JPS6237207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237207Y2
JPS6237207Y2 JP1982141945U JP14194582U JPS6237207Y2 JP S6237207 Y2 JPS6237207 Y2 JP S6237207Y2 JP 1982141945 U JP1982141945 U JP 1982141945U JP 14194582 U JP14194582 U JP 14194582U JP S6237207 Y2 JPS6237207 Y2 JP S6237207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
fixed
lens barrel
conductive wire
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982141945U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948514U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14194582U priority Critical patent/JPS5948514U/ja
Priority to US06/532,583 priority patent/US4596454A/en
Publication of JPS5948514U publication Critical patent/JPS5948514U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237207Y2 publication Critical patent/JPS6237207Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、レンズ鏡筒に関し、特に固定筒に固
定された第1の電気部品と可動筒に固定された第
2の電気部品とを導通線にて電気的に接続するレ
ンズ鏡筒内の電気配線装置に関するものである。
従来、交換レンズ鏡筒のマウント装置として
は、レンズ鏡筒全体を回転してカメラに装着する
タイプと、レンズ鏡筒先端の外周にバヨネツト形
式の締付けリングを設け、該締付けリングにより
装着を行うスピゴツトタイプおよびその改良タイ
プで近年本出願人によつて開発された特開昭53−
129031号公報に示す新しいタイプがある。この新
しいマウントタイプのレンズ鏡筒はカメラ本体に
非回転状態に固定されるマウントリングと該マウ
ントリングに対し光軸まわりに相対回転するレン
ズ鏡筒本体およびバヨネツト保持環等から成るレ
ンズ本体を主要構成とし、レンズ本体には撮影レ
ンズ、絞り装置を取り付けている。
このようなレンズ鏡筒はカメラ本体側と交換レ
ンズ側の露出制御のための信号部材をマウントリ
ングに取り付けることによりレンズ鏡筒のカメラ
本体との装着、離脱の際、該信号部材を常に所定
位置に保持し得て、カメラ本体側の連動部材との
連結がスムーズに行い得る等のメリツトがある。
ところで、近年のカメラシステムの技術進歩に
よりカメラ本体とレンズ鏡筒間の電気信号制御に
よる制御精度の向上を図るためのエレクトロニク
ス化があり、ステツピングモータによる絞り制
御、オートフオーカス化による撮影レンズの電動
化等がある。
これらカメラシステムのエレクトロニクス化に
伴い、カメラ本体とレンズ鏡筒間の電気信号の授
受装置が必要となり、また、前述した新しいタイ
プの装着装置を備えたレンズ鏡筒にあつてはマウ
ントリングとレンズ鏡筒本体とは互いに相対回動
する構成であるので、撮影レンズを駆動するモー
タ、絞り装置を駆動するステツピングモータ等を
レンズ鏡筒本体に配置するとマウントリング上の
接点ピン等の入出力手段とこれらモータ類および
モータ制御回路との電気信号伝達を図る必要が生
じる。さらに、レンズ鏡筒は小型、軽量化の要請
により構造上、気密的に隙間なく構成されている
ため、例えば実開昭52−60833号公報で知られて
いる配線装置を採用することも前述の小型、軽量
化を保持する上から困難であつた。
そして、従来、レンズ鏡筒着脱時にマウントリ
ングに対し、相対的に回動するレンズ鏡筒本体に
あつては、オートフオーカス等のフオーカシング
用モータ制御の駆動信号伝達回路中又は電源ライ
ン中にブラシによるすり接触部を有し、これらに
よつて導電を行う電気信号伝達手段が採用されて
いた。
ところが、このようなブラシを用いる電気信号
伝達手段はブラシの摩耗、ブラシ圧のバラツキ、
ゴミ等の付着による導通不良を起し、電気信号の
伝達が完全に行われず、品質保障上に欠点を有し
ていた。
本考案は、前述従来例の欠点を除去し、固定筒
に対する可動筒の移動の繰り返し動作によつて
も、固定筒に固定された第1の電気部品と可動筒
に固定された第2の電気部品との電気的な接続が
損なわれないレンズ鏡筒内の電気配線装置を提供
することを目的とする。
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説
明する。
第1図は本考案を適用する前述の新しいタイプ
の装着装置を備えた交換レンズ鏡筒の要部分解斜
視図、第2図は第1図のレンズ鏡筒に本考案に係
る電気配線装置を組み込んだレンズ鏡筒の縦断面
図を示す。
図中、1は筒状に形成され、その先端内径部に
中間ヘリコイド環2aと螺合するヘリコイド部を
有する鏡筒本体、2は距離リングで、前記中間ヘ
リコイド環2aとねじ2bで一体的に結合されて
いる。3は合焦用撮影レンズL1,L2,L3,L4
L5,L6を保持する内筒で、その外周にはヘリコ
イド部が形成され、前記中間ヘリコイド環2aの
内面ヘリコイドと螺合されている。4は鏡筒装着
時に可動筒となるバヨネツトリング保持環で、鏡
筒本体1の後端部に一体的に固着され、その先端
内周にはビス7で固定されたバヨネツトリング6
を有する。5は鏡筒本体1とバヨネツトリング保
持環4との間に形成された凹環部に回動自在に嵌
合された絞りプリセツトリング、8は鏡筒装着時
に固定筒となるマウントリングで、バヨネツトリ
ング保持環4の内周後端面とバヨネツトリング6
の間に挟まれて回動可能に嵌合保持され、光軸方
向の移動は阻止されており、カメラ側マウント部
材との係合時の係合径部となる円筒部8aおよび
カメラ側マウント面と当接する基準面8bを有し
ている。また、該マウントリング8はレンズ鏡筒
側とカメラ側の露出制御のための信号授受用信号
伝達部材11a,12aをボールベアリングを介
して保持している。
9はマウントリング8の円筒部8aの後端面を
塞ぐカバー部材で、前記信号伝達部材11a,1
2aの光軸まわり回動をそれぞれ許す円弧溝9
a,9bを設けている。10はマウントリング8
の期準面8bに突設された位置決めピンで、装着
の際にカメラ側マウント部材の表面に設けたスリ
ツトに嵌合してマウントリング8をカメラに対し
て不回動に位置決めしている。11は絞りプリセ
ツト用連動リングで、マウントリング8に回動可
能に支持され、その前方に延びる連動腕11bは
後記する絞りプリセツトカムリング18の二又腕
18aと前後方向へのみ相対移動可能に係合し、
後方に延びる前記信号伝達部材11aはカメラ装
着の際にカメラ側連動部材C1と係合しうるよう
になつており、また、鏡筒本体1との間に張設し
たばね13により反時計方向に付勢され、該連動
腕11bが後記するクラツチリング16の突出部
16aの一端面に係合している。12は絞り駆動
リングで、マウントリング8に回動可能に支持さ
れ、その前方に延びる腕12bは後記する絞り羽
根駆動リング14の腕14aと係合し、後方に延
びる前記信号伝達部材12aはカメラ装着の際に
カメラ側の自動絞りレバーC2と係合しうるよう
になつており、また、鏡筒本体1との間に張設さ
れたばね15により時計方向に付勢されている。
前記絞り羽根駆動リング14は周知手段で絞り羽
根20を保持し、ばね21により絞り込み方向
(反時計方向)に回動付勢されている。
前記クラツチリング16は鏡筒本体1の後部凹
環部とバヨネツトリング保持環4の端面に挟ま
れ、光軸まわりに回動可能で、光軸方向に移動し
ないように支持されており、その内周面から突出
した前記突出部16aおよび前方に延びる腕部1
6cとを有し、該突出部16aに光軸と平行方向
に形成した貫通孔16b内にはクラツチピン17
をスライド可能に嵌入している。該クラツチピン
17は、その先端17aが前記絞りプリセツトリ
ング5の内側に突設する係止部5a上に当接しま
たは該係止部5aに設けたテーパ孔5cに嵌入す
るようになつており、その他端17bが前記マウ
ントリング8の前面に形成したテーパ溝8cに嵌
入可能になつており、クラツチリング16の回動
に応じて該クラツチピン17がテーパ孔5cまた
はテーパ溝8cに入つたり出たりするように構成
されている。そして、第1図に示すようにレンズ
鏡筒をカメラから外した状態ではマウントリング
8とクラツチリング16はクラツチピン17によ
つて相対的に位置関係が決められ、また鏡筒本体
1とクラツチピン17も相互の位置関係が決めら
れているため、絞りプリセツト用連動リング11
はレンズ鏡筒の所定位置に保持されることにな
る。また、絞り駆動リング12もばね15により
その信号伝達部材12aがカバー部材9の円弧溝
9bの図示右端面方向に付勢されているためレン
ズ鏡筒の所定位置に保持されることになる。
前記プリセツトカムリング18は鏡筒本体1に
回動可能に支持され、その一部から鏡筒の後部方
向に延びる二又腕18aに前述のように絞りプリ
セツト用連動リング11の連動腕11bが係合し
ており、また、その外周にカム面18bが形成さ
れ、該カム面18bに鏡筒本体1に揺動可能に軸
支されたベルクランク19の一端に植設したピン
19aが当接している。該ベルクランク19は、
その他端に植設されたピン19bが前記絞り羽根
駆動リング14の外周の一部に形成した切欠縁1
4bに係合している。
さらに、第2図において、Aは電気信号伝達
部、Bは電気信号の入出力部で、後記する第3図
ないし第6図によつて詳細を説明する。
電気信号伝達部Aは第3図に示すように有端の
帯状のフレキシブル導通線30より形成され、そ
の一端30aの延長部には前記マウントリング8
の円筒部8aに沿う伸長部30bと、さらに後記
する電気信号入出力部Bの信号ピン40a〜40
fに接続する接続部30cを有し、また、そのU
字形状に折り返した部分の他端部30dの延長部
には鏡筒本体1に設けた貫通孔を通して後記する
レンズ駆動制御ユニツト31内に配設される回路
基板33の接続部33aと接続する伸長部30e
と接続部30fを有しており、かつ前記バヨネツ
トリング保持環4の内周の突出部4aの後端面と
マウントリング8の前端面との間のスペース内に
円周方向に沿つて配設され、その両端30a、お
よび30dはそれぞれマウントリング8およびバ
ヨネツトリング保持環4にねじ孔30′a、およ
び30′dを通してビスにより固定されている。
(第4図) 前記レンズ駆動制御ユニツト31は鏡筒本体1
の外周に取り付けたケース32内にモータ34、
モータ34の軸と前記距離リング2の外周に形成
した歯部2cとの間に配設した歯車系35,36
および該モータ34への回転方向制御、通電時間
制御等のための前記回路基板33等から構成され
ている。
さらに、電気信号の入出力部Bについて説明す
る。
第5図および第6図において、40は導電材料
から製作された信号ピンで、頭部はねじ軸部より
径が大きくなつており、複数個(本実施例では4
0a,40b,40c,40d,40e,40f
の6個)を有する。41は保持部材で、光軸に対
し平行方向および直交方向の2方向に信号ピン4
0の数に応ずる複数の開口部41aおよび41b
がそれぞれ設けられており、一方の開口部41a
側に前記信号ピン40a〜40fをねじ込むと、
該信号ピン40a〜40fの各軸部が他方の開口
部41bに表出するように形成している。42は
絶縁ゴムである。
一方、前記マウントリング8の円筒部8aは、
その一部が光軸方向に後方に延びる突出部8a′を
有している。そして前記フレキシブル導通線30
の接続部30cに形成された導通パターンと前記
保持部材41の開口部41bより表出した信号ピ
ン40の各軸部を当接させ、絶縁ゴム42を挟ん
で保持部材41を前記突出部8a′にビス43a,
43bにより固着している。
次に、以上の構成の本実施例の動作について説
明する。
レンズ鏡筒を図示しないカメラに装着する際
は、マウントリング8をカメラ側の所定位置に非
回転状態に固定すると、マウントリング8上の入
出力部Bの信号ピン40a〜40fはカメラ側の
図示しない信号ピンと当接する。次いで、鏡筒本
体1を光軸まわりに回動すると、第4図a,bに
示すようにフレキシブル導通線30はその両端3
0a,30dがそれぞれマウントリング8、バヨ
ネツトリング保持環4に固定され、中間の折り返
し部分30X1が30X2へと円周方向に沿つて変
位し、装着が行われる。したがつてフレキシブル
導通線30はマウントリング8とバヨネツトリン
グ保持環4との間のスペース内で自由に動き、捩
れも撓みも生じることがないので、マウントリン
グ8上の信号ピン40と鏡筒本体1上のレンズ駆
動制御ユニツト31内の回路基板33間の電気信
号は円滑に伝達が行われる。このフレキシブル導
通線30はU字状の前記折り返し部分30X1
形成によつてマウントリング8の面とバヨネツト
リング保持環4の面に対して弾性的な圧接力を発
生させるように設定している。それにより繰り返
し動作を行つたとしても屈曲部は常に一ケ所、す
なわち折り返し部分30X1だけとすることがで
き、フレキシブル導通線30の不正な変形、例え
ば折り曲げ等の発生を確実に防止できる。
なお、前述の実施例ではフレキシブル導通線3
0の両端部の固定をマウントリング8またはバヨ
ネツトリング保持環4に直接ビスにより固定した
が、樹脂板、ゴム板、ベークライト板等の補強板
を重ねて固定するとさらによい。このような補強
手段を施すことによりフレキシブル導通線30の
両端固定部分の強度が増し、長期使用、または連
続使用によるトラブルを防止できる。
本考案は、以上説明したように固定筒に固定さ
れた第1の電気部品と可動筒に固定された第2の
電気部品とを導通線にて電気的に接続するレンズ
鏡筒において、前記導通線を帯状のフレキシブル
な導通線として、その一端部を前記固定筒に固着
し、その他端部を前記可動筒に固着し、また、該
帯状のフレキシブルな導通線を、前記固定筒に対
する前記可動筒の移動方向に延出形成するととも
に中間部をU字状に屈曲して両筒の面に弾性的な
圧接力を発生させ、更に、前記帯状のフレキシブ
ルな導通線を前記固定筒に対する前記可動筒の移
動範囲限界においても前記U字状の部分が形成で
きるように両端部の固着部間の長さから該U字状
の部分の長さを引いた長さを、前記可動筒の最大
移動量以上に設定したものであるから、固定筒と
可動筒との間の電気的接続がレンズ鏡筒の小型、
軽量化、構成簡易化を損うことなく達成でき、さ
らには固定筒に対して可動筒を繰り返し移動させ
たとしても帯状のフレキシブル導通線は不正な折
り曲げを生じることがなく、常に安定した状態に
保つことができるので長時間使用の信頼性も高く
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したレンズ鏡筒の要部分
解斜視図、第2図は本考案に係るレンズ鏡筒の実
施例の縦断面図、第3図はその帯状フレキシブル
導通線の主要構成展開図、第4図a,bはフレキ
シブル導通線の配置状態を示す簡易説明図、第5
図は第2図に示すレンズ鏡筒の電気信号入出力部
の要部拡大縦断面図、第6図はその入出力部の分
解斜視図である。 1……鏡筒本体、2……距離リング、3……内
筒、4……バヨネツトリング保持環、5……絞り
プリセツトリング、8……マウントリング、30
……帯状のフレキシブル導通線、33……回路基
板、34……モータ、40……信号ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定筒に固定された第1の電気部品と可動筒に
    固定された第2の電気部品とを導通線にて電気的
    に接続するレンズ鏡筒において、前記導通線を帯
    状のフレキシブルな導通線として、その一端部を
    前記固定筒に固着し、その他端部を前記可動筒に
    固着し、また、前記帯状のフレキシブルな導通線
    を、前記固定筒に対する前記可動筒の移動方向に
    延出形成するとともに中間部をU字状に屈曲して
    両筒の面に弾性的な圧接力を発生させ、更に、前
    記帯状のフレキシブルな導通線を、前記固定筒に
    対する前記可動筒の移動範囲限界においても前記
    U字状の部分が形成できるように両端部の固着部
    間の長さから該U字状の部分の長さを引いた長さ
    を、前記可動筒の最大移動量以上に設定したこと
    を特徴とするレンズ鏡筒内の電気配線装置。
JP14194582U 1982-09-21 1982-09-21 レンズ鏡筒内の電気配線装置 Granted JPS5948514U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14194582U JPS5948514U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 レンズ鏡筒内の電気配線装置
US06/532,583 US4596454A (en) 1982-09-21 1983-09-15 Photographic lens barrel assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14194582U JPS5948514U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 レンズ鏡筒内の電気配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948514U JPS5948514U (ja) 1984-03-31
JPS6237207Y2 true JPS6237207Y2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=30317314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14194582U Granted JPS5948514U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 レンズ鏡筒内の電気配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948514U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218656A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc レンズ鏡筒の電気的接続構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723763Y2 (ja) * 1987-01-12 1995-05-31 キヤノン株式会社 プリント板の装着装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433889A (en) * 1966-06-30 1969-03-18 Bell Telephone Labor Inc Reciprocating electric connecting system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5260833U (ja) * 1975-08-13 1977-05-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433889A (en) * 1966-06-30 1969-03-18 Bell Telephone Labor Inc Reciprocating electric connecting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218656A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc レンズ鏡筒の電気的接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948514U (ja) 1984-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596454A (en) Photographic lens barrel assembly
JPH0342647A (ja) カメラとその交換レンズのマウント機構
JPH06289465A (ja) 振れ補正装置
JP4819430B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
CN215067730U (zh) 显影盒
JPS6336328Y2 (ja)
JP2020038277A (ja) アクセサリおよびカメラシステム
JPS6237207Y2 (ja)
JPH0411850B2 (ja)
JPS59152424A (ja) カメラと附属品間の電気信号を授受する電気信号授受装置
JP4827571B2 (ja) レンズ位置検出手段を備えた交換レンズおよびカメラ
JP2002196205A (ja) 光学機器
JP2003195144A (ja) レンズ駆動装置
JP6083982B2 (ja) 光学機器アクセサリおよび光学機器
JPH07184857A (ja) 内視鏡システム
JP3050927B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4167494B2 (ja) カメラのマウントロック装置
US9933690B2 (en) Lens driver adapter, lens barrel, and image capturing apparatus
JP2002162557A (ja) レンズ鏡筒の位置検出装置
JPH10319298A (ja) モータ内蔵レンズ鏡筒
JP2009169052A (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する撮像装置
JPH0727097B2 (ja) レンズ鏡筒
JPS59162531A (ja) 撮影レンズの情報伝達用電気接点
JP3899512B2 (ja) レンズ装置
JP4605417B2 (ja) レンズ鏡筒