JPS6236951A - 呼出し制御方式 - Google Patents
呼出し制御方式Info
- Publication number
- JPS6236951A JPS6236951A JP17568285A JP17568285A JPS6236951A JP S6236951 A JPS6236951 A JP S6236951A JP 17568285 A JP17568285 A JP 17568285A JP 17568285 A JP17568285 A JP 17568285A JP S6236951 A JPS6236951 A JP S6236951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- continuous
- ringing
- subscriber
- tone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は電話交換機における呼出音及び呼出信号の送出
を制御する呼出し制御方式に関し、特に時分割交換機に
おける呼出し制御方式に関するものである。
を制御する呼出し制御方式に関し、特に時分割交換機に
おける呼出し制御方式に関するものである。
(従来の技術)
クロスバスイッチ等を使用した空間分割形電話交換機(
SD交換機)では呼出音と呼出信号の送出装置は各相毎
に分離した構成であった。第3図は従来のSD交換機の
構成例を示すブロック図である。同図において、1は複
数の加入者の電話機 ゛で、説明を簡単にするため
に、注目する発呼側の参照番号には添字aを、被呼側の
参照番号に添字すを付加する。2はこれらの電話機を交
換接続する交換スイッチ、3は中央制御装置(以下CC
と略称する)、4はインタ、5は連続呼出音(CRBT
)を発生する信号源、6は連続呼出信号(CR)を発生
する信号源、7−0〜7−4は5相の呼出音(RBTO
〜4)をそれぞれ交換スイッチ1に送出する呼出音送出
装置(RBTO〜4)、8−0〜8−4は5相の呼出信
号(IRO〜4)をそれぞれ交換スイッチ2に送出する
呼出信号送出装置(RGTO〜4)である。
SD交換機)では呼出音と呼出信号の送出装置は各相毎
に分離した構成であった。第3図は従来のSD交換機の
構成例を示すブロック図である。同図において、1は複
数の加入者の電話機 ゛で、説明を簡単にするため
に、注目する発呼側の参照番号には添字aを、被呼側の
参照番号に添字すを付加する。2はこれらの電話機を交
換接続する交換スイッチ、3は中央制御装置(以下CC
と略称する)、4はインタ、5は連続呼出音(CRBT
)を発生する信号源、6は連続呼出信号(CR)を発生
する信号源、7−0〜7−4は5相の呼出音(RBTO
〜4)をそれぞれ交換スイッチ1に送出する呼出音送出
装置(RBTO〜4)、8−0〜8−4は5相の呼出信
号(IRO〜4)をそれぞれ交換スイッチ2に送出する
呼出信号送出装置(RGTO〜4)である。
インタ4は電力室の信号源5,6から各々連続呼出音(
CRBT)、連続呼出信号(CR)を受電し、例えば第
4図に示すように1秒送出、4秒断の波形で送出時間が
ずれた位相(5相)の呼出音(RBTO〜4)、呼出信
号(IRO〜4)を作成し、それぞれ呼出音送出装置7
−0〜7−4゜呼出信号送出装置8−0〜8−4に送出
している。
CRBT)、連続呼出信号(CR)を受電し、例えば第
4図に示すように1秒送出、4秒断の波形で送出時間が
ずれた位相(5相)の呼出音(RBTO〜4)、呼出信
号(IRO〜4)を作成し、それぞれ呼出音送出装置7
−0〜7−4゜呼出信号送出装置8−0〜8−4に送出
している。
次に加入者へ呼出音、呼出信号を送出する場合の動作を
説明する。CC3は現在、呼出音、呼出信号が出力され
ている相番号をインタ4よシ検出する。そしてCC3は
検出した相番号に対応した呼出音送出装置(7−0〜7
−4)、呼出信号送出装置(8−0〜8−4)と該当加
入者の電話機を交換スイッチ1で接続することによシ、
発呼者側の電話機1aへは接続完了と同時に呼出音を送
出すると共に被呼者側の電話機1bには呼出信号を送出
する。
説明する。CC3は現在、呼出音、呼出信号が出力され
ている相番号をインタ4よシ検出する。そしてCC3は
検出した相番号に対応した呼出音送出装置(7−0〜7
−4)、呼出信号送出装置(8−0〜8−4)と該当加
入者の電話機を交換スイッチ1で接続することによシ、
発呼者側の電話機1aへは接続完了と同時に呼出音を送
出すると共に被呼者側の電話機1bには呼出信号を送出
する。
時分割スイッチを使用した時分割形電話交換機(TD交
換機)では時分割スイッチが論理回路で構成されている
ので、高い電圧の呼出信号を通過させることができ々い
ため、ディジタル論理信号/加入者へのアナログ信号の
変換等を行なう加入者回路から呼出信号を送出するが、
基本的にはSD交換機の場合と変わらない。第5図はT
D交換機の構成例を示すブロック図である。同図におい
て、11は交換スイッチで、時分割スイッチ(以下TD
SWと略称する)111と制御部(CONTA)112
を有する。12は中央制御装置(以下CCと略称する)
、13はインタ、14はトーン送出装置(以下TNSと
略称する)、]5は複数の加入者回路で、呼出信号のス
イッチ部(以下RTと略称する)151、アナログ信号
/ディジタル信号の変換を行なうコーデック部(以下、
CODと略称する)152及び制御部B(以下C0NT
Bと略称する)153を有する。ここでは説明を簡単に
するため、発呼者側の電話機1aを接続する加入者回路
15には添字a。
換機)では時分割スイッチが論理回路で構成されている
ので、高い電圧の呼出信号を通過させることができ々い
ため、ディジタル論理信号/加入者へのアナログ信号の
変換等を行なう加入者回路から呼出信号を送出するが、
基本的にはSD交換機の場合と変わらない。第5図はT
D交換機の構成例を示すブロック図である。同図におい
て、11は交換スイッチで、時分割スイッチ(以下TD
SWと略称する)111と制御部(CONTA)112
を有する。12は中央制御装置(以下CCと略称する)
、13はインタ、14はトーン送出装置(以下TNSと
略称する)、]5は複数の加入者回路で、呼出信号のス
イッチ部(以下RTと略称する)151、アナログ信号
/ディジタル信号の変換を行なうコーデック部(以下、
CODと略称する)152及び制御部B(以下C0NT
Bと略称する)153を有する。ここでは説明を簡単に
するため、発呼者側の電話機1aを接続する加入者回路
15には添字a。
被呼者側の電話機1bを接続する加入者回路15には添
字すを付加してそれぞれ加入者回路15a 、 15b
と表示し、内部構成要素も同様とする。
字すを付加してそれぞれ加入者回路15a 、 15b
と表示し、内部構成要素も同様とする。
TDSWlllとT N S 14とを接続するTNS
用ノ\イウエイのフォーマットは第6図(a)に示すよ
うに5相の呼出音(RBTO〜4)がタイムスロット対
応に収容されている。従って、TNSl、4はこのフォ
ーマットでT D S Wllに5相の呼出音を送出し
ている。
用ノ\イウエイのフォーマットは第6図(a)に示すよ
うに5相の呼出音(RBTO〜4)がタイムスロット対
応に収容されている。従って、TNSl、4はこのフォ
ーマットでT D S Wllに5相の呼出音を送出し
ている。
インタ13は信号源5よシ連続呼出信号(CR)を受電
し、第6図(b)に示すような5相の呼出信号(IRO
〜4)を作成し、加入者回路]5のRT部151へ送出
しでいる。
し、第6図(b)に示すような5相の呼出信号(IRO
〜4)を作成し、加入者回路]5のRT部151へ送出
しでいる。
次に加入者へ呼出音、呼出信号を送出する動作を説明す
る。CCl2は現在、呼出音が出力されている相番号を
T N S 14より検出すると共に、呼出信号が出力
されている相番号をインタ13よシ検出する。CC1,
2はこれらの検出した情報をもとに、呼出音については
C0NTA112及びCON’T B 153aを制御
してTNS用ハイウェイの該当タイムスロットと発呼加
入者の電話機1aをRT 151a及びCOD 152
aを介してTDSWIIIで接続することにより、接続
完了と同時に呼出音(RBTO〜4)を送出する。また
、呼出信号についてはCCl2はC0NTA112よシ
被呼側の加入者回路15bのC0NTB153bを制御
してRT151bに対し、検出した相番号の呼出信号(
IRO〜4)と被呼加入者の電話機1bを接続する指示
を行なうことにより、接続完了と同時に呼出信号を送出
する。
る。CCl2は現在、呼出音が出力されている相番号を
T N S 14より検出すると共に、呼出信号が出力
されている相番号をインタ13よシ検出する。CC1,
2はこれらの検出した情報をもとに、呼出音については
C0NTA112及びCON’T B 153aを制御
してTNS用ハイウェイの該当タイムスロットと発呼加
入者の電話機1aをRT 151a及びCOD 152
aを介してTDSWIIIで接続することにより、接続
完了と同時に呼出音(RBTO〜4)を送出する。また
、呼出信号についてはCCl2はC0NTA112よシ
被呼側の加入者回路15bのC0NTB153bを制御
してRT151bに対し、検出した相番号の呼出信号(
IRO〜4)と被呼加入者の電話機1bを接続する指示
を行なうことにより、接続完了と同時に呼出信号を送出
する。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、前記構成の呼出し制御方式では次のよう
な問題点がある。
な問題点がある。
SD交換機及びTD交換機のいずれの場合でも、呼出音
、呼出信号の各相毎に送出装置又はTNSNS用クイイ
のタイムスロットが必要である。従って、送出装置の金
物量や送出装置を接続収容するスイッチ部の金物量が増
加して高価となる。まだ、TD交換機の場合にはTNS
用ノ1イウエイの有効利用が図れなくなる。
、呼出信号の各相毎に送出装置又はTNSNS用クイイ
のタイムスロットが必要である。従って、送出装置の金
物量や送出装置を接続収容するスイッチ部の金物量が増
加して高価となる。まだ、TD交換機の場合にはTNS
用ノ1イウエイの有効利用が図れなくなる。
また、SD交換機の場合には呼出音及び呼出信号の断続
するだめのインクが必要であシ、TD交換機の場合では
、呼出信号を断続するだめのインクが必要となるので同
様に金物量が増加して経済的ではない。
するだめのインクが必要であシ、TD交換機の場合では
、呼出信号を断続するだめのインクが必要となるので同
様に金物量が増加して経済的ではない。
更に、SD交換機、TD交換機のいずれの場合でもCC
は現時点の呼出音、呼出信号の相番号を検出するための
インタフェースが必要となり、やはり金物量が増加し不
経済となる。また、この相番号を検出するためにソフト
処理が増加し、CCの処理能力が低減する。
は現時点の呼出音、呼出信号の相番号を検出するための
インタフェースが必要となり、やはり金物量が増加し不
経済となる。また、この相番号を検出するためにソフト
処理が増加し、CCの処理能力が低減する。
本発明は以上述べた問題点を除去し、簡単な構成で、呼
出音、呼出信号を送出するために特別な装置を必要とし
ない呼出し制御方式を提供するものである。
出音、呼出信号を送出するために特別な装置を必要とし
ない呼出し制御方式を提供するものである。
(問題点を解決するだめの手段)
本発明は前記問題点を解決するために、連続の呼出音及
び断続した呼出音を発生する発生手段と、連続の呼出信
号を発生する信号源とを有する時分割電話交換機におい
て、最初に前記連続の呼出音及び連続の呼出信号を送出
する制御を行ない、所定時間後に、前記断続した呼出音
を送出すると共に前記連続の呼出信号を断続させて送出
する制御を行なう呼出し制御方式である。
び断続した呼出音を発生する発生手段と、連続の呼出信
号を発生する信号源とを有する時分割電話交換機におい
て、最初に前記連続の呼出音及び連続の呼出信号を送出
する制御を行ない、所定時間後に、前記断続した呼出音
を送出すると共に前記連続の呼出信号を断続させて送出
する制御を行なう呼出し制御方式である。
(作用)
本発明によれば以上のように呼出し制御方式を構成した
ので、次のように作用する。最初に所定時間だけ発生手
段からの連続の呼出音を発呼加入者へ送出すると共に信
号源からの連続の呼出信号を被呼加入者へ送出するよう
に作用する。次に、発生手段からの断続した呼出音を発
呼加入者へ送て、呼出音、呼出信号の最初には断続周期
の状態にかかわらず、必ず呼出音、呼出信号が送出でき
ることになる。発生手段及び信号源は従来のものを使用
でき、呼出し制御のだめの特別な装置を必要としない。
ので、次のように作用する。最初に所定時間だけ発生手
段からの連続の呼出音を発呼加入者へ送出すると共に信
号源からの連続の呼出信号を被呼加入者へ送出するよう
に作用する。次に、発生手段からの断続した呼出音を発
呼加入者へ送て、呼出音、呼出信号の最初には断続周期
の状態にかかわらず、必ず呼出音、呼出信号が送出でき
ることになる。発生手段及び信号源は従来のものを使用
でき、呼出し制御のだめの特別な装置を必要としない。
また、呼出音、呼出信号は複数の相を必要としないので
、装置を簡単な構成にすることができる。従って、前記
従来技術の問題点が解決できるのである。
、装置を簡単な構成にすることができる。従って、前記
従来技術の問題点が解決できるのである。
(実施例)
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、第5図と同一の参照符号は同一性のある構
成部分を示す。16は交換スイッチで、交換接続を行な
う時分割スイッチ(以下TDSWと略称する)161と
TDSW161を制御すとを有する。17は中央制御装
置(以下CCと略称する)で、後述するような呼出し制
御を行なう。
図において、第5図と同一の参照符号は同一性のある構
成部分を示す。16は交換スイッチで、交換接続を行な
う時分割スイッチ(以下TDSWと略称する)161と
TDSW161を制御すとを有する。17は中央制御装
置(以下CCと略称する)で、後述するような呼出し制
御を行なう。
18はトーン送出装置(以下TNSと略称する)で、自
律動作を行ない第2図に示すようなTNS用ハイウェイ
(TDSW161とT N S 18間)のフォーマッ
トに従い、定められたタイムスロットで連続呼出音(C
RBT)と断続呼出音(RBT)を各々送出している。
律動作を行ない第2図に示すようなTNS用ハイウェイ
(TDSW161とT N S 18間)のフォーマッ
トに従い、定められたタイムスロットで連続呼出音(C
RBT)と断続呼出音(RBT)を各々送出している。
但し、この連続呼出音(CRBT)は交換機の他のサー
ビスに必要なもので呼出し制御の実行のために特に設け
たものではない。19は複数の加入者回路で、信号源5
からの連続呼出信号(CR)を切断と接続を行なうスイ
ッチ部191と、アナログ/ディジタル変換するコーデ
ック部(COD)192と、これらを制御する制御部B
(CONTB)193とを有する。第5図の場合と同様
に、注目する発呼加入者側の電話機1aを接続する加入
者回路の参照付置を19a1被呼加入者側の電話機1b
を接続する加入者回路の参照符号を19bとし、その池
内部回路も同様に添字a、bを付すものとする。
ビスに必要なもので呼出し制御の実行のために特に設け
たものではない。19は複数の加入者回路で、信号源5
からの連続呼出信号(CR)を切断と接続を行なうスイ
ッチ部191と、アナログ/ディジタル変換するコーデ
ック部(COD)192と、これらを制御する制御部B
(CONTB)193とを有する。第5図の場合と同様
に、注目する発呼加入者側の電話機1aを接続する加入
者回路の参照付置を19a1被呼加入者側の電話機1b
を接続する加入者回路の参照符号を19bとし、その池
内部回路も同様に添字a、bを付すものとする。
次に動作を説明する。
時分割交換機の自局内接続における被呼者呼出しの制御
について、まず説明する。ここでは1例として呼出音、
呼出信号の断続周期は1秒送出、4秒断とする。CC1
7はC0NTA 162に加入者回路番号と連続呼出信
号の送出の指示を行なう。
について、まず説明する。ここでは1例として呼出音、
呼出信号の断続周期は1秒送出、4秒断とする。CC1
7はC0NTA 162に加入者回路番号と連続呼出信
号の送出の指示を行なう。
C0NTA 162はその情報を受信し、加入者回路番
号に対応した被呼側の加入者回路19bのC0NTB1
93bに対して、連続呼出信号の送出指示を行なう。
号に対応した被呼側の加入者回路19bのC0NTB1
93bに対して、連続呼出信号の送出指示を行なう。
CONT B 193bはRT191bにて連続呼出信
号(CR)の信号源5と被呼加入者の電話機lb間を連
続して接続する制御を行う。以上の動作で発呼加入者の
電話機1bへ連続の呼出信号が送出される。CC17は
前述の制御後、1秒を計数し、1秒後に前述と同様の径
路で加入者回路番号と断続(1秒送出、4秒断)呼出信
号の送出指示をC0NTA162に行なう。C0NTA
162は断続送出指示を受信したことから自身の内部で
自律的に1秒接続、4秒断の指示を行々う計数回路の出
力情報をCONT B 193bへ送出する。C0NT
B193bはその情報でRT191bにて信号源5から
の連続呼出信号(CR)の断続を行う。
号(CR)の信号源5と被呼加入者の電話機lb間を連
続して接続する制御を行う。以上の動作で発呼加入者の
電話機1bへ連続の呼出信号が送出される。CC17は
前述の制御後、1秒を計数し、1秒後に前述と同様の径
路で加入者回路番号と断続(1秒送出、4秒断)呼出信
号の送出指示をC0NTA162に行なう。C0NTA
162は断続送出指示を受信したことから自身の内部で
自律的に1秒接続、4秒断の指示を行々う計数回路の出
力情報をCONT B 193bへ送出する。C0NT
B193bはその情報でRT191bにて信号源5から
の連続呼出信号(CR)の断続を行う。
彦お、この計数回路は信号源5の負荷分散のため、送出
周期5相分を持ち、CC]7からの要求の順序に従い、
j@次5相を使用しても良い。
周期5相分を持ち、CC]7からの要求の順序に従い、
j@次5相を使用しても良い。
以上のC0NTA 162→CONT B 193b
−> RT ]、91.bへの制御は別途CC17から
指示があるまで自律的に継続する。以上の呼出信号の送
出の制御によシ交換機は最初に1秒間の呼出信号を被呼
加入者の電話機1bへ送出し、その後C0NTA162
の自律的動作回路の状態によシ異るが、0〜4秒間の断
時間後、呼出信号を電話機1bへ送出する。その後は1
定周期で被呼加入者の電話機1bへ送出出来る。
−> RT ]、91.bへの制御は別途CC17から
指示があるまで自律的に継続する。以上の呼出信号の送
出の制御によシ交換機は最初に1秒間の呼出信号を被呼
加入者の電話機1bへ送出し、その後C0NTA162
の自律的動作回路の状態によシ異るが、0〜4秒間の断
時間後、呼出信号を電話機1bへ送出する。その後は1
定周期で被呼加入者の電話機1bへ送出出来る。
次に、発呼者への呼出音の送出制御について説明する。
T N S 18からTDSW161へのTNS用ハイ
ウェイにはT N S 1.8の自律動作で連続呼出音
(CRBT)と、断続した呼出音(RBT)が別のタイ
ムスロットで常時出力されている。CO3,7はC0N
TA162にT N S 18からのハイウェイ番号(
即ち、TNS用ハイウェイの番号)と連続呼出音が収容
されているタイムスロット番号、及び発呼側の加入者回
路番号を送る。CO’NTA 162はその情報からT
DSWl、61に対し、T N S 18からの21イ
ウエイ(TNS用ハイウェイ)の指定タイムスロットと
発呼側の加入者回路19a間の接続を行なう。
ウェイにはT N S 1.8の自律動作で連続呼出音
(CRBT)と、断続した呼出音(RBT)が別のタイ
ムスロットで常時出力されている。CO3,7はC0N
TA162にT N S 18からのハイウェイ番号(
即ち、TNS用ハイウェイの番号)と連続呼出音が収容
されているタイムスロット番号、及び発呼側の加入者回
路番号を送る。CO’NTA 162はその情報からT
DSWl、61に対し、T N S 18からの21イ
ウエイ(TNS用ハイウェイ)の指定タイムスロットと
発呼側の加入者回路19a間の接続を行なう。
才だ、C0NTA162はCONT B 193aを制
御することによシ、連続呼出音(CRBT)が加入者回
路19aのCOD 192aでディジタル信号からアナ
ログ信号へ変換されてRT 1.91.aを介して発呼
加入者の電話機1aへ送出される。CC1,7は前述の
制御後、1秒を計数し、1秒後に前述と同様の径路で前
述のオーダの内、TNS用ハイウェイのタイムスロット
指定を連続呼出音(CRBT)から断続呼出音(RBT
)のタイムスロットに変え、再度C0NTA162に
送出する。C0NTA162はTDSW161を制御し
、断続呼出音のタイムスロットと発呼側の加入者回路1
9aを接続する。以上の呼出信号の送出制御で交換機は
最初に1秒間の呼出音を発呼側の電話機1aへ送出する
。その後、TNS18の自律的動作回路の状態によシ異
るが、0〜4秒間の断時間後、呼出音を電話機1aへ送
出する。
御することによシ、連続呼出音(CRBT)が加入者回
路19aのCOD 192aでディジタル信号からアナ
ログ信号へ変換されてRT 1.91.aを介して発呼
加入者の電話機1aへ送出される。CC1,7は前述の
制御後、1秒を計数し、1秒後に前述と同様の径路で前
述のオーダの内、TNS用ハイウェイのタイムスロット
指定を連続呼出音(CRBT)から断続呼出音(RBT
)のタイムスロットに変え、再度C0NTA162に
送出する。C0NTA162はTDSW161を制御し
、断続呼出音のタイムスロットと発呼側の加入者回路1
9aを接続する。以上の呼出信号の送出制御で交換機は
最初に1秒間の呼出音を発呼側の電話機1aへ送出する
。その後、TNS18の自律的動作回路の状態によシ異
るが、0〜4秒間の断時間後、呼出音を電話機1aへ送
出する。
その後は1定周期で被呼加入者の電話機1aへ送出出来
る。
る。
以上のように本実施例によれば次のような効果が得られ
る。
る。
(1)呼出の最初に呼出音、呼出信号を送出する特別な
装置が不要である。
装置が不要である。
(2)CC17は呼出音、呼出信号の相を知る必要がな
く、CC17の処理能力の低減とならない。
く、CC17の処理能力の低減とならない。
(3) CC1,7はソフトウェアの変更によシ、最初
に送出する呼出音、呼出信号の時間を容易に変更可能で
ある。
に送出する呼出音、呼出信号の時間を容易に変更可能で
ある。
(4)(1)に関連して、■呼出音、呼出信号の断続装
置が不要、■相情報をCCへ入力するだめのインタフェ
ース装置が不要、■呼出信号の相が1のため、スイッチ
部の金物が減少する。
置が不要、■相情報をCCへ入力するだめのインタフェ
ース装置が不要、■呼出信号の相が1のため、スイッチ
部の金物が減少する。
応用分野として加入者に対し、周期音(信号)で情報を
伝達する装置に応用可能である。また、その周期が長い
ものほど加入者へ早く知らせる点で有効である。
伝達する装置に応用可能である。また、その周期が長い
ものほど加入者へ早く知らせる点で有効である。
(発明の効果)
以」二説明したように本発明によれば、簡単な構成で、
呼出音、呼出信号を送出するために特別な装置を必要と
しない時分割交換機を安価で提供できる。
呼出音、呼出信号を送出するために特別な装置を必要と
しない時分割交換機を安価で提供できる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例の動作を説明する図、第3図は従来のS
D交換機の構成を示すブロック図、第4図は第3図の動
作を説明する図、第5図は従来のTD交換機の構成を示
すブロック図、第6図(a) 、 (b)は第5図の動
作を説明する図である。 Ia、lb・・・電話機、5・・・信号源、]C6・・
交換スイッチ、17・・・中央制御装置(CC)、18
・・・1・−ン送出装置(TNS )、19a 、 ’
19b ・−・加入者回路、161・・・時分割スイッ
チ(TDSw)、162・・・制御部A(CONTA)
、191a 、 191b・−・スイッチ部(RT)、
192a 、 192b−コーデック部(COD)、1
93a 、 193b・・−制御部B(CONTB)。 RBTO,IRQ RBTl、IRI RBT2.lR2 RBT3.lR3 RBT4.lR4 5D交換機の説明図 第4図 TD交換機の構成図
第1図の実施例の動作を説明する図、第3図は従来のS
D交換機の構成を示すブロック図、第4図は第3図の動
作を説明する図、第5図は従来のTD交換機の構成を示
すブロック図、第6図(a) 、 (b)は第5図の動
作を説明する図である。 Ia、lb・・・電話機、5・・・信号源、]C6・・
交換スイッチ、17・・・中央制御装置(CC)、18
・・・1・−ン送出装置(TNS )、19a 、 ’
19b ・−・加入者回路、161・・・時分割スイッ
チ(TDSw)、162・・・制御部A(CONTA)
、191a 、 191b・−・スイッチ部(RT)、
192a 、 192b−コーデック部(COD)、1
93a 、 193b・・−制御部B(CONTB)。 RBTO,IRQ RBTl、IRI RBT2.lR2 RBT3.lR3 RBT4.lR4 5D交換機の説明図 第4図 TD交換機の構成図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 連続の呼出音及び断続した呼出音を発生する発生手段と
、連続の呼出信号を発生する信号源とを有する時分割電
話交換機において、 最初に前記連続の呼出音及び連続の呼出信号を送出する
制御を行ない、 所定時間後に、前記断続した呼出音を送出すると共に前
記連続の呼出信号を断続させて送出する制御を行なうこ
とを特徴とする呼出し制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17568285A JPS6236951A (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 | 呼出し制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17568285A JPS6236951A (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 | 呼出し制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6236951A true JPS6236951A (ja) | 1987-02-17 |
Family
ID=16000391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17568285A Pending JPS6236951A (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 | 呼出し制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6236951A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006211618A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Cell:Kk | リングバックトーンカスタマイズシステム、リングバックトーンカスタマイズ方法及びリングバックトーンカスタマイズプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53113408A (en) * | 1977-03-15 | 1978-10-03 | Fujitsu Ltd | Control system for call tone and call signal |
JPS542608A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-10 | Hitachi Ltd | First-ringing control system of time-division exchange |
JPS55153464A (en) * | 1979-05-19 | 1980-11-29 | Fujitsu Ltd | Ringer control system |
JPS5733862A (en) * | 1980-08-07 | 1982-02-24 | Toshiba Corp | Calling system |
-
1985
- 1985-08-12 JP JP17568285A patent/JPS6236951A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53113408A (en) * | 1977-03-15 | 1978-10-03 | Fujitsu Ltd | Control system for call tone and call signal |
JPS542608A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-10 | Hitachi Ltd | First-ringing control system of time-division exchange |
JPS55153464A (en) * | 1979-05-19 | 1980-11-29 | Fujitsu Ltd | Ringer control system |
JPS5733862A (en) * | 1980-08-07 | 1982-02-24 | Toshiba Corp | Calling system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006211618A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Cell:Kk | リングバックトーンカスタマイズシステム、リングバックトーンカスタマイズ方法及びリングバックトーンカスタマイズプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6376648A (ja) | モデムプ−ル起動方式 | |
JPS6236951A (ja) | 呼出し制御方式 | |
JP2775002B2 (ja) | 呼出信号制御装置 | |
JPS63296419A (ja) | 間欠受信周期切換え制御方式 | |
JPS58170272A (ja) | 呼出音送出方式 | |
JPS6339262A (ja) | 網制御回路 | |
KR0182690B1 (ko) | 센트릭스/어텐던트 콘솔 장치에 있어서 메시지 대기 방법 | |
JP2648128B2 (ja) | Mca用交換機接続装置 | |
JPH04332240A (ja) | 交換機の呼出信号制御装置 | |
JPS62116098A (ja) | 電話装置の端末拡張ユニツト | |
JPS6215958A (ja) | Dtmf信号送出装置 | |
KR0182689B1 (ko) | 센트릭스/어텐던트 콘솔 장치에 있어서 전원 온/오프 보고 방법 | |
JP2596480B2 (ja) | Isdn端末装置 | |
JPH09233183A (ja) | 構内交換機 | |
JPH1075483A (ja) | 多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法 | |
JPS6212237A (ja) | デ−タ伝送回線切替方式 | |
JPH0393393A (ja) | 加入者集線通信方式 | |
JPH0289442A (ja) | 無線電話装置の発着呼制御方式 | |
JPS62125763A (ja) | 分岐制御方式 | |
JPS63129799A (ja) | 非常電話機の発呼位置個別識別方式 | |
JPS6223699A (ja) | 多共同加入者識別方式 | |
JPS62118669A (ja) | 着信接続方式 | |
JPH0834498B2 (ja) | デイジタル電話機 | |
JPH09163440A (ja) | システムコードレス電話の位置管理装置 | |
JPH0738936A (ja) | 無線電話装置の回線制御方法 |