JPS6237598A - 低温液化ガスタンク用検査ロボツト - Google Patents

低温液化ガスタンク用検査ロボツト

Info

Publication number
JPS6237598A
JPS6237598A JP17826685A JP17826685A JPS6237598A JP S6237598 A JPS6237598 A JP S6237598A JP 17826685 A JP17826685 A JP 17826685A JP 17826685 A JP17826685 A JP 17826685A JP S6237598 A JPS6237598 A JP S6237598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sensor
inspection
liquefied gas
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17826685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625738B2 (ja
Inventor
Akihiro Takiguchi
滝口 明宏
Teruo Fujii
輝夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP17826685A priority Critical patent/JPH0625738B2/ja
Publication of JPS6237598A publication Critical patent/JPS6237598A/ja
Publication of JPH0625738B2 publication Critical patent/JPH0625738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液化した天然ガス、石油ガス、窒素ガス、酸
素ガス等の低温液化ガスを貯留するタンクにおいて、タ
ンク内の液面レベルを検査すべき内周壁部分の高さに見
合って調節した状態で、タンク内蔵液に検査ロボットを
浮かせて、タンク内周壁に対する適当な検査、例えば探
傷、厚み検査、視覚的検査をタンク外からの操作で行え
るように、タンク内周壁に対する検査用センサー、レベ
ル調整されたタンク内蔵液に浮かせるための浮体、タン
ク内周壁に沿って移動させるためのタンク外から遠隔操
作自在な推進機を設けた低温液化ガスタンク用検査ロボ
ットに関する。
〔従来技術〕
上記検査用ロボットは特願昭59−110177号で先
に提案したものであり、その検査ロボットにおいてはセ
ンサーを本体に直接的に取付けていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、センサーのレベルを所望通りに設定するために
は、タンク内の液面レベルを精度良く調節する必要があ
り、その液面レベル調節が困難であり、水平断面積の大
きなタンクの場合、タンク内の液面レベル調節に長時間
を要し、作業性及び作業能率の面から改良の余地があっ
た。
本発明の目的は、タンク内の液面レベル調節ヲ容易かつ
迅速に行えるように、検査ロポ・7トを改良する点にあ
る。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明の特徴構成は、遠隔操作で揺動及び屈伸自在なセ
ンサーアームを設けて、そのセンサーアームの先端側に
検査用センサーを取付けたことにあり、その作用効果は
次の通りである。
〔作 用〕
つまり、浮体によりタンク内蔵液に浮かせた検査用ロボ
ットに対する検査用センサーの上下位置を、遠隔操作に
よるセンサーアームの揺動及び屈伸によって、タンク内
周壁に沿って自在に変更できる。
したがって、タンク内周壁の検査すべきレベルに対して
、タンク内の液面レベルをラフに合わせるだけで、検査
用センサーをセンサーアームの揺動と屈伸で精度良く位
置合わせでき、タンク内の液面レベルを精度良く調節す
るに比して、容易にかつ迅速に検出用センサーのレベル
調整を行える。また、センサーアームによる検査用セン
サーのレベル調整が可能な範囲において、タンク内の液
面レベルを変更すること無く、検査すべきレベルを変更
でき、タンク内周壁を上下広範囲にわたって検査する場
合、検査の簡略化及び能率向上を極めて効果的に図れる
〔発明の効果〕
その結果、タンク内蔵液に浮かせた検査ロボットによる
低温液化ガスタンクの内部検査を極めて簡単かつ迅速に
行え、殊にタンク内の液面レベル調節が面倒な大型タン
クにおける作業能率向上を効果的に達成できるようにな
った。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
第1図及び第2図に示すように、浮力タンク(1)、推
進機(2)、タンク内壁に対して転動させるエンコーダ
(3)と支持ポール(4)、ガラスカバー(5)で覆わ
れたテレビカメラ(6)、検査用センサー(7)を先端
側に取付はセンサーアーム(8)、電子機器収納箱(9
)等を本体(10)に付設して、低温液化ガスタンクの
内壁に対する検査ロボット(R)を形成しである。
浮力タンク(1)を形成するに、第3図に示すように、
断熱材(1a)で囲まれた槽(1b)に、液化ガス給排
管(1c)と電磁弁(1d)付ガス抜管(1e)を接続
し、液化ガスを気化させてガスを槽(lb)内に供給す
る電気ヒータ(1f)を液化ガス給排管(1c)内に設
け、電磁弁(1d)を閉じて電気ヒータ(1r)で加熱
すると、槽(1b)内にガスが留って浮力が増大し、検
査ロボソ) (R)を低温液化ガスタンクの内臓液に浮
かせられるように、かつ、電気ヒータ(H)を停止して
電磁弁(1d)を開くと、槽(1b)内のガスが流入す
る液化ガスで押出されて浮力が減少し、検査ロポソ) 
(R)を低温液化ガスタンクの内蔵液中に沈められるよ
うに構成しである。
検査用ロボット(R)に対して浮力タンク(1)を配置
するに、検査ロボット(R)を浮かせられる程度に浮力
が増大した時、第4図(イ)に示すように、浮力中心(
CB)が重力中心(CG)よりもテレビカメラ(6)側
になり、検査用ロボソl−(R)がテレビカメラ(6)
を上方にすると共にセンサーアーム(8)を下方にする
縦向き姿勢になるように、かつ、検査ロボッl−(R)
を沈められる程度に浮力が減少した時、第4図(a)に
示すように、浮力中心(CB)が重力中心(CG)に対
してエンコーダ(3)や支持ボール(4)とは反対側に
なり、検査用ロボット(R)がエンコーダ(3)や支持
ローラ(4)を下方にする横向き姿勢になるように設定
しである。
前記推進機(2)を形成するに、第5図に示すように、
正逆転自在なモータ(2a)に減速機(2b)で連動さ
せたプロペラ(2c)をダクト(2d)内に配置し、1
個の推進機(2)をその推進力でエンコーダ(3)と支
持ローラ(4)をタンク内壁に対して接近離間できるよ
うに配置し、他の2個の推進機(2)を、その推進力で
エンコーダ(3)と支持ローラ(4)をタンク内壁に対
して転勤できるように配置しである。
前記エンコーダ(3)を形成するに、第6図に示すよう
に、タンク内壁に対して転動するボール(3a)に、互
に直交する軸芯周りで各別に回転する一対のローラ(3
b) 、 (3c)を一体回転するように圧接し、ロー
ラ(3a) 、 (3c)夫々に回転角検出用センサー
(3d)を設け、それらセンサー(3d)からの情報に
基づいてタンク内壁に対する検査用ロボット(R)のX
−Y位置を検出できるように構成しである。
前記テレビカメラ(6)を設けるに、第7図に示すよう
に、正逆転自在なモータ(lla)で軸芯(Pl)周り
で回転自在な支持台(12)に、正逆転自在なモータ(
llb)で軸芯(P2)周りで揺動自在にテレビカメラ
(6)を取付け、又、テレビカメラ(6)の焦点を調節
するために正逆転自在なモータ(]、IC)を付設し、
任意の方向及び距離に位置するものを写せるように構成
しである。
前記センサーアーム(8)において第1アーム部分(8
a)を本体(10)にかつ第2アーム部分(8b)を第
1アーム部分(8a)に夫々取付けるに、また、センサ
ーアーム(8)に検査用センサー(7)を取付けるに、
第8図に示すように、ダイレクトドライブ式モータ(1
3a) 、 (13b) 、 (13c)で第1アーム
部分(8a)、第2アーム部分(8b)、検査用センサ
ー(7)を軸(14a) (14b) (14,c)周
りで回転自在に取付け、検査用センサー(7)の本体(
10)対する位置や向きを変更できるように構成しであ
る。そして、第1アーム部分(8a)、第2アーム部分
(8b)、検査用センサー(7)夫々に対してロータリ
ーエンコーダ(15a) 、 (15b) 、 (15
c)を付設し、それらロータリーエンコーダ(15a)
 、 (15b) 、 (15c)からの情報に基いて
検査用センサー(7)の位置や方向を検出できるように
構成しである。
前記検査用センサー(7)に、第9図(イ)及び(n)
に示すように、正逆転自在なモータ(7a)で焦点調節
自在なw4微鏡カメラ(7b)、渦電流式探傷器(7c
)、電子機器収納箱(7d)等を設け、正逆転自在なモ
ータ(7e)やクランク機構(7f)で揺動自在なリン
ク機構(7g)に探傷器(7c)を取付けて、スキャン
させながらの探傷を行えるように構成しである。また、
検査用センサー(7)を軸芯(P3)周りで回転させる
正逆転自在なモータ(7h)を設けてある。
前記本体(10)及び検査用センサー(7)の電子機器
収納箱(9) 、 (7d)を形成するに、第10図に
示すように、ケース(16a)のほぼ全体に断熱材(1
6b)を内張し、開閉付弁ガス抜き管(16c)とコー
ルドフィンガー(16d)を接続し、断熱材(16b)
で囲まれた真空室を形成すると共に、コールドフィンガ
ー(16d)において低温液化ガスによる冷却凝縮作用
で真空室の真空度を十分に維持できるように構成し、そ
して、真空室内に電気ヒータ(16e)を設け、真空室
内の電子機器が低温液化ガスによる冷却で故障すること
を、断熱と加熱によって防止できるように構成しである
尚、(16f)は、熱伝導度の低い材料から成る枠であ
り、(16g)はリード線、(16h)はコネクターで
ある。
第11図に示すように、検査用ロボッ) (R)と移動
操作室の操作盤(17)をケーブル(18)によって接
続し、浮力タンク(1)、推進機(2)、テレビカメラ
(6)、検査用センサー(7)等を低温液化ガスタンク
(19)の外部から遠隔操作自在に構成し、また、テレ
ビカメラ(6)、顕微鏡カメラ(7b)に接続したモニ
ターテレビ、渦電流式探傷2S(7c)による検査結果
、エンコーダ(3)により検出したロボット位置、ロー
タリーエンコーダ(15a) 。
(15b) 、 (15c)により検出した検出用セン
サー(7)の位置や向き等を表示するディスプレイ等を
操作盤(17)に設けてある。
そして、検査用ロボット(R)を収納する搬入搬出袋f
f1(20)に対してケーブル(18)を摺動自在に貫
通させ、搬入搬出装置(20)を低温液化ガスタンク(
19)に接続した状態で、検査ロボット(R)を低温液
化ガスタンク(19)に対して出入自在に構成しである
次に、上述の検査ロボット(R)による低温液化ガスタ
ンク(19)の内部検査法を説明する。
第11図に示すように、浮力タンク(1)の浮力調節で
横向き姿勢にした検査ロボット(R)を、低温液化ガス
タンク(19)に接続した搬入搬出装置(20)内でタ
ンク(19)から流入した低温液化ガスで十分に徐冷し
、低温液化ガスタンク(19)内に入れる。
タンク内底壁(19a)を検査する場合、タンク上部開
口(19b)からタンク内蔵液内に光源(21)を入れ
、推進機(2)の遠隔操作でエンコーダ(3)及び支持
ローラ(4)をタンク内底壁(19a)に押付けながら
、検査ロボット(R)を横向き姿勢でタンク内底壁(1
9a)に添って移動させ、検査用センサー(7)の位置
や向きを遠隔調節して、顕微鏡カメラ(7b)による視
覚検査や渦電流式探傷器(7c)による検査を行うと共
に、エンコーダ(3)からの情報で検査ロボット(R)
の位置を確認する。
タンク内周壁(19c)を検査する場合、浮力タンク(
1)の遠隔操作で検査ロボット(R)を縦向き姿勢にし
てタンク内蔵液に浮かせると共に、別の低温液化ガスタ
ンクとの間で低温液化ガスをやりとりして、タンク内蔵
液を検査レベルに見合ってレベル調整し、そして、推進
機(2)の遠隔操作でエンコーダ(3)及び支持ローラ
(4)をタンク内周壁(19C)に押付けながら、テレ
ビカメラ(6)を液面上に位置させた縦向き姿勢で、検
査ロボット(R)をタンク内周壁(19e)に沿って移
動させ、テレビカメラ(6)によるタンク上部の視覚検
査を行うと共に、検査用センサー(7)の位置や向きを
遠隔調節して、顕微鏡カメラ(7b)による視覚検査や
渦電流式探傷器(7c)による検査を行い、かつ、エン
コーダ(3)により位置確認する。また、タンク上部開
口(19b)から光源(22)やテレビカメラ(23)
を挿入して、検査用ロボット(R)の監視を行う。
〔別実施例〕
次に別実施例を示す。
検査用センサー(7)の具体構成や検査内容は適当に選
択できる。
浮力タンクで例示した浮体(1)の具体構成は適宜変更
自在であり、また、浮力調節構成の仔無は不問であり、
要するに検査ロボット(R)を浮かせられるものであれ
ばよい。
推進機(2)の具体構成及び遠隔操作構成は各種変形が
可能であり、要するに、検査ロボット(R)をタンク内
周壁(19c)に沿って移動できるものであればよい。
センサーアーム(8)の具体構成及び遠隔操作構成も各
種変形が可能であり、要するに、揺動及び屈伸によって
検査用センサー(7)の位置調節を行えるものであれば
よい。
その他において検査用ロボッl−(R)の具体構成は種
々に変更でき、例えば、低温液化ガスタンク(19)に
たいして出入れするにタンク上部開口(19b)を利用
するように検査ロボノ1−(R)を構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は検査ロボットの
側面図、第2図は第1図の■−■線矢視図、第3図は浮
力タンクの概略図、第4図(イ) 、 (o)は浮力調
節の説明図、第5図は推進機の詳細図、第6図はエンコ
ーダの一部省略斜視図、第7図はテレビカメラ取付構成
の詳細図、第8図はセンサーアームの連結構成の詳細図
、第9図(イ) 、 (11)は検査用センサーの詳細
図、第10図は電子機器収納箱の概略断面図、第11図
は検査状態の概念図である。 (1)・・・・・・浮体、(2)・・・・・・推進機、
(7)・・・・・・検査用センサー、(8)・旧・・セ
ンサーアーム、(19c)・・・・・・タンク内周壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンク内周壁(19c)に対する検査用センサー(7)
    、レベル調整されたタンク内蔵液に浮かせるための浮体
    (1)、タンク内周壁(19c)に沿って移動させるた
    めのタンク外から遠隔操作自在な推進機(2)を設けた
    低温液化ガスタンク用検査ロボットであって、前記検査
    用センサー(7)を先端側に取付けたセンサーアーム(
    8)を、遠隔操作で揺動及び屈伸自在に形成して設けて
    ある低温液化ガスタンク用検査ロボット。
JP17826685A 1985-08-12 1985-08-12 低温液化ガスタンク用検査ロボツト Expired - Lifetime JPH0625738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826685A JPH0625738B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 低温液化ガスタンク用検査ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826685A JPH0625738B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 低温液化ガスタンク用検査ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237598A true JPS6237598A (ja) 1987-02-18
JPH0625738B2 JPH0625738B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16045479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17826685A Expired - Lifetime JPH0625738B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 低温液化ガスタンク用検査ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625738B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221257A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Kubota Corp 管内検査装置
US7500283B2 (en) 2003-12-24 2009-03-10 Daewoo Electronics Corporation Vacuum cleaner provided with a cover locking/releasing structure and a cover hinge-coupling structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221257A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Kubota Corp 管内検査装置
US7500283B2 (en) 2003-12-24 2009-03-10 Daewoo Electronics Corporation Vacuum cleaner provided with a cover locking/releasing structure and a cover hinge-coupling structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625738B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101915339B (zh) 管道机器人
WO2018121080A1 (zh) 爬壁机器人
CN102576503A (zh) 可折叠的显示装置
JP2018105494A (ja) 配管検査用ロボット
CN111536310B (zh) 一种直埋式聚氨酯保温管安装施工工艺
CN106289962A (zh) 可高低倍在线观测试样标距段形变及损伤的原位测试系统
KR100816005B1 (ko) 원자로 내부 육안검사 장치
JPS6237598A (ja) 低温液化ガスタンク用検査ロボツト
CN105301021A (zh) 基于Mecanum轮的数字平板射线检测成像系统
JPS6237599A (ja) 低温液化ガスタンク用検査ロボツト
JPS6241495A (ja) 低温液化ガスタンク用検査ロボツト
JPH0512599B2 (ja)
US20230258404A1 (en) Inspection apparatus for melting furnaces that can be used in the steel industry and method
KR101921927B1 (ko) 대형 중공식 구조물의 내부 원격조사장치
JP3170318B2 (ja) 炉内観察装置
JPH10238699A (ja) タンク内部検査装置
CN114705590A (zh) 一种高温接触角及表面张力测试装置、测试系统及测试方法
KR20100126117A (ko) 관로 조사 데이터 처리 시스템 및 방법
CN105424732A (zh) 基于Mecanum轮的数字射线检测数字平板探测器端机器人
CN115662923B (zh) 一种阳极键合装置
JPS6090687A (ja) 容器内点検装置
CN217521036U (zh) 一种复合绝缘子芯棒的内部缺陷检测装置
CN213333667U (zh) Lng储罐内部可视化探测一体化装置
KR102335650B1 (ko) 증기발생기의 내부 이물질 검사 및 제거장치
JP2934547B2 (ja) 軌道付遠隔目視装置