JPS6238074B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238074B2
JPS6238074B2 JP57001580A JP158082A JPS6238074B2 JP S6238074 B2 JPS6238074 B2 JP S6238074B2 JP 57001580 A JP57001580 A JP 57001580A JP 158082 A JP158082 A JP 158082A JP S6238074 B2 JPS6238074 B2 JP S6238074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
switching element
welding
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57001580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58119464A (ja
Inventor
Masanori Mizuno
Yoshiaki Kato
Koji Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57001580A priority Critical patent/JPS58119464A/ja
Priority to US06/454,528 priority patent/US4456813A/en
Publication of JPS58119464A publication Critical patent/JPS58119464A/ja
Publication of JPS6238074B2 publication Critical patent/JPS6238074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1093Consumable electrode or filler wire preheat circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフイラワイヤの加熱を定電圧で行う
為のスイツチング素子を設けた、直流TIG溶接電
源において、そのスイツチング素子の保護回路に
関するものである。
従来、この種の装置として第1図に示すものが
あつた。図において1は直流電圧源、2はこの電
圧源1の正極に接続された第1のスイツチング素
子、3は同じく上記電圧源1の正極に接続された
第2のスイツチング素子、4は第1のスイツチン
グ素子2の出力に接続された第1の直流リアクト
ル、5は第2のスイツチング素子3の出力に接続
された第2の直流リアクトル、6は第1の直流リ
アクトル4の出力側に接続された第1の電源出力
端子、7は第2の直流リアクトルの出力側に接続
された第2の電源出力端子、8は直流電圧源1の
負極に接続された電流検出器、9は電流検出器8
の出力側に接続された第3の電源出力端子、10
は第1の電源出力端子6及び第2の電源出力端子
7及び電流検出器8より信号を入力して第1のス
イツチング素子2及び第2のスイツチング素子3
へ駆動信号を出力する制御回路である。11は第
1の電源出力端子6に接続された給電チツプ、1
2は給電チツプ内を貫通し、図示されていない送
給装置により送給駆動されるフイラワイヤ、13
は第2の電源出力端子7に接続された被溶接物、
14は第3の電源出力端子9に接続された溶接ト
ーチ、15は溶接トーチ14の先端に装着された
トーチ電極である。
次に、動作について説明する。溶接が開始され
溶接トーチ14のトーチ電極15と被溶接物13
の間にアークが発生し、フイラワイヤ12が被溶
接物13に向つて送給され、短絡状態となると直
流電圧源1より第1のスイツチング素子2を通し
さらに供給チツプ11、フイラワイヤ12、被溶
接物13、溶接トーチ14内のトーチ電極15を
通してフイラワイヤ12に加熱電圧I1が流れる。
この時、フイラワイヤ12の加熱部の電圧を第1
の電源端子6より制御回路10内に帰還し常に一
定の電圧となるよう、第1のスイツチング素子2
に指令を与える。その結果第1のスイツチング素
子2はオン・オフ動作をくり返す。この時フイラ
ワイヤ12への加熱電圧は、第1の直流リアクト
ル4により平滑され、純直流に近い状態となりつ
つ、定電圧化される。次に第2のスイツチング素
子3を通しさらに第2の直流リアクトル5、第2
の電源出力端子7、被溶接物13、トーチ電極1
5から第3の電源出力端子9を通しても溶接電流
I2が流れる。この結果、アーク部を実際に流れる
溶接電流はフイラワイヤ12の加熱電流I1と上記
の溶接電流I2が重畳された値I1+I2となり、電流
検出器8を通過する。この重畳された溶接電流I1
+I2は、電流検出器8より検出され制御回路10
へ入力される。制御回路10では上記の重畳され
た溶接電流I1+I2が常に一定となるよう第2のス
イツチング素子3に指令を与える。その結果、第
2のスイツチング素子3はオン・オフ動作をくり
返す。この時、アーク部を流れる実際の溶接電流
I1+I2は第2の直流リアクトル5を通ることによ
り平滑され、純直流に近い状態となりつつ、定電
流化される。このようにして、トーチ電極15と
被溶接物13の間に発生するアーク熱により、被
溶接物13を溶かし、かつフイラワイヤ12を加
熱して溶接物に挿入することによりフイラワイヤ
12を容易に被溶接物13中へ溶融させて溶接を
行なつてゆくことができる。この時、手ぶれ、あ
るいは被溶接物13の形状変化によりフイラワイ
ヤ12の加熱部の長さが多少変化しても、加熱電
圧が定電圧化されている事により、フイラワイヤ
12は過熱あるいは加熱不足になる事はなく安定
した溶接を続行できる。
従来の直流TIG溶接電源は以上のように構成さ
れているので、給電チツプ11とトーチ電極15
が短絡した時、あるいは、フイラワイヤ12が短
かい寸法でトーチ電極15と短絡した時など、フ
イラワイヤ12の加熱は定電圧化されている為非
常に大きな短絡電流が流れ、度々、第1のスイツ
チング素子2の定格を越し破損させる事故があつ
た。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を
除去する為になされたもので、フイラワイヤとト
ーチ電極の間の電圧を検出し、一定値以下となつ
たら、第1のスイツチング素子の動作を停止させ
るようにするか、あるいは、アーク電流が、一定
値以上となつたら、第1のスイツチング素子の動
作を停止させるようにして、第1のスイツチング
素子の破損を防止する溶接電源の保護回路を提供
することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。
第2図において、1〜15は従来のものと同様
のものを示す。21は第1の電源出力端子6と第
3の電源出力端子9より信号を入力している電圧
検出回路、22は調整可能な電圧設定器、23は
電圧検出回路21と電圧設定器22の出力を入力
とする電圧比較器で、その出力は、制御回路10
へ入力されている。
次に、動作について説明する。溶接が開始され
溶接トーチ14のトーチ電極15と被溶接物13
の間にアークが発生し、フイラワイヤ12が被溶
接物13に向つて送給され、短絡状態となると、
直流電圧源1より第1のスイツチング素子2を通
し、さらに供給チツプ11、フイラワイヤ12、
被溶接物13、溶接トーチ14内のトーチ電極1
5を通してフイラワイヤ12に加熱電流I1が流れ
る。この時、フイラワイヤ12の加熱部の電圧を
第1の電源端子6より制御回路10内に帰還し常
に一定の電圧となるよう、第1のスイツチング素
子2に指令を与える。その結果第1のスイツチン
グ素子2はオン・オフ動作をくり返す。この時フ
イラワイヤ12への加熱電圧は、第1の直流リア
クトル4により平滑され、純直流に近い状態とな
りつつ、定電圧化される。次に第2のスイツチン
グ素子3を通しさらに第2の直流リアクトル5、
第2の電源出力端子7、被溶接物13、トーチ電
極15から第3の電源出力端子9を通しても溶接
電流I2が流れる。この結果、アーク部を実際に流
れる溶接電流はフイラワイヤ12の加熱電流I1
上記の溶接電流I2が重畳された値I1+I2となり、
電流検出器8を通過する。この重畳された溶接電
流I1+I2は、電流検出器8より検出され制御回路
10へ入力される。制御回路10では、上記の重
畳された溶接電流I1+I2が常に一定となるよう第
2のスイツチング素子3に指令を与える。その結
果、第2のスイツチング素子3は、オン・オフ動
作をくり返す。この時、アーク部を流れる実際の
溶接電流I1+I2は、第2の直流リアクトル5を通
ることにより平滑され、純直流に近い状態となり
つつ、定電流化される。このようにして、トーチ
電極15と被溶接物13の間に発生するアークの
熱により、被溶接物13を溶かし、かつフイラワ
イヤ12を加熱して溶接物に挿入することにより
フイラワイヤ12を容易に被溶接物13中へ溶融
させて溶接を行なつてゆくことができる。この
時、手ぶれ、あるいは被溶接物13の形状変化に
よりフイラワイヤ12の加熱部の長さが多少変化
しても、加熱電圧が定電圧化されている事によ
り、フイラワイヤ12は過熱あるいは、加熱不足
になる事はなく安定した溶接を続行できる。さら
に、給電チツプ11とトーチ電極15が短絡した
時、あるいはフイラワイヤ12が短かい寸法でト
ーチ電極15と短絡した時など、第1の電源端子
6と第3の電源端子9の間の電圧は急激に低下す
る。この電圧は電圧検出回路21へ入力され一定
の比率で電圧変換され、電圧比較器23へ入力さ
れる。電圧比較器23には、電圧設定器22の設
定値も入力されており、この設定器よりも電圧比
較器23の出力が低下した時、電圧比較器23は
制御回路10へ指令を出し、第1のスイツチング
素子2の機能を停止させる。この時、電圧設定器
22の設定値を、適正に設定する事により、給電
チツプ11とトーチ電極15が短絡した時、ある
いはフイラワイヤ12が短かい寸法でトーチ電極
15と短絡した時でも、第1のスイツチング素子
2に過大電流が流れる前に、その機能を停止させ
ることができ、その破損を防ぐことができる。
次に、第3図において、1〜15は従来のもの
と同様のものを示す。31は電流検出器8の出力
を入力とする電流検出回路、32は調整可能な電
流設定器、33は電流検出回路31と電流設定器
32の出力を入力とする電流比較器で、その出力
は制御回路へ入力されている。第2図の実施例と
同様、給電チツプ11とトーチ電極15が短絡す
るか、あるいはフイラワイヤ12が短かい寸法で
トーチ電極15と短絡した場合、第2のスイツチ
ング素子3で制御していた一定の電流値以上の過
大電流がアーク部に流れようとする。そしてこの
場合、第1のスイツチング素子2を通して過大電
流が流れようとする。この電流は電流検出器8に
より検出され、電流検出回路31により電圧変換
され電流比較器33へ入力される。この時電流設
定器32の設定値を適正な値に設定しておくと、
第2のスイツチング素子3で制御される通常の定
電流化された溶接電流(I1+I2)では応答しない
が、その値(I1+I2)よりも一定値以上の過大電流
が流れると電流比較器33は応答して第1のスイ
ツチング素子2の機能を停止させる。その結果、
やはり第1のスイツチング素子2の破損を防止す
ることができる。
以上のように、この発明によれば、定電圧化さ
れたフイラワイヤの加熱電源部に使用しているス
イツチング素子を、その出力電圧の急激な低下、
あるいは出力電流の増大を検出して上記スイツチ
ング素子の機能を停止させる事により上記スイツ
チング素子の破損を防ぐことがどきるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の直流TIG溶接電源を示す構成
図、第2図はこの発明の一実施例による溶接電源
の保護回路を示す構成図、第3図はこの発明の他
の実施例による溶接電源の保護回路を示す構成図
である。 なお図中同一符号は相当部分を示し、2は第1
のスイツチング素子、3は第2のスイツチング素
子、12はフイラワイヤ、15はトーチ電極、1
0は制御回路、21は電圧検出器、22は電圧設
定器、23は電圧比較器、31は電流検出回路、
32は電流設定回路、33は電流比較器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤにかかる加熱電圧を定電圧に制御する
    第1のスイツチング素子と、溶接電流を一定の設
    定値となるよう制御する第2のスイツチング素子
    とを有し、溶接電流にはワイヤの加熱電流が加算
    されるように回路構成されているTIG溶接電源に
    おいて、ワイヤとトーチ電極間の電圧を検出する
    電圧検出回路と、この電圧検出回路の検出電圧に
    対して、比較基準電圧となる電圧を設定する設定
    器と、上記電圧検出回路の出力と上記電圧設定器
    の設定値を比較する電圧比較器と、上記電圧検出
    回路の出力が上記電圧設定器の設定値を下回つた
    ときに上記電圧比較器の出力により上記第1のス
    イツチング素子を機能停止させる制御回路とを設
    けて成るTIG溶接電源の保護回路。 2 ワイヤにかかる加熱電圧を定電圧に制御する
    第1のスイツチング素子と、溶接電流を一定の設
    定値となるよう制御する第2のスイツチング素子
    とを有し、溶接電流にはワイヤの加熱電流が加算
    されるように回路構成されているTIG溶接電源に
    おいて、溶接電流を検出する電流検出回路と、比
    較基準電流となる電流を設定する設定器と、上記
    電流検出回路の出力と上記電流設定器の設定値を
    比較する為の電流比較器とから構成され、上記電
    流検出回路の出力が上記電流設定器の設定値を上
    回つたときに上記電流比較器の出力により上記第
    1のスイツチング素子を機能停止させる制御回路
    とを設けて成るTIG溶接電源の保護回路。
JP57001580A 1982-01-08 1982-01-08 Tig溶接電源の保護回路 Granted JPS58119464A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001580A JPS58119464A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 Tig溶接電源の保護回路
US06/454,528 US4456813A (en) 1982-01-08 1982-12-30 Hot wire type arc welding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001580A JPS58119464A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 Tig溶接電源の保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119464A JPS58119464A (ja) 1983-07-15
JPS6238074B2 true JPS6238074B2 (ja) 1987-08-15

Family

ID=11505448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001580A Granted JPS58119464A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 Tig溶接電源の保護回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4456813A (ja)
JP (1) JPS58119464A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206159A (ja) * 1983-05-04 1984-11-21 Shinko Electric Co Ltd 溶接電源の制御方法および装置
JPS6082278A (ja) * 1983-10-07 1985-05-10 Babcock Hitachi Kk ホツトワイヤtig溶接装置
JPH06272B2 (ja) * 1983-12-14 1994-01-05 バブコツク日立株式会社 ホツトワイヤスイツチングtig溶接装置
CN86101294B (zh) * 1985-02-13 1988-11-23 巴布考克日立株式会社 半自动热丝惰性气体保护钨极弧焊设备
DE10101744C1 (de) * 2001-01-16 2002-08-08 Siemens Ag Elektronische Schalteinrichtung und Betriebsverfahren
US9950383B2 (en) * 2013-02-05 2018-04-24 Illinois Tool Works Inc. Welding wire preheating system and method
US20140263193A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Consumable and method and system to utilize consumable in a hot-wire system
US10464168B2 (en) 2014-01-24 2019-11-05 Lincoln Global, Inc. Method and system for additive manufacturing using high energy source and hot-wire
US11027362B2 (en) 2017-12-19 2021-06-08 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing location feedback for additive manufacturing

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597877A (en) * 1979-01-23 1980-07-25 Sansha Electric Mfg Co Ltd Overcurrent protector of direct current arc welding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58119464A (ja) 1983-07-15
US4456813A (en) 1984-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247752A (en) Constant current arc welder
JPH0428470B2 (ja)
US10562123B2 (en) Welding system with arc control
US4560857A (en) Consumable electrode type arc welding apparatus having a selectable start current
JPS583784A (ja) ホットワイヤ式ア−ク溶接装置
JPS6238074B2 (ja)
US4476376A (en) Direct-current arc welding machine having current control for preventing arc extinction following short circuits
US3443057A (en) Work-in-circuit arc welding apparatus
US20180036822A1 (en) Welding system with arc control
JPH03281064A (ja) 溶接電源の出力制御方法
KR880000950B1 (ko) 단락이행 아아크 용접기
JP4006952B2 (ja) 溶接装置
JP3011736B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機
JP2987551B2 (ja) 直流tigアーク溶接機
JP2640314B2 (ja) 直流tigアーク溶接機
JP2964680B2 (ja) 直流アーク溶接用電源装置
JPS59166373A (ja) 直流ア−ク溶接機
JP2679355B2 (ja) サイリスタ変換器の点弧角制御装置
JPS6178567A (ja) 短絡移行ア−ク溶接方法及びその装置
JPS5978778A (ja) ア−ク起動方法
JPH0333070B2 (ja)
JPS6178568A (ja) 短絡移行アーク溶接装置
JPS589531B2 (ja) シヨウモウデンキヨクシキア−クヨウセツデンゲン
JP2981289B2 (ja) アーク溶接電源の出力過電流保護装置
KR880000949B1 (ko) 단락이행 아아크 용접기