JPS6236961Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236961Y2
JPS6236961Y2 JP1986099177U JP9917786U JPS6236961Y2 JP S6236961 Y2 JPS6236961 Y2 JP S6236961Y2 JP 1986099177 U JP1986099177 U JP 1986099177U JP 9917786 U JP9917786 U JP 9917786U JP S6236961 Y2 JPS6236961 Y2 JP S6236961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
fluid
bulkhead
compartments
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986099177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213203U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6213203U publication Critical patent/JPS6213203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236961Y2 publication Critical patent/JPS6236961Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/225Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices brake fluid level indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/26Reservoirs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、タンデムマスターシリンダに流体を
供給するための2つの隔室を備えた流体貯蔵器、
特に、貯蔵器の長手方向軸線を横切つて貯蔵器の
内部を各々出口オリフイスを有する2つの隔室に
区分する中央隔壁を具え且つ互いに接合される補
形的な上方及び下方部分を包含し、少なくとも一
方の隔室が充填オリフイスを有し、両隔室が、貯
蔵器内の流体の略最大レベルにおいてこの流体の
面に平行に通る移送通路によつて相互に連結され
ている型の流体貯蔵器に関するものである。
従来の技術 この型の流体貯蔵器において、移送通路は、貯
蔵器に流体を充填する際に一方の隔室から他方の
隔室へ流体を流通させることができる。しかし、
移送通路は、車両の急加速又は急減速時あるいは
車両の急斜面に駐車した場合、十分な量の流体が
タンデムマスターシリンダの圧力室にそれぞれ連
結された隔室内に保留されるように構成されてい
なければならない。
このため、英国特許第1316937号明細書に開示
された貯蔵器では、じやま板が液面に平行に貯蔵
器のカバーに取付けられて2つの隔室間に縮小断
面積の移送通路を形成している。
また、米国特許第3147596号明細書に開示され
たマスターシリンダと一体の貯蔵器では、円形断
面の移送通路が中央隔壁に取付けられ、各隔室内
へその略中間まで延びている。
考案が解決しようとする問題点 これら従来周知の構造は、移送通路を貯蔵器に
挿入し取付けるための1つあるいはそれ以上の付
加の製造作業を必要としているため、貯蔵器の製
造コストを増大させるという不具合がある。
本考案の目的は、製造作業を増すことなく移送
通路を挿入し所定位置に固定できるように移送通
路を構成することによつて上記不具合を解消する
ことにある。
問題点を解決するための手段 本考案によると、上記型の流体貯蔵器は、移送
通路が中央隔室を横切つて両隔室内へ延在し、且
つ、互いに接合されて閉断面をなす補形的な上方
および下方輪郭形成部分で構成され、上方輪郭形
成部分が貯蔵器の上方部分に形成され、溝状をな
す下方輪郭形成部分が貯蔵器の下方部分とは別体
であり、且つ、上方輪郭形成部分と整合する位置
で、下方部分に一体的に形成されてブラケツトと
して働く横方向隔壁部材と中央隔壁とに設けられ
た凹所の底部に設置され係止装置によつて保持さ
れ、上方及び下方輪郭形成部分の接合面と貯蔵器
の上方及び下方部分の接合面とが単一の熱板溶接
作業によつて接合され得るように同一平面上にあ
ることを特徴としている。
作 用 貯蔵器を組立てる際、下方輪郭形成部分を貯蔵
器の下方部分に設置するとともに係止装置によつ
て定位置に保持し、その後は移送通路が存在して
いないかのように、貯蔵器の上方及び下方部分を
正しく組立てるだけでよい。移送通路を形成する
上方及び下方輪郭形成部分の接合平面は貯蔵器を
形成する上方及び下方部分の接合平面と一致して
いるので、移送通路と貯蔵器を組立てるには単一
の熱板溶接作業で行うことができる。
実施例 本考案の実施例について添付図面を参照して詳
細に説明する。
第1図及び第2図において、流体貯蔵器10は
全体的に三角形を成し、補形的な上方及び下方部
分12と14で構成されている。各部分は適当な
組成の熱可塑性材料で作られ、平面X−Xにおい
てフランジ状のリム13又は15を有している。
両部分12と14は平面X−Xにおいてリム13
と15を例えば「熱板溶接」方法によつて接合す
ることにより組立てられる。第1図に示されてい
るように、平面X−Xは貯蔵器の底部に対して傾
斜している。これは、傾斜配置されるマスターシ
リンダ上に貯蔵器が装着されるためであり、その
結果、実際の作動位置において平面X−Xは水平
となり、従つて貯蔵器内の流体の面に平行とな
る。
第2図に示されているように曲がりくねつてい
る中央隔壁16は、貯蔵器10の内部を略等しい
容積の2つの隔室18と20に区分している。こ
の中央隔壁16は上方部分12と下方部分14に
それぞれ形成された2つの隔壁部材で構成され
る。第1図の破断部分に示されているように、中
央隔壁16の隔壁部材の接合平面は上方および下
方部分12と14の接合平面と一致しているの
で、これら隔壁部材は上方及び下方部分と共に単
一の熱板溶接作業により接合される。中央隔壁1
6は2つの隔室18と20を流体密封的に分離
し、隔室は後述する移送通路22を介してのみ連
通することができる。直線状部分によつて貯蔵器
の背面に連結された略半円形の輪郭を有する他の
隔壁17は、隔室20内に普通の電気式液面測定
装置19のフロートを案内するように働く穴を形
成する。この隔壁17は、中央隔壁16と同様
に、上方及び下方部分12と14に形成された2
つの隔壁部材で構成され、これら部材は組立作業
時に互いに接合される。他の電気式液面測定装置
21が他の隔室18内に設けられてもよい。
下方部分14の底部の出口オリフイス23と2
4は隔室18と20を貯蔵器が装着されるタンデ
ムマスターシリンダの2つの圧力室にそれぞれ連
結する。上方部分12に設けられた充填オリフイ
ス26は隔室20にのみ通じ、貯蔵器に流体を充
填するのに用いられる。充填オリフイス26を介
して注入される流体は最初に移送通路22のレベ
ルまで隔室20を満たし、その後隔室20からあ
ふれて移送通路22を通り隔室18へ流れ同隔室
を満たす。流体が両隔室内の移送通路22の底部
あるいはそれよりも僅かに上方にきた時、流体の
充填が終わる。移送通路22は隔室18と20内
へ十分奥まで延在し且つ小さい流通断面積を有し
ているので、例えば車両が急斜面に駐車されたり
あるいは急加速あるいは急制動された時のよう
に、貯蔵器が車両の長手方向軸線を横切る軸線を
中心として傾斜した場合、一方の隔室18又は2
0内の流体の僅かな部分のみが通路22を通つて
他方の隔室内へ移動するだけであり、各隔室には
ブレーキを確実に作動できるようにするに十分な
量の流体が常に確保されている。
本考案によると、移送通路22は補形的な上方
及び下方輪郭形成部分で構成されている。第3図
及び第4図に示されているように、上方輪郭形成
部分は、貯蔵器の上方部分12の側壁12aと、
側壁12aに隣接する上方部分の頂部の縁部分1
2bと、上記側壁と平行に上方部分に一体的に形
成された垂直方向のリブ28とによつて形成され
ている。従つて、この上方輪郭形成部分は貯蔵器
の上方部分12と一体である。移送通路の下方輪
郭形成部分は溝状であり、貯蔵器の下方部分14
に設置される略U字形の部材30から成る。第4
図に明瞭に示されているように、この部材30の
直線部分は垂直方向上方に指示され、上方部分1
2の側壁12a及び28と整合し、このため上方
部分12のリム13は下方部分14のリム15よ
り僅かに広くなつている。従つて、移送通路を構
成する上方及び下方輪郭形成部分は閉断面をな
し、これら輪郭形成部分の接合平面は上方及び下
方部分12と14の接合平面と一致し、その結
果、輪郭形成部分も上方及び下方部分と共に単一
の組立作業即ち熱板溶接によつて互いに接合され
る。このようにして形成された移送通路22は貯
蔵器内に収容される流体の面に平行となるように
貯蔵器の1つの側壁に沿つて延び、移送通路の底
部は流体の最大レベルより僅かに下方であること
が好ましい。
部材30は下方部分14とは別体であり、第5
図に平面で示されている。部材30の長さは、移
送通路が上述した理由のため貯蔵器の両隔室18
と20内へ十分に延在するようなものである。部
材30を貯蔵器の側壁に沿つて正しく確実に位置
させるため、ブラケツトとして働く垂直な横方向
隔壁部材32を下方部分14と一体的に形成する
ことが有益である。この場合には、第3図に示さ
れているように、部材30の外周と一致する形状
の凹所が隔壁部材32及び中央隔壁16に形成さ
れる。多数の凹所は互いに整合し、貯蔵器の組立
時部材30の直線部分が移送通路の全長に沿つて
側壁12a及びリブ28に確実に接するようにし
ている。また、部材30を長手方向に正しく確実
に位置させるため、部材30は少なくとも一対の
平行な横方向フランジ30aを有し、フランジは
例えば中央隔壁16あるいは1つ又はそれ以上の
横方向隔壁部材32に嵌合し掴持するようになつ
ている。部材30が貯蔵器の部分12と14と同
様に熱可塑性材料で形成されている場合、部材3
0にフランジ30aを一体的に形成することは容
易である。第6図に示されているように、これら
フランジの互いに対向する面は例えば三角形断面
の突出リブ30bを具えており、同リブはそれら
が係合する中央隔壁16あるいは横方向隔壁部材
32と協働して密封部を形成する。この方法は、
部材30を受容する中央隔壁16の凹所の底部に
おいて隔室18と20間を確実に密封するのを助
けている。
貯蔵器を組立てる連続した作業は上述の説明か
ら容易に推察できよう。貯蔵器の下方部分14が
平らに設置され、部材30が最初に中央隔壁16
及び横方向隔壁部材32の頂部に設けられた凹所
内に嵌入され、2つのフランジ30aを中央隔壁
16の両側に係合されるようにする。一度部材3
0が定位置に位置されると、上方部分12が部材
30を支持している下方部分14上に配置され、
貯蔵器が熱板溶接方法によつて組立てられるよう
になつている場合には、上方および下方部分は熱
板の両側に接触される。多数の構成要素の熱可塑
性材料が軟化する温度に達した時、熱板は直ちに
引き出され、上方および下方部分12と14は僅
かな加圧力のもとで互いに接合される。上述した
多数の接合平面はすべて一致しているので、この
単一の熱板溶接作業により、貯蔵器の上方及び下
方部分12と14、中央隔壁16の上方および下
方隔壁部材、隔壁17の上方及び下方隔壁部材及
び移送通路22の上方及び下方輪郭形成部分を同
時に接合できる。
もちろん、本考案は上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、本考案の範囲を逸脱すること
なく幾多の変更を加え実施し得るものである。
考案の効果 本考案の流体貯蔵器によると、移送通路22の
下方輪郭形成部分即ち部材30を貯蔵器の下方部
分14に設けられた凹所に設置するだけで、移送
通路が貯蔵器に挿入され、又、上方及び下方輪郭
形成部分の接合平面と貯蔵器の上方及び下方部分
の接合平面とが一致しているので、その後は移送
通路が存在していないかのように貯蔵器の両部分
を単一の熱板溶接作業により接合することで、移
送通路の両輪郭形成部分も同時に接合することが
できる。従つて、移送通路の部材30を挿入する
以外に他の付加の製造作業を必要とすることなく
移送通路が貯蔵器に形成でき、貯蔵器を低コスト
で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による流体貯蔵器の側面図で、
側壁の部分を破断して内部構造を詳細に示したも
の、第2図は貯蔵器の平面図、第3図は組立て前
における貯蔵器の2つの部分を分離して示す正面
図で、部分的に断面で示したもの、第4図は第2
図の−線に沿う断面図、第5図は移送通路の
部材の平面図、第6図は第5図の−断面線か
ら見た移送通路の部材の拡大斜視図である。 10……流体貯蔵器、12……上方部分、14
……下方部分、12a……側壁、12b……縁部
分、13,15……リム、16……中央隔壁、1
7……隔壁、18,20……隔室、22……移送
通路、23,24……出口オリフイス、26……
充填オリフイス、28……リブ、30……部材、
30a……横方向フランジ、30b……突出リ
ブ、32……横方向隔壁部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 貯蔵器の長手方向軸線を横切つて貯蔵器の内
    部を各々出口オリフイスを有する2つの隔室に
    区分する中央隔壁を具え且つ互いに接合される
    補形的な上方及び下方部分を包含し、少なくと
    も一方の隔室が充填オリフイスを有し、両隔室
    が、貯蔵器内の流体の略最大レベルにおいてこ
    の流体の面に平行に通る移送通路によつて相互
    に連結されている貯蔵器において、移送通路2
    2が中央隔室16を横切つて両隔室18,20
    内へ延在し、且つ、互いに接合されて閉断面を
    なす補形的な上方及び下方輪郭形成部分で構成
    され、上方輪郭形成部分12a−12b−28
    が貯蔵器の上方部分12に一体的に形成され、
    溝状をなす下方輪郭形成部分30が貯蔵器の下
    方部分14とは別体であり、且つ、上方輪郭形
    成部分と整合する位置で、下方部分に一体的に
    形成されてブラケツトとして働く横方向隔壁部
    材32と中央隔壁16とに設けられた凹所の底
    部に設置され係止装置30aによつて保持さ
    れ、上方及び下方輪郭形成部分の接合面と貯蔵
    器の上方及び下方部分の接合面とが単一の熱板
    溶接作業によつて接合され得るように同一平面
    上にあることを特徴とする流体貯蔵器。 2 移送通路22が貯蔵器の少なくとも1つの側
    壁に沿つて延在し、上方輪郭形成部分が貯蔵器
    の上方部分12の側壁12a、上方部分の頂部
    の隣接する縁部分12b及び上記側壁と平行に
    上方部分に一体的に形成された垂直方向のリブ
    28によつて形成されていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の流体貯蔵
    器。 3 下方輪郭形成部分が略U字形の部材30から
    成り、同部材の上方に指向された直線部分が上
    方部分12の側壁12a及びリブ28と整合し
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第2項記載の流体貯蔵器。 4 下方輪郭形成部分を形成している部材30が
    少なくとも一対の平行な横方向フランジ30a
    を具え、同フランジが中央隔壁16及び又は1
    つあるいはそれ以上の横方向隔壁部材32に嵌
    合し掴持して、貯蔵器の組立作業時上記部材を
    確実に長手方向に位置させることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第3項記載の流体貯蔵
    器。 5 部材30のフランジ30aの互いに対向する
    面が、それらが係合する中央隔壁16又は横方
    向隔壁部材32と協働して密封部を形成する突
    出リブ30bを具えていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第4項記載の流体貯蔵
    器。
JP1986099177U 1978-01-13 1986-06-30 Expired JPS6236961Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7800867A FR2414427A1 (fr) 1978-01-13 1978-01-13 Reservoir a liquide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213203U JPS6213203U (ja) 1987-01-27
JPS6236961Y2 true JPS6236961Y2 (ja) 1987-09-21

Family

ID=9203406

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP140479A Pending JPS5497818A (en) 1978-01-13 1979-01-12 Fluid storage
JP1986099177U Expired JPS6236961Y2 (ja) 1978-01-13 1986-06-30

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP140479A Pending JPS5497818A (en) 1978-01-13 1979-01-12 Fluid storage

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0003201B1 (ja)
JP (2) JPS5497818A (ja)
DE (1) DE2962858D1 (ja)
ES (1) ES245947Y (ja)
FR (1) FR2414427A1 (ja)
IT (1) IT1109915B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1119736B (it) * 1979-04-13 1986-03-10 Benditalia Spa Serbatoio per liquido freni a due compartimenti
JPS5830184B2 (ja) * 1979-11-12 1983-06-27 日産自動車株式会社 リザ−バ−タンク
FR2473971A1 (fr) * 1980-01-18 1981-07-24 Amfg Ste Nle Expl Procedes Reservoir de liquide de freinage pour vehicules automobiles
JPS6330598Y2 (ja) * 1980-06-14 1988-08-16
GB2129078B (en) * 1982-10-20 1985-09-11 Teves Gmbh Alfred Brake master cylinder reservoir
DE4029931C2 (de) * 1990-09-21 1999-03-25 Teves Gmbh Alfred Ausgleichbehälter für eine hydraulische Bremsanlage
FR2814509B1 (fr) * 2000-09-25 2003-03-21 Neyr Plastiques Holding Reservoir hydraulique pour vehicule automobile
FR2814439B1 (fr) * 2000-09-25 2003-05-23 Neyr Plastiques Holding Reservoir pour fluide, equipe d'au moins un embout de raccordement
FR2874879B1 (fr) * 2004-09-06 2006-11-24 Renault Sas Reservoir de liquide de frein pour vehicule automobile
JP5128652B2 (ja) * 2010-11-29 2013-01-23 アイシン化工株式会社 樹脂製タンクとその製造方法
US10668908B2 (en) * 2017-11-14 2020-06-02 Robert Bosch Gmbh Brake fluid reservoir

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928770A (ja) * 1972-07-17 1974-03-14
JPS5220732U (ja) * 1975-08-01 1977-02-14

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3147596A (en) * 1962-10-31 1964-09-08 Wagner Electric Corp Dual brake system
GB1316937A (en) * 1969-11-12 1973-05-16 Girling Ltd Reservoirs for master cylinders
DE2448680C3 (de) * 1974-10-12 1978-09-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Ausgleichsbehälter für eine hydraulische Mehrkreisbremsanlage, insbesondere eine Fahrzeug-Bremsanlage
JPS5182014U (ja) * 1974-12-25 1976-07-01
JPS5273754U (ja) * 1975-11-29 1977-06-02
GB1574608A (en) * 1976-06-24 1980-09-10 Girling Ltd Reservoirs for vehicle hydraulic systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928770A (ja) * 1972-07-17 1974-03-14
JPS5220732U (ja) * 1975-08-01 1977-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
ES245947Y (es) 1981-01-16
JPS5497818A (en) 1979-08-02
DE2962858D1 (en) 1982-07-08
FR2414427B1 (ja) 1980-06-06
JPS6213203U (ja) 1987-01-27
EP0003201B1 (fr) 1982-05-19
IT1109915B (it) 1985-12-23
IT7919086A0 (it) 1979-01-05
FR2414427A1 (fr) 1979-08-10
ES245947U (es) 1980-07-16
EP0003201A1 (fr) 1979-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236961Y2 (ja)
US4170877A (en) Reservoir assemblies for vehicle braking systems
US4217922A (en) Fluid reservoir
US4453564A (en) Fuel tank for motor vehicles
US4297846A (en) Two-compartments fluid reservoir
US4166431A (en) Reservoirs for liquids
US4185750A (en) Reservoirs for master cylinders
AU659937B2 (en) Compartmentalized fluid tank
US4414810A (en) Fluid reservoir for a hydraulic brake system
JP2581697B2 (ja) 油圧ブレーキシステムの補償リザーバ
GB1584728A (en) Brake fluid reservoirs
JPH0518182Y2 (ja)
JPH0129758B2 (ja)
US4665702A (en) Supply tank
JPH0825495B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク構造
JPH0748981Y2 (ja) リザーブタンクの取付構造
JP3614492B2 (ja) リザーバ
JPH0334332Y2 (ja)
JPS6010879Y2 (ja) 仕切付文具容器
JPS6265972U (ja)
JPS5824299B2 (ja) タンデムマスタ−シリンダのリザ−バ
JPH0133415Y2 (ja)
JPH025325Y2 (ja)
JPS6044190B2 (ja) 自動二輪車における液体タンク付車体フレ−ム
JPH0635071U (ja) 油圧機器用リザーバ