底カメラ
JP2676580B2 (ja) 眼球顕微鏡
JPH0226205B2 (ja)
JPS62179431A (ja) 眼底カメラ
JPH032245Y2 (ja)
JPS6238645Y2 (ja)
JPH0538329A (ja) 眼の撮像装置
JPS6213012B2 (ja)
JPH0898812A (ja) 眼底カメラ
JPS6223454Y2 (ja)
JPH02203833A (ja) 立体眼底カメラ
JPH01195838A (ja) 眼底カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term