JPS623809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623809Y2
JPS623809Y2 JP1977083358U JP8335877U JPS623809Y2 JP S623809 Y2 JPS623809 Y2 JP S623809Y2 JP 1977083358 U JP1977083358 U JP 1977083358U JP 8335877 U JP8335877 U JP 8335877U JP S623809 Y2 JPS623809 Y2 JP S623809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
photoreceptor
case
charge
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977083358U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410744U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977083358U priority Critical patent/JPS623809Y2/ja
Publication of JPS5410744U publication Critical patent/JPS5410744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623809Y2 publication Critical patent/JPS623809Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電子複写機における感光体の外周面
に対向して配設されるたとえば転写用、剥離用の
チヤージヤ装置に関する。
画像転写方式および潜像転写方式の電子複写機
において、感光体に静電的に密着されたペーパを
剥離する場合には、まず剥離チヤージヤによつて
密着力を弱め、ついで感光体とペーパとを剥離さ
せている。しかしながら、この剥離チヤージヤの
電流の強弱は剥離性能に微妙に影響してくるた
め、感光体の外周面と剥離チヤージヤとのギヤツ
プを調節する必要がある。そこで、従来において
は、チヤージヤワイヤの両端を固定する端子台を
スペーサを介してチヤージヤケースに固定してい
るため、調節作業が非常に面倒であり、端子台を
着脱する際にチヤージヤワイヤを切断する虞れが
ある。
この考案は上記事情にもとずきなされたもの
で、その目的とするところは、チヤージヤワイヤ
を張設した状態で、感光体とのギヤツプを任意に
調節することができ、しかもその調節を容易に行
うことができる電子複写機のチヤージヤ装置を提
供しようとするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとず
いて説明する。第1図中1は電子複写機本体であ
り、この上面部には原稿台2が往復動自在に設け
られている。この本体1内には光導電ドラムから
なる感光体3が時計廻り方向に回転自在に軸支さ
れている。この感光体3の周囲には帯電チヤージ
ヤ4、現像装置5、転写チヤージヤ6、剥離チヤ
ージヤ7、剥離装置8、除電チヤージヤ9、クリ
ーニング装置10および除電用ランプ11が時計
廻り方向に順次配設されている。また、上記原稿
台2と感光体3との間には露光装置12が設けら
れ、原稿の投影像を感光体3に結像できるように
なつている。一方、本体1の内底部には複写紙と
なるペーパP…を収容するカセツト13が設けら
れ、給紙装置14により搬送路15へ給紙するよ
うになつている。そして、この搬送路15は転写
部16および上記分離装置8を介して搬送ベルト
17まで延長している。
さらに、上記転写チヤージヤ装置6および剥離
チヤージヤ装置7は第2図および第3図で示すよ
うに構成されている。図中18は長方形状に構成
されたチヤージヤケースで、この幅方向中間部に
は仕切板19が立設されている。そして、このチ
ヤージヤケース18の図中右側は転写チヤージヤ
部20、左側は剥離チヤージヤ部21として形成
されている。転写チヤージヤ部20はチヤージヤ
ケース18の長手方向両端部に端子台22,23
が固着されていて、これら端子台22,23間に
はチヤージヤワイヤ24が張設されている。そし
て、このチヤージヤワイヤ24の端子台22,2
3部分はチヤージヤケース18の開口部に設けら
れたカバー25によつて覆われている。一方、剥
離チヤージヤ部21に位置するチヤージヤケース
18の下部には保持板26が垂下状態に取着され
ており、この長手方向両端部に位置する板面には
上下方向に長孔27,27が穿設されている。ま
た、この保持板26の一側にはこれと面対向する
可動部材28が上下動自在に設けられ、この板面
には上記長孔27,27と対向するねじ孔29,
29が穿設されている。そして、これらねじ孔2
9,29には長孔27,27を貫通する調節具た
とえば締付ねじ30,30が螺着されている。さ
らに、可動部材28の上側縁はこれと直角に折り
曲げられ、水平部31を形成し、この水平部31
が固着され、この取付板31の長手方向両端部に
は突起32,32が突設されている。そして、こ
れら突起32,32はチヤージヤケース18の底
部に穿設された通孔33,33を貫通してチヤー
ジヤケース18内に突出している。また、チヤー
ジヤケース18の両端部には上記突起32,32
の上端面に固定された端子台34,35が上下動
自在に設置され、これら端子台34,35間には
チヤージヤワイヤ36が張設されている。そし
て、このチヤージヤワイヤ36の端子台34,3
5部分はチヤージヤケース18の開口部に設けら
れたカバー37によつて覆われている。
しかして、感光体3と剥離チヤージヤ装置7と
のギヤツプを調節する場合には、締付ねじ30,
30を緩め、可動部材28を上下方向に移動させ
ると、その水平部31上の突起32,32を介し
て両端子台34,35およびこれらの間に張設さ
れたチヤージヤワイヤ36は一体的に移動する。
したがつて、感光体3とチヤージヤワイヤ36と
のギヤツプを任意に設定することができ、設定後
は締付ねじ30,30を締付けることにより固定
的に保持することができる。また、この感光体3
とチヤージヤワイヤ36とのギヤツプを調整する
際、チヤージヤケース18の位置が変化すること
なく、チヤージヤケース18が用紙の搬送路上に
突出して紙詰りの原因となることがない。
なお、上記一実施例においては、チヤージヤケ
ースの下部に保持板を固着し、この保持板に長孔
を設けて可動部材を移動可能に保持したが、これ
は単なる一実施例であつて、チヤージヤケース自
体に調節具によつて移動可能な可動部材を設けて
もよい。
また、この考案は剥離チヤージヤに限定され
ず、チヤージヤワイヤを使用する帯電、転写、除
電などのチヤージヤにおいても同様の構成で適用
することができる。
この考案は以上説明したように、チヤージヤケ
ースに調節具によつて移動可能な可動部材を設
け、これら可動部材にチヤージヤワイヤを張設し
た端子台を設けたから、感光体とチヤージヤワイ
ヤとのギヤツプを任意に設定することができ、こ
のとき端子台からチヤージヤワイヤを取り外す必
要がなく、一体的に調節することができる。した
がつて、調節作業の容易化を図ることができると
いう効果を奏する。また、感光体とチヤージヤワ
イヤとのギヤツプを調整する際、チヤージヤケー
スの位置が変化することなく、チヤージヤケース
が用紙の搬送路上に突出して紙詰りの原因となる
ことがないといつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は電子複写機の概略的構成図、第2図はチヤー
ジヤ装置の横断正面図、第3図はチヤージヤ装置
の縦断側面図である。 3……感光体、18……チヤージヤケース、2
8……可動部材、30……調節具(締付ねじ)、
34,35……端子台、36……チヤージヤワイ
ヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体の外周面に離間対向して配設されたチヤ
    ージヤケースと、このチヤージヤケース外、かつ
    調節具によつて移動可能に設けられ上記感光体の
    外周面に対して進退自在な可動部材と、この可動
    部材の端部にチヤージヤケースに形成された貫通
    孔を介して固着され両者間でチヤージヤワイヤを
    張設した端子台とを具備したことを特徴とする電
    子複写機のチヤージヤ装置。
JP1977083358U 1977-06-24 1977-06-24 Expired JPS623809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977083358U JPS623809Y2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977083358U JPS623809Y2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410744U JPS5410744U (ja) 1979-01-24
JPS623809Y2 true JPS623809Y2 (ja) 1987-01-28

Family

ID=29005071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977083358U Expired JPS623809Y2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623809Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330790Y1 (ja) * 1967-12-07 1968-12-14
JPS507039B2 (ja) * 1972-07-24 1975-03-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507039U (ja) * 1973-05-18 1975-01-24
JPS507038U (ja) * 1973-05-18 1975-01-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330790Y1 (ja) * 1967-12-07 1968-12-14
JPS507039B2 (ja) * 1972-07-24 1975-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410744U (ja) 1979-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362842A3 (en) Electrophotographic recording apparatus
US4363550A (en) Recording sheet separating device in a transfer-type electronic copying machine
JPS623809Y2 (ja)
JPS58126460U (ja) 画像形成装置
JPS6224289Y2 (ja)
JPS6331062Y2 (ja)
JPS62222271A (ja) 画像形成装置におけるチヤ−ジヤユニツトの取付構造
JPS5863967A (ja) 電子複写機のトナ−像転写方法
JPS6228468B2 (ja)
JPS58121040U (ja) 電子写真複写機
JPS6334468B2 (ja)
JPS604181Y2 (ja) 電子写真複写機
JPS58121039U (ja) 電子写真複写機
JPS6273279A (ja) 記録紙搬送部を備えた複写装置
JP2558283B2 (ja) 転写装置
JPH019961Y2 (ja)
JPH0611979A (ja) 転写ユニット
JPS63154564U (ja)
JPH052513Y2 (ja)
JPS63163385A (ja) 複写紙搬送装置
JPS58159563A (ja) 画像形成装置
JPS60131568A (ja) 複写機の画像形成部構造
JPS6149373U (ja)
JPS6090433U (ja) 電子写真複写機
JPS61203760U (ja)