JPS6238052A - Isdn網モニタ方式 - Google Patents

Isdn網モニタ方式

Info

Publication number
JPS6238052A
JPS6238052A JP60177182A JP17718285A JPS6238052A JP S6238052 A JPS6238052 A JP S6238052A JP 60177182 A JP60177182 A JP 60177182A JP 17718285 A JP17718285 A JP 17718285A JP S6238052 A JPS6238052 A JP S6238052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
channel
monitor
terminal
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60177182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335860B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Mori
克彦 森
Hironori Yamatani
山谷 裕紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60177182A priority Critical patent/JPS6238052A/ja
Publication of JPS6238052A publication Critical patent/JPS6238052A/ja
Publication of JPH0335860B2 publication Critical patent/JPH0335860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第6図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図)作用 実施例(第2図〜第5図) 発明の効果 〔概要〕 宅内バス上に他端末と並列に接続し、送受信のDチャネ
ルビット等を取り込むことにより網と端末間で送受され
る両方向のDチャネル信号をモニタするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はI S D N (Integrated 5
ervies DjgitBIN6twork)ユーザ
網インターフェースにおけるSリファレンス・ポイント
(8点)において、本来Dチャネルアクセス競合制御用
のEビットを取り込みHDLCフレームとしてチェック
することにより同一バス上の他端末装置のDチャネルプ
ロトコル制御動作状態をチェックするものである。
ISDN通信方弐ではディジタル交換網を使用し、加入
者宅では電話のみならずファクシミリやデータ処理端末
等による通信を可能としている。
ISDNでは、第6図に示す如く、同一の網終端装置N
Tに接続されている加入者宅内バスに、複数の端末装置
20.21−・−・を接続することができる。この場合
、ベーシック・アクセスではユーザデータ用として2B
チヤネル、制御信号及びユーザパケット用としてIDチ
ャネルを使用するいわゆる2B+D方式が使用される。
そして、各端末は、Bチャネル通話を行う為に、まずD
チャネルでの呼制御信号をやりとりする。
Dチャネルは、HDLCフレーム多重を可能とし、同一
バス上の全端末が共通使用する、そのため、同時に複数
の端末が、HDI、C形式のフレーム送信をする(Dチ
ャネルアクセス競合)ことが起こる。
この競合制御の為に設けられたのがDチャネルエコービ
ット (Eビット)である。
このEビフ!・は端末からのDチャネルビットのWir
ed  −A N D機能で実現される。このEビット
及びNTから端末方向へのDチャネルビットを取り込む
ことによりバス上の端末が行っているDチャネルプロト
コル制御を見ることができる。
〔従来の技術〕
ところで端末装置20.21−・・・の動作状態をモニ
タするとき、従来では、各端末装置20.21・−・−
・に前記Dチャネル制御信号のみを取出す抽出部22を
設け、(この場合Eビットは競合制御の為だけに用いる
ためモニタしない)これにモニタ装置23を接続して網
終端袋WNTから返送されるDチャネル信号とその端末
から送信するDチャネル信号を取り込みHDLCフレー
ムとして、その端末におけるDチャネルプロトコル制御
をチェックするという方法で行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って従来のISDN網モニタ方式では、各端末装置に
抽出部22を設けることが必要となるため端末装置が大
型化せざるを得す、しかもその端末だけのDチャネルの
制御信号をチェックするのみであるので、自端末からバ
ス上へDチャネルへの制御48号が正しく送出されてい
るか否かチェックすることができないという問題点があ
った。
又同時に複数の端末のチェックを行う為には各端末にモ
ニタ装置をとりつける必要があった。
本発明の目的はこのような問題点を解決するため3点の
データを正確にモニタできるようにしたISDNモニタ
方式を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明のISDN!lモニタ
方式では、第1図に示す如く、網終端装置NTに接続さ
れた端末袋WTE1、Ta2・・・・−の動作状態をモ
ニタするためのモニタ装W1・を接続する。このモニタ
装W1には信号分離部とHDLCチェック部を設け、交
換局2から網終端装置NTを経由して端末装置TE1、
Ta2−・・・・に送出されたDチャネルの制御信号及
び各端末装装置、Ta2・・・・・が送出した制御信号
の折り返し信号Eビットを抽出してこれらをチェックす
る。
〔作用〕
このように構成することにより交換局2より送出された
Dチャネルの制御信号のみならず、各端末装置より送出
された制御信号にもどづくEビットもチェックすること
ができるので、同時に複数の端末装置の動作を正確にモ
ニタすることが可能となる。しかも端末装置に抽出部を
設ける必要がなくなるので、端末装置を小型化すること
もできる。
(実施例〕 本発明の一実施例を第2図〜第5図にもとづき説明する
第2図は本発明の一実施例構成図、第3図は網終端装置
NTの説明図、第4図は網終端装置NTと端末装置間の
信号の説明図、第5図はHDLCのフレーム構成図であ
る。
第2図において、1はモニタ装置、3は網終端装置NT
であり、第1図の同符号部分と同一部分を示す。
モニタ装置1はユーザ・網インターフエース点における
制御信号をチェックして端末装置や交換局等が正常に動
作しているか否かをチェックするものであって、第2図
に示す如く、端末装置と同様にコンセントにより接続で
きるものであって網終端装置NTからの下り線に接続さ
れるレシーバ10、網終端装置NTへの上り線に接続さ
れるドライバ11、受信信号から第4図に示すフレーム
を抽出してこれをDビット、Eビット等に分解抽出する
フレーム分解部12、受信信号のDビット、Eビットを
それぞれ組み立てHDLCフォーマットに合致して1す
るかどうか、論理が正しいかどうか等をチェックするH
DLCチェック部13、プロセッサ14、メモリ15等
を具備している。
網終端装置[NT)3は、第3図に示す如く、端末装置
から送出された2B+Dのデータを交換局側に送出する
とともにそのDビットを分岐する分岐部16と、交換局
側から伝送された2B+Dのデータに前記分岐部16か
ら伝達されたDビットを折返すためにEビットとして挿
入し2B+D十Eのデータを端末装置側に送出する多重
部17を具備している。
次に第4図により網終端装置NTの端末側の電文につい
て説明する。端末装置から網終端装置NT゛に送出され
る上り電文は、第4図(alの如きフレーム構成であり
、逆に網終端装置NTから各端末装置に送出される下り
電文は同(b)の如きフレーム構成である。なおこの第
4図はユーザ・網インターフエース点(S/T点)にお
けるベーシックアクセス(2B+D)のフレーム構成例
であり、1フレーム48ビツト250μsecの場合を
示している。第4図において、Fはフレームビットすな
わちフレームの区切りを示すもの、LはDCバランスビ
ット、DはDチャネルビット、EはDエコービットつま
り第4図[alの上り電文から岡山)の下り電文に矢印
で示す如く、端末装置から送出されたDチャネルビット
(Dビット)が前記分岐部16にて分岐され前記多重部
17にて下り電文に挿入されたEビットである。
そしてFAは補助フレームビット、B1はB1チャネル
のビット、B2はB2チャネルのビット、81〜S3は
将来の標準化に備えるリザーブビットである。
いま、網終端装置(NT)3に接続された端末装置が動
作している場合、端末装置は、第4図fa)に示す如き
電文を送出する。網終端装置(NT)3では、分岐部1
6がこの上り電文からDビットを分岐してこれを多重部
17に伝送する。多゛重部17では、交換局側から伝送
された2B+Dの信号に、第4図(blに示す如く、前
記上り電文のDビットをEビットとして挿入する。この
ようにして2B+D+Eの下り電文を構成してこれを端
末装置側に送出する。
モニタ装置1ではドライバ10がこの下り電文を受信し
てフレーム分解部12がそのフレームビットF、Fを検
出する。ところで電文のフレーム構成が第4図fal、
山)の如く構成されていることが既知のため、フレーム
構成)Fがわかれば第4図中)のDビット及びEビット
の位置がわかる。
従ってフレーム分解部12はこの第4図(b)の如きフ
レームよりそのEビットを抽出してこれらをHDLCチ
ェック部13に送出する。
HDLCチェック部13では前記フレーム分解部12か
ら順次送出されるEビット及び送信時に挿入したDiビ
ットによりそれぞれビットストリームを組み立てる。そ
してこれらがいずれもHD L C(lligh Le
vel  Data Link Control Pr
ocedures 、ハイレベル・データリンク伝送制
御手順)のフォーマットに合致しているか、またその論
理が正常か否かをチェックする。例えばCRCチェック
、フI/−ム長異常等、メツセージフォーマット異常等
をチェックする。HDLCOフレーム構成は、第5図に
示す如く、8ビフトのフラグシーケンス部分と、16ビ
ツトのアドレスシーケンス部分と、8ビツトの制御シー
ケンス部分と、情報フィールド部分と、16ビツトのフ
レーム・チェック・シーケンス部分により構成されてい
る。
従ってHDLCチェック部13では、これらのDビット
及びEビットのビットストリームが、このHDLCのフ
ォーマットに合致しているか、及び、正常フレームかの
チェックをし、正常、異常の報告をプロセッサ14に報
告する。プロセッサ14はさらに上位レイヤのプロトコ
ル検証を行い、Dチャネルプロトコル制御の正常性をチ
ェックすることになる。
なお、前記説明ではモニタ装置1を単独に設けた例につ
いて説明したが、各宅内の一台の端末装置にこれを上記
機能を盛り込んだ形で設備してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によればモニタ装置あるいはモニタを内蔵した端
末装置を宅内パッシブ・バスに接続することによりIS
DNのDチャネル信号情報の送受信内容をモニタするこ
とができる。
この場合交換局から端末装置方向への状態をDビットの
ビットストリームを組み立てることによりモニタするこ
とができる。また端末装置から交換局方向の状態は網終
端装置によるEビット(Dチャネル・エコー)を組み立
てモニタすることができる。
従って同一バスに接続された全端末装置の送受信データ
を一つの装置でモニタすることができるので、従来のよ
うに各端末装置に抽出部を設ける必要□もない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は網終端装置NTの説明図、 第4図は網終端装置と端末装置間の信号、第5図はHD
LCのフレーム構成図、 第6図は従来例を示す。 1−−一一−モニタ装置   2・−・−交換局3−・
・網終端装置 10−一一一・レシーバ   11・・−ドライバ12
−・−フレーム分解部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 端末装置から送出されたDビットを折返す網終端装置(
    3)が接続されたISDN方式において、フレームを分
    解してそのDビット及びEビットを抽出するフレーム分
    解手段(12)と、 Dビット及びEビットをそれぞれ組立ててそれが正確な
    データか否かをチェックするHDLCチェック部(13
    )を具備したモニタ手段を設け、このモニタ手段を網終
    端装置の宅内バスに接続することにより各端末装置が送
    受信するDチャネル信号をモニタするようにしたことを
    特徴とするISDN網モニタ方式。
JP60177182A 1985-08-12 1985-08-12 Isdn網モニタ方式 Granted JPS6238052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177182A JPS6238052A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 Isdn網モニタ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177182A JPS6238052A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 Isdn網モニタ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238052A true JPS6238052A (ja) 1987-02-19
JPH0335860B2 JPH0335860B2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=16026612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177182A Granted JPS6238052A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 Isdn網モニタ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120993A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Nec Corp Isdn端末のユーザ網インタフェース方式
DE202023106573U1 (de) 2023-11-09 2024-01-26 Oculeus Gmbh Kommunikations-Netzwerk mit Datenkanal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120993A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Nec Corp Isdn端末のユーザ網インタフェース方式
DE202023106573U1 (de) 2023-11-09 2024-01-26 Oculeus Gmbh Kommunikations-Netzwerk mit Datenkanal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335860B2 (ja) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413337A (en) Time division switching system for circuit mode and packet mode lines
CA1311036C (en) Fast packetized data delivery for digital networks
US4999836A (en) ISDN network termination unit enabling to establish data link between one terminal equipment and other terminal equipments connected to the unit without use of subscriber line
US4494231A (en) Time division switching system for circuit mode and packet mode channels
US5383180A (en) Circuit pack for digital loop carrier tranmission systems
JPH11331191A (ja) 加入者アクセス装置
WO2005050368A2 (en) Methods and systems for providing transport of media gateway control commands using high-level datalink control (hdlc) protocol
US5455824A (en) Message information terminating system
JPS6238052A (ja) Isdn網モニタ方式
US5475678A (en) Signalling processing system for circuit mode systems of a telecommunications installation
Gonet Fast packet approach to integrated broadband networks
JP2631801B2 (ja) アナログ回線用非同期転送モード加入者回路
JP2599819B2 (ja) データリンク終端方式
KR100314354B1 (ko) 수요밀집형 광가입자 전송장치에 있어서 종합정보통신망의 기본속도정합장치
EP1213878A2 (en) Method and system for protocol conversion
KR0124526Y1 (ko) Isdn 가입자 정합장치
JP2917965B2 (ja) V5通信回線における遠隔局加入者装置試験方法
JPH05252176A (ja) ディジタル交換の入出力情報制御方式
JPH11261568A (ja) Atm通信装置及びその制御・被制御パッケージ並びにそのパッケージ間通信方法
JP2828417B2 (ja) 電話交換機におけるアナログ回線関連情報信号とisdn回線関連情報信号との統一スイッチング方式
JPH01160131A (ja) 端末・交換機間高能率信号伝送方式
JPH0371748A (ja) 非同期転送モード通信装置
JPH01171336A (ja) 監視情報転送方式
JPH04291541A (ja) Bチャネルパケット用フレームハンドラ試験方式
JPH06276219A (ja) Iインタフェース装置